• ベストアンサー

古い婦人体温計について

今朝、テルモの婦人体温計(緑のもの)を愛犬に破壊されてしまいました;; 妊娠希望なので欠かさず計っていたので とり急ぎ古い森下仁丹の婦人体温計(十数年以上前のもの?)を使っています。 こういう古いデジタル体温計って精度などはどうなのでしょうか? もし、問題なければこのまま使いますが あまりオススメでなければテルモか、けんおんくんが届くまでの使用にする予定です。 A.このまま森下仁丹の婦人体温計を使う B.テルモorけんおんくんが届き次第、そちらに切り替える のどちらがオススメでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>こういう古いデジタル体温計って精度などはどうなのでしょうか? どのくらい古いのか判りませんが、恐らく問題はないでしょう。 それよりも電池が消耗していて性能が発揮できているのかの方が心配なのでは!? お勧めは間違いなくBです。 新しい体温計が届き次第変えるべきでしょう。 グラフを付けているのか判りませんが、もし付けているなら交換したときにコメントとして載せておくことです。 そうすれば体温計の精度についても把握できるでしょう。

kikyou79
質問者

お礼

ありがとうございます。 グラフをつけていたのでアドバイス通り記録しました! 今まで36℃中間くらいだったのが35.88になって精度大丈夫!?となりました^^; そして翌日、愛犬にまたも破壊されたのでテルモのピンク色の体温計を買いました。

関連するQ&A

  • 婦人体温計に関して・・・。

    質問なのですが・・・。 産婦人科で基礎体温を付ける様にと云われたのですが・・・。 産婦人科の方では、水銀タイプの体温計を勧められたのですが、 何処の薬局に行ってもデジタルしか置いてないと云われました。(;´Д`) 水銀タイプの体温計は、もう何処にもないのでしょうか・・・?? 教えて下さい・・・。(^_^;) それと、デジタルの方だとどれがオススメか教えて下さると大変ありがたいです・・・。<(_ _)>

  • 婦人体温計の測り方

    婦人体温計で基礎体温をつけていますが、 はじめの体温を測って、おかしいなと思い・・すぐ体温を測りなおすと+0.3~+0.8までいきなり 上昇します。これは何か測り方がおかしいのでしょうか?水銀ではなくデジタルが問題でしょうか? 測り方ですが・・・ ・毎日同じ時刻に測っている ・朝起きたら一番に測定し、体位も起きてそのまま、寝た状態で測定 ・口にいれ、下のスジあたりで測ります 以上ですが・・・問題あるでしょうか・・・教えてください!!

  • 基礎体温計について教えてください

    基礎体温計について教えてください 2~3ヵ月ほど前から基礎体温を計り始めたのですが、 常に低温のままなので不思議に感じていました。 どうも、朝が弱く体を起こさないと目が覚めないため、 横になったまま計っているうちに、ウトウトして口が開いてしまい、 正確な体温が計れていなかったようです。 現在はオムロンの「けんおんくん」という体温計を使用しています。 口が開いてしまっても正確に計れる、または、 ウトウトしてしまっても口が開かないような細い体温計がないでしょうか? 情報提供、よろしくお願いします。

  • 16歳です。基礎体温について。

    前にも質問したんですが、再度お願いします。 1、16歳の私でも測った方が良いですか? 2、排卵日・高温期などなど何も分からないんですが、それで付けても大丈夫ですか?意味とか分かっていた方が良いんですか? 3、16日の朝、生理になりました。この場合、始めるとしたらいつからが良いんですか? 4、一応、デジタル婦人体温計はあります。母が使ったみたいです。新しいのを買った方が良いんですか?オススメがあったら教えて下さい。 5、16歳の私が一人で体温計と基礎体温表を買うのはおかしいですか?何となく、恥ずかしいです^^; 私としては付けた方が良いのかなーと思っていますが、買う時など抵抗があります。。 先輩方、教えて下さい。

  • 基礎体温を測る時間

    基礎体温について教えてください。 デジタルタイプの婦人体温計を使っています。現在高温期の後半です。 今朝、いつも測っている時間よりちょうど1時間早く目が覚めたので測ってみたところ 36.50℃でした。そのまま静かにもう一度寝て、1時間後のいつもの測定時間に 再度測ったところ36.76℃でした。 昨日は2時間ほど早く目が覚めて(明け方4時過ぎです) なんとなく測ってみると36.61℃、いつもの時間では36.81℃でした。 私の普段の高温相は36.50~36.80で若干低めです。妊娠していなければ、 そろそろ生理が始まってもおかしくない時期ではあります。 このような場合、どちらの体温を「その日の基礎体温」として 記録しておくのが良いのでしょうか?

  • 体温計の不具合?

    半年くらい前から婦人体温計で基礎体温をつけています。 現在高温期なのですが、昨日まで36.5℃~36.8℃の間だったのが今朝は36.29℃。低温期に入ったのかな?と思いきや、体温計は高温期を示していました。先月は36.33℃で低温期に入ったのに…これは体温計の不具合なのでしょうか? 高温期が続いていて妊娠へのかすか期待があったのですが、、このまま生理が始まるということなのでしょうか。 教えて下さい。

  • 基礎体温について

    基礎体温について 2人目を望んでいますが、生理不順がひどかったので先日婦人科を受診し、基礎体温をつけるよう(それまではつけていなかった)言われ、当帰芍薬散を処方されてきました。 3月19日に婦人科を受診、20日からの体温です。 20日 35.22 21日 35.80 22日 35.20 夜性交 23日 35.50 24日 35.35 25日 35.32 26日 35.56 27日 35.46 28日 35.66 前回生理開始日が3月の10日で6日間で別段普段と変わりなく終わりました。 まだつけたばかりなのでなんとも言えませんが、体温自体が低すぎるように感じるのですが、あまり問題ないのでしょうか?ちなみに普通の体温計で測る平熱も普段35度台と低めなのであまり気にしていませんでしたが、低温・高温の差もないようなので排卵していないのではないかと少し心配しています。 婦人科の先生に「体温計はデジタルの予測式で充分」と言われたので、30秒予測と実測が両方できるものを使っています。(体温データは予測のもの) 説明書をなめるようにして測り方を見たので、間違ってはいないと思うのですが・・・。 ずっと低温の状態のまま次回の生理に突入するのでしょうか?それともこの体温データの中に実は高温があるのか・・・? よろしくおねがいします。

  • 基礎体温 予測と実測がだいぶ違うのですが・・・

    基礎体温を付け始めたのですが、予測検温(90秒)と実測検温(5分)の数値に開きがあり、 どちらを信用したらいいのかわかりません。 たとえばこんな感じです。     <予測>  <実測> 1回目 36.25℃ 36.10℃ 2回目 36.22℃ 36.11℃ ※測り直し 体温計は、テルモのWOMAN℃というデジタルの物を使っています。 予測のときは口にくわえたまま表示を見ています。 起き抜けで安静のまま舌下で、途中で口を開けないなど、基本的な測り方は出来ているつもりです。 説明書や色々なサイトには、基礎体温の動きを知るには細かい数値は気にしなくて良いと 書いてありますが、0.1℃以上も違うと予測検温の機能は必要ないような気がするし、 0.01℃の違いを測れる体温計を使う意味もないように思います。 予測検温はあくまでも大体の体温を測るためなのでしょうか。 基礎体温を測るには常に実測値を採用するべきなのでしょうか? また、正確に測れていない可能性があればそれについてのアドバイスもお願いします。

  • 基礎体温計の疑問

    子供が欲しいので、基礎体温を付けています。 体温計の種類:オムロン婦人電子体温計 実測式:実測式で正確測定 測定精度は+-0.05℃ ブザー:お知らせブザー付(45秒) 体温にバラつきがあるので、試しにお知らせブザー後もそのまま5分測定してみましたところ(ブザーはなりません!!)約+0.5高かったのです。 一応、低温期と高温期は分かれているのですが、高温期の体温差が 上がったり下がったりと大きいのです。(+-0.4位) 念の為、婦人科系に問題があるかもしれないという 不安も無きにしもあらずで、病院にも行ってみようかとも思うのですが、 まだ測定期間も短いし様子を見ています。 やはり45秒では測定時間が短かいのでしょうか? 毎日5分ほど測定した方が良いのでしょうか? 基礎体温初心者なので、詳しい方いろいろ教えてください。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ゴナトロピン注射後の基礎体温

    昨日、産婦人科で自力での排卵を確認後、着床しやすくするためにゴナトロピン5000を注射、夜はデュファストン5mgを服薬しました。 16日20ミリで、18日にはなかったので、排卵は17日だと思うと言われました。 なのに今朝、基礎体温が、低いままです。体感でも、通常の高温期より低いです。確かに、先月より薄着(布団が一枚少なくなりました。)ですが…。毎回37.0近くまで上がるのに、今期は36.6。低温期は36.12~36.58でした。 ゴナトロピンを打てば体温が上がると聞いていたので不安です。こんなことありますか?

専門家に質問してみよう