• ベストアンサー

ムース ババロア パンナコッタ ><

ムースと、ババロアと、パンナコッタと、ブランマンジェと、、プリン(プディング)とブリュレの違いと味が覚えられなくて困ってます。 プリンとブリュレは同じでいいですか?ブリュレは表面を焼いてカラメル化させるっていうのが違うだけですよね? 味は同じようなものですよね? ムースとババロアとブランマンジェは同じでいいですか?もうババロアっていう言葉はあまり使われてないですよね? 陳列されると、見た目で区別が出来ません;; 違いを教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.2

パティシエです。 私の個人的見解でコメントさせて頂きますので誤っている部分があるかもしれませんが、ご了承を。 まず、ムースとは何か? フランス語で「泡」を意味します。 泡のように軽く、そしてふわっと口の中で溶けるという感じです。 ババロアとの違いは、 特殊なレシピを除いてムースにはメレンゲが入ります。 そのため、ババロアよりも軽くふわっと溶けるような食感になります。 パンナコッタもブラマンジェも、ババロアの一種と考えてもよいかと思います。 ババロアの定義ですが、玉子、砂糖、牛乳を攪拌し加熱したものにゼラチンを加え固めたものを言います。 この基本的な配合(玉子、砂糖、牛乳を攪拌したもの)を蒸せば、プリン、ホイップして焼けばスポンジ、ゼラチンで固めればババロアといった感じですね。 パンナコッタは、牛乳、生クリーム、砂糖を合わせてゼラチンなどのゲル化剤で固めたものですね。 プラマンジェは、アーモンドミルク(アーモンドスライスを牛乳で煮出ししても可)に砂糖を加え、ゼラチンで固めたものを言います。 ちなみに、杏仁豆腐はアーモンドではなく杏の種を使った同様のものをいいます。 プリンとブリュレの違いは、見た目もありますがブリュレの方がプリンよりも高配合なレシピになります。 プリンよりも、卵黄が多く生クリームも入ります。プリンがゼリーに近い食感に比べ、ブリュレはクリームに近い食感になります。 いづれも、オーブンで蒸し焼きにして作ります。 プリンにカラメルを入れる理由ですが、風味付けのほかに型から外れやすくするという意味もあります。 以上、参考になれば。。。

tikuwadaimyojin
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しく書いてくださって嬉しいです。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは。パティシィエです。 それぞれの違いと言うより特徴を書き出してみようと思います。 ○プリン 卵 グラニュー糖 牛乳などで作ります。 ○クレーム・ブリュレ プリンが牛乳で作られるのに対してクレーム・ブリュレは、生クリーム、卵黄で作られます。 またかなり多めのバニラ棒も用いられます。 グラニュー糖ではなくキャソナッドと言うフランス産のブラウンシュガーも使われます。 表面をバーナーで焦がすのもご指摘の通りです。 ○ババロワ 牛乳、卵黄 グラニュー糖でカスタードソースを作りゼラチンを溶かし泡立てた生クリームなどで 軽さを出したもの。 昔ドイツのババリアン地方のドリンクだったものがデザートとして発展したものだと 本で読んだ事があります。 ○ムース フランス語で泡と言う意味でとても軽い食感が特徴です。 例えば苺のムースなら苺の裏ごしにグラニュー糖やレモンで味を整えゼラチンを加え 生クリーム 更に泡立てたメレンゲを混ぜて軽さを出します。 ただ現代では、ババロワとムースの呼び分けが 曖昧になり 製法がババロワでも 食感が軽ければ「ムース」と呼ぶ場合がしばしば見られます。 ○ブランマンジェ フランス語で白い食べ物と意味である事が広く知られています。 アーモンドを牛乳で煮出して香りを移し それをベースに泡立てた生クリームなどで ババロワ仕立てにしたデザートです。 最後にパンナコッタは、たしかイタリアのデザートでボクは、 フランス菓子が専門でして あまり詳しくないのです。 ごめんなさい。 こんな所ですが もしお役に立てたなら幸せです。 ジルより

tikuwadaimyojin
質問者

お礼

ありがとうございます。 プロの方から回答いただけてうれしいです。頑張って覚えます!

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

プリンはカラメル液を底に仕込んでカスタード液を蒸すかオーブンで蒸すかして固めた物。 ブリュレはカスタードを火にかけてとろみを付けた上に砂糖を乗せてガストーチで焼いたもの。カラメルの代わりです。カスタード部分は固まりません。シュークリームのカスタードクリームのような状態です。 ムースは生クリームを泡だてておしまい。トロトロです。 ババロアにはゼラチンが入っていて冷やすと固まるので形に入れてひっくり返して出すこともできます。 パンナコッタは牛乳が生クリームより多く水っぽいゼリー感が増します。 ブランマンジェは牛乳の代わりに本来アーモンドミルクを使います。

tikuwadaimyojin
質問者

お礼

ありがとうございます。 ムースとババロアとブランマンジェの見分け方はどうでしょうか? 陳列したら全部同じに見えるので困ってます!

関連するQ&A

  • プリンやゼリーを早く固める方法

    プリン、ゼリーを早く固める方法を教えてください。ゼリーはゼラチンなので暑くなるとどろっとしちゃうんですよね。ババロアも上手く固まってくれないし。子供の頃、母とおやつ作るときはすぐ固まる寒天を使っていたのですが、少し食感が堅くなってしまうのと、味に癖があるので、できればゼラチンか卵を使って固めたいんですよ。なお、プディングじゃなくておやつ系で回答ください。おかず系プディングは苦手なので…。ついでに取って置きのレシピも教えてくださればありがたいです。

  • デザートについてアンケートさせていただきます。どれが好きですか?

    パンナコッタ フルーツ添えラズベリーソースかマンゴー添えマンゴーソースです。 杏仁豆腐 つるんとあっさりとした本場の杏仁豆腐ではなく、なめらかでクリーミーなタイプの杏仁豆腐です。杏仁風味は少しきつめになります。マンゴー添えマンゴーソースです。 クリームブリュレ 濃厚なバニラビーンズ入りカスタードで上表面はカラメルを焼いてカリカリです。 デザートに出されて比較的嬉しいもの(好きなの)を教えて下さい。 できればたくさんの人の回答をお待ちしています。

  • パンナコッタとババロア。

    パンナコッタとババロアの具体的な違いって何ですか? レシピ見ていてもわからなかったもので。。

  • ババロアとムースの違いは?

    両方ともフランス語のようですが、辞書でひくと ババロア(フランス)bavarois 牛乳・砂糖・卵黄を混ぜて加熱し、ゼラチンを入れ、生クリームなどを加えて冷やし固めた菓子。 ムース(フランス) mousse 泡立てた卵白や生クリームを加えた、なめらかな、ふんわりした料理・菓子。 となっています。 ゼラチンの有無、加熱の有無で区別するのでしょうか?

  • ムースやババロアの作り方のコツ

    ムースやババロアが、「液体と泡」に分かれず、均一になるコツを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ムースとババロアの違いは?

    疑問に思い質問しましたが 「ムース」と「ババロア」の違いについて教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ムースとババロアの違いって何?

    ムースとババロアって、卵白が入っているか入ってないかなんでしようか? それとも、生クリームの量? 質問されて、答えられないでいます。 だれか、たすけて。

  • 頭がかなり悪くて、お見合いが上手く行きません

    いつも、ありがとう、ございます。 私は、お見合いの際、 よく、ピントが、外れてると、言われ、 デブスな、アラフォーなのもあり、苦戦しています。 たとえば、 オススメのケーキ屋で、 ご馳走になっても、 男性「●子さん、味はどう?」 私「キャラメルの味がします、けど」 (キャラメル・プリンを注文済み) みたく、 男性は、お金を奮発してるので、 「おいしい、です。」 という言葉を、期待してるのに、違った言葉を、言ってしまうんです。 男性の反応が、変なので、 後で、家族に聞くと、ピントが、ずれた答えだったとしり、 ショックを、受けました。 家族曰く、私は、どんくさくて、勘が、悪いそうです。 つまり、要領というか、コツが、分からない感じで、 たとえば、運動能力は、スポーツ全般ダメで、自転車にも、乗れません。 出世した、木下藤吉郎、こと秀吉ほど、ではないけれど、 受け答え等含め、 機転がきいて、利発な人間 になりたいと、思います。 やはり、、 いい会話だと、それが、魅力になるので、 どうしたら、いいと、思いますか?

  • マグロの味の違いについて

    よくグルメブログなんかを見てると、 マグロを食べて これは本マグロかな? という記述があります。 マグロの味の違いって、そんなにはっきりとわかるものなのでしょうか? マグロはマグロでも 本マグロ、インドまぐろ、梶木、メバチ、びんちょう、ヨコワ など種類が沢山ありますよね。 びんちょうやキハダとかは、見た目がはっきり違うので 解るのですが、インドやヨコワ、本なんかは見た目も似ていて 区別がつきません。食べたとこえろで全く味の区別がつきません。 寿司屋とかにいった時、ただ赤味を出されて、○○のマグロかな? と解るというのは、きっとなにかしらの味の基準があるから だと思うのですが、なにがどう違うのでしょうか? 味の特長などを教えて下さい。 また、それらが解るHPや本などあれば教えて下さい

  • 卵菓子(プリンやカスタードなど)を作るのが苦手。

    もともとプリンもカスタードも好きではないですが、時たま食べたくなったりして作るときがあります。 でも、レシピどおりに作ってもなぜか美味しく作れません。 カフェとかで、卵菓子を食べ、火加減が悪いな、(卵の味がする)古い卵だな、と思うので、卵菓子は難しいとは思っていたのですけど・・・昨日プリンを作ったのですが、やはり思い通りうまくできませんでした。 ひとつにバニラビーンズを使っていなかった(バニラオイルも何も香料を使わなかった)ことが考えられます。実際、香付けは行わないと、卵っぽさは消えないのでしょうか? また、上と、下が、かっしりとした触感になってしまいました。 すは入らなく、なめらかさはあります。 だけど、上部と下部は、真ん中とは感触が違い、少し焼けた感じになっていました。 (カラメルは冷蔵して硬くしておきましたが・・・・・・) 味も、風味が感じられなくて、美味しくできていなかったと思います また、カスタードですが いつも、もったりと、卵の味がします。 生クリームを多めに入れているのに、フレッシュ感がありません。(生クリームはできたら動物性を使いたいです) もしかして、火を入れすぎなのかな、と思うのですが サルモネラ菌のことを思うと、少したっぷり目に火を入れてしまいます。 お酒が入っているなら大丈夫なのでしょうか。 また、お酒が入ったカスタードは(火があまり入っていないので)運転する方などにお出しするべきではないのでしょうか?

専門家に質問してみよう