• 締切済み

周りの目を気にしない堂々とした性格になりたいです。

私は今大学一年生です。 受けている授業の中で、どうしても苦痛な授業が1つあります・・・。 その授業では、先生が生徒に教科書を読ませたり、突然生徒に質問をなげかけたり、そして、授業終わりには感想を書くプリントを配ります。ただ答えるだけじゃだめなのです。質問の内容そのものもけっこう考えさせられる難しいものなのに、高度な回答を求められるのです。そして感想文では、すべての行きっちりうめなければならず、うめたとしても内容が薄いと判断されたら、その分テストから点数を引くと言っていて、すでに点数を引かれた生徒がいます。 プレッシャーの中授業を受けている感じで、かなり気力をけずられる授業なのです・・・。 しかし、その授業の中で、私はとある個性的な生徒を発見しました。 その生徒は1年生で、就職活動などしているわけでもないのに、なんとスーツで学校に登校。周りの生徒から、あきらかに本人に聞こえるぐらいの大きさの声で、「なんだあいつ」「なんでスーツなの?」とか、「うけるんだけど」なんて言われています。しかし、本人はすくむことなく堂々としているのです(もしかしたら気にしているのかもしれませんが・・・)。そして教科書を先生から読まされるとき、その生徒は少し頭が悪いのか、小学生でも読めるような漢字が読めないことがかなり多いのです。読んでいる最中によくとまり、そのたびに先生から漢字の読みを教えられ、といった感じです。周りの生徒はそれを見て笑っていたり、「あんなんも読めないの?」なんて馬鹿にしたりしていますが、それでもその生徒は堂々としているのです。 その授業では先生からあてられるのが嫌なのか、みんな後ろの席に行こうとするなどしているなか、その生徒はいつも一番前の席。 周りは彼を馬鹿にしていますが、そんな彼が私には、偉大な人に見えるのです。 あんな風に堂々していられたら、どんなに毎日が楽だろうか、と考えさせられます。 正直に言うと私もすこし学力が低く、教科書などで分からない漢字などが多々あります。 もし先生にあてられて読まされたら、なんて不安になりながら授業を受ける毎日。 私も彼のようになれたら、授業が楽しくなるのでは?と思うのですが、なかなか変われません。 周りから笑われようが、馬鹿にされようが、堂々としていたいのです。 なんとか克服する術はないものでしょうか? みなさんどう思いますか?

みんなの回答

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.8

あなたの悩みは、 「周りの目を気にしない堂々とした性格になりたいです。 」ではなく、 「苦痛な授業をどう乗り切ったらよいのか?」 だと思うのですが、いかがでしょうか? >もし先生にあてられて読まされたら、なんて不安になりながら授業を受ける毎日。 >周りから笑われようが、馬鹿にされようが、堂々としていたいのです。 >なんとか克服する術はないものでしょうか? >みなさんどう思いますか? >正直に言うと私もすこし学力が低く、教科書などで分からない漢字などが多々あります。 あなたが書いていることで、 「あてられて読まされて、漢字が読めない」 ということですが、 音読と、漢字を勉強していけば、解決するのではないでしょうか? 学力が低いのを補うのは、 勉強だけです。

  • inochi_bf
  • ベストアンサー率7% (10/127)
回答No.7

堂々とした性格は次の二種類あると思います。 1.周りを気にせず、堂々としている 2.周りに気を配りながら、堂々としている 是非、「2.」を目指していただきたいと思います。 何かしらのヒントになれば幸いです。

noname#194508
noname#194508
回答No.6

あなたもいちばん前の席に座ってその人を観察すればいい。 機会があれば、話しかけてもいいかもしれません。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.5

その彼、たぶん軽い障害を持っているのではなかろうか、いるよねそういう空気読めない人。

noname#217538
noname#217538
回答No.4

堂々としているのは心にしっかりした強い目標があるからです。そして一番前に座る生徒は真面目で、講師という存在にに親しみを持っている、あるいは親しみを持って欲しいかという印象ですね。 私は服装が良い人は好きですね。その場への尊敬、敬意として受け取れると思います。馬鹿にする生徒はくだらない生徒です。漢字が読めない自分をわきまえているからこそ、前に座り、スーツを着ているのでしょう。必然的に目に入りますから、講師は名前を覚えると思います。覚えてもらうのは後々強い意味を発揮します。 教科書の予習はしていますか。 大学で教授や講師と仲良くすると良いですね。彼は周りの学生よりそういった人たちと交流を持ちたいと思っているかもしれません。そして講師は、あのスーツのOO君ね、と覚えるでしょう。いずれなぜスーツなのかわかると思います。心に目標や野心を持っている人は、周囲の批判など気になりません。あなたも他を抜いてのし上がりたいと思うなら、一緒に前に座り、わからない部分は授業のあとに講師にどんどん聞いて名前を覚えてもらってはどうでしょうか。講師も人間ですよ。 余談ですが、海外ではバスの中で一番安全なのはドライバーのそばです。後方座席は怪しい人が多い。どこも同じです。ショッピングセンターも高級デパートの地下駐車場は泥棒が少ない。隅のケチ臭い店のそばは泥棒やチンピラが多い。彼はある意味利口なのかも知れません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33021)
回答No.3

>そんな彼が私には、偉大な人に見えるのです それは素晴らしいと思います。 >あんな風に堂々していられたら、どんなに毎日が楽だろうか、と考えさせられます。 でもこれは違いますよ。彼がそのように生きているのは、彼なりの高い志があってからこそですが、でもその世界はすさまじい孤独です。誰も自分の味方になってくれる人はいないわけですからね。彼は楽しい人ではなく、強い人なのです。いくら世間から批判され、嘲笑されても動じないのですからね。だってさ、質問者さんだって明日から学校に行ったら急にクラス中の人が質問者さんを見て笑いだしたら三日と耐えられそうにないでしょう? 彼の心境を難しい言葉でいうなら、「燕雀(えんじゃく)いずくんぞ鴻鵠(こうこく)の志(こころざし)を知らんや」です。低いところを飛ぶ鳥には、高いところを飛ぶ鳥の気持ちなぞ分かりはしないだろうという言葉です。 今度彼に声をかけてみるといいと思いますよ。「君、いつも堂々としてすごいね」と。そしてそうしたら、彼の孤独がどれだけすごいかを垣間見ることになりますよ。きっと周囲の燕や雀連中が「なんかあいつ、あの変なやつに話しかけてるよ」って目で見るでしょうから。 「孤高を貫く」というのは、決して楽しいことではないのです。

noname#209171
noname#209171
回答No.2

そんなことを思っているからお礼しないんでしょ!。 回りの人たちの声を汲み取ることができて、目配りもできる人間になった方が良い。

  • uruo
  • ベストアンサー率13% (29/218)
回答No.1

せっかく身近に良いお手本がいるのだから真似しましょう。 憧れはとても大切なエネルギーになります。 彼は自分は自分、周りは周り、しっかり区別出来ているのでしょう。 周りで陰口言ったり馬鹿にしてる人、カッコ悪いですね。 そんなの気にするより彼の言動に注目して自分に取り入れましょう。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 周りから浮く自分の性格。

    高校生女です。私の学校は中高一貫で、しかも女子だけ少なく、人間関係もほぼ固まっています。また進学校でみんな勉強の毎日ですが、私は他にやっているダンスなどの習い事が中心。そっちの仲間の間では、はっきり物を言うのが普通です。 異質だからかもしれません。他の交友関係を持っているからかもしれません。学校で話していてもみんなが笑うところで笑えない。なよなよしている人が馬鹿らしい。休み時間になる度に眠かったと授業の感想を述べるのが面倒。勉強しているのにいかに勉強していないかをアピールするだけの会話がだるい。 いつしかきつい性格、恐い、と嫌われるようになりました。ハブられたりはしませんが、気を遣われてます。 自分が思ってることが知らぬ間に態度に出てるんだと思います。たまに愚痴を言うと、恐い~って引かれます。 何度も直そうとしました。皆と同じように行動して、悪口には入らないようにして、嫌なことでも同意はする。 うまくいきましたが自分が持ちませんでした。 習い事をやめるのなんて嫌だけど、このまま消化するように高校を卒業したくないんです。 今のクラスは友達と呼べるほどの人がいないし、クラスでも薄っぺらじゃなく楽しく過ごしたいんです。 なんかクラスの子に、私のテストの点数をへらへらしてないで勉強しなよって言われて傷ついてから、少しの信頼感も持てません。 思ったことを言い、好きなことをして、しかもちゃんと勉強している人を馬鹿にする私の性格がダメなのはわかっているんです。 何で嫌でもどんなことにも絶対嫌って言わないの?という考え方の私が調子乗るなと陰で言われても仕方ないんです。 けど私だって楽しみたい。キャラじゃないからって教えてくれない恋バナにも入りたい。 自分は保ったまま周りに溶け込む方法はありませんか。 力を貸してください。

  • 周りの目が気になる性格を直したいです!

    悩んでいます・・20歳大学3年の男です。 俺は中2の頃から自分に自信がなくて周りの目が凄く気になってしまい 高校生の頃から、すれ違う人にも変に思われてないかビクビクしてしまうほどです。 人に会うのが凄く嫌で怖いとまで感じています。 マスクをしないと外出できないです。 人にどう見られるかが行動を支配していて、 やりたいことや目標も見つけられないし、周りの目が気になって常に緊張状態で毎日息苦しいです。 中学サッカー部の練習や試合の時も、 自分のプレーをコーチや仲間はどう思ってるのかが気になりすぎて調子はいいのに 緊張しすぎて単純なミスをしてました。 それに、嫌われたくなくて良い人を演じてしまい、本音を言えないし素も出せなくて 親密な友達ができません。1人でいると惨めで悲しいです。 心を開いて本音を言いたいけど、言った時の周りの反応が怖くてなかなか言葉にできず 条件反射的にその人が喜ぶことを言って、上辺の会話ばかりしてしまいます。 小学生の頃は活発な性格で、家では昔に近い感じです。でも外では無理です。 俺は親が自分を否定し、アトピーのことで皮肉を言ったり、 弟と比較ばかりしたからこうなったと思ってたんですが、最近そうじゃない気がしています。 実は小学生から中1の俺は元気で明るかったけど親や先生に従わず 他人に迷惑をかけてばかりで自分勝手だったし、弱いやつをバカにしていじめていたくせに 自分より強い人間には面白いことをして機嫌をとったり、嫌なことされても平気なそぶりをして 良い奴ぶっていたずるくて臆病な人間だったんです。 そして中2で自分が最低なことにきずいて、周りにもそう思われたら嫌だから性格を変えようと 良い人をかぶったけどいつの間にか本当の自分を見失いこの性格になってしまったと思うんです。 今では昔と今の性格のどっちが本当の俺なのか分かりません。 昔の自分が嫌いだし、昔の自分の行いのせいで陰口も言われました。 やっぱりそれも原因の一つなんでしょうか? 年が上がるにつれてこの性格は強くなり 高校生の頃はクラスに馴染めず、友達ができませんでした。 ていうか友達をつくろうともしてなかったです。心を開けないから常に演技して 嘘をついているような感覚が苦しくて、人づきあいが面倒くさくなってました。 こんな感じだったからサッカー部も居場所がなくてやめ、後に入ったラグビー部もやめました・・ 中学の部活仲間からの遊びの誘いは高校もサッカーやろうって約束したのにすぐにやめた俺を みんなはどう思ってるのかと考えると怖くて断ってしまいます。唯一の友達なのに・・・ 大学は目標もなく四流大学に入って人生なげやりになってしまっています。 サッカーサークルに入りたかったけど、昔より太ったのでそんな自分が入ったら変に 思われないかと考えてしまって、怖くて入れず友達もいないです。 バイトを始めるのにも苦労しました。バイト中に変に思われるのが怖くて・・ それでもなんとか始めたんですけど、年上の人が苦手で苦労してます。 気に障ることを言わないようにビクビクしてしまって、 俺的にはそうじゃないだろって思っても、肯定しかできないので上辺の会話ばかりです。 年の近いバイト仲間とは、少し遊ぶ程度に仲良くなっても イラッときた時に本音を言えなくて、だんだん面倒くさくなって避けてしまいます。。 3年なので後少しで就職して自立するので、生活環境を変えて自分を変えるきっかけにしたいです。 でもやっぱり人と仲良くなれるか不安で怖いし 自分は周りの目を気にして逃げてばかりの駄目人間だから友達なんてできるわけない っていう考えが頭から離れないです。 自分より良い大学の人とかイケメンだと劣等感に支配されて 「どうせ心の中でバカにしてんだ」とか思ってしまい会話もできないです。 昔より太ったからか高校生の時よりも女子と話せなくなってるし、彼女も一生できない気がします。 なんていうか神経質でネガティブ思考が板についてしまってます・・・ こうゆう性格の人は「他人はそこまで自分を見てない」「努力が足りない」とよく言うけど どうしたって周りの目が気になるし、何を努力すればいいか分からないです。 とりあえずダイエットはしてますけど。 たまに勇気を出して明るくしたり、周りの目を意識せず行動してはみるんですけど 無理しているせいか長くは続かず、そんな自分をさらに嫌いになって終わりです。 周りの目を気にするネガティブな自分に隠れて昔の悪い自分が俺の中にまだいるのかも分からなくて、上で書いたように本当の性格が分からず、人とどう接すればいいか分からないんです。 本当にどうすればいいでしょう? 皆さんの意見を聞きたいです。 文章下手ですが許してください。

  • 変わった先生や教授

    高校の教科担任の先生や、 大学の教授などになると、 変わった先生が結構いましたよね。 そこでみなさんの、今の学校や、母校にいた 変わった先生の話を教えて下さい。 私の母校の、女子高の古文の先生は、 痩せたお爺さんでしたが、 私が授業を受けた、2~3年間の間、 生徒と一度も 言葉も交わしませんでしたし、 目を合わせたこともありませんでした。 いつも音もなくスーツと教室に入ってきて、 生徒が何をやっていようが、 授業を始め、 後ろの黒板を見つめながら授業をし、 スーツと音もなく帰っていきました。 いつもこんな感じでした。 「生徒がもし教室に誰一人いなくても、授業をやるんじゃないか?」 とみんな言ってました。 まぁ、いい先生だったんですけどね。 他にもいろいろいましたけど… (「エカチェリーナ2世」と「ハプスブルク家」にやたら 詳しかった世界史の女先生など。) もしあったら いろいろ教えて下さい。

  • 私は中学1年生の女子で、40代前半の男の先生が好きなんです。

    私は中学1年生の女子で、40代前半の男の先生が好きなんです。 loveではなくlikeなのですが、限りなくloveに近いです。 授業中に先生が見回る時に隣に来てノートを覗き込まれたり、 小テストの点数がちょっと良くて褒められたり、 スーツ姿もシャツのみの姿など、すごくドキドキします。 でも最近はそういう気持ちもだいぶ落ち着いてきて、そういうことを思わないようにはしてるんですが、近くに先生がいると、どうしても見てしまうんです。 向こうも仕事だし、生徒に本気で好かれてもやっぱり困りますよね。 あと、13歳の女の子がおじさんを好きになるって、おかしいことなんでしょうか? 周りの友達はみんな、おじさんがあまり好きではないようです。

  • 小学校の担任について

    小学校の担任について。息子は小2です。真面目すぎるのか授業中に出来ない事があると、たまに泣いたり自分の頭を叩いたりするらしいんです。すると先生は廊下に机と椅子を廊下に出したり、隣りの教室へ連れていき、1人で授業を受けさせるそうです。最近は算数など、決まった教科で最初から行かせてるそうです。今日、初めて聞きました。用事で学校へ行ったのですが、漢字を書いた紙が家の子どもだけ貼られていないので聞くと、書くのが遅く、本人も貼らなくて良いと言ったので貼っていないと言われました。家の宿題ではすらすらと書いていました。今、書かせてると言っていましたが、何日も前の事です。宿題も毎日、教えれば理解できるし、勉強も出来ると思います。先生は年配で今年、転勤してきました。校長も転勤してきたのですが、周りの先生からみて、浮いてるというか周りの先生が言えない感じがします。どう対応して行けば良いのでしょうか?

  • 最近すごく気になることがあります。

    最近すごく気になることがあります。 中3です。 私はすごく人見知りで緊張しやすい性格です。 それが最近ひどくなってきていて、発表や先生と1対1で話すときの声がすごく小さいみたいです… 少し長くなるかもしれませんが読んでいただけると幸いです。 今日授業で当てられて、自信がなかったのもあると思いますが、緊張ですごく小さい声しか出せませんでした…友達が言うには蚊の鳴くような声で、席の近い友達にさえもほとんど聞こえなかったらしいです。 数学の先生に質問に行った際も、先生に何かを問われ、自分の中では精一杯答えているつもりなのですが真横にいる先生にさえ声が届いていなかったみたいです… 相槌もかすかにしか出来ていなかったらしく、「大丈夫?分かった?」と何度も聞かれてしまいました…。 今まで、ここまで声が小さくなったりすることはなかったです。 突然声が異常に小さくなったりすることはあるのですか…? あと、私は友達といるときなどは普通に明るいので、先生にはなんとなく「緊張してるんだろうな」ということは伝わっていると思います。それでも、中3にもなってこういう生徒がいたら良く思わないですよね…というか、先生はこのような生徒をどう思うのでしょうか……?

  • 勘違いで生徒を殴った教師へ対して謝らせる方法

    先日授業中に自分の勘違いで、生徒を往復+1ビンタ&胸ぐらを掴んで頬をグーで殴った教師が居ます。 どうしてそのような事になったかと言うと、前の時間は体育で少し遅れて終わって、次の時限のチャイムが鳴っても着替えが終わっていなく、結局5分ほど遅れて授業が開始されました。 体育の次の簿記の時間で、その先生はあだなで呼び合う程生徒と親しい先生だったので、みんなの気のゆるみもあったのでしょう。 少し騒がしい状況で授業が始まった訳ですが、そのうち比較的チャラチャラ気味の生徒が隣の席の人にティッシュを貰おうと立ち上がりました 。 その生徒の容姿や周りの騒がしい雰囲気が間接的な原因になったんだと思いますが、いきなりそのときに先生が「ちょっと教えてあげるからこっちに来なさい」と言われ、別に何も悪いことをしていない訳ですので、来いと言われたから行ったら行き成り殴られました。 教室中静まりかえって、「え?」的な変な空気になって何もしていないのに勘違いで殴られてその生徒は泣きながらトイレで蹲っていました。 その教師は授業が終わるまでの時間、平静を装って授業を再開して、その授業中は40分以上嫌な空気でした。 その殴られた生徒の友人は、「許せない」と言って怒りを隠しきれず壁に当たってコンクリート壁を殴って骨にヒビが入る怪我をしました。 その日の夕方に学年主任と担任が生徒の“保護者”だけに謝罪をして帰りました。 次の日の授業は殴られた友人はショック(殴られた事に対する)で欠席しました。その授業で「昨日は悪いことをしました。すいませんでした」と言って何事もなかったかのように授業を始めました。 それから5日後の本日、やっと殴った教師本人が“保護者”だけに「お子さんに対して酷い事をした」的な事を言って帰ったそうです。 そのとき殴られた友人は部屋に居たそうですが、呼んで直接謝る事もなく帰りました。 あの時は、「え?まさかあの先生が・・・は!?」的な空気になって、さらに“本人に対して”まだ「すまん」の一言も言う訳でもなく、謝っても居ません。 本人はまだ謝られて居ないにも関わらず、このまま熱りが冷めてフェードアウトする訳には行かないので、次の授業で本人に対して謝らなかった場合は、「○○さんに対して言いたい事は無いんですか?」と言ってみんなの前で謝らせたいと思います。 そのとき、他の生徒も居る中目立ちますが、謝れと言っても教師が本人に対して謝るのを拒んだ場合、なんと言って本人に対して“初めて”謝らせればいいでしょうか? 自分としては、「先生は子供の頃に諍いや喧嘩をして、一体誰に謝って、どうやって和解(仲直り)をしたんですか?」とでも言おうと思いますが、もう少し説得力のある謝らせ方はありますか? 自分としては生徒側にも落ち度は全くないとは思っていません。しかし、冒頭で言った位殴られる理由は無いと思います。 本人に直接言わなければ“謝った”事にはならないと思いますし、小学校の頃に私が友達と喧嘩したときにも、先生にそう教わって来ました。 せめて本人に対して「殴って悪かった」程度でも良いので、謝って頂きたいのです。 ご意見をお待ちしております。 誤字や誤表現があったら申し訳ありません。

  • 気にしすぎる性格・考えすぎる性格

    現在自分は工業高校の二年なんですが今日実習がありそのときにあったことで自分のこの性格に気づいたので質問させてもらいました。よろしくお願いします。長文です。 まず今日の実習であったことですが、自分は普段授業と休憩はめりはりをつけて生活しています。勉強も高専の編入に向けて一生懸命やっているつもりです。 ですが頭が馬鹿?と言うんでしょうか。自分で一から考えて何か物事をやるということが苦手です。実際今日も信号が赤なのに渡ろうとしたりなど何か頭のネジがはずれてると自分でも思うことがたくさんあります。 そこで今日の実習で行ったことが論理回路の作製というものをやりました。これは簡単に言えばただの足し算なんですが今回のは少しややこし問題でした。実際実習が始まり回りの人達は最初の課題はすぐに終わらせどんどん進んでいきました。 ですが自分では教師の最初の説明を聞いても手元の資料を見ても理解できないところがありました。そこで教師に聞いたのですが「自分で考えろ簡単だ」と言われたので考え続けました。 しかし何度考えても理解できず結局4時間あった実習の時間の3時間をそれに費やしてしまいました。3時間たち教師もイライラしてきたのか口調が強くなってきました。ほかの教師や生徒に小声で「なんでできないんだろうな」と笑いながら話しているのも聞こえました。 そこで失敗しててもいいからひとまず自分が作った回路を見せてどこが間違っているか教師を呼び聞きました。そこで、「お前はこんなこともできないのか、もう答えは書いてあるだろう。俺の話しを聞いてないしプリントもよく読んでないってことだ。」と言われムカッときたのですがここで言い返したら話しがややこしくなると思いすいませんとだけ言いまた回路作りに戻りました。放課後も使い回路作りは終わったのですが落ち着いて考えたらいろいろ考えてしまいました。 まず、このときの教師と言うのが今年から自分の学科に移動してきた教師なんですが自分の学科では教師達に一目おかれている教師です。なのでその教師からほかの教師に自分の悪いイメージが移らないか、その教師が教えている授業の点数に影響しないのか。そんなことを考えていたら気持ちが悪くなってきました・・・。 この気持ちが悪くなると言うのが今回が始めてではなく今までに何度もありました。 この性格はどうにかならないものなのでしょうか・・・。 少し美化してるかもしれません 乱文失礼しました

  • 先生の態度を訴えたらとんでもない行動をとられて

    高校の教師の態度を担任に話しましたが、改善するどころかとんでもない行動をとられてしまいました。 子供が通っている都立高校の世界史の先生で、子供は選択でも世界史を選択しております。子供は今までおしゃべりなど授業態度が悪かったと認めています。しかし将来のこともあるのでキチンといなくてはいけないと自覚し授業に望みました。周りがうるさくしても自分は関わらないで授業を受けていたそうです。その日先生は「俺はお前たちを落第させるか決める特権を持っている。いつもうるさくしている十何人覚えておけよ。特に選択をしてる奴俺が2教科赤点をつけたら落第だから進級出来ないな」と言っていたそうです。そこまでは私も何だか嫌な言い方する先生だな、で済んだのですが、子供が配られたプリント書いている最中質問しても無視され、あきらめて教科書を見ながら解きプリントを提出しましたが、その時先生は「お前はそっちの部類(うるさい生徒)だから頑張っても無理だよ」と言われました。もう頭っから決め付けて頑張りを見ようとしません。先日テストの成績も80点以上取ったから「先生頑張ってしょ」と言えば「お前は態度がマイナス65点だからな」と少し前にいわれ、今回その言葉を言われ、もう先生も落第って言っているのだから学校行く意味ないじゃないと言い出す始末で。学校の担任に電話をして訴えてみました。 そして次の授業でその先生のとった行動は成績順に席替えをすると言い、前の席から先生が決めた成績の良い生徒達、後ろに成績の悪い生徒を座らせ、「これから俺は何も言わない」と言い授業を始めましたが、後ろには聞こえない小さな声で話し、聞こえないと言っても無視、黒板には後ろの席ではまったく見えない細かい地図を張り、その地図を指しながら授業を進めたそうです。絶対私が電話したからだと思います。今後どういう行動をとったら良いかどうか教えてください。 自分のクラスの生徒が悪いことをしても、生徒は認めているのに自分のクラスの生徒は一緒にいただけで関係ない。やったのは〇組の生徒達だと他のクラスの生徒が全部やったと罪を押し付ける様な先生です。人間的にいかがなものかなと思いました。子供の人生をあんな先生に左右されたくないです。どうぞよろしくおねがいします。 1度目の電話はかなり感情的になってしまったので今回は慎重に行動したいのでぜひ良いアドバイスをお願いいたします。

  • 教師の仕事向いてないよ

    公立の中学校で教諭をして、採用されてから2年がたちました。 校長先生に、  はっきりいうけど、あなた教師むいてないから、 他の仕事探したほうがいいよ。 仕事をしたいのと、できるのは違う。 他の学校の先生からもうわさがたってるらしいよ 来年度は、学年には所属させないで、いま仕事できない人がすわってる席に座ってもらって お茶くみと、電話番してもらうことになります 授業のほうもメインでもたせません。 それでも、教師やりますか? とまでいわれました。 生徒からは、先生担任やってよ  先生の授業楽しいといわれます 私自身 生徒が大好きで、生徒からちょっと、反抗的な態度をとられても 自分のことを見てほしいサインだと思い、よくみてあげるようにするくらい生徒を大切におもっています。 また、自分の体がちょっと体調わるくても、授業に穴をあけられないと思い、這ってでも学校に行くし、 責任をもって働いています。 いつも口をきかない、いじめられのこも最近では自分からよってきて 笑顔で話すようになりました。 それに周りの先生とも、連携が取れているとおもっていました 私は確かにマイペースですが、 期日までに仕事がおわるようにがんばってきました。 会計業務もたくさんありそれも地道にこなしてきました いろいろ私なりにがんばってきたのに、 何か私の一面だけみて 評価されているようにおもいます。 1年目は、確かに 必死で、周りに迷惑をかけていたのはみとめます。 しかし それをレッテルとして 2年目の私の動きはまったく見れくれてなかったのかとおもいました。 1つもほめず10以上しかる。 すごくショックです。 生徒が好きで、教科も好きで 教えることは教えても だめなのでしょうか 教師に向いている教師とはなんなんでしょうか。