• 締切済み

The two men’s eyes meet,

http://cityroom.blogs.nytimes.com/2014/04/27/recreational-bicycling-vs-delivery-bicycling/?ref=nyregion 上記の新聞記事の下記の部分(最後の文の部分です)が、何を表現しようとしているのかよくわかりません。適切な和訳をお教えください。 The two men’s eyes meet, and I am struck by how differently each must view a Sunday bike ride in Manhattan.

  • binm
  • お礼率92% (174/188)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    状況、身分、自転車に乗る目的の違いは、この句の外で表現され、絵でも(もっとも右の人は文とは違って野球帽の代わりにファーストフッドの従業員の帽子をかぶっていますが)表されています。      何もそれ以上言っていないところがいいと思います。ですから言葉では、ただ    「二人の男の目が合う、(同じ)マンハッタンの日曜の朝、自転車に乗ると言っても、こうも違いがあることに私は驚く」で十分だと思います。’

binm
質問者

お礼

そうなんです。絵と文章では帽子が違ってるんですよ。 このような文は、無理に和訳にしなくても、意味が感覚的に捉える様にしないといけないと言うことがよくわかりました。 どうも有難う御座いました。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

これはDear Diary, という日記によくある書き出しで始まっているので、日記の文章です。2人の自転車に乗った人が自分の目の前を横切ったというだけのことですが、お示しの文でーー 2人の目が会い、マンハッタンの日曜日の自転車乗りをどんなに違う見方をしているに違いないかということで、私は心を打ちのめされた→感動した。 ということ(直訳調)を言っています。つまり、2人がお互いを認めあうようにしているが、こっちは、競技でもするかのように軽い自転車で自転車用のスーツを着ている。もう1人は、野球帽をかぶり、両側に重たい食物を入れた袋をぶら下げている。まったく違う日曜日のあり方(一方はスポーツ、一方はちょっとした商売)ーーこの多様性に感動したーーたかが自転車ではあるが、自転車を通して違う2つの世界が出会った(それがthe two men's eyes meetに象徴されている)ということなのでしょう。 以上、ご参考になればと思います。

binm
質問者

お礼

丁寧に解説して頂き、よくわかりました。 易しい単語を使用していることが、私の様な感受性の豊かでない人間にとっては、文の意味を掴み難くしていたようです。 日本語の文章表現力も乏しい私には英文和訳などはとても無理な様に感じました。 どうも有難う御座いました。

関連するQ&A

  • Somebody should throw

    http://cityroom.blogs.nytimes.com/2014/12/25/exit-door-absurdism-on-the-bus/?ref=nyregion&_r=0 上記のサイトのの最後の下記の部分の意味がわかりません。 「Somebody should throw him a sandwich.」 The Kingston Trioの歌が関係するようですが、適訳をお教え ください。

  • The deli actually grew

    http://cityroom.blogs.nytimes.com/2014/06/04/corned-beef-with-mayonnaise/?ref=nyregion 上記の文章の下記の部分です。 The deli actually grew still, because the counter guy stopped what he was doing, watched my friend for a while, then sighed and handed her the knife with the requested condiment. “Here,” he said, “I can’t do this to a sandwich.” counter guy は「自分にはサンドにマヨネーズ、というようなことは出来ない、どうぞご自分で」ということのようですが、 「The deli actually grew still, 」 を訳せば良いのか判りません。適訳をお教えください。

  • I watched her ankle light

    http://cityroom.blogs.nytimes.com/2014/04/17/one-couple-alone-together/?_php=true&_type=blogs&ref=nyregion&_r=0 上記の記事の最後の部分です。 適切な和訳をお教えください。 ---- I watched her ankle lightly brush his knee with each rumble of the train. They could be alone together. It seemed to be a New York kind of love. --- 下記のような感じでしょうか 「彼女の足首が、車両の揺れに合わせて 彼のひざに接触しながら行きつ戻りつ動いていた」 They以下は何となくわかりますが、日本文には出来ません。

  • EVERYTHING else is

    http://cityroom.blogs.nytimes.com/2014/05/29/advice-from-a-new-yorker-mind-your-own-business/?_php=true&_type=blogs&ref=nyregion&_r=0 上記の文章で下記の適訳が判りません。 “This is New York. We don’t do guns here. EVERYTHING else is nobody’s business.” 下記は上記の翻訳サイトでの機械翻訳ですが、「他のEVERYTHINGは、誰の仕事でありません。」の部分など日本文としてどう訳せば良いのかお教え下さい。 ------機械翻訳---- 「これは、ニューヨークです。 我々は、銃をここでしません。 他のEVERYTHINGは、誰の仕事でありません。」 -------

  • Winter Pedestrian Hazards

    http://cityroom.blogs.nytimes.com/2015/03/05/winter-pedestrian-hazards/?ref=nyregion&_r=0 上記の投稿文の下記の部分についての和訳をお教えください。 特に教訓の You just can’t win の意味がわかりません。 But there are still head-ons: We’re all wearing hoods, which means that none of us has peripheral vision and we can’t hear anything. Moral: You just can’t win.

  • My dog is dying

    http://cityroom.blogs.nytimes.com/2014/07/15/a-ringing-cellphone-and-a-good-excuse/?ref=nyregion 上記のサイトの下記の部分についてお教えください。 At a key moment in the movie, someone’s cellphone rings. A voice in the dark goes, “You were supposed to turn that off,” followed by a querulous, “My dog is dying!” 以下のような状況を想像(投稿者は第三者である)して良いでしょうか。 「映画の緊張しているシーン(場面)の所で、誰かの携帯電話が鳴り響いた。「電話はかからない様に最初からしておけ」と他の誰かが叫んだ、すると「犬が死にそうなんですよ」という不満そうな声が聞こえた。」

  • Who wants to know

    http://cityroom.blogs.nytimes.com/2014/06/13/reservation-for-100-at-his-apartment/?ref=nyregion 上記で下記の1) 2) 3)の部分の適訳をお教えください。 1) ---- “Who wants to know?” --- 「誰?」と言う様な無愛想な感じでしょうか 2) --- “Right,” she says distractedly and thanks me — but before I got off I couldn’t resist being a little bit of a wise guy: --- but 以下は下記のような感じと思って良いでしょうか。 「私はいい子になりたくなかったので、念を押した」 3) --- “Whaddaya mean,” she says without skipping a beat, “you wouldn’t seat us?” --- 「「どう言う意味? 私たちを受け入れないの? 」と立て続けに言った」 と言う様な意味でしょうか。 よろしくお願いします。

  • MEET THE WORLD BEAT 2008

    7月27日に行われる「MEET THE WORLD BEAT 2008」に参加します。 人生初めての野外ライブです。当日はかなりの猛暑に見舞われると思いますが、「これだけは持って行け」と思うものを教えてください。 あとこのライブは座席指定なんでしょうか?

  • "The Dutch Two Great Masters"

    12月まで上野でやっていた展覧会、「オランダの2大巨匠」の英訳が"The Dutch Two Great Masters"なのですが、私には"The Two Dutch Great Masters"のほうがしっくり来るような気がします。 相手はプロが訳したものでしょうし、これは私が間違っているのでしょうか? それとも感覚的なものでどちらも正しいのでしょうか?

  • 和訳 The two approaches

    和訳 The two approaches The two approaches in fact generate two very different ways of conceptualizing the phenomenon as a whole, on the one hand moral judgments (about which it is indifferent whether they are positive or negative), and on the other a genuinely dialectical attempt to think our present time in History. 二つのアプローチは事実、現象を全体として概念化する二つのまるで違った方法を生み出してしまう。片方は道徳的判断(その判断が肯定的か否定的かには無関心である)であり、他方は歴史の中で私たちの現在の時間を考えるための真に弁証法的な試みである。 かっこ内のAbout which 以下の文意がよくわかりません。校正をお願いいたします。