• ベストアンサー

犬にとって指差しは意味がありますか?

6ヶ月になるマルチーズのオスについての質問です。 投げてはとって来させるオモチャを犬が見失ったときに「アッチ!」と言って指差ししても、犬は指先を見るだけで指した方向は向きません。床などの近くのモノを指すときはわかるようです。 皆さんの犬はどうですか? もし可能ならどうやって教えればいいですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.3

指さしの反応ですが、これは自然に認識するよりも、遙かに学習の影響が大きいです。 家庭を持つまで獣猟犬の育成を主にしていたのですが、鳥猟犬も数頭育成してます。 鳥猟犬にとって必須課題なのですが、『撃ち落とした鳥が落ちたところ』は人間の方がよくわかります。 上方から下降する物体を目で追うのは、どうも犬はかなり苦手のようです。 道具を使わない犬にとって、自然状態でそのような食物を得ることがありませんし、これは進化の過程で不要となったのでしょう。 ですので犬にリトリーブを命じると、たまに落ちたところとは違ったところを熱心に探し始めます。 おそらくその周辺に強いニオイがあったのでしょうが、こうなると人間の手助けが必要になります。 お互いの苦手を補いあうパートナー関係ですね。 1)名前を呼んで注目。 2)『もっと左』等の声と共に、鳥が落ちた場所を指して知らせる。 3)そこに移動した犬が鳥を発見する。 具体的には、こういう手順になります。 鳥猟犬から話しを始めましたが、 >投げてはとって来させるオモチャを犬が見失ったときに「アッチ!」と言って指差し 行動の最終目的は、ほぼ同じと言うことはご理解頂けたと思います。 経験上、これを覚えられない犬はいません。 どの犬だって覚えます。 ただ、ちょっとコツがありまして重要なのは(名前を読んだときの反応)と(視符)で、声による声符はほとんど補助です。 上の例から書きます。 1)の名前を呼ぶですが、これを=飼い主の元に返ってくると認識させるのではなく、”飼い主に注目”にしていることが必要になります。 呼び戻すときは(名前)+(コイ)ですね。 同じように(名前)+(ストップ)を命じると、その場で待機ということになります。 名前=戻ってくるになっていない限り、普通はこの状態になっているはずです。 ここで一端、飼い主に注目させるのは(右)(左)(アッチ)というような次の指示に注目させる必要があるからです。 犬が探しているという状態から、犬に伝えるには、一度飼い主に注目して欲しいわけですね。 次の2)ですが、これが視符です。 サインは統一さえすれば何だって良いのですが、垂直に立てた手を(左)(右)の方向に傾けるというのが一般的だと思います。 方向さえ解れば、あとは犬の方が探すのは上手ですから、明らかに間違った場所を修正すれば大丈夫です。 指さし以前を重視するのは、犬から見て飼い主の(ちょっと左)と指した指が、どの方向に向いているかを伝わりやすくするためです。 指さしでやるのも、あまり変わりありません。 上に挙げた手を、ゆっくりと下げて指さす。 いきなり指ささず、注目させてから、その方が伝わりやすいということです。 これは犬の視界から見た飼い主を想像して頂くと理解しやすいと思います。犬から見て(自分の方向)これと(ちょっと右)という判別はしづらいわけです。 『どれぐらい』を重視しないと解らないのが人間ですが、犬はハッキリと右と教えてあげれば、あとはその方向で探すことができます。 主に鼻を使うということですが、方向が解ればそうは迷いません。 視符の意味がわかっていない場合は、視符から教えて下さい。 既に出来ること、例えばオスワリやマテが出来るならば、(オスワリ+視符)(マテ+視符)ですね。 このときに飼い主に注目しているのならば大丈夫です。 繰り返せば視符の存在と個々の意味を理解します。 オスワリの時にしっかりと注目していない場合は、手にオヤツをもって、その手をゆっくりと顔の前に持ってきて下さい。 目が合ったときに『よーっし! 賢い!』と褒めちぎってあげて下さい。 元々は”目と目を合わせる”ことを避けるのが犬ですが、つまり『飼い主はそれだって許してくれる特別な存在』ということです。 これ単独で信頼感が損なわれるようなことはありません。 もとより六ヶ月ならば、lock_onさんを自然と目で追いかけているかと思います。 lock_onさんが動けば寝ていてもパッと顔を上げて見るでしょうし、一挙一動に注目しているはずです。 上で書いたのは、”まずは目”ですが、これも自然と手と顔になります。(既に勝手になっていた、というパターンの方が多いです) ここまでの名前で注目と視符を覚えたら、あとは手の動きと方向を紐繋げるだけです。 二人一組が一番簡単ですので、リードを持っていてもらって下さい。 名前を呼んで注目、そして手の方向。 このときに、もう一人の協力者がその方向に動いて、出来たら褒める。 実際に動いたのは協力者で、犬はその動きに沿っただけですが、こういった人間が成功に導いてあげるのが犬も解りやすいです。 一人でやるときは、偶発的に起こした行動(褒めるチャンス)を、意図的に作り出してあげてください。 ここまで書いたのは、遠距離であっても出来るように、という方法です。 (一〇〇メートルぐらい離れても大丈夫です) 既に近くならば理解しているようですので、『指を指したまま、その場所までlock_onさんが歩いて行く』という方法でも気づくように思います。 愛犬が指さしで気づいていないときに名前を呼ぶ。 注目したら、指をさしたままボールの所まで行く。 犬がボールに気づいたタイミングですかさず褒める。 ご褒美にトリーツ。 おそらくこれで『指さしの意図』を理解するのではないでしょうか。 ただ愛犬も六ヶ月ということですので、遊びの感覚を前面に押し出して、遊びながら教えてあげて下さい。 集中力が続いている時だけが練習時間で、飽きる前に終わりにするのが、最大のコツです。 固有名詞も覚えますから、応用すればリモコンを指さしながら『リモコン持ってきて』で持ってくるようになりますよ。 一般的にこういったことが苦手とされているサイトハウンドでも、日々の遊びでやっていればちゃんと覚えます。 遊びとどれだけ絡めるか、どうやって褒めるチャンスを意図的に作るか、この二つを背景にして出来たら飼い主が大喜びするのが一番です。 犬が楽しみながら覚えられるようにしてあげて下さい。

lock_on
質問者

お礼

うーん、ものすごく詳しい説明ですね。ありがとうございます。 私の場合は室内犬なのでそこまで仕込む必要はないのですが、でもやれたら楽しいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

No.1です。 >回答は方向を理解するというよりもシツケの一種ですね。 >やはり抽象的な概念は犬には難しいですか。  いいえ、「あっち」とゆびさすのは具体的ですから、簡単ですよ。ボール遊びを室内でしていると跳ね返って想定外の方向に行ってしまうことがありますが、「あっち」とコマンドをかけると指先と視線の先を見ます。それを追って見つけてきますよ。  遠隔操作で向こうに進んでいく犬に後ろから「右」は抽象的になります。  犬は群で生活する動物ですから、ボディランゲージは伝わりますよ。あせらず、近くにあるときも常に合図する。

lock_on
質問者

お礼

ボディランゲージですね!! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nack83
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

>「アッチ!」と言って指差ししても、犬は指先を見るだけで指した方向は向きません。 教えないとダメでしょう。 本格的な回収犬の風景ですが、これを見れば右に行け、とか左に行けが分かると思います。 それなりに苦労をして教えていると思いますよ。 http://www.youtube.com/watch?v=gfuZW7KB7uk 遊びでボール取りする程度なら、ジェスチャーだけで出来るようになると思います。 本格的には犬笛も使うみたいですが、無茶苦茶に離れているわけではないので、コマンドと指差しは大きなジェスチャーで腕を上から水平に動かして教えてみては?・・・・その場所に移動して咥えさせる。 犬を捕まえておいて、おもちゃを投げる(その方向に拳銃を撃つように上から水平に出してコマンド「ゴー」でも発する)、その方向に走らせます。 その内に、コマンドなし(無言)で、ジェスチャーだけ腕を上から水平に動かせばその方向に行きます。 あまり離れると指示が見えないので、犬笛など使うみたいですが・・・ 普段から散歩の時に、左右直進は腕のジェスチャーで「ライト」「レフト」「ストレート」で教えています。 大きなジェスチャーでないと効果がないですよ(ちょっと恥ずかしいですが)。 犬はあまり目が良くないので、動体視力を狙って動かして教える。

lock_on
質問者

お礼

いい動画でした!犬とあんな関係になれたらすばらしいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

これは犬の知能にも関係するようですね。  「あっち」という意味を知らせるためには、日々の動作でのコマンドを繰り返すしかありません。 >床などの近くのモノを指すときはわかるようです。  それを少しずつ遠くにしていくと良いです。  うちの仔は「あっち」専門的には「指差」を覚えました。 「進め」真っ直ぐ進め  腕を前に伸ばす 「右」「左」右に進め  腕ごと大きく右(左)をさす 「来い」・・招呼    手を高く挙げる 「つけ」・・左体側に付く 腰を叩く 「座れ」        人差し指を伸ばして天をさす 「伏せ」        手の平を下にする。 「バン」転がって死んだまね ピストルの格好 「待て」        手の平を犬に向ける など・・  ⇒ジェイ君と亀様( http://www.c.do-up.com/home/makerofj/ )   の「しつけ訓練」  を参考にしました。 我が家の同じシェルティなので・・・   遠隔操作は、C03:遠隔操作 前進 1&2などにあります。

lock_on
質問者

お礼

回答は方向を理解するというよりもシツケの一種ですね。 やはり抽象的な概念は犬には難しいですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬のおやつ

    3ヶ月のマルチーズ(オス)のことです。 しつけをするのに、おやつをあげながらやりますよね。 うちの犬はおやつを食べません。 皆さんはどんな物をおやつにしていますか?いろいろ試したいとは思うのですが、もし、彼が食べないと無駄になってしまうのでいろいろな種類を買うわけにも行かずどうしたものかと考えています。 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬のご飯

    いつもお世話になっております。 犬のご飯について、質問させていただきます。 我が家ではアイムスのドライフードを主食に食べさせています。 が、10ヶ月のマルチーズ・オスはあまり好きではないというか飽きてしまうみたいです。でも、ペットショップで試食品として もらったCHOICEは良く食べてくれています。 この後者のご飯は評判的にどうなんでしょうか? あげている方とかいますか? 皆さんのお家では何を与えていますか? 是非おしえてください。

    • ベストアンサー
  • 持来欲の遊びを覚えていなかったら?

    マルチーズの8か月のオスです。 芸的なものは一切教えていませんが、一緒に遊びたかったので、投げたおもちゃを持ってこさせることは教えました。「引っ張りっこ」と「持って来い」を合わせたような遊びです。犬は遊んで欲しくなると私のところにおもちゃを咥えてやってきます。しばらくすると別のおもちゃに自分から変更して咥えてきます。私が飽きるまで適当に付き合っています。 もしこの遊びを教えていなかったら犬はどういう行動をするようになるのでしょうか? 他に犬に教えたほうがいい遊びはありますか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の躾け方について

    ミニチュアシュナウザー(1歳2ヶ月 雄)を飼っているのですが、特にマルチーズを見ると、人が変わるというか犬が変わり、飛びついて噛み付くわ、相手が抵抗しなくても攻撃をやめず、狂犬に変身します。最近、レストランやドッグランなどに連れて行っても、このような状態で、時には相手の犬の飼い主に怒られたり、言い合いになったりで非常に困ってます。 どなたかよい躾けの方法または、直す方法をご存知でしたら教えてください。

  • 初めての多頭飼いについて

    3才6ヶ月のマルチーズ(オス)です。 1ヶ月後に、3ヶ月の子犬のマルチーズ(オス)がやってきます。初めての多頭飼いです。どんなことに注意をしたらよいか、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 他の犬へのマウンティングが好きな3ヶ月の子犬・・・

    毎日、犬仲間10人ほどで集まって 囲いのある広場で犬同士を遊ばせているのですが・・・ 我が家の3ヶ月過ぎのワンコ(オス)が いつも特定のダックス2匹(オス&メス)を追っかけて マウンティングしてしまうので困っています。 相手の犬がゴロンとお腹を見せて 降参のポーズを取っていても、 しつこく上に乗ってウーウー言ってます。 こういう時、その都度叱ってやめさせたほうが 良いのでしょうか? 「ソレッ!」とオモチャを遠くに投げても、 他の犬達がオモチャめがけて走っていくのに対し、 うちのワンコは「ワンワン!」と吠えながら オモチャでなく、その犬達を追いかけてしまいます。 なんというか・・・遊ぶ様子を見ていると、 「スキあらば相手の背中に乗ってやるぞ!」と、 いつもいつも、そのタイミングを見計らってばかりいるような、 そんな感じがします。 お散歩デビューしたばかりなので、 今はオモチャよりも犬に興味が増している状態なのでしょうか? それとも、ものすごーく支配欲の強いワンコなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬が頻繁に唸るのを止めさせるには

    もうすぐ1歳になるマルチーズと10ヶ月になるシーズー(ともに男の子)を一緒に飼っています。どちらも生後2ヶ月くらいの頃から我が家にきました。マルチーズの方がおっとりしているようで、食べるのものんびりしている一方、シーズーの方はてきぱきと行動して、食事も早く食べてしまいます。そのため、マルチーズの方が食事を食べられてしまったり、おやつをとられてしまうことがしばしばありました。しかし、5ヶ月くらい前からマルチーズの方が、自分の気に入らないこと(例えば食べ物をとられそうになったり、ボーンをとられそうになったりしたとき)をシーズーがしようとしたときに、「うぅ~」と低い声で唸るようになりました。それを聞くとシーズーの方が一瞬ひるんで動きが止まったりしました。このくらいならいいかなぁと思っていたのですが、マルチーズが唸る頻度がかなり多くなってきました。例えば、シーズーに対してだけでなく、私や家族がマルチーズの寝ているときに近くに行ったり、撫でたり、抱き上げようとしたときにも、「うぅ~」と唸ったり、歯をむき出しにして怒ったりするようになってきてしまったのです。実際に強くかんだりすることはないのですが、歯を指先に当てたりする程度のことはあります。このままエスカレートすると、家族以外の第三者が指を目の前に出したりするくらいでも、唸ったり、場合によっては噛んでしまったりする恐れもあるので、何とか今のうちに止めさせたいと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか?アドバイス、お願いします。 ちなみに、マルチーズとシーズーは普段はじゃれ合ったり、追いかけっこをしたり、時にはかみ合ったりもしますが(エスカレートしたときは私たちが介在して止めさせています)、仲良く寄り添ってお昼寝していたりすることもありますので、決して仲が悪いということはないと思います。

    • ベストアンサー
  • 子犬が唸ったり吼えたりします。

    子犬が唸ったり吼えたりします。 1ヵ月半ほど前に愛護団体から子犬を引き取りました。 今いぬの躾の最中で少し困っていることがあります。 生後推定約6ヶ月・雑種・オスです。 (紀州犬の血が入っています。) 普段は本当におとなしくて、ほとんど吼えません。 つい最近までは、 「最後に鳴いたのいつだっけ?」というぐらいでした。 おもちゃに唸ったりするのはたまにありますが。 が、ここ2日程のことなのですが、 散歩中にリードを嫌がって噛んで、そのままグルグル暴れるように回り、 リードが体にまきついたのを私が取ってあげようとすると、 私にむかっても吼えたり唸ったりします。 これには何か原因があるのでしょうか?突然のことで心配です。 また、私は犬についてあまり詳しくないので、 どう対応したらよいのか分かりません。 普段はとってもおだやかですし、他の犬に吼えることもしません。 家のみんなにもしっぽをふって近づいてくるので、 飼い主のこと(私たち)のことが嫌いというわけではないと思うのですが。。 みなさんにアドバイスや注意などをいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。 犬について他にもいくつか質問したいと思いますので、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬が夜中に尻尾を追いかけます。

    マルチーズ、1歳5ヶ月オス室内犬です。よく玉とチンをなめます。ダメと叱ると、唸って尻尾を おいかけてグルグル回ります。自分の気に入らないことがあったり、足を触ると同じように 唸って尻尾を追いかけます。   質問は1、よくなめたりするのは他の犬でもあることなのでしょうか?叱るのが正しいのでしょうか       なめる場所に特に異常はないようです。      2、夜中に突然唸って狂ったように尻尾を追いかけぐるぐる回ります。        ゲージにぶつかっています。  日中でも物音がする時、時々同じような行動を繰り返します。3・4ヶ月前からこのような行動をする ようになりました。  初めてのワンちゃんなのでどうしたらよいのかわかりません。医者に行って相談すべきか  迷っています。  どなたか、このような犬の行動の経験のある方教えて下さい。  どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 凶暴な犬のトリミングについて。

    うちはマルチーズ(オス6歳)を飼っているのですが、普段はおとなしいいい子なんですけど、ハサミを見ると暴れてどうにもなりません。今まで4匹犬を飼ってきて、全部大人しい犬だったので家で普通にカットしてきました。しかし、今飼っている犬はタイプが違い、一切カットさせてくれません。台の上に乗せる、位置を固定する、ほめる、などあらゆる方法を試しても怒って&暴れてだめです。それでも無理やりしよううとすると噛みつく勢いです。そんなわけで、マルチーズなのに「妖怪もっさもさ」のような風貌です。こういったタイプの犬を専門のトリマーさんにお任せしてカットしてもらうことは可能なものなのでしょうか。この際、丸刈りでもかまわないのですが、犬がトリマーさんにちゃんとカットさせるのか心配ですし、もしも、噛み付いたりしたら大変です。こういった場合、最善の方法はあるのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー