梅雨が宣言された?

このQ&Aのポイント
  • 本州の一部地域で梅雨が宣言されました。
  • 梅雨入りが中国、近畿、東海、関東甲信越地方まで広がりました。
  • 梅雨が公表されたことが報告されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

梅雨が宣言された? be declared

テキストに以下の英文と訳がありました。 The wet season was declared in the Chugoku, Kinki, Tokai and Kanto-Koshin regions of Honshu. 本州で梅雨入りしたのは、中国、近畿、東海、関東甲信越地方までの全域。 "declare"を辞書で調べると、    (他動)宣言する、公表する/~だと断言する、言明する 他    (自動)宣言(断言、言明)する、表明する 他 "declared"として    (形)公言(宣言)した、公然と認めた/申告した とありました。 Q:ここでは、"declare"を動詞として使っていて、直訳すると    「梅雨が、本州の~地方で宣言(公表)された」と解釈し、「梅雨」が「公表された」という受身文章という理解でいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

正に御賢察の通りであると確信致します。

sasha_88
質問者

お礼

あぁ、スッキリしました。 最初読んだとき、"declareは形容詞?"の疑問から始まり、「『梅雨』が受身になる?」と、どんどんワケが分からなくなりました。 日本語的な発想で考えるといけないのかもしれませんね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • "the Chugoku" と "June 3"

    テキストに、以下の英文がありました。 1)The rainy season has started in most parts of Honshu as well as northern Kyushu and Shikoku, the Meteorological Agency said June 3. 2)The wet season was declared in the Chugoku, Kinki, Tokai and Kanto-Koshin regions of Honshu. 2)の文に、"the Chugoku...."と定冠詞がついています。 しかし、1)の文のHonshuとかShikokuの前には定冠詞がありません。 Q1:定冠詞の有無の違いがあるのはなぜでしょうか?    もしかして、1)は島の名前(本州、九州、四国)で、2)が地域名(近畿、東海)とかの違いで使い分けているのでしょうか? Q2:1の文最後の"June 3"ですが、「6月3日に」ということで自分が作文したら、きっと前置詞"on"を書いてしまいそうです。    "on"の有無の違いはどこにあるのでしょうか? どちらかの回答だけでも結構です。どうぞよろしくお願い致します。

  • 梅雨明け

    今日で梅雨の無い北海道を除いて全国全ての梅雨明け宣言が有りました。それは良いのですが…。 質問は2つ…、 1つは理屈の問題ですが梅雨の定義!と、どうして北海度に梅雨が無いとされてるのか?…の明確な理由を教えて下さい。 1つは北海道の皆様、梅雨の北海道へ来られた皆様方々、地方により違うとは思いますが実際に梅雨の北海道へ来られて湿気や暑さを感じませんか?… 本州(東京)より西と同じ感覚には程遠いと思いますが全く梅雨無し!では無い…と思いませんか?…理屈ては無く経験的.感覚的な問題です。 如何ですか?…

  • 梅雨入り

    全国各地、梅雨入り宣言をしていっていますね。 私めの住む地方も、昨日、梅雨に入りました。 が、昨日…雨、降っていません。 今日も降っていません…なのに、なぜ梅雨入り? 疑問に思った私めは『梅雨入り』についてインターネットで調べてみました。それで分かったのは… ★【梅雨入り『宣言』】【梅雨明け『宣言』】とはテレビや新聞で使われている言葉で、気象庁は『発表』しているだけ ★かっては日付を特定していたけれど、発表しても状況に応じて取り消されたり、修正・変更されたりしていたので、 平成9年からは「○月○日ごろ梅雨入りしたものとみられる」という日付を特定しながらも含みを持たせた発表に変更になった …ということが新たな知識としてインプットされました(笑) でも、かんじんの疑問が未解決。 いったい気象庁は、どういった判断で『梅雨入り』だと判断して発表しているのでしょうか? 気象庁のHPも見てみたのですが、そういった説明を見つけることができませんでした。 ◇気象庁HP http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/index.html 含みを持たせた発表とはいえ、まだ雨も降っていないのに梅雨入りを発表しては、この先ずっと雨が降らなかった時、どうするのでしょうねぇ~。 おおきなお世話な心配事ですが、個人的に気になったもので質問させていただきました。 御返答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • そろそろ梅雨明け宣言出ますか?

    梅雨に入って、中休みが長いですね。 しばらく先まで晴天のようです。 こうなると梅雨明け、というこpとなので、 梅雨明け宣言はいつごろ出るのでしょうか? 今週中 出ますか?

  • 梅雨明け宣言なんかされたって

    「ようやく梅雨が明けましたとか」「夏本番です」なんて言われるとゆううつです。雨の季節のほうがまだマシです。 こう思う私は根暗でしょうか。

  • 梅雨明け宣言とは

    今日、関東から中国地方にかけて梅雨明け宣言があったのですが梅雨明けの基準のようなものはあるのでしょうか。近畿地区ならもう一週間前から晴天日が続いていますので、素人判断では一週間前から梅雨明け宣言してもらったほうがありがたかったような気がするのですが…。また、年によっては梅雨明け宣言なしのときもありますし宣言してから雨が降り続くときもあったので昔から疑問でした。 よろしくお願いします。

  • 梅雨入り宣言/梅雨明け宣言

    素朴な質問ですが、梅雨入り宣言や梅雨明け宣言で何故行う必要があるのでしょうか?意味が無いと思うのですが....。

  • 梅雨明け宣言は何のために必要?

    気象現象はデジタル的に遷移するわけではなく、現に今年のように太平洋高気圧が梅雨前線を北に一旦押し上げた後も前線が再び南下して停滞することはよくあることで、この日が梅雨明けなどとビシッと決めるのは無理があるのではないかと思いますが、それにもかかわらず気象庁は何のために「梅雨明け宣言」をしなければならないのでしょうか。個人的にはこういう宣言は不要で、影響を受ける職業の人は週間予報や長期予報で動向を決めるべきなのではないかと思うのですが。

  • 関東地方の梅雨明け宣言について

    先日、梅雨が明けたようなことを言っていたと思いましたがそれは聞き間違いでしょうか。今日、九州が梅雨明けしたと言っていましたが、このまえ明けたんじゃなかったでしたっけ。

  • 梅雨明け宣言が出たら、 暑中見舞いは出してもOK?

    梅雨明け宣言が テレビで 出たら、 暑中見舞いは 出しても相手に失礼ではないのでしょうか?