• ベストアンサー

飲食店のランチ営業主を募集したい

都内にて飲食店を運営しております。 現在は夜間だけの営業をしており昼間は空いている状況です。 そこで昼間も活用すべく、ランチ営業をしたいと思っています。 単純にランチ営業をするとなると面白くないので、どなたか飲食店の独立をしたい方に対して 店舗設備をレンタルし、その方の独自の商材でランチ営業をしてもらいたいと思っています。 その様な募集をするサイトや募集方法などはありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32971)
回答No.1

あんまり派手にやってよく分からない人が来るのも怖いでしょうから、お店の外から見えるところにポスターを張ったり、ホームページやFacebookやTwitterで告知するとかその程度でいいんじゃないでしょうか。飲食店をやってみたいという人は多いし、わざわざお金をかけて募集をするほどでもないと思いますけれども。 レジの扱いをどうするんだという問題があるので(おそらくそれぞれに釣銭を用意してレジを明け渡すということになるでしょうけれど)、質問者さんが信用できそうな人物じゃないといけませんからね。

qmqmqm
質問者

お礼

ご連絡が遅くなりました。アドバイスありがとうございます。そうですね、お客様の信頼が第一だと思いますので、広く謳わず人海で募集をしていった方がよさそうです。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 飲食店集客のための営業

    こんにちは。 私は現在、クライアントから店の集客を図れる営業活動の代行を依頼されています。 都心にいくつかの店舗を持つコンセプト飲食店の集客を図る上で、チラシやポイント制度といったSPのほかに、ヒト(営業マンなど)を活用した営業活動にはどんなものがあるでしょうか? たとえば、現在は、周囲の法人事務所に飛び込み営業して、宴会や割引プランの説明とともに名詞や住所、従業員構成をリスト化してクライアントに提示し、各シーズンごとのイベント時にDM送付先として活用してもらうことを検討中です。 ほかにいいアイディアあったらご教授ください。

  • 営業を募集したいんですが?

    小さな会社なんですが、営業を募集したくてハローワークに営業を2名募集 と新卒採用を対象に告知していただいたところ、ものの見事に多くの中国人 留学生に応募いただいたのですが、日本人はゼロでした(涙)。小さな会社 に中国人留学生2名は負担が大きいので、1名だけ就職していただきました。 IT系で、最初は給与が安くても・・・そういう人材ってこれだけ不況でも集まら ないものでしょうか??昔、知人が米屋を経営していて、「配達アルバイト」って 募集したら、まったく応募がなかったんで、併設しているセブンイレ●ンで 「スタッフ募集」って書いて、セ●ンイレブンの中にも米を置いたら、たくさん 応募が来たっていう笑い話のような本当の話をお聞きしましたが・・・ マネージャー候補募集とか・・・そういう横文字を使うと効果があるでしょうか? 効果のありそうな募集タイトルがあったら教えて下さい。 来月、再募集を考えています。仕事内容は、ITの仕事の案件発掘と、WEBの 企画運営です。そもそも、タイトルではなく、新卒は中小企業にとって、 ハローワーク経由では採用しずらいものなんでしょうか??就活されている 方のご意見も是非教えて欲しいのですが・・・。

  • 飲食店のお店を持つという事

    野次馬的な質問ですが、飲食店のお店をもつという事はどれぐらい資金が必要なんでしょうか? ピンキリかも知れませんが、たとえば 都内で小さいダイニングバー(イタリアン)を出店するとしたら、どれぐらいでしょうか? お店で「独立したい方」などと募集を見ますが、そこではだいたいの経営ノウハウを学べるんだと思います。 それは、資金面などについても知れるんでしょうか??

  • 飲食店の営業許可の件で教えてください。

    飲食店の営業許可の件で教えてください。 身内の話なのですが…。 既に廃業した飲食店Aの設備を利用して オーナーも店舗名も新しくBというお店を作る計画をしています。 その際には、新しく営業許可を取り直す必要があると思うのですが… そのオーナーとビルの持ち主は 「Aの店の営業許可の期限が過ぎていなので、新しく許可を取る必要はない」 と言って新しく許可申請を出さない気でいます。 (私はこれが間違ってるようにしか思えなくて心配です。) 法律を調べてみたのですが、承継の部分がどうなっているのか分かりません。 Aの店の許可証に書いている名義人と、Bの店のオーナー・管理者は全くの他人です。 ビルの持ち主やBの店のオーナーの言うとおり、許可申請は必要無いのでしょうか? (変更届などで済む問題なのでしょうか?) Bとビルの持ち主の考え方が間違っているなら、説得したいのです。 どなたか、分かりやすく教えていただけないでしょうか。 その際、法に反した場合にいかような罰則があるのかも教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみに沖縄県です。

  • 募集が入って来ません(><)

    沖縄県宮古島で3店舗の飲食店を経営しているのですが、ここ数カ月まったくと言っていいほど募集が入って来ません・・・。 うちの会社は「リゾートバイト」の短期アルバイトを雇用していますが、今まではシーズンオフのこの時期でも募集は入ってきていました。 3店舗ともリゾートバイトの方を中心に営業をしているので、このまま募集が入らないと、営業自体できなくなってしまいます。 本土の皆さん。 宮古島でのお仕事で、どういうメリットがあれば行きたいと思いますか? 今、求人サイトや雑誌に載せてる条件は ・交通費支給(期間により変動) ・寮費無料 ・各種免許格安または無料取得(ダイビング、ジェット、自動車) ・車貸出あり ・友達同士OK ・各種手当あり 仕事内容は ・カラオケボックス ・スナック・クラブ ・バイキングレストラン とっても困っています!!! どんなことでもいいのでアドバイスお願いします!!

  • 飲食店で、未成年と知りつつ、アルコール提供

    飲食店で未成年と知りつつ、アルコールを提供した場合、提供した人物、会社は、どういった処罰を受けるのでしょうか、またその店舗だけでなく、同じ系列店(同じ運営会社)も同じ体制なのだとしたら、勿論、営業停止などになるのでしょうか? 独自に調べてみましたが、ハッキリしないので分かる方、法律等に詳しい方、お答えいただけたら幸いです。

  • 知人の飲食店で営業をかける

    皆さんの意見を聞きたいと思い投稿させていただきました。 僕は小さなバーを経営しています。 周りには何店舗かの知人や仲良くしている飲食店もあり、時々はマスターや店員同士で行き来もしているのですが。 この時、僕は人様のお店で周りにいるお客様に自分の店のことを話すことはしません。 知人の店なのでマスターが紹介をしてくれることは多々あり、そこで軽く挨拶程度をさせてもらうだけです。 あとはお客さんたちが僕の店のことを質問してきたら、それに対して答える程度でしょうか。 他のマスターたちや店員さんも、僕の店に来た時はさんな感じです。 しかし中には、堂々と僕のお店のお客さんに自分の店の営業をかける人がいるのです。 正直、営業をかけることが目的と思うくらいです。 僕に断りもなく名刺までしっかり配っていたりして。 同じ飲食店を経営している方々は、これに対してどう思うのか気になりました。 もしかしたら僕の方が間違っているのかと確認も込めて、皆さまよろしくお願いします。

  • 通し営業

    飲食店で通し営業する店と しないで、一旦、昼下がりに準備中にする所がありますが その違いは何ですか? また小さな(狭い)店舗で働かれてる方は どこで更衣、休憩するんですか?

  • ラーメン店 新規開業者、経営者募集の方法について

    ラーメン店 新規開業者、経営者募集の方法について 初めて投稿します。 先日、知り合いから「ラーメン店を独立開業する人を探して欲しい」と言われました。 店舗はすでにありまして、内装も設備も全てそろっています。 (業界用語なのか、「居抜き」というそうです) ただ、店を切り盛りしてくれる人がいないという状況です。 その知り合いはその店舗が入ったビルの家主さんです。 また、店舗の設備の所有者でもあります。 せっかく作った設備なので、使って欲しいようです。 (実際に10ヶ月間だけ使用されました) 特に設備の使用料(家賃は当然発生しますが)もないので ラーメン店を開業する方にとっては、 初期費用が少しでも安く済むと点はメリットとしてあるのでは、と考えています。 そして、私なりに、独立開業をお考えの方とお会いすべく ラーメン屋さんに聞いてみたり、ハローワークや不動産屋さんに行ってみたりしたのですが、 なかなかいいお答えが頂けず、どうしたものかと思案している次第です。 どのような方法をとれば、ラーメン店を開業したいとお考えの方にアプローチできるでしょうか? ちなみに、店の場所は京都市内で車通りのある道に面していて、13坪ほどの広さです。 何卒、ご指南のほど、よろしくお願いいたします。

  • 営業上の厨房

    住宅用のマンションを改装して設備を整え、保健所に許可をもらい、例えば、 1. 軽食・喫茶店 2. まんじゅう製造 などの営業を行なっている例はあるでしょうか? 店舗用として設計さらた部屋や独立している戸建じゃないといけないのでしょうか? 上記をまとめて料理スクールにするなら可能と思われますが。 ※住居と併用としない前提の場合です。

専門家に質問してみよう