私だけ責任軽減のような?

このQ&Aのポイント
  • 人事異動により、私の業務にサブ担当がつきました。しかし、その理由が「いつ産休を取るかわからないから」というものであり、私だけがこのような配置をされたことに疑問を感じています。
  • 人事異動では他の人も業務が増え、スタッフがマルチに業務をこなす必要があると言われている中、私だけが仕事の責任を軽減された状況です。
  • 上司は私のサブにつけたスタッフにとてもお気に入りであり、彼女に私の仕事をさせたいと思っているようです。この状況に私は「人間地上げ」のような感じがするのは私の思い込みでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

私だけ責任軽減のような?(やや長文です)

人事異動で、私の業務にサブ担当がつきました。 いままで一人でやってきた仕事に、もう一人担当をつけられたのです。 そんなにいままで忙しくもなく、大して残業もしてなかったのに、 なぜ2人になったのかと聞いたところ、 「あなたはいつ産休を取るかわからないから」と言われました。 確かに私は結婚して3年経ち、まだ子供がいませんが、 特に積極的に子供が欲しいと言ってるわけでもなく、 「できたらいいな」と思ってるぐらいのレベルですし、 社内でもそのように言ってきました。 また、私以外にも既婚で、まだ子供を産む可能性がある人間はいますが、 このような配置をされたのは私だけでした。 今回の人事異動では、退職者もいることから「できるだけスタッフがマルチに業務をこなせるように」 とのことで、人によっては業務が2倍になっている人もいます。 私のサブにつく担当者も従来より仕事が増えている状態。 実質上、仕事の責任を軽減されたのは私だけです。 上司は、私のサブにつけたスタッフがとてもお気に入りで、 彼女に私の仕事をさせたいというのが本音なのかもしれません (呑みながら何度も口に出しています) だったら人事異動すればいいのに、そうせずにサブ担当・・・ これはなんというか「人間地上げ」のような感じがするのは私の思い込みでしょうか。 (いづらくさせてやめさせよう作戦?) 皆さんが私と同じ立場に立ったらどのように感じますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。補足拝見しました。 一つ誤解しないでいただきたいのは 「私にしか出来ない」というのは業務の囲い込みとは違います。 「私にしかできない」=「オリジナリティ」です。 「オリジナリティ」というのは逆に言えば「あなたにしか出来ないという付加価値」という意味です。 この点については補足させていただきました。 さて、あなた自身の評価が高い、上司からも頼りにされているという感触があり、あなた自身も自分の仕事に プライドを持ってやっていらっしゃるという現状であるのであれば、私は純粋に「負担軽減」ないしは 「さらなる業務発展を望んだ」のだと推測いたします。 または「今の仕事以上のことをやって欲しいから、今の仕事レベルのことは他の人に任せるためにサブをつけ、 仕事の引き継ぎをして欲しい」と思っているのかもしれません。 さらにあなたがそのサブの人をどのように使うことが出来るか?を試されている可能性もあります。 …ここまでは「良いパターン」の場合の想定です。 産休のことが理由に挙がっていますが、他の人のポジションと違ってあなたのポジションは産休を取られると 業務に多大な支障が生じるおそれがあるので、おっしゃるとおり予防的な意味もあってサブを配置したのかもしれません。 (実際私も産休に入る際、一人職場だったのでものすごい大変でした…) ですので、既婚女性であればある程度仕方のないことなので、これについてはたとえあなたが「子供は考えていない」と 言っていたとしても、会社の言うとおりだと思います。 また、質問で一つ気になったのですが…。 サブの人が来たから責任軽減、業務軽減…という考え方はどうでしょう? 仕事の具体的な内容が分からないので推測の域をでませんが、上司はもっとあなた(とサブ)に今以上の仕事を 任せようと思っていて、業務量が増えることを見越して人員を増やしたのかもしれません。 逆に言えばサブが与えられたのだから、自分でもっと仕事を探して業務を発展させていこう!と思う方が 前向きな考え方だと思うのですが…。 長々と書いてしまって恐縮ですが…。 結論としては、 >皆さんが私と同じ立場に立ったらどのように感じますか? 自分の仕事に自信と責任を持って取り組んでいたのであれば単純に会社の方針であると思う、です。

rirakkuma1852
質問者

お礼

ご丁寧なお返事ありがとうございました。 >「私にしかできない」=「オリジナリティ」です。 その通りだと思います。 オリジナリティということで言えば、私のやり方では私しかできないだろうし、今の段階では私の仕事について、うちの職場内で追随する人はいないと思います。 なぜ私が「囲い込み」にこだわるかというと、過去に「この仕事は私にしかできない、他の人には渡さない」と言って、他の人に一切任せないという姿勢の同僚がいて、ちょっと違うんじゃないかと思ったので。 補足に同意します。 うちの職場はちょっと特殊なところで、私たちのような事務職の業務は範囲が固まっているのです。 いままでの先輩方の仕事の与えられ方を見ていると、ひとつの業務に対して人員を増やす=あなたには任せられない(という姿勢)という図式がありまして・・。 ですがおっしゃるとおり、業務のレベルを上げて欲しいという思いがないとも言えませんね。 前向きな姿勢で上司に確認してみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

あなた自身は今の仕事に対してどう思っているのですか? 「この仕事は私でなければ出来ない」 「私自身仕事には自信がない」 「私は今の仕事に対してプライドを持って全力で取り組んでいるし、評価が高いと思う」 「私は今の仕事をやっつけでこなしているだけで大して貢献してないと思うし、リストラ対象になっても仕方ない」 …どれかによって回答は大きく変わると思いますけど…?

rirakkuma1852
質問者

お礼

私はこの仕事が好きで、プライドもあるし、自分なりに頑張ってやってると思います。 でも「自分しかできない」とは思っていません。 自分しかできないように仕事を囲い込むのは、社会人としてよくないんじゃないかと思うので。 どっちかというと「私の仕事は特別なものではありません、誰にでもできることだと思いますが、私は好きでやっています」と言ってきたような気がします。 職場での自分の評価は高いと思ってきたし、上司にも「頼りにしてる」と言われたこともあるんですが・・・・

関連するQ&A

  • (長文です)「ちっちぇーな」が上司の口癖・・管理職ってこんなもん?

    うちの上司は「ちっちぇーなぁ」が口癖です。 要するに、心の狭いやつはイヤだねぇ、ということだそうです。 仕事上で、ちょっと細かい部分を指摘されたりすると、電話を切った後にかならず「ちっちぇーなぁ」と呟きます。 去年、社内の人事異動で、私の業務について「あの人はいつ産休をとるか、わからないから」という理由で、業務を軽減されました。 既婚者女性は他にも数名いる(私より若い人も)にもかかわらず、です。私以外の女性にも同じ対応をするなら理解もできますが・・ 私はこの扱いがとてもイヤで、悩みに悩んで、体調を崩してしまうほどでした。 それを見かねた同僚が、その上司と私が話す場をセッティングしてくれて、思い切ってこの話をしました。 上司の返答は以下の通り。 ・あなただけの業務を軽減した覚えはない (しかし、管理職会議で「なぜ彼女だけ軽減なのか」という質問が他の管理職から出て、 それに対しその上司の口から「いつ産休を取るか・・」の発言があったことはすでに周知の事実でしょう、と聞いてみたのですが答えナシ) ・そんな「些細なこと」で悩むなんてそれこそ「ちっちぇーなぁ」。 ・あなたは昔、もっとおおらかだったんじゃないの?あのころのあなたに戻ってよ。 なんだか、がっくりしています。 私だけの業務を軽減するなら、なんらかの理由があったはずなのに、それを説明してもらえなかったこと。 それどころか、私の受け止め方がおかしいと言わんばかりの態度。 そして、すでに同僚から「悩みに悩んでいること」を伝えたはずなのに、その悩みを「ちっちぇー」と一蹴されたこと。 「もっとおおらかになれよ」って・・・なぜこんな風に悩んでいるかを伝えた挙句にこんなこと言われたら、もうダメじゃん!って思いました。 もう、この上司に相談するのはやめよう、と思いました。 また、他人に期待しすぎた自分も甘かった、これからは自分で自分を支えていかなきゃとも思っています。 ですが、引っかかっていることがあるのです。 人をまとめる立場に立つ人間が、部下が悩んでいることを「ちっちぇー」と一蹴してもよいものでしょうか? それともそれぐらい大雑把じゃないと、管理職ってやってられないものなんでしょうか? 私はまとめる立場に立ったことがないので、相手の立場で考えてみたいのです。 ご意見をお聞かせください。

  • 仕事のことを考えると子作りができない(長文です)

    はじめまして。結婚して一年目の24歳女です。 今後の人生プランをなんとなく考えた際、 今の職場だと子供を産めないのではないかと思い、 みなさまの意見をお聞きしたいと思ってここにきました。 わたしは病院の専門職として働いています。主人も同じ職種です(職場は違います)。 現在わたしの職場は専門職が足りず、わたしもそれなりの仕事を任されています。 また、職場はわたし以外は男性です(既婚一名、独身二名)。 人員が足りていないので、患者さん相手の業務も縮小して行なっているような状態です。 さらに同僚の一人は資格を持っておらず、来年に国家試験を受けるので 今は彼にあまり負担をかけないよう、何とか三人で残業など行なっています。 正直、人が足りていなくていっぱいいっぱいです。 新卒者の募集もする予定ですが、新人が一人立ちするのにも時間がかかりますし、 そう考えると3~4年は子供を作らないほうがいいかと思います。 しかし、主人はすぐにでも子供がほしいようです。 わたしが「仕事のことを考えると当分は子供は作れない」と言うと すごく悲しそうでした。 わたしも来年くらいにはほしいとは思うのです。 けれど、人手が足りなくて新婚旅行にも行けない、特別休暇もとれない、 そんな現在の職場の環境を考えると、とても産休・育休なんて取れません。 職場のスタッフはみな優しいので、わたしが産休を取りたいといえば取らせてくれると思います。 人間関係はとても良好です。 だからこそ、長期に休んで周囲に迷惑なんてかけられません。 わたしがいない間の人員確保をどうするのか、わたしが受け持っている患者さんや業務をどう引き継ぐか、 そういうことを考え始めると、どうしたらいいかわからなくなります。 今までうちの職場では、在職中に妊娠・出産したスタッフがいないので、 誰に聞くこともできません。 長くなりましたが、上記のような場合 やはり子供を作るのは周りに迷惑なので、当分はやめたほうがよいでしょうか? みなさまのご意見、よろしくお願いいたします。

  • 産休明け後の不安(長文です。)をどうしたらよいか?

    産休後に職場復帰予定です。 現在、後任の正社員に業務引継ぎを行っております。 私が、現業務を始めてから3年になりますが、当初は上司から仕事がなかなかまわって来ず、大変困った状況が約1年続きました。 初めての部下でキャリアのある私の指導方法がわからなかったようでした。 今から考えると私もナマイキでした。 このたび、妊娠が判明し産休をとりたい旨申し出たところ、後任として 10歳程度若い2名が採用されました。1ヶ月程度で引継ぎを終え、産休に入るように言われましたが、その引継ぎ方法がとても綿密で何をいつからいつまでどのようにを1週間毎に上司・社長・後任担当者に報告せよと要求されています。 私はそのような事が何もありませんでした。仕事がないと訴え、ようやく回って来る状態でした。 復職後何を担当するのか聞いてみましたが、あまり業務も無いようでした。 「子供がいるとどうせフルには働けないからゆっくりして良いよ」 私自身も産後の状況がわかりませんので、強く「絶対大丈夫!!」と言えず会社の立場もわかり、板バサミ状態です。 こんな状況で、産休に入る不安が日々増大して困っています。 1.そんなにフルに働くのに支障があるのか?子供の丈夫さにもよりますよね。 2.私に良かれと思い、あまり仕事をまかそうとしない上司(会社)に 仕事は??とせっつくのもどうなのか? でも私はちゃんとやって評価もされたいのです。 3.自衛というとおかしいですが、今の自分に何かできることがあるのでしょうか。 教えて頂けるとうれしいです。アドバイスをお願いします。

  • 事前連絡のない配置転換

    以前の会社で、産休明けに配置転換されました。 しかも事前連絡は無く、産休明け当日にいきなり辞令を渡され「今日から○○課だから、早く行って」とのこと。 私が「そんな異動はきいていませんが」と言うと「産休前に総務課長から”産休明けに出社しても元の部署で仕事をしてもらうとは限らない”と言われたでしょ」との返事でした。 ”産休明けに出社しても元の部署で仕事をしてもらうとは限らない”と言っただけで、会社側は勝手な(異動させられる側は納得していない)人事異動ができるのでしょうか。 私としては、産休中であっても会社側から何らかの形(電話・手紙等)で連絡があり、そのうえでの人事異動ではないかと思うのですが、労働基準法でそういった規則はありますか? 当時の同僚に言わせると「本人が納得するまで待ってる人事異動はない」んだそうですが・・・。

  • 人事異動の配置について

    男性の多い職場で事務として働いています。人事異動で、同じ係には毎回必ず女性がきます。 女性を二人もってくることについて、人事担当者にはどのような考えがあるのでしょうか? その係に女性わたし一人じゃ物足りないから、もう一人女性も所属させるんでしょうか。 会社あげての行事のときや、お茶だしでは、手伝いとして、もう一人の女性の名前があげられていて、 私の存在はほとんど存在を無視されている状態です。仕事上での会話はありますけど。 人事異動を考える場合、どのような理由で人間を配置するのか、教えて下さい。

  • 扶養に入ることで軽減される税額は?

    私は今までフルで働いておりましたが、退職し仕事を探しているところです。扶養内か外れるかで悩んでおり、扶養に入った場合、主人の軽減される税額について具体的な金額が知りたくなりました。少し調べてみましたが、計算方法など良くわかりません。 主人の年収は650~700万の間です。現在、子供が一人扶養に入っております。私が扶養に入ることで、年間どのくらいの金額が軽減されるのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕事場の責任者に辞めさせようと仕向けられてます…

    今年社会人です。 昨日店の責任者と面接をしました。 そこではこれまでの人間関係(私が色々な人から怒られてるため)、同期との仲(全く仲がよくないため)、自分の仕事ぶり(ミスをしてしまうこと)などを話し、私がどれほど店に迷惑をかけてるなか再認識させるようなものでした。 しまいには異動したいとか、会社にくるのはつらくないか、さらにはあなたにはこの仕事は向いてると思うか、などまるで自分から異動を申し出てほしいのかと思う位な質問をしました。 その責任者は他の店の責任者と比べると、新人に口出しをしてるほうらしいです。確かに教育熱心ですが… 今与えられてる仕事は仕事でミスをするからという理由で同期とは違う担当を任されました。さらには先輩からも仕事を教えて貰えるのは同期ばかりにもなりました。 こんな中、私は自分から異動を申し出るべきなのでしょうか。 責任者はやはり異動を望んでるのですよね… 辛いです。 本当に辛いです。 でもここでやめては… 自分に悔しいです(涙)

  • 人事の仕事について教えてください

    今は商品企画の仕事をしているのですが、最近、人事という仕事にとても興味を持つようになりました。 ただ、年齢的(30を過ぎています)に未経験でいきなり人事への転職は難しいでしょうし、今の会社にも愛着があるので、今の会社で人事へ異動希望を出そうと考えています。異動希望が通る可能性は十分あります。 そこで、人事を担当されている方、もしくは過去に担当されたことがある方にお伺いします。 ・人事の仕事の魅力とはなんだと思いますか? ・どんなときにやりがいを感じますか? ・どんな点をつらいと思いますか? 知っている人事担当の方の意見も聞いているのですが、よりいろいろな方のご意見を聞きたく、質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 産休・育休中の手当てについて

    今月末出産のため,12月に仕事を辞めました。出産後は,しばらくしてからまた仕事をするつもりでしたが,子供を保育所に預けるには,職場の雇用証明というものが必要らしく,また,ぜひ来て欲しいといってくれているところがあるので,そこに籍をおこうかと考えています。もちろん,仕事は出産後にスタートしますが,人事担当の人は,今なら産休というかたちにできると言います。それは,ただ社員の確保というだけのものなのでしょうか? それとも,きちんと手当てがもらえるような産休がもらえるのでしょうか?

  • 適応障害者の人事異動について

    初めまして、20代の男性です。職業は四輪自動車の設計を勤めておりますが、昨年度末に体調を崩してから、業務に支障を来たすレベルにまで達してしまった為に現在、休職中の身にあります。 タイトルにもありますが「適応障害者の人事異動」について質問させて頂きます。 主治医の診断の結果、当方が「現在の職業・業務(設計業務)に対する適応障害だから職場を変えるか、部署を異動しないと再発する」と言われました。 当方自身、現在の職場・業務には不向きな人間だと分かり、転職も考えたのですが、やはり好きで入った会社なので転職に対して二の足を踏んでしまっています。 とはいえ、現在の職場・業務に対して適応障害の為、設計業務の仕事に就く事も困難かと思っています。 そこで、設計の業務が向いていないのであれば、営業に人事異動を申請してみようと考えました。 結論の質問内容を書きますと、 『設計業務に勤めていた人間が営業業務に人事異動出来るのか?』 となります。職務形態が全くと言っていいほど事なる為、このようなケースがあるのか不安に思い質問をさせて頂きました。 以上、ご回答頂けますと幸いです。