人との会話が苦手な男の大学生の悩み

このQ&Aのポイント
  • 人との会話が苦手な男の大学生が、信頼関係を築くことに障害を感じています。
  • 相手の話に対する適切なフィードバックができず、巧みな質問や意見の表明ができないことが悩みです。
  • 話のキャッチボールが上手くいかず、人と比べて話題への付加情報が思いつかないことに不安を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

人との会話が苦手

男の大学生です。  僕は人と話をするとき、なかなか流暢に話を続けることができず、中途半端なところで途切れてしまい、それが原因(原因はそれだけでは無いとは思いますが)で人と信頼関係を築くことにとても障害を感じています。以前も似たような質問をさせて頂きましたが、今回は少し切り口を変えて投稿しています。    相手の話を聞いても、その場その場でそれに対する適切なフィードバックをするのが苦手です。自分の良く知らないことが話題になっているときは、「ふーん」だとか「へぇー」としか言えず、自分の経験や有する知識に結びつけて、巧みな質問を投げかけたり自分の意見を話して、話を深めたり話を広げたりすることが上手くできません。  また、自分のよく知っていることが話題になっているときでも、自分の知っている情報を相手に伝えることはできますが、ひとしきり話せる情報を相手に伝えるだけで終わって、あとが続かないことが多いです。  話の上手い人と話すときは、僕が話すそばから、それをネタにどんどん話を広げていって、気付いたらその人がペラペラしゃべって僕がだんまりになっていることが多いです。  言葉のキャッチボールが上手くいきません。  まわりの会話する人たちを見ていると、性格的に無口な人を除いて(言い方が悪いですが、あまり頭のよくなさそうな人達も含めて)、息をするように言葉のキャッチボールがきちんとできている(自分よりは)人が多い印象があります。  そういう人たちは、どのような話題に対しても、例え自分が普段考えもしないような事柄に関しても、その場で何かしら自分なりの感想やら意見、解決策やらをパッと思いついているように思います。相手の話に対して、『何かしらの生産的な付加情報』を添えて返答しているんですね。それも息をするように自然に。    そう考えると僕には『答えのない問題』に取り組む能力や創造性が不足しているのかな?と思ったりもします。(物語を考えたり夢想したりするのは好きなんですが…)  その原因を考えると、    ・物事を要領よくこなす、時間を有効に使うことを考えすぎて、些細な事柄に対してもじっくり、自由に遊び感覚で思考をめぐらすことをあまりしてこなかった。  ・中学生以降、人付き合いが苦手で友達や他人とあまりと話したりつるんだりすることが出来な   かったため、コミュニケーション関連に要する思考の仕方が身についていない。    ・今まで人付き合いが苦手であったこと、また生活における積極性が足りなかったことから、   人生経験が不足している。    ・好奇心は旺盛だが、興味のないことに関してはとことん興味がなく、そのため知識の蓄積が少な  すぎる。  ・人より、健康的(?)に楽しんで遊ぶことをあまりしてこなかったので、知らず知らずに頭が固くなっていて、自由な発想が妨げられている。 といったことが思いつきます。 最近はこういった点を反省し、直していくように心がけてはいます。 別にコメディアンを目指しているわけでは無いです。自然に、人ともっと楽しく話をできるようになりたいです?みなさんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.2

この質問文を読む限り、知的で思慮深く、文才があってセンスもよくて、会話が苦手な人には思えませんが。 単純に喋ることに慣れていないだけだと思うので、よい会話をたくさんすればいいだけなんじゃないでしょうか。ちなみに、自分ばかりぺらぺら喋って、周りを黙らせてしまう人は、話が上手い人じゃありません。同世代の人より、年上の、本物の会話上手の人と話すといいんだけど。 それと、あなたは人が会話をしているのを見て、「答えのない問題」についてああだこうだ言っているように見えるのかもしれませんが、どんな問題であっても、常に答えを出す習慣があった方が、中身のある話ができるし、会話だって上手くなりますよ。何についても答えを持たない人との会話など時間の無駄だし、面白くもなんともないですから。 他にもいろいろ書いてありますが、あなたは他の人に合わせて自分を変える必要はありません。せっかくの個性を大事にすべきです。あなたが会話に慣れて、あなたらしく思ったことを言えるようになったら、きっと人を楽しませることができると思いますよ。

noiman_tensai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>他にもいろいろ書いてありますが、あなたは他の人に合わせて自分を変える必要はありません。 そうですね、今まで周りの人たちに合わせて 結構自分を変えてきたように思います。 (実際は上手く自分を表現できず、 やむを得ず自分の外面を変えていた、 というところもありますが。) 自分は本来的にはなかなか素敵な性格だと思っていて、(自分で言うのもなんですが) そんな自分の性格を気に入っていますが、 コミュニケーションが苦手なことや 小さい頃友人に少し意地悪されたことへのトラウマ(?)から、 なかなか本来の自分を表にだせないところに悩んでいます。 トラウマに関しては薄れつつあるので(多分…) コミュニケーションが上手くなり、自分を上手く表現できるようになれば 大部分が解決できるとは思うのですが…

その他の回答 (4)

noname#194508
noname#194508
回答No.5

相手に興味があれば、自然と話せます。 興味のない人とは話す気が起きません。 したがって、話題にも「ふーん」って感じです。 ぼくは万人を好きになる気はないので、 興味のない人と話すなら、ひとりで本でも読んでいます。

noiman_tensai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の場合は相手に興味がある、ない、 または話す気がある、ないという以前に、 コミュニケーション能力そのものに欠けているので、 「話したくてもうまく話せない」 「相手に近づきたくても近づけない」 ということで悩んでいます。 僕も万人を好きになることはないですが。、 割と人付き合いが好きな性格なので、 せめて、自分が興味を持ち仲良くしたい、 と思う人達とはたくさん触れ合い、仲良く できるようになりたいです。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.4

すみません。回答3を間違ってダブって投稿してしまいました。 削除してください。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.3

ご質問の内容はよく分かりますよ。 私はおじさんです。 noiman_tensaiさんは今大学生なのですね。 答えはとても簡単なのです。 というのはあなたの時間の使い方だったのです。 多分、小さい頃から真面目に学校の勉強をしてきたのでしょう。成績もよかったのだと思います。 一方、友達といろんな所を走り回ったり、夜に友達と集まって話し込んだり、夏は友人たちと海で遊んだといった経験が少なかったと思われます。 ですから、勉学してきた人は大学も行けたでしょうね。 そのかわり、思春期のほとんどを友人達と遊んでばかりいた人はコミュニケーション力は豊かで友人も多いことでしょう。 お分かりでしょうか。今までの人生の時間の使い方、何に集中してきたかの違いなのです。 これらはいい、悪いの問題ではありません。経験値の差なのです。 さて、ご質問に戻ります。 noiman_tensaiさんはこれから何に時間と集中力を使いますか。 多くの人と豊かなコミュニケーションをはかる人間になりたかったら、そのような時間配分をしましょう。 その成果は徐々に出てきますよ。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

ご質問の内容はよく分かりますよ。 私はおじさんです。 noiman_tensaiさんは今大学生なのですね。 答えはとても簡単なのです。 というのはあなたの時間の使い方だったのです。 多分、小さい頃から真面目に学校の勉強をしてきたのでしょう。成績もよかったのだと思います。 一方、友達といろんな所を走り回ったり、夜に友達と集まって話し込んだり、夏は友人たちと海で遊んだといった経験が少なかったと思われます。 ですから、勉学してきた人は大学も行けたでしょうね。 そのかわり、思春期のほとんどを友人達と遊んでばかりいた人はコミュニケーション力は豊かで友人も多いことでしょう。 お分かりでしょうか。今までの人生の時間の使い方、何に集中してきたかの違いなのです。 これらはいい、悪いの問題ではありません。経験値の差なのです。 さて、ご質問に戻ります。 noiman_tensaiさんはこれから何に時間と集中力を使いますか。 多くの人と豊かなコミュニケーションをはかる人間になりたかったら、そのような時間配分をしましょう。 その成果は徐々に出てきますよ。 時間は誰にでも公平なのです。

noiman_tensai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>これらはいい、悪いの問題ではありません。経験値の差なのです。 そうですね。 僕には、仲の良い気の許せる友人と笑ったり、遊んだり、だべったりする経験が普通の人と比べて圧倒的に少ないことは自覚しています。 それは、 ・元々コミュニケーションが得意でなかったこと、 ・自分には愛嬌が足りなかったこと ・小学生の頃、友人のちょっとした意地悪心でからかわれたり、仲間外れにされたりしたことがトラウマとなっている。 ・中学高校であまり気の合う友人に巡り合えなかったこと などが起因していると思っています。 最近は反省して、 大学内のイベントや企画等に積極的に参加するなりして、 多くの人と関わることを心がけています。 ただ、「人と触れ合う経験を増やせばコミュニケーションも自然に上手くなる」 という楽観的な考えをすることもできず、 人より圧倒的に苦手なことなんだから、普通のやり方ではダメだ!とか トラウマを取り去るにはどうすればよいのだろう?とか 思考習慣を変える必要もあるのかな?とか 常に色々考えてしまいます まあ考えすぎても仕方がないですから、手前のことから頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 会話が苦手です

    閲覧ありがとうございます。 職場で会話のキャッチボールをきちんとする為に(まともに会話のキャッチボールができない母がいる家庭で育ったので強く意識しています) ⚪︎口角を上げる ⚪︎相手の目を見る ⚪︎相手からの会話のボールをキャッチするために、まず相手の言ったことをおうむ返しする △そこから、相手にボールを返すために、疑問に思ったことや自分なりの解釈を身ぶり手ぶりを添えて相手に言う のですが、楽しい感じの会話になりません。 職場にでかい声で笑ったりいじられたりして周りから気に入られていそうな人がいるのですが、どうやらそれに中途半端に嫉妬しているようです(´・ω・`) どなたか会話についてアドバイスをお願いします...ちなみにエニアグラムはタイプ6です。

  • 人との会話での悩み

    20代後半の女です。コミュニケーション能力が乏しいことにすごく困っています。 何かテーマがあってそのテーマに沿って話す時や趣味の合う人、考え方が似てる人と話す時は困ることはないのですが全然違う趣味や考え方の人、共通点のない人だと話題が思いつかず沈黙になることが多いです。 それでも、1番最初に会った時に話をする時は話題も困らないのですが2回、3回と会ううちに話題がなくなってしまいます。 他にもリアクションが薄いような返事をしてしまったり、相手の話すことに対してうまい返しが出来ません。そして、その話の食いつく部分が自分でもあれ、なんかずれているなと感じたり話がおもしろくない展開になってしまったり会話のキャッチボールが続かなかったりでだんだん自分に自信がなくなっきています。人と話すのが少し怖くなっています。普段の仕事は専門職なので多少そのせいもあるのかもしれません。 本当は色々な人と楽しく話がしたいのですが、上記のようになってしまい尻込みしてしまいます。このような人間のコミュニケーション能力をあげる方法や何か意見などありましたら教えて下さい。

  • 慣れない人との会話が苦手で困っています。

    30代女性です。 この歳ですが、慣れない人との会話が苦手で悩んでいます。 某全国チェーン店で販売員をしており、時々遠くの支社から上司や社員の方が来たり、また近場の店舗のパートさん(その時々で色んな方)が2ヶ月に1回くらいのペースでお手伝いに来ることがあるのですが、そういう方たちと何を話せばいいのかわからないのです。 上の人相手だと緊張して挨拶が精一杯で、後は質問などされればそれについて答えたりはしますが、自分から雑談を振るとか、積極的に話しかけるとか、とてもできません。 お手伝いに来てくれるパートの人とは、そんなに緊張もせず、最初のうちはお互いのお店の情報交換とかを話題にしてそれなりに会話もできるのですが、何度か来てもらったり行ったりしているうちにそれも話題が尽き、何を話せばいいのか分からなくなります。 お手伝いの人と2人だけということがほとんどで私がどうにかする他なく、沈黙をどう切り抜けるかということで頭が一杯になります。 相手にも申し訳ないと思うのですがどうすることもできず、とても辛くなってしまいます。 あと、私は現在婚活中で男性の方を紹介してもらったりしているのですが、これも大変困っています。 今まで会った男性からは「話が盛り上がらなかった」という評価をもらうことが度々あったりしました。 最近は多少慣れも出てきて?いくらか話題を繋げることができるようになってきたと思います。 しかし、婚活で会う方は本当に共通項がひとつもない場合が多く、相手が出してきた、私の知らない仕事の話や趣味の話をどう広げていくかということで頭がいっぱいで、会話が楽しいと思える余裕がもてません。 デートの後で自分のことを振る返ると、沈黙を作らないことはできているとしても、話の進め方が面接官のようになっているような気がします。(例えば「趣味はありますか?」「その趣味に興味を持たれたきっかけって何ですか?」「そうですか、ありがとうございました」・・・という流れで、本当に表面だけ?の会話のような気がします) 人間関係も作れず、本当に困っています。 アドバイスお願いします。

  • 複数人に対して話すのが苦手で困っています。

    27歳の女ですが、昔から集団を相手にするのが苦手です。 私は、誰にでも愛想はいいほうだと思います。 仲のいい相手にはよくしゃべります。 飲み会に参加するのも、いろんな人に接するのも好きです。 ただ、1体1ならいいのですが、自分1人対複数人というのが、どうしても苦手です。 聞き役に回れるなら、場の雰囲気を考えてうまく対応できるし楽しいのですが、 自分に話が振られると、困ってしまいます。 自分について振られても、場が盛り上がるような話題や話術もないですし、 何か別のことについて意見や情報を聞かれると、合っている自信がないのであいまいに切り抜けてしまいます。 (例えば、他部署の人に自分の部署がどうか聞かれても、間違ったイメージを植えつけてはいけない、と警戒してしまいます。部署を代表した意見をいわなくてはいけないような・・・) 他事業所に行った時、先輩が人を集めて飲んでくれるのは嬉しいですが、 いつも、直前は憂鬱な気分になってしまいます。 どういう気持ちで挑めば、もっと楽にコミュニケーションをとれるのでしょうか? アドバイスがあればお願いします。

  • 人と話すのが苦手

    人と話すのが苦手な自分をどうにかしたいです 自分の性別は男になります 男女関係なく苦手で当然友達もいません 特に若い人、同年代の人、女の人が苦手です 自分より歳上の場合は 相手が喋るのに(下手な)相づちを打っているだけという状態です 自分から話しかけることはあまり有りません それから声が小さく、耳もイヤホンで音楽を聴くのが多かったためか少し悪い気がします 具体的には突然話しかけられるとほとんど聞き返します そのような感じのため、人をイライラさせることが多いように思います(他のことにも原因はあるとは思います) それから動作が遅いことも人をイライラさせる原因だと思います 人に話しかけようとしても話題がありません 人と話すのが大切なのはわかっているのですが話が続きません 人と話すこと自体は嫌いではないと思います ですが周りの人に気を遣われている感じがわかります よろしかったら何かアドバイスをお願いします

  • 二人だけでの会話が苦手です

    20代後半の男性です。 1対1のシチュエーションでの会話が もの凄く怖いです。 例えば、職場の同僚と通勤途中や休憩時間で一緒になった時とか凄く困ります。 何を話せば良いのか、相手の話にどう反応したら良いのか わからず、緊張します。 もともと無趣味人間で、スポーツとかにも興味がなく 話題がありません。相手の話に対しても、あまり興味が持てず、聞き上手にはなれません。 3人以上だと、自分以外の二人に話をさせておけばよいのでまだ、僕が何も話さなくても場が持ちます。 でも、二人きりになった途端・・・ 「相手の話に答えられるのは自分1人だけ」というプレッシャーを感じてキツイくなります。 特に苦手なタイプは、男性的な(自分とは正反対な)人です。そういう人と二人になると相手に恐怖を感じて過度に緊張します。 勇気を出して話しかけても、相手が「はぁ?」と言う感じで冷たい反応だと更に緊張して、声も普通に出せなくなります。 実は学生の頃からこういった傾向があったのですが、敢えて二人きりになるようなシチュエーションは避けてきました。 社会人になると避けるのにも限界があるので、何とかしたいです。

  • 会話・コミュニケーションが苦手です。

    私は対人関係の悩みがあります。 (1)人と話すとき緊張し、焦る。 沈黙が続くと、相手と会話をしなければ、話を続けなければ、そう無意識に強く思う自分がいるらしく。焦って、意味不明な言動や自分でも何を言いたいのかわからない言動。時には、軽はずみな言動をしてしまい相手に不快な気分にさせてしまうことが多々あります。相づちの場合もそれはあります。加えて、相手と何とか会話をスムーズに進めようと知ったかぶりをすることもあります。  人と自分の共通点及び会話をする共通点を探すのが非常に苦手です。 (2)説明が下手、自分の気持ちを相手に伝えることが苦手。  私は、自分が話すよりも相手の話を聞くほうが好きですが、逆に自分が話すほうになると、中々自分の言いたいことが伝えられません。説明する力がなく、自分の好きなことさえも何がすきなのか熱く語ることができません。会話は聞くだけでは成り立たない場合も存在します。その時が非常に苦手です。私の頭の回転の遅さ、語彙力のなさも関係しているのかもしれません。 (3)人の声が聞き取り難い この悩みは、上記二点と関係ないかもしれませんが; 主に男性の低い声、女性の声(これはどの音域が聞こえ難いのかわかりませんが、恐らく高い声です)が聞き取りにくいです。なので「ごめん、もう一回言って」と聞き返すことが多いです。また、中には聞き返せないタイプの人たちもいて、何を言っているのかわからないまま会話を続けることもあります。  これについて耳鼻科に行くと、異常なしと言われるか。「あなたは生まれつき低い音や人のヒソヒソ話レベルの声が聞き取りにくいんです」と言われました。お医者さんにこう言われてしまったら、もう治しようがないのでしょうか。  また、私の声も相手には聞き取りにくいみたいです。 この悩みの裏には、 会話をする相手と仲良くなりたい、でもからまわりしてしまう自分がいる。 内心自分に自信がなく相手の反応に怯えている自分の存在。 私は人付き合いが苦手です。なので、誰とも上手く付き合える訳がないと初めから思っていて、人との会話を大事にできていない自分 (マイナス思考) 中・高・大(少し)と友達を作るのが苦手 人が嫌い。傷つけられるのが怖くて、人と会わないように帰り道を変えたり、仲のよい人からも逃げてる。 人に嫌われたくない。まわりの目が怖い 中学二年のころ少し、いじめのようなものにあい、半年間相談室に通った。 自分に自信がないということがあります。 こんな、かなりマイナス思考のイライラする奴ですが; 何か打開策やアドバイスなど頂けたら嬉しいです…! お願いします!

  • どう話せばいいのですか?会話が苦手・・・

    私は会話が苦手です。なので、笑顔で接したり、聞き役になってみたりしてるのですが・・・ 会話している相手の表情をみても無表情で話したり、笑顔でいるところをあまりみません。 ユーモアがなく、会話もうまくできない上、相手の話に反応しても暗い発言になってしまうというか、愚痴っぽくなったり、マイナス思考の発言になってしまってしまうんです。そんなことでは、相手も気分悪いし、話していてもつまらないと思われてダメだと感じているのですが、どうしたらそうゆう話し方にならないで話せるかわからないんです。なぜか言葉が出てこなくて・・・ 気にしすぎだからそうなるのかも・・・と思って普通に話してみてもダメでした。。 どうしたら愚痴っぽいような、マイナス思考発言っぽいような、暗い話にならない会話ができるのかわかりません・・ そのためうまく会話できなくて、コミュニケーションができなくて悩んでいます。 そうゆう話し方にならないようにするには、どうゆう話し方をすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 人付き合いが苦手で・・・

    僕は人付き合いは好きなほうなんですけど、相手によって苦手なタイプの差が激しくて、なかなか、新しい友達ができません。 話をする機会があっても、決して自分の方からは何も話さず、相手の話題にとにかく合わせて、頷いたり笑ったり、あまり自分が出せずにいます。 自分でもかなり極端だな、と、思いますが、もっといろんな人といろいろ話せるようになってみたい、とは常々思っています。 どうすれば、いいか、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 人に合わせられる方にアドバイスいただきたいです

    こんにちは! 私は、よく話をするし、明るいのですが、人に合わせるのが苦手です。 合わない人になると、一人で空回りしています。 そのような人の傾向は、自分の話をあまりしない・つっこんでほしいところでつっこまれず、その話題が終了・沈黙も耐えられる・受け身・友達にも、遊びは誘うのではなく、誘われる・一人の世界を持っている・一度つぼにはまるとずっと笑い続けている...などなどです。 何とか歩み寄りたいのですが、うまくいきません。 どうしたら、うまく会話のキャッチボールができるのでしょうか?