• ベストアンサー

日本語のアクセント

先日、教科書にこんな言葉が出てきました。 「親指大の小さな人形」 そのとき、「親指大」のアクセントについて 討論になりました。 1)おやゆびだい(「きんめだい」と同じアクセント) 2)おやゆびだい(「おやゆび」は低く言い、「だい」は声が高くなります) 言葉と言葉がくっつくと、アクセントが変わったりしますよね。 以前音声学で勉強した記憶があるのですが これの場合、どちらになりますか? また、その理由もわかると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pearl17
  • ベストアンサー率35% (95/270)
回答No.5

全国アクセント辞典より。 オヤユビは 低高高高 の平板アクセントです。 ダイ(大)を接辞語とする場合は ~ダイ 高高 の平板。 オヤユビダイ の例そのものはありませんが、 コブシダイ タマゴダイ が例としてあげられ、 いずれも低高高~ の平板となっています。

mayuclub
質問者

お礼

みなさま、お礼&ポイント発行が遅くなってスミマセン! そして、ありがとうございました。 (こちらにまとめて書かせていただきますね) 日本人でありながら、盲点になっているアクセントを 音読を通じて気づくことができました。 一度勉強したところなので(音声学) 今一度勉強してみようと思います。 アクセント辞典の購入も検討中です。 せっかくですから、すぐ調べられるようにしたいですし。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tococo
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.4

No2.です。補足です。 >言葉と言葉がくっつくと、アクセントが変わったりしますよね。 おやゆび + だい = おやゆびだい 低高低低   高低   低高高高低低 低高高高 音の下がり目は一つしかありませんので、 個々の語が合体するとアクセントは変わります。 遠い学生時代に音声学で私も学習しました。 ちなみに、福岡出身、東京在住です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flat2
  • ベストアンサー率27% (29/107)
回答No.3

#1の方がおっしゃられる2の場合のは、 だいのだの部分が大きく、いの部分を弱く言った場合は余計にそうなると思いますが (細かいこと言ってですいません) 私の場合、おを弱く言い、やゆびだいの の部分をやを強く言い、じょじょに下げていき、 ちを強めに言って、いさな と下げていき、 人形は、じょじょに大きく言う感じで言います ちなみに、愛知県在住です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tococo
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

1)おやゆびだい  低高高高低低 ではないでしょうか。 日本語の高低アクセントの規則としては、 ・一音目と二音目の高さが異なる ・一語の中で一度しか下がらない というのがあったと思います。 この規則からいうと、2)は標準語アクセントでは あてはまらない気がします。 2)おやゆびだい  低低低低高高?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • de_vo
  • ベストアンサー率28% (148/523)
回答No.1

私は 1)のほうです。 2)だと「親指の大きな小さな人形」と意味するように思われます。 ちなみに関西人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセントの音韻論的機能と統語論的機能について

    国語音声学を勉強していて、分からないことがありました。 ある教科書には、「アクセントの機能には、『弁別的機能』と『境界的機能』という2つがある」と出ていて、他の教科書には、「音韻論的機能」と「統語論的機能」と出ていました。 「弁別的機能」=「音韻論的機能」 「境界的機能」=「統語論的機能」 という考え方であっているのでしょうか? どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 外来語のアクセントにコギャル語系を利用しないだけで差別を受け、困っています

    外来語のアクセントが異なるだけで、異常な反応を受けます。 共感・反論・またはアドバイスなどありましたら、お願い致します。 私の職場の人は、一昔前の渋谷風コギャル語アクセントです。 すべての言葉のアクセントが消え、後ろが上がります。 古すぎて思い出せない皆様、私も思い出して書いてみます。 ”チョー↑””ムカツク?””な、感じ?↑” そう、この古い子どものアクセントを大人が「標準語」と思って使っています。 アナウンサーとは異なるだけではなく、もちろん他の職場の人からも 「はぁ、何こいつ?」と眉間にしわを寄せられることもあります。 先日私が外来語(ってもう日本語ですが^^;) を第一アクセントで発音すると、 「”ポ”ストに投函しました。」 「はぁ、英語発音でかっこつけんなよ~」と陰口をたたかれました。 アクセントなしの”ポスト→”が正しいらしい。 私が地方出身でアクセントが異なるときがあり、それが英語のアクセント と近いことがあるのは確かです。(ポストは第一アクセントで日本語 の地位を得ていると思うのですが・・・) そして現在の職場の人は英語を日本人の標準異常に苦手としており、 にもかかわらず、変な和製英語を取り入れたがるのか頻繁に利用して いらっしゃるのも事実です。 プライドに触れるのかもしれませんが、それにしても どれも異常に感じられ理解できません。 ・元来日本語ではない言語のアクセントが異なる場合にも地方?を差別 ・英語への異常なコンプレックスと  英語発音ではないものを”英語発音でいった”としか解釈できない狭さ  (英語ではなく方言のアクセントがでるだけ) ・仕事中にアクセント程度で差別をする偏見 私の職場がおかしいのでしょうか? 同じ経験のあるかた・また対処法などありましたら、 教えてください。 多くの人が仕事中にもかかわらず、聞き手に聞こえない声で 下を向いてボソボソと話す、はっきりとわかりやすく話すと 、馬鹿だの、非論理的など意味のわからない陰口をたたかれ 上司にありもしない愚痴を言いに行かれたりと、 個人的には、職場で口の中でもごもご言う態度が許されることの 方に異常に思ってしまうのですが・・・私がおかしいのでしょうか? 全体的に、はっきりと話したり、皆が話しやすいように空気をつくったりとしている人のほうが”空気読めない↑”などと否定され、 ボソボソと壁の中に引きこもって話す人が勝っている様子です。 他の地方出身の人も必死で自分の方言を隠しながら彼ら自身、他人の 方言がでてしまったときに馬鹿にして安心しているようで、そこまで 恥ずかしいかなぁと思います。 私は子どものころは東京にいたのですが、すぐに引っ越したため、 地方の方が恥ずかしいとも思わないのですが・・・ まとまりがなくてすみません。 何か感じたこと・思うことを書いていただけるだけでうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 白鵬(横綱)のアクセントですが・・・

    ハクホーは個人名でアクセント辞典には載っておりませんが、NHKのアナウンサーは低高低低と発音しています。 金田一春彦氏によると、地域の人はその地域特有のアクセント法則を体得していて、新しい言葉に遭遇した場合、その体得した法則に則って発音すると書いています。 とすると、ハクホーはどういう法則に則って 低高低低 と判断されたのでしょうか? ハクホーは京阪式ではちょっと複雑で、一応 高低低低 ですが、2拍目の低より、3拍目4拍目の低が更に下がっているようです。 以前、大鵬という横綱がいましたが、これは東京アクセントでも頭高で発音していました。京阪ではそれに準じて白鵬を発音しています。 東京式では、白鵬が何故、中高で発音されているのですか? どこかに根拠らしきものはないでしょうか? 双葉山(フタバヤマ)ですが、京阪式では バ にアクセントがありますが、 東京式では平板式ですよね。 人名のアクセントというのは、一体どういう法則に支配されているのでしょう? 宜しくお願いします。

  • 関西弁のアクセント(イントネーション)が変わってきた気がします

    標準語・関西弁の両方に接する生活を続けている者ですが、最近の関西弁は「メロディ」「うねり」「高低」の変化が激しくなった気がしています。 アクセントの高低を、便宜上ドレミファソ・・であらわしますと、 例 (以前)玉手箱やー→ミミミドドドー   (最近)玉手箱やー→ドレミソドドー というふうに聞こえるのですが・・・ 「以前」というのは、私の記憶では少なくとも10年くらい前までは、という漠然とした感じですのでご容赦ください。 東京の若者言葉なんかが「平板化」していることともつながる現象でしょうか?それとも、単に私の主観でしょうか?

  • 「うちは」という日本語はどんな時に使いますか

    日本語を勉強中の中国人です。「うちは」という日本語はどのような時に使うのでしょうか。先日、会社の日本人上司同士で話をする時に、この言葉を聞きました。たぶん会社のことを指していると思います。以前、確かにどこかで教わって、「うちは」という言葉は偉そうに聞こえて使わないほうがよいようです。皆様はどう思われますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語の口語は上達になりたいです。

    中国から東京に仕事をしに来てすぐ半年になりました。なかなか、口語はうまくなりませんでした。以前、教科書で勉強した日本語を会話の場合に使ったら何とか不自然の感じだと思います。中国語を勉強してる日本人と一緒に語学の交流したらいいと思います。 互いに教えあってる人はいないですか? よろしくお願いします。

  • 日本語の口語の上達方法?

    中国から日本に仕事をしに来てすぐ半年になった。 なかなか、口語はうまくいかなかった。以前、教科書で勉強した日本語を会話の場合に使ったら何とか不自然の感じだと思う。何かいい方法を教えてくれる人はいないですか?特に中国語を勉強してる日本人はよくこの気持ちを理解できると思う。 よろしくお願いします。

  • フランス語の聞き取り・会話

    フランス語勉強中の初心者です。 フランス語の聞き取り強化のために、何か良いインターネット上の無料教材はないでしょうか? 毎日教科書に向かって勉強をしているのですが、実際にフランス人を前にするとまったく聞き取るの が難しく、聞き取れたとしても、答えを出すまでに非常に時間がかかってしまいます。 実際に教科書にのっている内容と、話しているフランス語の文章が非常に違いがあるので、 ●何か良い勉強方法や、インターネット上にある無料の音声テキストなどはありませんでしょうか? できれば映像の中で話している日常的な言葉と、記載されている翻訳文章が一緒だと有難いです。 わがままな質問ですが、なにか良いものがあれば大変に助かります。 宜しくお願いします。

  • 京都弁を教えてください

    京都弁を勉強しています。 ● 高い声 ○ 低い声 とすると、次のことばは、標準語では次のようなアクセントで言うと思いますが、京都弁ではどのようなアクセントで言うのでしょうか。 (1)ごえん(5円)   ●○○ (2)はちえん(8円)   ○●○○ (3)にじゅうごえん(25円)   ●○○●○○ (4)にじゅうはちえん(28円)   ●○○●●○○ (5)にじゅうごまんえん(25万円)   ●○○●●○○○ (6)にじゅうはちまんえん(28万円)   ●○○●●●○○○ よろしくお願いします。

  • すみません、日本語の文章を書きました。

    すみません、僕はシンガポール人です、今は日本語を勉強してます。 試しに今は小説みたいなシナリオみたいな文書を書いて日本語を勉強してます。 ちょっと自信がなくて、皆さんに見せてもらってもいいでしょうか? 日本語おかしいなところ直して頂けるととても助かります! 直して貰った文書を暗記して日本語上達したいです。 ---------------------- 1.きっと朝日さんも今の自分には不満だから、真剣に変わりたいって思ってるはず。 2.なんか、沸いて来た感情が抑えられない... 3.あかりちゃんはウサギのように、一口が小さくでご飯を食べる。 4.おばさん:最近の若者はね、よく私たちが分からない言葉ばかりを喋る。 5.毎朝素敵な自分を自分に見せるのは一番重要なことだと思いますよ。 6.おじさんが声も出さずに涙を流してきた。 7.お母さん:あんたが幼い頃読んでた漫画とか集めたコインとか、幼い頃の記憶じゃない? 8.適当にお世辞で返事したが、喜んでくれた。 9.朝日:最悪...これ短時間に帰れそうにならないな.... 10.僕は絶対に子供たくさん作らない。んなの何がいいなのか....負担に潰されそうな毎日は嫌だ... ----- 長い文章で申し訳ございません!!