• 締切済み

違う学科の人に聞いてみても良いかどうか

大学3年の女子です。 些細な事だと思いますが、どうしても不安に思ってしまうのでこの場で述べさせていただきます。 大学で公務員の試験対策講座があり、受けようと考えています。(もともと公務員を目指そうとしていたので) その前にガイダンスがあり、そこで多数の人が誰かと一緒に話を聞いていました。一人で聞いていた人はあまりいませんでした。 やはり、このような講座には一人で受けようとするのはおかしいでしょうか?ガイダンスでも先生が「一人で勉強するな」と言っていましたので・・・。 また、私は大学で友達がいませんが、違う学科で会話できる人がいます。(部活で知り合いましたが私は途中で部活をやめました)その人は講座を受けるのか、お互い違う学科(私は途中で部活をやめた者)ですが聞いても大丈夫だと思いますか? 相手はどう思うのか、気になってしまい聞くことに躊躇している状態です。

みんなの回答

noname#194508
noname#194508
回答No.1

なんだそりゃ。 勉強なんてひとりが基本でしょ。 先生の言ってる意味もわからない。 傷のなめ合いをしろっていう弱者の論理ですかね。

titumm
質問者

お礼

そうですよね。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急に同じ学科の人に挨拶すること

    大学3年の女子です。 私は1年の時、同じ学科の人と一緒に行動していました。しかし、少し気が合わない所があり、距離を置いて今でもひとりで行動しています。 3年となって、就活のことや公務員講座についてなど、どのくらい考えているのか、同じ学科の人(1年の頃に一緒に行動していたグループ)に聞いてみたいなと思いつつあります。 あと、日常についてなど、話したいなという気持ちも少しあります。 1年の頃は何を話したら良いのかって悩んでいたことが、今では話してみたくなったという感じです。 ですが、ずっとひとりで行動し続けていたため、急に同じ学科の人に話してみたらびっくりすると思われるので、まずは勇気を持って、挨拶からしていこうかなって考えています。 それか、話すことができないとき、メールでのやりとりをしても大丈夫でしょうか? ひとりで行動している私が、急に挨拶しても大丈夫でしょうか・・・?

  • 大学で学科の友人ができません

    はじめまして。 今年の春、大学に入学しましたが、学科で仲の良い友人が、前期はできませんでした。 その原因としては ・部活が厳しくお昼も部活でご飯を学科の子と食べる機会がほとんどない ・人見知り ・講義の親睦会などに誘われても大抵、部活で行けない ・小学校から女子校だったからか、共学出身の子とノリが違ってうまく話せない 多分、人見知りというのが一番大きいと思うのですが、、 これから学科で友達ができるか不安になってきました。 どうすれば仲良くなれますか? アドバイスお願いします(>_<) また、部活はやめる気はありません。

  • 嫌いな人と同じ学科

    私は高3の女子です。 先日、進学する大学が決まりました。合格してすごく嬉しかったんですが、嫌いな人(同じクラスの女子、過去にトラブルがあり、一切話さない。嫌がらせされたこともあり、私としては顔も見たくないレベル)と同じ大学で同じ学科かもしれないことが判明しました。 今は同じクラスです。特になにもされていません。その子は陰口などは言っていると思いますが、お互いに無視しあってます。 同じ学科「かも」しれない、つまりまだ確定してはいないのにそのことばかり考えてしまいます。 (同じ学科ならまた昔みたいにすれ違いざまに何か言われるのかなーとか、悪口言われるのかな等) 被害妄想が過ぎるかもしれません。でも考え過ぎて頭が痛くなります。 そもそも自分は大学に何しにいってるんだ?大学では勉強もバイトもサークルも頑張るんだし、大学生活は4年しかないんだからそんなこと気にしちゃだめ!気にしない!と何度も何度も思い直しましたが、嫌いな人のことが離れません。 情けないです。 ちなみに進学予定の学部は800人程度、学科は500人のところです。 会わないようにするには どうしたらいいでしょうか? またどうしたら気にしないでいれますか?

  • 日本大学 法学部 学科選び 

    閲覧ありがとうございます。 地方公務員上級を目指しています。 公務員を目指すなら、公共政策学科がいいかなと思ったのですが、 やるきのない人が多いと聞きます。 法律学科はやる気のある人が多く、刺激になるとか・・・ あと、政治経済学科でも、公務員になっている方が比較的多いですよね。 結局は、まわりは関係なく、自分のやる気次第だとは思いますが、 カリキュラム、環境(?)など踏まえて、どの学科が公務員になるのに適しているでしょうか。 適している順で、できればでいいので2つ並べていただけると嬉しいです。 1、公共政策学科  2、法律学科 ←例えばこのように また、1年次からできれば課外講座を取りたいと考えているのですが、 必修が多く、1年次に講座をとることが不可能な学科はありますか。 回答よろしくお願い致します。

  • 学科の決め方について

    こんにちは 高校1年生の女子です。 私は今、商業科の高校に通っていて 進路にとても困っています。 四年制大学(私立)を目指したいと思っているんですが やはり普通科の高校と比べると行ける大学は限られてしまっています。 私の学校は大学に行くには推薦で行くしかないそうです。 しかもその推薦を募集している大学を見てみると ほとんどが商業系の学科です。 私はもう高校で学ぶ範囲で十分なので大学に行ってからもまた 商業系の学科に進もうとは思いません。 でも私にはなりたい職業が決まっていません。 ざっくり、 普通の人と違うことがしたい。 仕事を楽しみながらやりたいなどあります。 考えが甘いことは分かっています。 なりたいものが明確でないとき、どんな学科に進むのがベストですか? この学科に入れば、大学に入ってからゆっくり進路を決めていけるような 学科はありますか? ただ、有名大学に行けるような知能はありません。 どうか回答お願いします。

  • 同じ学科の…

    こんばんは。 大学一年生です。 大学後期の授業が始まりました。 大学に入ってから知り合いがあまりいないのですが、女の子の知り合いはゼロです。 学科にほとんど女子がいないというのもあるかもしれないのですが… 自分と一緒の授業を取っている同じ学科女子がいてその子のことを気になっているんですが、話すきっかけがないです。 その子は女の子のグループで、自分は一人で授業を受けているのですが話すきっかけはどうすればよいのでしょうか? 一度少しだけ授業で話たことがありますがそれから学内で見かけても授業で近くになっても話すことはないです…どうするのが良いのでしょうか?ちなみに話したのは前期の終わりころです。だから時間がたつにつれて余計に話辛いですよね… 何か良いアドバイスをお願います。

  • 公務員講座の予備校について

     今日は。大学2年生の者です。 公務員試験を受けるため、2年生から始める公務員講座というのを受けようと思っています。パンフやらガイダンスなどで、「大原」と「早稲田セミナー」の2校に絞りました。…が、この2校に値段や、ガイダンスの印象、カリキュラムなどから甲乙つけがたい状況です(強いて言うなら早稲田セミナーの職員の対応が悪かったかな、ぐらいなものでした)  そこで、この2校に通っている方、あるいは通っていた方でこういうところが良かった、悪かったなど教えてもらえると幸いです。  よろしくお願いします。

  • 学科変更について

    私立のなかで目指していた大学に一応合格はできたんですけど、なにかの手違いで学科が自分の思っていたのと違うのになっていたんです。 電話して聞いてみたらいまさら変更はできないっていわれました。 非常に痛いです。 大学に入学してから学科を変更する試験があるかもしれない、っていわれたんですけど、実際に変更した人っていますか?? いたら、難易度ってのはその大学の入学試験と比べてどれくらい難しいものなんでしょう? いたら、是非おしえてください!!

  • 今いる学科と将来なりたい職業との不一致

    自分は今北海道大学の機械知能学科で二年になるものです。じぶんの将来の夢はまだはっきりとは決まっていませんが、少なくとも機械関係の仕事ではなく、行政の公務員か金融関係などを望んでいます。さらに埼玉出身でどうしても埼玉に帰りたいです。ただ、公務員試験で北海道大学の機械知能学科なんていう行政とは全く関係ない学科の学生をとってくれるのでしょうかさらに、公務員試験の勉強を始めたとしても学科のの忙しさについていけるかどうかという点でも不安です。銀行にしても埼玉のような大都市圏の銀行がとってくれるかなどの問題もあります。 自分勝手な質問で申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学1年生の地方公務員試験

    地方公務員を考えている大学1年生です。大学は明治、学部は政経・経済です。 地元県庁への就職を漠然と考えています。一応のプランは2年生の夏に大学での公務員試験のガイダンスに出て、秋からゆるゆると大学の公務員講座(地方上級・国II対象)に通う予定です。 1.今の時期やっておいたほうがいいと思うことは何でしょうか。 2.明大は地方公務員試験の世界ではどのような評価でしょうか。 3.そのほかに何かアドバイスがあったらお願いします。