• ベストアンサー

「食い給え」と「何とも言えない」のアクセント

「食いたまえ」は低高高高低、つまり「え」だけが下がるのでしょうか、それとも低高高低低、つまり「まえ」が共に下がるのでしょうか? 「何とも言えない」の「なんとも」ですが、高低低低か 低高高高か、どちらがこの場合正しいでしょうか? 関東圏の標準アクセントということでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taroo1920
  • ベストアンサー率89% (25/28)
回答No.2

「食いたまえ」は、自信がありませんがたぶん低高高高低でしょう。全体を起伏式の動詞と考えてその命令形のアクセントを当てはめればよいと思います。 「何とも言えない」は先の方がおっしゃるとおり両方あると思います。 ついでに、いつかの「一段動詞」は、「上一段動詞」と「下一段動詞」を含めた名称です。 上一段・下一段・五段の見分け方がもし必要ならたとえば以下を参照。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q136960363

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「給う」が[2]ですから、命令形も「う」だけ下がるということですね。京阪だと「まえ」が2つとも下がって、それが自然に聞こえるので、質問しました。 上一段・下一段・五段の見分け方も勉強します。

その他の回答 (1)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.1

日本語発音アクセント辞典 日本報送協会編と云う辞書がありますが大分古いものです。 私も東京に10年余り済みました。 食いたまえは載っていませんが、食いが付くものはほとんど、たとえば食いすぎる 低高高高高、低高高高低です。食いたまえは低高高低低だとおもいます。 「なんとも」は関東に二十年以上住んでいました。その経験では、 「なんとも=なにアクセント」高低低低「なんともーんともニアクセント」低高高高 りょうほうのつかいかたがありました。 アクセント辞典でも、そうなっていました。 なんとも思わない=な、にアクセント 何とも思わないーなんとも=んともニアクセント ひと筋縄ではいきませんでした。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >食いたまえは低高高低低 これだと関西と同じですね。

関連するQ&A

  • 「履きこなしたら」のアクセントが分かりません

    いつもお世話になっております。 以下のような一節があります。 多足のワラジをうまく履きこなしたら、人生の達人と言ってよかろう このうち、「履きこなしたら」の部分のアクセントがよく分かりません。 低高高高低低低 なのか 低高高高高高低 なのか、どの拍から下がるのかが分かりません。 関東圏の標準アクセントはどうなっていますか、宜しくお願い致します。

  • 「ありえないことで」のアクセントは?

    いつもお世話になります。 「普通はありえないことで」という文があります。この標準アクセントですが、 ありえない 低高高低低 ことで 低高低 アクセント辞典等から以上のようになったのですが、正しいでしょうか? 私の感覚では、「ありえない」が「低高高高低」のように、「な」も「高」に感じるのですが、間違っているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「はっきりしたことは知らないが」のアクセント

    「知らないが」部分の標準アクセントが分かりません。 「知る」は平板型ですから、「知らない」も平板です。それに「が」が付くと 低高高高高 となるのかなと思うのですが、実際に言ってみると 低高高低低 が正しいように感じます。 どちらが標準アクセントとして通用しているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「知らないが」「思い知った」のアクセントは?

    「知る」も「知らない」も平板で、夫々「低高」「低高高高」になります。 しかし「知らないが」は「低高高高高」ではなく「低高高低低」になるように思うのですが、これは正しいのでしょうか? 自信が持てませんのでご教示を。 一般に平板式動詞、「泣く」「行く」なども「泣かないが」「行かないが」では「・・・いが」が低と考えていいのでしょうか? 次に「思い知った」ですが、「知った」だけだと「低高高」となるのですが、「おもいしった」だと「低高高高低低」となるのかどうか、実際の関東圏でのアクセントはどうなっていますか? 宜しくお願い致します。

  • ~ています。のアクセント

    こんにちは。 もしおわかりの方がいらっしゃれば教えてください。 アクセント辞典なども調べたのですが、いまいち確信が持てないので… 現在進行中の動作を表す~ていますと書くを組み合わせたとき、標準アクセントはどちらが正しいですか? 書いています 1.高低低低高低  2.低高高高高低 アクセント辞典では、「書いて」が高低低、「います」が低高低になっていました。だから、1が正しいと思ったのですが、ほかの人に聞くと2ではないか?と言われました。 しかし、私も答えてくれた人も関西出身なので…どちらが正しいかよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 標準アクセントに関する質問です

    普段は見えない、見ていない、もう1つのアメリカを見る。 上記の文章ですが、標準アクセントは以下のようになると思います。 見えない→低高低低 見ていない→高低低高高 これをちょっとアレンジして 見えない→低低高低 「な」を上げる 見ていない→高低低高低 「い」を下げる このように読んだら、標準語の読み方としてはオカシク聞こえますか? 宜しくお願いします。

  • 「というのである」のアクセントですが

    ・・・というのである。 非常によく出て来る表現ですが、「というのである」の「の」が高か低かを知りたいです。 つまり、「というのである」  低高高高低低低か 低高高低低低低 のどちらでしょうか? 新明解辞典のアクセント辞典巻末の法則で説明するとどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 「くまのプーさん」のアクセント

    アニメのカテゴリで質問したのですが、回答が得られないので国語に来ました。 過去に似たQ&Aがあったことは承知で質問します。 「熊」(くま)のアクセントは、「低高」が標準です。 「高低」だと間違いだ、ということでもないようですが、テレビのアナウンサーは「低高」でしゃべっています。 では、「くまのプーさん」の「くまの」のアクセントは、ディズニーの公式のアクセントとして「低高低」なのでしょうか?それとも「高低低」なのでしょうか?あるいは「低高高」なのでしょうか? あくまでも、ディズニーとしてです。 ディズニーのビデオなどで確認できる方、ご回答をお願いします。

  • 「ふいんき」のアクセント

    「雰囲気」を「ふいんき」と読む人が増えているということですが,私は実際に耳にしたことがありません。「ふいんき」と読む場合,そのアクセントはどうなのでしょうか。 予想としては 低高低低  「不人気」と同じ 低高高低  「ふんいき」と同じ のどちらかかなと思ってるのですが…。

  • 「毎日のように」のアクセント

    「毎日」は 高低低低 と発音されるから、その後の「のように」も全部 低 でいいのでしょうか? それとも、後に「のように」が付いたら、アクセントが変わるのでしょうか? 東京大学が開発したソフトによると、「まいにちのように」は低高高高高高低低、つまり、「い~よ」までが 高 になっています。このソフトは精度100%ではなく、今一つのソフトですので、信用はおけないのです。 実際の関東圏ではどういうアクセントで話されていますか? よろしくお願いします。