• 締切済み

年収240万で妻と子供一人扶養。国民健康保険料金は

こんにちわ。国保に悩まされます。 以前まで会社員だった夫は25年度から職業がかわりこれからは国保になります。 24年度の年収で計算した場合あと数ヵ月は月に34000円ほどの支払いになるそうです。 7月からの保険料は25年度の年収で決まるとのこと。 源泉をみると支払い金額が240万。控除後は150万ほどです。 妻である私と子供一人が扶養に入ります その場合国保はどれくらいになりますでしょうか? 4月から月に12万の暮らしになるため事前に把握しておくべきだと皆様に相談いたしました よろしくおねがいします

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>妻である私と子供一人が扶養に入ります… 国保に扶養の概念はありません。 国保はオギャアーの瞬間から 1人の加入者としてカウントされ、世帯主の国保税にしっかり反映されます。 被用者保険のような、(保険料が) 不要イコール扶養ではないのです。 >その場合国保はどれくらいになりますでしょうか… 国保は自治体によって千差万別なので、自治体名を明かさないと何とも言えません。 考え方だけ説明しておくと、 >源泉をみると支払い金額が240万… 「所得」に換算すると 150万。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ここから住民税の基礎控除額 33万を引いた 117万円が所得割算定基礎額。 ・所得割の料率は自治体によってまちまち。 ・資産割も自治体によって、あるところやないところいろいろ。 ・均等割は 3人分。 ・平等割は 1軒分。 以上それぞれ医療分と支援金分、さらに 40歳以上なら介護分も。 (某市の例) http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kokuhonenkin/43/000351.html >7月からの保険料は25年度の年収で決まると… 25年度 (25/4/1~26/3/31) でなく「25年分」(25/1/1~25/12/31)。

関連するQ&A

  • 子供を妻の健康保険に入ると扶養者も妻になりますか?

    三人の子供を持つ共働きの夫婦です。 今年に入ってから 私(妻)と子供3人を、私の会社の保険にいれました。 収入は、年収で夫は230万 私は250万程です。 子供の扶養者は夫から、はずれているようで、住民税がかかる用になりました。でも、私のほうでは、何もへっていませんし、増えてもいません。 妻の会社に問合わせて聞くと、わかるのでしょうか? ちなみに去年の源泉で夫は源泉徴収額0円でしたが、わたしは、扶養者がないからか、源泉徴収が3万程ありました。 今年は、この金額が入れ替わるのでしょうか? 毎月、ぎりぎりの生活なので 少しでも 良い方向にしたいです。 扶養者とわけられるなら どのようにするながよいでしょうか? 子供は、小学3、中3、(学習援助をうけている)。高校2です。 質問の意図が通じないかもしれません。なにも、わかっていません

  • 子どもを妻の健康保険に入れるとどうなる?

    パートで働く主婦です。昨年の年収は税込み160万弱でした。 社会保険です。 夫は自由業で国保加入ですが、ここ何年も非常に業績が悪く、昨年はとうとう自分の収入を下回ってしまい、国民健康保険料の支払いもとどこおっている始末です。 役所の保健課に相談に行きましたら、子ども二人を妻の保険に加入させたらどうか という提案がありました。その分夫の保険料は下がり、妻の方はほぼ変わらないだろうとのこと。ぜひそうしたい所ですが・・・ さて、ここで質問です。 私が夫の確定申告をしているので多少の知識はあります。もし 子ども達を私の保険に入れた場合,扶養控除などはどうなるのでしょうか。 私の扶養家族ということになるのでしょうか。そうなると、夫の所得税額が増えることになるのではないか? そうなると来年の住民税も上がるし・・・・ 目先の健康保険料を安くすることにとらわれて、他が上がってしまっては本末転倒ですので・・・ どういうことになるでしょう? どうぞよろしくお願いします。

  • 扶養の妻は、年収は?

    扶養の妻は、年収は?いくらまで、ですか? (1) 扶養の妻の年収が年間100万?を超えると、扶養にならない・・・  とありますが、正確な年収を教えてください。 (2) 青色申告をした場合、年間配偶者控除が、38万できると聞きました   要は、私の自営業の手伝いで、年間38万のパートで妻を雇っている  と考えてもいいのですか? (3) 妻の年収は、(1)+(2)なのでしょうか?そうすると140万くらいになっ  た場合は、妻は、私の扶養でなくなるのでしょうか?

  • 共働き 子供の保険・扶養について

    共働きの主婦です。6月出産予定です。 夫は国保、私は社会保険です。 年収は私の方がやや多いです。 私は産休と少しだけ育児休暇をとって職場に復帰する予定です。 生まれてくる子をどちらの扶養、保険にいれたらいいのでしょうか? 世帯主は夫なので、子供を私の扶養にするのは難しいですか? 夫は住宅控除などで源泉徴収分はほとんど戻ってきているので 子供を扶養に入れても控除が増額にならいので 私の方に入れた方がいいといいます。可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 国民健康保険の扶養について

    1月から彼氏の実家で同居しているのですが、彼氏が母親の扶養に入ってる事がわかりました。 ちなみに彼氏の年収は360万で扶養には入れないはずですよね? 先日彼氏宛に税務署から23年度分の年収が把握出来ていないと手紙が届き困っています。 国が年収を把握できていない原因はなんなのか、なぜ360万年収があるのに親の扶養に入ってるのか、詳しく分かる方教えて下さい(・・;)

  • 扶養控除・健康保険の扶養この場合なら・・・

    家族構成(H18年収入) ・祖父(90歳)年収185万円(年金収入のみ)国保加入所得税15000円 ・祖母(85歳)年収120万円(年金収入のみ)非課税 ・父(59歳)年収500万円(H20.2で定年退職)源泉13万円 ・母(52歳)年収210万円(会社員)源泉5万円 ・夫(30歳)年収450万円(公務員)源泉10万円 ・私(30歳)年収360万円(公務員)夫と同じ職場です。源泉12万円 現在、父の扶養に祖母が入っています。(税・健康保険ともに) 父が2月に定年退職を迎えたとき、税控除及び健康保険を誰の扶養に入れるのがよいか、誰にいれるべきなのかを考えています。 夫と私の職場の人事に確認すると、祖父母の年金収入が多いので扶養に入れた場合でも扶養手当はでないとのこと。 扶養に入れれるかどうかというのも、祖父母・父母の収入をふまえ検討させてほしいとの回答をもらっています。 また、今年末か年明けくらいに、今住んでいるところから3軒となりに私たち夫婦と子供のみ新築転居する予定もあり、そうなった場合にも同居と同様に健康保険・税控除をとればよいのかも検討中です。

  • 子供は、夫(国保*国民)と妻(社保*厚生)どちらの扶養?

    夫(会社員)30代後半 ■年収 約446万円 ■平成20年分源泉徴収税額  89740円 会社では厚生年金、社会保険をかけてくれず 国民年金、国民健康保険です 妻30代後半 平成20年度はパート収入のみ ■年収約60万円 所得控除の額の合計額  382643円 現在、妻、子2人(高校生、中学生)は夫の扶養 国民年金 夫、妻、それぞれ月額14050円 国民健康保険 平成20年度年額433830円 夫の会社の会計士がいい加減で確定申告 (住宅ローンの控除)を個人で行いました 平成21年2月から妻が正社員になり 月収15万円、社会保険、厚生年金をかけてもらえることになります 単純に妻が夫の扶養から抜け、子供2人も妻の扶養に入れた方が いいのでしょうか? それとも他の方法がいいのか教えていただけたらと思います 不足な情報がありましたら付け足します よろしくお願い致します

  • 国民健康保険税納付確認書

    国保税納付確認書なるものが、私と夫 宛に2通届きました。 「次年度の住民税の 社会保険料控除の対象となります。」と、記載されているのですが、どうすればよいのでしょうか? 夫は、社会保険に入っており、税金・年金関係は、会社でやってもらっています。 私は、収入の面から 扶養を抜けており、国保・年金関係を自分で払っています。 二人とも、昨年度の源泉徴収は出ました。 この、国保税金確認書は、どのように使うもなのでしょうか? 教えていただけると助かりますm(__)m

  • 健康保険の扶養について

    妻の扶養についてなのですが、昨年の7月まで派遣で働いて、その後辞めたあと扶養に入りました。その後11月よりパートで週3日~4日の4~6時間程度のパートに出ました。月7万程度なので130万は超える事ないと思っていましたが、派遣で働いていた事もあり結果133万となってしまいました。 会社から調査みたいなのがあり、平成21年度の妻の源泉徴収では、年収133万となっていて、扶養から外さないといけなくなりました。 今の仕事では絶対130万超えるどころか100万も超えません。 それでも扶養から外さないといけないのでしょうか? もし外したとして、いつまで外さないといけないのでしょうか? もともと、扶養になるように仕事を決めていたので、今の妻の収入で社会保険を入ると、結構きついです。 正直、もっと勉強すべきだったと反省しています。 私と妻は、昨年結婚したばかりで何も知りません。 これから、まず何をしたら良いのでしょうか?

  • 子供を妻の社保の扶養にするためには?

    現在第1子妊娠中の会社員です。 夫が国保のため、生まれる子を私(妻)の扶養にしたいと思い、会社の総務に問い合わせたところ、世帯の生計を維持しているのが妻であるという証明が必要であると言われました。 現在は、妻の年収の方が2~3割程度多いものの、とても「生計を維持」というほどの差はありません。 健康保険の扶養認定が下りていないと、会社の扶養手当等も認定されづらいということもあり、何としてでも社保の認定がほしいのですが、何か考えられる手段はないでしょうか。 また、夫が他の社保の場合はわずかでも妻の年収が高ければ扶養認定が下りるが、国保の場合は妻の年収が夫の2~3倍以上ないと認定は下りない、と言われたようなのですが、そういうことって本当にあるのでしょうか? (私は支社勤務で、支社の総務担当を通して本社の健保担当に問い合わせをしているため、伝言ゲームのようになっています) 以下現在の状況です。 ・世帯主は妻 ・昨年の税込み年収は夫約420万、妻約550万。 ・夫は国保(個人商店勤務)、妻は社保に加入。 ・住居(賃貸)や電気ガス等の契約者は夫。 ・妻は産休取得後、少なくとも半年程度は育児休業、復帰後はしばらく時短勤務の予定(給与はカットされるため、いまより収入減)。 情報不足であれば随時補足いたします。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう