アメリカのXPサポート─日本との文化的な差はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • アメリカではXPのサポートが切れてもあまり騒がれていないようだ。
  • 新しいもの好きのアメリカ人もいるが、日本ほど買い換える人は多くない。
  • 日本ではXPのサポートが切れるとすぐに騒ぎが起こるが、アメリカではそうでもない。
回答を見る
  • ベストアンサー

XPサポート アメリカでは

先日Xpを7に入れ替えました。 調子が悪かったので、サポートが切れるのがタイミングとしては 良かったと思ってます。 前のPCはクラッシュしてしまったことを考えると、前向きに対処できたと思ってます。 しかし、コゾって取替えをするのはメーカー・販売店の煽りのような気もして、 世間の対応にはなんとなく違和感があります。 ちょうどアメリカに住んでいる友人と話す機会があったので聞いて見ました。 彼曰く、10年近く前に買ったXPをそのまま使用しているとのこと(多少遅いそうです) 新しい物好きのアメリカ人も多いので買い換える人も多いが、日本ほど騒いでいないようです。 実際、アメリカではそんなもんなのでしょうか? 日本は騒ぎ過ぎでしょうか? 日本では聞けば優等生の答えしかかえって来ません。 お暇なときに、文化的な差があるのかお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

StatCounterという、ウェブアクセスの記録を元に、OSのシェア統計をとっているサイトがあります。 これを利用すると、ウェブアクセスに関しては、いろんな地域の状況を推測することができます。 ただし、中国のように、インターネットの検閲などのある国については より統計の信頼性が低くなると考えられます。 で、前者が日本の場合、後者が米国の場合です(2010年1月から先月2014年3月までの記録) http://gs.statcounter.com/#os-JP-monthly-201001-201403 http://gs.statcounter.com/#os-US-monthly-201001-201403 米国のWindows8,8.1のシェアの高さは、Windows7の下降線と比較して 日本以上に、5年程度までの間に買い換える層の多さを示していると考えていいでしょう。 ただ、米国の場合は8は出ても8.1はグラフに出ていません。 代わりに統計に入っているのがLinuxです。 (Windows8.1はグラフに出ていませんが、2013年11月にはLinuxを上回っています) Linuxの米国シェアは、XP終了が騒がれだした昨年夏には、最大2.3%まで増えていました。 無償で導入できるLinux系OSは、古いPCに投資したくない人 パソコン自体を、もう「新しく買いたい」と思わない人にとって有用な選択肢です。 その昨年夏から、Linuxではダメだと判断した人が、大勢買い替えて Windows8の増加曲線に繋がっているんじゃないかと思います。 これは、もしかしたら、Linuxを入れてもダメだと感じるような… 非常に古い(XP初期の)PCの買い替えを意味するのかもしれません。 そして、5年前から10年前程度のPCでは、Linux系OSを継続利用した層がいて 日本の4倍程度のLinuxのシェアを形成しているんじゃないかと思います。 なお、Linux系OSは多様な派生版があり、5年前のPCでも重いものがあり 逆に10年前のPCで普通に使える軽量版のOSもあります。 ですから、試したモノによっても、印象や評価は大きく変わったりします。 初期のネットブックはLinux系の軽量OSで始まりましたが、これを迎え撃つカタチで 後からMicrosoftはWindowsのStarterエディションを提供しました。 ですが、ネットブックは軽量版では無いStarterエディションによって、遅いPCへと貶められたのです。 グラフに出ない詳細は、データダウンロードサービスを利用すればCSV形式で取得できます。 たとえば、LibreOfficeなどでCSV形式のデータを参照し、グラフを作ったりもできます。 国によって、いろいろと事情や社会背景の違いがあることが見えてきます。 たとえば、米国企業嫌いのヨーロッパの中でも、保守的なイメージの強いドイツでは Windows8のシェアが低く、Linuxのシェアも米国より多目です。 (ドイツではミュンヘン市で自治体のPCのほとんどがLinux+LibreOfficeに切り替えられました) おしゃれなイメージのあるフランスに至っては、Windows7の次が、MacOSXという珍事が起きています。 Linuxも日本の3倍くらいのシェアがあります。 Windows8が少なく、MacOSXが台頭し、Linuxが日本の3,4倍という傾向は ヨーロッパの多くの国で見られるようです。 経済の発達が遅れた地域では、Windows8が少ない傾向と共に、 反面、無償のLinuxは伸び悩み、MacOSXは少なく無かったりもします。 これはパソコンの普及率の低さだけでなく インターネット接続の普及率の低さが影響しているのでしょう。 つまり、ネットカフェや公共機関や企業のユーザーが多ければ こういった傾向が出てくることに納得がいくと思います。 それを裏付けるように、iOS,Androidのシェアも大きい傾向があります。

aoi-kuma
質問者

お礼

インターナショナルな観点からのお答えありがとうございました。 良い悪いではなく、どうしても日本の国内での意見のやり取りが多く、納得できない点が多くあります。 理解しやすい説明をありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.6

当方、優等生ではないが、ウイルス感染などのセキュリティ崩壊は、いくつか条件が必要。XPのほうがずっと使いやすいのでXPを使い続けているよ。ほか、win7やLinuxのOS。 もし、XPでインターネットエクスプローラーのようなブラウザ使い続けたいのなら、やめたほうがいいと言うだろう。ブラウザにサイトごとのスクリプト制御の機能がなければ、相手側のやりたい放題。 質問者さん、windows7を特に違和感なくスムースに使え、特に使用上の不満ないなら正解じゃないかと思う。 他方、10年前のパソコンを考えると、ハードウェアの扱いなど自分でやっているのだろうと思う。たとえばハードディスク交換など。パソコンは、いろいろ知っていることが安心にもつながると思う。 まだ知られていないウイルスなどは、XPだろうと8だろうと変わらないだろう。ここ最近、社会的な問題になったのはあの遠隔操作ウイルス。自分でダウンロード・インストールしたんだから。それ以外で社会的な騒ぎになって、サイトにアクセスした途端の感染はポツリポツリとあったと記憶している。 わからないものほど怖がる、そういうことじゃないかな。 でも、OKwaveのサイトが改ざんされて、スクリプトを認めている状態で何かされたら、そりゃあしょうがないと思うよ。

回答No.5

問題は、ウイルスの危険性をどう認識しているかでしょう。 フランスや、イギリスのお役所では、XPのサポートを延長するために数億単位の金をマイクロソフトに払っているそうです。 日本のお役所では、サポートなしでXPを使い続けるでしょう。 文化的な違いでしょうね。 優等生の答えを返す人が、正しいです。 買い替えるべきですね。 危険性を認識できていない人、ちょっと困った人が、買い替えないでXPを使い続けるのですよ。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

しかし、コゾって取替えをするのはメーカー・販売店の煽りのような気もして、 世間の対応にはなんとなく違和感があります。 ★回答 まともなコンピュータ- ユーザーは  買い増し 改造 組み立て構築でしょ へたすりゃ コピーして使ってるかもしれません ネットにつながないWinXPのアクティペーションについて教えてください http://okwave.jp/qa/q8534089.html ・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・ 日本では聞けば優等生の答えしかかえって来ません。 ★回答 聞いてるとこが悪いんではないでしょうか? 聞いてるのは 家電PCユーザーじゃないの? Windows 2000よりさらに古いWindows NT 4.0 も使われてる 中国じゃ改造OSもでしょ http://gigazine.net/news/20140409-website-host-on-windows-xp/ http://gigazine.net/news/20140407-windows-xp-not-dead/ ・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・

回答No.2

ご質問のアメリカではないですが中国でのサポートはちょっと違うようです。 =>http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3901T20140410

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

アメリカも日本も、同じです マイクロソフトが絶叫しても 「まだ使えるもん、お金ないし」 日本でも うちが出入りしている会社では、 XPどころか、ウインドウズもオフィスも95で、 ホームページ見て、メール出して、伝票打ち出してます。 ※しかも、最初は3・0で、 私が、フロッピー数十枚入れ替えて 95にしてあげた記憶あり\(^^;)...マァマァ

関連するQ&A

  • アメリカで車に乗るということ。

    アメリカで留学中です。 こっちで二言三言しか喋ったことのない クラスメート(アメリカ人ではありません)に『車乗ってく?』って言われて、 普通に送ってもらっても別に問題ないのでしょうか? 日本なら好意に甘えちゃえ!って思うのですが、 どんなもんなんでしょう? それぞれの国の文化によって、 乗った場合と断った場合の意味って、違うものですか? アメリカ、その他の国、わかることがあれば教えて下さい。

  • アメリカ人は貯金をしないってほんと?!

    日本では貯金は当たり前のように考えてましたが、今の彼は35歳のアメリカ人。この彼貯金がびびたるもんしかないんです。 この彼曰く、貯金をするアメリカ人はほとんどいないっていってますが、私には考えられません。 どなたか国際結婚をして家計を握ってる方や、ご存知の方教えて下さい。

  • スチューデントビザについて(アメリカ)

    アメリカの学校に7月から通う予定なのですが、日本にいるあいだにアメリカ大使館にいく暇がなく、10日ほど前からトラベルビザでアメリカに滞在しています。 日本に帰らずにトラベルビザからスチューデントビザにかえる方法はありますか?

  • アメリカでの同棲の捉え方

    日本では、結婚前の同棲をかなり認めるようになってきたとは言っても、まだ抵抗感もありますし、世間体もあまり良いとは言えないと思います。 もっとも、これも世代によって違うでしょうし、田舎の方が、保守的な価値観が強く同棲をふしだらと見る向きは強いと思います。 ところで、アメリカではどうでしょうか? 確かな事実かは分かりませんが、日本の恋愛自由化は、アメリカの影響が強そうな感じがします。 質問は、 1,アメリカ社会一般としては、同棲について、どう考えているでしょう? 恥ずかしいという感覚はありますか? 2,都市部と田舎、世代(アメリカですと、あるいは階層もあるかもしれません)によって、価値観に大きな開きはありますでしょうか? 3,厳格なクリスチャンというのは、やはり結婚前の同棲は御法度でしょうか?  あるアメリカ人が、よく同棲の話をします。別にふしだらとも思いませんし、隠す必要もないとは思いますし、この頃は日本でも都市部では普通になってきているようですが(ただし、テレビなどではよく見るのですが、実際に同棲であることを公言する人は、周囲にはこれまでいなかったです)、頻繁にされても何か違和感があるので聞いてみました。よくテレビなどで同棲の話が出てくるので、もしかして、日本では同棲は全く外聞が悪いことではないと思っているのではないかという気もしています。

  • 日本人はなぜアメリカを許せるのですか?

    前の大戦で日本はあれだけの被害をアメリカから 受けたのに日本人の多くは親米なのが理解できま せん。 戦後多くの援助と文化をアメリカから受けた事を割り引いても 解りません。 東洋的には憎しみが残るはずですね。 中韓は指導者の心無い反日教育のせいがありますが まだわだかまりが取れません。 これは日本人特有の美的mentalityと理解してもいいのでしょうか?

  • アメリカでの男女交際について

    アメリカの高校三年生(senior)です。アメリカの文化にまだ慣れていません。1ヶ月ほど前に日本語を勉強している男の子に出会い、それからよく話すようになりました。 前日彼から日本食の作り方を教えてと言われ家に来ることになりました。その前に二人で映画を見に行く予定です。この場合の関係性はなんでしょうか?映画に行くだけなら分かりますが、家に来るって普通なんでしょうか?

  • 外国の公務員について(公務員数、窓口対応等)

    知人でアメリカとカナダに住んでいた人が言っていたのですが、彼曰く「総じて外国の公務員は人数が多い割りに、仕事がとろく、窓口対応も横柄。ひどいもんだ。はっきりいって、日本の役所のほうがよっぽど感じが良い。」とのこと。 彼はこうも言っていました。 「アメリカやカナダでは、優秀な人、できる人は公務員にならないが、日本では優秀な人が公務員になりたがる傾向がある。特に地方ではその傾向が強いんじゃないか。」と。 世間では、日本の公務員は、「態度が横柄」、「人が多すぎ」、「暇」などと言われておりますが、日本の公務員数、窓口対応、公務員の資質は他国との比較でいうとどのような感じでしょうか。 最近、私も、仕事の関係で時々日本の役所に行くことがあるのですが、少なくとも私は「横柄」などと世間でよく言われているようなひどい扱いを受けたことがありません。 もちろん、日本の公務員の中にも問題のある人がいるのでしょうが、基本的には真面目で温厚な人が多いと個人的には感じております。 特に、外国で経験のある方のお話をお聞かせいただければ幸いです。

  • (アメリカへ留学)/(または国際結婚)された方にお聞きします

    タイトルのような経験をお持ちの方ならさほど語学力は問わずとも、当然少なからずアメリカの文化等に触れ たと思います。そこでお聞きしたいのですが、ある程度アメリカの文化に限らずそういったものが自分の一部 になってきたときに、日本について逆に違和感や疑問を感じたことはありませんか?もっと言ってしまうな ら、嫌悪感や居心地の悪さなどでもいいです。あと、アメリカでも「今どきの若いものは~」とか「女のくせ に~」や「結婚しないの」的な言葉は何の疑問も感じず、平気で使うのでしょうか。もちろん程度の差はあれ そういうことはあると思うのですが、日本は(みんな同じだよ)なとこが基本にあって(個)をアピールする ものに対してすごく陰湿にさえ感じることがあります。逆にアメリカは(1人1人みんな違うよね)的なとこ ろから発想がきていて(いい意味で)、だからこその相手に対する敬意(年や性別等のカテゴリーでなく)を はらえるというか。。。アメリカでは当たり前のことが日本でやると生意気とか異端児、変人扱いされること もありますよね。もちろん日本のいいところもあります。とりあえずベッドの横の引き出しに銃を隠しもたな くていいとか。(笑)すいません。かなり長文になってしまいました。(こんな長文にするつもりでは。。。 )、要するに息苦しい、窮屈ではないですか?ということです。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アメリカやヨーロッパの方と文通がしたいです。

    アメリカやヨーロッパの方と文通がしたいです。 最近、外国の文化や風景に興味を持ち、文通をしたいと思うようになりました。 けど、相手の探し方がわかりません。 できれば、学生の方で日本に興味がある方がいいのですが、やはり言語の方が気になります。 英語なら拙いながらも書けますが、その他になると翻訳サイトに頼ってしまうので、できれば日本語で出来ると良いのですが・・・。 やっぱり諦めたほうがいいでしょうか? 暇な時でいいので回答をお願いします。

  • 日本の大学→アメリカの大学編入可能?

     僕は北海道の大学に通う今年で一年生です。本格的に英語や文化を学びたいのでアメリカの2年生大学に通いたいです。最終的には、4年大学に編入希望ですが、そこで、大学は編入は可能なのですか?あとtoeflを受けなくてはいけないのですか?本を見たら450~500点くらいだって書いてあったもんで。ちなみに自分の英語力は2級~準2級の間です。高校の成績は4.2です。推薦を受けれるかどうか、あともし入っても言葉とか通じるか単位とれるかも心配です。最後にアメリカの大学も四月から入学式ですか?  もし暇なときでいいので何か適切なアドバイスお願いします。