• 締切済み

高校生活って大事ですか?

nemu-ringoの回答

回答No.7

kurakouさん初めまして。 わたしも、kurakouさんと同じで、今年19歳になりますが、高校3年生です。 私は以前の学校をやめ、新しい学校でいま高校生をしていますが、前の友達がLINEなどで、大学に入ったことや、卒業式の写真などがアップされてるのをたまたま見てしまい、とてもつらくなりました。 自分は何をやっているのだろう... みんなは大学にいくのに私は... なぜ私がこうなってしまったの... と悶々と考える日々でした。 私は父の死をきっかけに心を壊し、学校に行けなくなって、いまにいたります。 kurakouさんにもこのような状況になったのには、それなりのわけがあると思います。 だけど、みんながみんなそのわけをしって接してくれるわけじゃない...とわたしは思うのです。 変わったものを見るような視線やばかにされるんじゃないか... そんな憶測がわたしを不安にさせました。 もしかしたらkurakouさんもそのようなことを考えたのではないですか? みんなが理由やわけを知っていれば...そんなことを思うようになって、なかなか素直に自分を出せなかった。 そして私が、周りと学年が違うと本当の意味で痛感したのは、みんなが大学に入ったことでした。 そんな時、私は「私は好きでこんな状況になったんじゃないのにどうしてわたしだけ...」 と悲観しました。自分ひとりまだ高校生で取り残されてしまったように感じました。 悩んで悩んで、でも自分の中に次に行きたい道(進路)があることが、わたしをそんな悲観から救ってくれました。 どれもこれも、大学や専門学校の入試でも、ましてやバイトでも、その条件には、{高卒以上}という四文字ががほとんどついてきます。 今、kurakouさんに高校生活の意味や魅力をかんじなくても、それは後の人生で大切な架け橋になると思います。 私はそうやって考えたら、心がすっと軽くなりました。 人がみな、同じスピードでおなじように学校生活を歩めるわけじゃないとおもいます。 人には一人ひとりの速度でいろいろなことがやってきます。 それが、kurakouさんは周りより少し早かっただけなんだとおもいます。 私はこの言葉を母からもらって、苦しいとき、すごく救われました。 だからkurakouさんもあせらず、ゆっくりと、もう少し気楽に過ごせばいいとおもいます。 そうすれば、学校生活にも少し余裕ができて、もっと視界が広くなると思います。 がんばってくでさい。

関連するQ&A

  • 高校生らしい生活がしたいです…

    16歳、男です。 僕は去年そこそこの進学校に入学し、部活も友達に誘われたラグビーにはげんでいました。 ところが、8月くらいから部活を休みだして2学期からはほとんど学校にいっていません。今後どうするかは悩んだ末に同じ学校に留年しようと決めました。 休んでいる間はほとんど勉強もせず、高校の内容はおろか、中学の内容も分かんなくなってきています。 運動面も中学時代は自信がなかったのですが、ラグビーを始めてからついた体力と筋肉に自信がついてきていたところです。でも、やっぱり学校に行かなくなってからも運動をほとんどしなかったので体力はどん底です。 中学校時代の友達は学校に行っていないのを知りながら、前と同じように付き合ってくれているのですが、その友達たちはとても楽しそうで充実した高校生活をおくっているみたいなので、一緒にいて話を聞いていると、とても辛いです。 僕は留年をするにあたって不安なことがとてもたくさんあります。 箇条書きにすると、 ・去年の同級生たちは前と同じように振舞ってくれるだろうか ・勉強に重点を置いている高校なので課題やテスト勉強に追われ、友達みたいにやりたいことができないのではないか ・友達がベースを始めていて、それに影響されてラグビーをやめてアルバイトをし、ドラムを始めてみたいと思っています。 でも、正直言って友達もたくさん欲しいし、彼女も作りたいです。それならやっぱり部活を続けた方が、いい仲間もできて女の子にもてる、とまではいかなくても僕のことをすきになってくれる女の子がでてくるのでしょうか ・部活を続けなくてもランニングや筋トレはしようと思っています やっぱり体力は元に戻し、脂肪も落としたいです。 ↑友達とは中学の友達のことです でもドラムや筋トレも勉強に追われてできないんじゃないかと心配です。  どうしたら友達のように、仲間がいっぱいいて、恋人もいて、楽しく毎日を送れて、自分のやりたいことができて、そこそこ勉強もできて、充実した生活が送れるようになるのでしょうか。 人生で一番楽しいとされる三年間、つまらないまま卒業し、それが一生ついてまわるような人生は嫌です。 精神年齢が低くいまだに小学生みたいに甘えているのがだめなのでしょうか。それともまじめすぎる性格がだめなのでしょうか。 誰か助けてください。回答待ってます。

  • 高校生活を捨てて大学生活に全てをかける、東大に行く

    今、高校1年生で、部活に入っていません。 入学当初は、コミュニケーション能力上昇して、友達もできていいな、と思って 演劇部に入ろうかしましたが、やめました。 いや、今も迷っているところです。また、担任に東大に行こうぜ、っていわれました。それが部活に入っていない一因でもあります。    勉強ばっかりの生活、あまり楽しくないです。 この楽しくないであろう高校3年間は、大学生活で補っても有り余るほどだと思って、これまで過ごしてきました。一度は部活に入らなくていいのかと悩んだものの、その悩みはなぜか消えてゆきました。 なぜかまたその悩みが浮上してきました。 部活なしで高校生活3年間を棒に振ってしまっていいんでしょうか。 演劇部に入ればほぼ確実に楽しい生活が送れます。 帰宅部の生活は、特進なので、勉強して帰宅。寄り道して遊ぶこともない。 恋愛もできそうにはないです。クラス内だったら。 このまま勉強するだけみたいな生活を送るんだったら、東大しか目指す気は無いです。 この前偏差値が国立以下から東北大のところまで来て、かなり東大が現実のものとなってきました。 ただ、大学生活が本当に高校3年間を補っても有り余るほどであるのかが疑問です。 部活に入ったら、成績が必ず落ちるでしょう。東大も無理です。ほぼ確実に。 部活に入ったら、まあ、神戸大ぐらいのところはいける自信はあります。 1、高校生活も、大学生活も、そこそこに楽しむ。 2、高校生活を捨てる、東大に行く(=一生「東大生」の看板がついてまわる)。 ・・・・この二択になるんですかね・・・・? このままでいいんでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 高校中退から国公立大学へ進学したい

    私は今16歳です。高校へ行っていたら2年生です。 私はある公立高校の1年の11月に退学しました。その後、私は1年遅れるのは嫌だったのですが、いろんな人にもう1度高校に入った方が良いと言われたので、3ヶ月間頑張って勉強して前にいた高校よりもレベルが高い高校に合格できました。これでまた高校生活を送ることができ、自分の好きなテニスができると思ってとても嬉しかったです。 しかし、入学して学校生活を送ってみると、ひとつ年下の子と学校に行くのは想像以上にとても苦痛でした。まだ入学して10日しか経っていないのに、不登校になりがちになってしまいました。自分はやっぱり、同い年と同じように大学に行きたいです。できれば国公立大学に行きたいです。学校辞めるなら早く辞めて同い年の子がしている勉強に追いつかないといけないと思います。自分は一応高校1年の11月半ばまでの学習はしましたが、退学してから全く触れてないので忘れてしまっているところもあると思います。 どうしたら、同い年の子と同じように大学へ進学できるでしょうか。それとも、すごく辛いけど高校生活は送った方がいいのでしょうか。なにかいいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 高校生活が悔やまれます

    私は国公立大学を目指す受験生ですが、高校生活に大きな悔いを残してしまい、毎日後悔してばかりいます。 入学当初は弓道部に入りたい気持ちがありましたが、勉強との両立の不安や友人に流され、結局入部せずに茶道部に入りました。茶道部は週一の活動だけでとても緩い雰囲気です。一年の頃はパソコンや携帯で遊んでばかりいて、ろくに勉強もせずにだらだら過ごしていました。また勉強してなかったので学校のペースに慣れず、部活に入りたいと思う余裕などありませんでした。二年の後半になってようやく余裕が生まれ、部活に入りたいと思い始めました。しかし時はすでに遅く、部活に入ることはできませんでした。 体力が落ち、高校でできた友達もあまり多くなく、やっぱり部活に入ればよかったととても後悔しています。思えば、一人でパソコンすることよりも皆と一緒に合宿に行った方がずっと楽しかったはずです。 今、皆が引退に向けて頑張っている姿を見ると、自分は貴重な青春時代の三年間をなんて無駄にしてしまったのだろうかと悔しくて仕方ありません。先生方の「部活で完全燃焼したら後は受験だ!」という言葉を聞く度に涙が出そうになります。最近では授業中も後悔ばかりしてしまって集中できません。その上、部活がないにも関わらず人並みにしか勉強していなかったのでこのままでは志望校に入れそうにもありません。 高校生活が充実してない上に志望校に落ちたら…。毎日不安と後悔の気持ちでいっぱいです。 もちろん自業自得だと分かっていますし、きっぱり諦めて受験に向けて頑張るつもりです。けれどどうしてもマイナス思考が止まりません。 どうしたら前向きに考えられるでしょうか。また、高校生活で味わえなかった充実感を大学で埋めることはできるのでしょうか。 長文ですみません。 おそらく自分で解決すべき問題だと思いますが、今の私にはどうにもできないので、どうかアドバイスをお願いします。

  • 高校生活

    多少カテ違いかと思いましたが他でなかなか回答が付かなかったので・・・。 娘の行きたいとしている高校が今春男子校から共学校になります。 つまり入学したら1年生にしか女子が居ないことになります。 娘は何度も見学に行って学校、先生、部活の様子などがとても気に入り強く入学を希望しています。 が、しかしやはり絶対的に女子が少ないことに関し不安も大きい様です。 こういった高校に女子が入学した場合、学校生活、部活動に弊害があるでしょうか?

  • 慣れない高校生活のいろいろ

    僕は今まで、高校が人生で一番楽しい時期だと思っていました。 そんな期待を打ち砕くように、 現実は僕に襲いかかって来ました。 まずは、部活。 僕は中学後半辺りから、 高校で軽音部に入りたいと、思ってギターをはじめました。 そして、いろいろ期待しながら部活見学に行ってみると、 いつの間にかバンドがあちらこちらで結成されていて、 自分だけ取り残されるという状況になってしまいました。 どうやら、入学するまえからメンバーを決めていたみたいです。 結局、軽音部は無理だと思い、帰宅部になりました。 そして、もうひとつの悩みが、この「帰宅部」ということです。 うちの学校は入部率90%なので、回りの友達のほとんど全員が部活に入ってるんです。 これがどう不安なのかっていうとですね、 まあ簡潔に言うと、深い友達(親友っていうのかな?)になれるのかな~っていうことです。 自分は帰宅部なんで友達はクラス内くらいでしか作れません。(わかんないけど) そうしてできた友達も、部活仲間と一緒にいる時間の方が長いと思うんですね。 そうすると、休みの日も部活仲間達と遊ぶようになるんだろうな~って、 そんで俺は結局ひとりぼっちになるのかなーって、 そんな風に思います。 いままで友達に囲まれて毎日遊び呆けていた中学校生活や、 憧れていた高校生活とのギャップが大きすぎて、 今の生活が辛くて、これからうまくやっていけるか不安です。 結局、何が伝えたかったのかわからないような、まとまりのないこんな文章を最後まで読んでください、ありがとうございました。 質問になっているかどうかは、 微妙だけど、回答よろしくお願いします。

  • 高校生活がつまらない

    現在高校二年生の男子です。最近人生がつまらないことに悩んでいます。 学校ではクラスで友達と結構楽しくやっているのですが、帰宅後や休日は やることがなくてダラダラ過ごしてしまいます。 部活は一年の12月に辞めてしまいました。 それから半年ほどたった今、熱中できることが見つけられていません。 せっかくの高校生活を無駄に過ごしていると考えたり、 充実している人を見たりすると死にたくなります。 どうしたら充実した高校生活を送れるでしょうか? アドバイスなど回答お願いします。

  • 高校生活が辛い

    こんにちは、 タイトルのようなことを思ったことがある方はいらっしゃいますか? 私は高校2年生です 学校に行くのが苦痛です 全く楽しくありません 最近はそれでよしと思えるようにはなってきたのですが・・・・・・ 学校が遠いので朝早く起き、無理な人付き合いをし勉強をしてそのまま帰って宿題 この毎日の繰り返しです 志望している大学があり合格できるようにただ勉強するだけですが、 それにしても学校に行くのは重いです 友達はいっぱいいます ただ表面上です 週に1回の休日にわざわざ学校で会う人と遊びたいとも思いませんし、 笑顔で接して登下校を共にしているひと, お昼ご飯を一緒に食べる人たちもいますが私の心の中ではみんな好きじゃない、と思っています 週1程度のゆるーい部活には入っています・ 高校生活とはこんなにつまらないものだったのか、と疲れてしまいました 勉強も頑張って楽しく学校に行けたらいいのですが... 勉強することも辛く感じるようになり参ってしまいます 心の持ちよう、 どうすればよいか、 などアドバイスいただけたら嬉しいです!

  • 都立日比谷高校の学校生活について

    こんにちは。 今年高校受験する女子です。 都立日比谷高校の学校生活についてお聞きします。 日比谷高校はトップクラスの高校ということで、入学後の勉強も大変だと思います。 でも、どのくらい大変になるのですか? ○勉強が忙しくて部活に入れませんか? ○遊んでる暇などありませんか? ○恋愛する暇もありませんか? ご回答お願い致します。

  • あなたが高校生活でやり残したこと変わりにやっていいですか?

    あなたが高校生活でやり残したことはありますか? 今、高2なのですが、普通すぎる高校生活を送っています。 普通が1番?えぇ確かにそうかもしれませんが… その考えも、つまらないと最近感じてきました。 人生は1度きりですし、高校生活は3年間だけですしねぇ~^^ 誰かが高校生活でやり残したことを、かわりにやってみてぇ~! とバカながら思ってしまいました。 なんてバカな考えなんだ!! この際、そう思われても結構です。 ですが、部活関係のことだと少し困りますねぇ… ジャンルが色々ありますから。。 授業中とか、友達関係とか、恋愛とかとか。。。 バカらしいことから、かなり真剣なことまで、他人でも出来そうな やり残したことがあったら教えてください。 やった結果は報告いたします。 無理だったら謝ります。 有意義な高校生活を送るためにも、 何かあったら報告よろしくお願いします!!!