• ベストアンサー

すみません、日本語の文章を書きました。

すみません、僕はシンガポール人です、今は日本語を勉強してます。 試しに今は小説みたいなシナリオみたいな文書を書いて日本語を勉強してます。 ちょっと自信がなくて、皆さんに見せてもらってもいいでしょうか? 日本語おかしいなところ直して頂けるととても助かります! 直して貰った文書を暗記して日本語上達したいです。 ---------------------- 1.きっと朝日さんも今の自分には不満だから、真剣に変わりたいって思ってるはず。 2.なんか、沸いて来た感情が抑えられない... 3.あかりちゃんはウサギのように、一口が小さくでご飯を食べる。 4.おばさん:最近の若者はね、よく私たちが分からない言葉ばかりを喋る。 5.毎朝素敵な自分を自分に見せるのは一番重要なことだと思いますよ。 6.おじさんが声も出さずに涙を流してきた。 7.お母さん:あんたが幼い頃読んでた漫画とか集めたコインとか、幼い頃の記憶じゃない? 8.適当にお世辞で返事したが、喜んでくれた。 9.朝日:最悪...これ短時間に帰れそうにならないな.... 10.僕は絶対に子供たくさん作らない。んなの何がいいなのか....負担に潰されそうな毎日は嫌だ... ----- 長い文章で申し訳ございません!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kurry_1
  • ベストアンサー率32% (67/204)
回答No.1

1.きっと朝日さんも今の自分には不満だから、真剣に変わりたいって思ってるはず。 -->きっと朝日さんも今の自分を不満に思っていて真剣に変わりたいと思っているはず。 2.なんか、沸いて来た感情が抑えられない... -->なんだか湧いてきた感情が抑えられない。 3.あかりちゃんはウサギのように、一口が小さくでご飯を食べる。 --> あかりちゃんはウサギのような小さな一口でご飯を食べる。 4.おばさん:最近の若者はね、よく私たちが分からない言葉ばかりを喋る。 -->おばさん:最近の若者は、私たちがよく知らない言葉ばかりを話す。 5.毎朝素敵な自分を自分に見せるのは一番重要なことだと思いますよ。 -->毎朝、自分自身を素敵だと思うことは一番大切なことだと思います。 6.おじさんが声も出さずに涙を流してきた。 --> おじさんが声を凝らして涙を流していた。 7.お母さん:あんたが幼い頃読んでた漫画とか集めたコインとか、幼い頃の記憶じゃない? -->お母さん:あんたが幼い頃に読んでいた漫画とか集めたコインとかが幼い頃の思い出じゃない? 8.適当にお世辞で返事したが、喜んでくれた。 -->適当にお世辞で答えだが喜んでくれた。 9.朝日:最悪...これ短時間に帰れそうにならないな.... --> 朝日:最悪...これはすぐに帰れそうにないな... 10.僕は絶対に子供たくさん作らない。んなの何がいいなのか....負担に潰されそうな毎日は嫌だ... -->僕は絶対に子供はたくさん作らない。そんなの何がいいのか...負担が多くて不安な毎日は嫌だ...

edward1995
質問者

お礼

丁寧に返事して頂いてありがとうございます!! 勉強になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1264/3848)
回答No.3

4.おばさん:最近の若者はね、よく私たちが分からない言葉ばかりを喋る。 の表現に関して。 おばさんのしゃべった言葉としても書けます。「 」をつけて。 おばさん:「最近の若者はね、私たちが、よく分からない言葉ばかりをしゃべるのよね。」

edward1995
質問者

お礼

なるほどです、 分かりました、これも覚えてきます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

3.あかりちゃんはウサギのように、飯を食べる時の一口が小さい。 6.おじさんが声も出さずに涙を流していた。

edward1995
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すみません、また日本語の文章を書きました。

    皆さん、こんにちは!僕は日本語を勉強してるシンガポール人です! この前皆さんに自分が書いた日本語の文書を見せて直していただいた。 本当にありがとうございます!今は毎日5時間くらい日本語を勉強してます。 また文書を書きました。 これも皆さんに見せていただいでもいいでしょうか? 日本語おかしいなところ直して頂けるととても助かります! 直して貰った文書を暗記して日本語上達したいです。 ----- 1.あかりちゃんが青空の下で両手を広げて、空を抱きしめたいように笑う。 2.仕方なく手であいつの涎を止めた。(涎が垂れて来た) 3.知らず知らず、僕も眠くなって、僕たち三人は寄り添って一緒に寝てた。 (冬午後公園の椅子で居眠り) 4.あかりちゃんが指さしてるところに見る。 5.自分の両親と動物にだって優しくない奴は優しいなわけがない。 6.人生っていうのは色んなものを得ること、そしていつかそれらのものを喪失すること。 7.これは現実ってやつかな?愛があれば全ては解決するっていうのは所詮映画の中だから。 8.あかり:朝日君、ちゃんと身なりを整えると格好いいと思うよ。 9.彼女は悲しい顔で振り返って、僕の傍から、離れていた。 10.机の上に置いてるあかりちゃんが送ってくれた手袋に視線が止めた。 11.君は僕の人生においてただの通りすがりじゃない。君はかけがえのない存在、僕の親友で、僕の好きな女の子なんだ。 12.僕はいつも理性的な考えで自分の行動を決める、それを誇りだと思ってた。 13.それは別れる時彼女の最後の言葉。内気な彼女は、最後やっと我慢できず、告白の言葉を伝えてくれた。 14.気付けば僕の口は何か温かくて柔らかいもので塞がれていた。(朝日はあかりちゃんにキスされた) 15.あかりちゃんがそう言って僕に本のカバーを見せる。 ------ 長い文章で申し訳ございません!!

  • すみません、また日本語の文章を書きました。

    皆さん、こんにちは!僕は日本語を勉強してるシンガポール人です! この前皆さんに自分が書いた日本語の文書を見せて直していただいた。 本当にありがとうございます! また文書を書きました。 これも皆さんに見せていただいでもいいでしょうか? 日本語おかしいなところ直して頂けるととても助かります! 直して貰った文書を暗記して日本語上達したいです。 ----- 1.殆どの美容師は服と髪のセンスがいいから、格好よくしてるんだ。 それだけじゃない、僕の髪を切る時に、マジックのように、髪を切りながら手に持ってるハサミを手で回る。 2.彼が悪い人の頭を水に押さえつけさせた。悪い人の手足バタバタして抵抗してる。 3.やっと目の前の人の顔はっきり見えた。(夢から目覚めて視線がぼやけたから) 4.ヘミングウェイは愛せる女と最高なセックスが出来たら死を恐れないって言った。 5.朝から掃除するから朝食まで作ってくれて、彼女は優しいすぎる。 6.内気な彼女は誰かと話す時、相手の目を見て話す勇気もなさそう。 これから彼女とどう接する? 7.彼女は慌てて何度も僕におじきをする、そして頭を下げて自分の靴を見る。 8.内気な子は別に好き好んでずっと沈黙してたままじゃない。 ただ自分の言いたいことをうまく他人に伝えないんだ。 9.彼女は人の目を見て話す勇気がないみたい、いつも頭が下に向いてる。 ーーー 長い文章で申し訳ございません><。

  • すみません、また日本語の文章を書きました!

    皆さん、こんにちは!僕は日本語を勉強してるシンガポール人です! この前皆さんに自分が書いた日本語の文書を見せて直していただいた。 本当にありがとうございます! 先日もまた文書を書きました。 これも皆さんに見せていただいでもいいでしょうか? 日本語おかしいなところ直して頂けると本当にとても助かります! 直して貰った文書を暗記して日本語上達したいです。 ーーーー 1.おじさん:ははは、子供が飴嫌いなわけないだろう。 2.あまりにも誠意がないプレゼントだから、恵子が雑草を捨てた。 (山田が恵子に雑草をプレゼントした) 3.先日一緒に狩りに行ったけど、戦闘中肉が弓を引くのに邪魔してた。 (弓を引く人が太ってる) 4.ワンパンでチンピラを川の中にぶっ飛ばした。 5.でも人は多少、夢の世界に憧れし、それを夢見ながら現実な世界で生きるのよ。 6. 孤独と悲しみが恵子の心を引き裂きそう。 7. 百年しか生きていけない人間にとってバカバカしい話かもしれないけど。 8. これは僕が送れる一番誠意を込めるプレゼントなんだ。 (お金がないけど誠意を込めたプレゼントを送りたい) 9. 僕はこれから、君一人を愛する。例え僕が死んでも、僕の魂が君をずっと見守るよ。 10. だって、僕の心にはもう恵子のことしか入れない。 12. 恵子:そもそも私はこの町ではあなたたち以外の知り合いはいないですし。 13. 「お嬢ちゃん、君に話したいことがあるじゃ。明日の午前11時、町のあの大きな木の下に来て貰えるかい?」(老人語) 14. 爺ちゃん:あれが欲しいんじゃの、手伝ってくれせんかい?(老人語) 15. この変わるのが早い時代に、爺ちゃんが昔の方法で対抗したい。 (難題があって、お爺ちゃんは時代遅れの方法で難題に挑戦したい) 16. そして、別れる時が来た。(お爺ちゃんが町から去る) 17. お爺ちゃんはもう故郷に帰って、毎日ロッキングチェアに座って、幸せそうな笑顔で鉄の箱を抱えながら、孫が好きだった曲を鼻歌で歌ってる。 18. 恵子:おじさん。誰でもそんなに上手くやって行けてないよ。 (おじさんだけが辛いわけではない、みんな大変) ---- 今度ちょっと長いです、申し訳ございません>< 勉強すれば勉強するほど日本語難しいなって思いますけど、 頑張って書きました。

  • 日本語

    ソウルで 済んでいる 31歳の男です。 日本語の勉強を 一人で 三年間したんですが、 まだまだです。  ゛今夜私を酔わせて。゛  ゛私を怒らせないで下さい。゛  こういうような文書が とても 難しいですよね。  皆様 同じパータンで よく 使う文書を   いっぱい 教えていただきたいんだす。  韓国語の教科書には 文書が 少ないんですよ。 よろしく お願いします。 PS: 実は 私はブログでただで韓国人に日本語を教えて始めました。    でも まだ 難しいですね。     もしかして、 韓国語に興味があれば 一緒に勉強しません。    関西弁の方なら 嬉しいんです。 待ってます。

  • どうやったら日本語が上手になれますか。

     日本語を勉強することが私の今悩んでいることです。  どうやったら日本語が上手になれるかという疑問を持っているので、毎日困っています。日本語を勉強してもう2年になりましたが、まだまだ日本語が下手だと思います。なぜかというと、自分の努力が足りないんだと思います。  日本語を専門としてよく勉強してうまく話せるようにしなければならないので、努力は足りないことは、日本語の専門生としては絶対にダメだと思います。  わたしの夢は大手会社に入ることなので、日本語を上手になるようにしたいんです。いい方法を教えてください。

  • 日本語を独学していて、どんな文章を読んだらいいですか

    私は中国からの陳でございます。 日本語の勉強は、もう三年になって、しかし、能力はなかなか上がりませんでしょうね。本当に困ります。 今、私は日本の小学校や中学校の国語文章を読んで勉強したいでしょうね。 しかし、こんな方法はよろしいでしょうか? もし、良かったら、こんな文章をどこで探すことができますか。 宜しくお願いいたします。

  • 日本語勉強「もの」

    日本語勉強中です、よろしくお願いいたします。 下記の文書に、「もの」を付けなくてもいいだという気がします。 自分で話すときに、どの場合ものを付けてはなしますか、どの場合ものを使わないか よく勘違いです。教えてくるとありがたいです。 日本の歴史を学ぶときに、できるだけ現地に立ってみることも重要なことだと思います。 現地に立つと、文献ではわからない過去の事実が見えてくるものです。

  • 外国人のための日本への語学留学について

    友人の一人に日本語を勉強中のシンガポール人がいます。今はシンガポールに住んでいますが、もっと真剣に日本語を勉強したいと、日本への語学留学を希望しています。日本語習得を目的とした外国人の受入れ制度のようなものがあるのかどうか、私にはよく分かりません。どなたかご存知でしたら教えていただけませんか。

  • 正しく、わかりやすい日本語の文章が書けるようになるための勉強法を探して

    正しく、わかりやすい日本語の文章が書けるようになるための勉強法を探しています。 今春大学を卒業し、会社に勤めて2カ月ほどになる者です。 仕事を始めて、つくづく日本語の勉強が必要だな感じるようになってきました。 というのも、商売柄こちらが頼りない文章を書いてしまうとお客様の信用を失いかねないからです。 私自身は日本人ですが真剣に国語を勉強したことがなく、自分の文章力にはあまり自信がありません。 現在、仕事では ・外国語→日本語への翻訳作業 ・会社のブログを編集 ・社内・外メール などで日本語を使うのですが、特に翻訳は日本語の表現能力がないと どうにもこうにも文言が出てこなかったり、まとまりのない文になってしまいます。 ブログもしかり、自分で内容を作り上げるとなると満足のいく文章がなかなか書けず、 あとで読むと支離滅裂な文章になっていたりもするので、どうにか良い文章が書けるようになりたいです。 なにかお勧めの書籍、勉強法があったら何でもよいのでアドバイス宜しくお願いします。

  • 日本に戻ってどんな仕事したら?

    こんにちは。 私は今年の6月にシンガポール大学を卒業する日本人です。小学一年生までは日本の学校に通って、その後家庭の事情で16年間シンガポールで勉強してきました。日本語はそんなに上手ではありませんが (一応自習で日本語能力検定1級を取りました)、英語と中国語はネイティブ、その他広東語とマレー語も話せます。 今の自分の日本語に自信がないので (敬語の使いこなし方とか)、一旦日本に帰って、アルバイトで日本語を練習したいと思っています。日本には家族や親戚はいませんので、一人暮らしになります。 どんなアルバイトが今の自分に適切なのか教えてください。(教師系はたぶん無理です) もし帰るとしたら、どこで(東京?)働いたらいいでしょうか? よろしくお願いします。