友達関係が終わるきっかけとなった添削のやりとり

このQ&Aのポイント
  • 昨日友達を一人なくしました。直接的な原因は私の言葉にある模様です。
  • 私と友人Aさんは英語圏の大学院での同期で、彼女からのエッセイの添削を依頼されました。
  • 私は彼女に対して厳しく指摘し、彼女からのメッセージに対しても同期として対等に扱ってほしいと伝えた結果、友達関係が終わることになりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

率直にどう思われるか教えてください。

 昨日友達を一人なくしました。直接的な原因はどうやら私の言葉にある模様です。しかしながら、正直自分が悪いとは思えず、客観的に自分を判断するために皆さんのご意見を教えてください。全てを書くことは難しいので、以下の情報だけに基づいた場合どう思うか教えてください(下記要因以外にも様々な理由があるとは思われますので)。 私および元友人Aさん(私とともに日本人、1つ年上の女性)は英語圏の大学院での同期です。 <概要> 【3日前】 Aさん: 課題完成したらの内容の添削をしてほしいと依頼。その時点で課題は未完成らしく、完成後に見せるとのこと。 私: とりあえず今あるものを送ってと言い、未完成のエッセイ(英文・4000~5000 words)を受け取り、添削後4時間後に返信。 【2日前】 Aさん: 締め切りは3日後とそれとなく明かしつつ、今夜仕上げると言っていた課題が仕上がらず、でも書き足した部分を見て欲しいとエッセイの添削を再依頼。 私: 書き足した部分だけと気づかず、2時間半後に全部添削しなおして返信。 【1日前】 Aさん: 完成したとのことで、最後に書き足した部分の添削依頼。依頼時、「前回までに言われたこと全部は難しくてできなかったけど、全力は尽くした」とのメッセージを添えてくる。 私: 今回も全部見なおす。約4時間後、添削したエッセイに「全力を尽くしたなんて言って甘えちゃだめだよ。楽してないでもっとやれ」とメッセージを添えて返信。Aさんからの返信後 「君は俺の生徒じゃないからね、同期として対等に扱って欲しいならもっとがんばって」 と返信。 Aさん: 上記メッセージを送信から一時間後、添削は感謝したいけど上記の言葉は受け入れがたいとのこと。その後ちょっとだけやり取りをするも絶縁宣言を受け友達関係が終わる。 <感じたこと>   私はワードの変更履歴機能を使いながら、英語の表現の見直しかつ、文のつながりがおかしいところを時には具体例を交え、またどうしたらいいかを例示しながら丁寧に添削しました。Aさんは軽い気持ちで添削を頼んだのかもしれませんが、私はAさんが前期に課題を1つ落としてしまい、図書館で泣いてるのを見たこともあり、多少厳しくとも徹底的に見るべきと思い、そうしました。  1度目の添削で「なぜ?」や「文がつながってない」と短い言葉で指摘しただけでは意図が伝わっていないような部分もあり、2度目3度目の添削で直っていない場所はどうして指摘したのか具体的に理由を書きながら添削しました。  が勝手にオーバーワークしているのは私なのかもしれませんが、正直、3度もタダで内容を見直しているので、私は少しいらついていました。いくら友達でも、締切りぎりぎりになって、私にも課題がある中でチェックを依頼するにしては度が過ぎていると思いました。その上さらに「全力は尽くした」なんて言って満足そうにしているのが私をいらつかせました。締切まで時間は1日以上残っているのに、人に添削依頼しながら全力は尽くしたというのはおかしいと思ったからです。そう思い、「全力を尽くしたなんて 言って甘えちゃだめだよ。楽していないでもっとやれ」とのメッセージを添え、さらに、「君は俺の生徒じゃないからね、同期として対等に扱って欲しいならもっとがんばって」と私は送りました。  このメッセージを送った理由として、彼女は普段から軽いフェミニストだと自称しており、男性と同等に女性を扱うべきというようなことを普段から言っていました。そこから私は、女性だからと加減せずに接することが彼女への礼儀であると思いました。が、あまりに乱暴な言葉ばっかり使ったり、自分にわかるレベルで指導をしても彼女の理解力では指示が伝わらないと思い、英文エッセイの添削では、だいぶ親切に噛み砕いて説明をしました。前職で新人の後輩に指導していたときのことを思 い出し、まるで子供扱いしているようで失礼に感じました。  また、メッセージには敢えて「同期として対等」という言い方をしましたが、これがお金をもらっている生徒やクライアントであれば、私は仕事の対価としてお金をいただくことになるので気にしませんが、彼女はタダで英語ができそうな人間である私にエッセイの添削を依頼しました。対等な関係でギブアンドテイクの内のテイクだけ享受することはできないので、彼女は私に対して借りができるわけです。タダで3回も添削を依 頼してきて、次回食事くらいはおごってくれるとは言ってくれましたが、3日の内10時間以上かけて私は彼女の課題の添削をしました。口頭ではなく煩わしい文字におこしてです。  もちろん彼女から人間として見習うことは多々ありますが、正直言って同期の大学院生として英語学習者として教わることは残念ながら多くはなく(見下しているだけかもしれませんが・・・)、ご飯くらいでは正直割にあいません。そこへ来て、「自分は全力を尽くし た」なんていうメッセージがきたため、怒りとも悲しみとも取れない気持ちになりました。と同時に、「甘えないで自分でやって」と言いたかったのですが、さすがにそれは言いすぎかとも思い、しかしながら「がんばったね」などと言って、子供をあやすのも違うと思い、「ははは、君は俺の生徒じゃないからね、同期として対等に扱って欲しいならもっともっと がんばって(笑)」と伝え、本当に対等だと思うなら、こんなに人に頼らないで、もっともっとがんばらないとダメだと含蓄したつもりでした。そして、対等ならきちんと借りを返せよと。  が、彼女は「同期として対等に扱って欲しかったなら」という言葉にショックを受けたようで、私を拒絶しました。彼女の気持ちは正直わかりません。推測するに、自分なりに一生懸命だったところに、年下の男に締切ギリギリになってダメ出しをくらい気分を害し、どうしてもっと努力を認めてくれないの?そんな言い方じゃなくてもいいんじゃないの?と思ったのかもしれません。  でもはっきり言ってそこまで私には面倒見切れません。っていうかもしそうなら、友達にタダでこんなに重荷を押し付けといて自分は何様のつもりだと思います。結局自分の都合ばかり考えています。私にあんな言葉を言わしめた理由を考えてほしいなと思ったくらいです。 普段から攻撃的で直接的なものいいをする僕の「毒」がふだんから彼女には強烈で、今回の件がとどめとなり、彼女の拒絶の引き金になった可能性もあるので、もっと色々なところに原因となりえるものはあると思うですが、しかし今回の件はさすがに自分が悪く思えません。  もう彼女からは着信拒否のようなことをされているのでもう彼女に真意を聞くことはできませんが、対等に扱って欲しいならという、上から目線の言葉で傷つけた私が悪いのでしょうか?

noname#194328
noname#194328

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.6

>単純にわからないので教えて欲しいのですが、 >「問題の本質的な部分」とはどこですか? >依頼を引き受けたことでしょうか? >で頼んだ以上は文句を言うな、と。 何が問題なのか本当に分からないのでしょうか。 あなたの話ですよ。 (1)添削依頼をされそれに応じたところ、関係が悪くなった (2)そもそも添削の依頼自体に不満があった ・食事のおごり程度の報酬で添削を頼んでくる ・総計10時間以上かかる内容だった ・煩わしい文字おこしをしなければならなかった ・課題を抱えている人に依頼した ・3度も依頼してきてイラついていた という(1)(2)の2つの問題があって、(1)がメインでしょ。普通に考えて。まともに考えれば(2)なんてどうでもいい話でしょう。 もしもあなたが(2)が問題だと思っていて自分で処理できないのだったら、依頼を受ける前に「友人から添削依頼をされました。面倒くさいです。私はどうしたらいいでしょう」という質問をするべきです。また、依頼を受けたのならもう解決した問題です。終わったことを必死にほじくり返してもみっともないだけですよ。 >私は変えます。立場というよりは相手の理解力の >程度に応じて説明差の丁寧度を変えます。 >そして、誰であれ、3回も4000words超えるような >英文添削を特に見返りもなく依頼するのであれば、文句を言いますね。 私の質問に対しYesと答えているのかNoと答えているのかよくわかりませんが…。では理解しやすいように具体的に質問しましょう。あなたは、教授が添削を依頼してきたときに「ははは、君は俺の生徒じゃないからね、教授とし扱って欲しいならもっともっと がんばって(笑)」と伝える人間ですか? Yesならば根本的に人として問題でしょうね。逆にNoならば、あなたは弱い立場の人間と強い立場の人間で露骨に対応内容を変える人なのだということです。

noname#194328
質問者

お礼

2度も具体的にまとめながらご回答いただきありがとうございます。ご指摘の(1)と(2)の考察はもっともなところですので、<概要>と<感じたこと>について分けて考えてみましたが、その<感じたこと>の部分がおかしいというところでしょうか。 Aさんとの間に起きた事実は<概要の部分>でしかなく、相手の<感じたこと>はわかりませんが、私が上記のように感じたことはおかしいのか悪いのかと質問していますが、回答者様のいう(2)のようなことを考えるのはみっともないということですね。普通に考えればわかる、まともに考えればおかしい。そうですか、自分では判断できずまだまだ常識が足りないようですが、おっしゃっていただいたまともなご意見を伺えたのは本当によかったです、ありがとうございます。 yesかnoかだなんて、えらく上から目線にご回答いただいてますが、率直にご回答いただいてるのでとてもありがたいです。もう少しわかりやすく回答してあげるとYesですね。最後の質問のように、友達にも似たような信頼関係を利用し、教授が論文の添削を私に頼んだら、逆に教える立場の教授がAさんと同じようなキャラクターで私に3回も論文添削を依頼するのであれば、同じことを伝えますね。回答者様の言う、人間としての問題ですね。 率直にご回答いただき、また2度もご回答いただき本当にありがとうございました。大変参考になります。

noname#194328
質問者

補足

補足にもなりませんが、「どう対応しますか」なんてオープンクエスチョンで聞いておいて、yesかnoかのクローズドクエスチョンの回答をもとめるのは、おかしいと私は思いますよ。 まあ自分から質問しておいて生意気なんですけどね。私の論理で言えば、タダで依頼を求める私はあなたより下なのでそんな風にいいませんが、あなたの論理からすると特にそうでもないようなので、ちょっと思ったように補足させていただきます。子供な対応ですいません。

その他の回答 (5)

noname#194508
noname#194508
回答No.5

どっちにも原因ありますよね。 でも、あなたは他責ではなく、自責で反省したほうがいいと思います。 「アイツが悪い」と言ってもなんの解決にもなりません。 では、率直に言います。 「どっちが悪い」ではなく、感じたことです。 友人の悪いところは、何と言っても添削を依頼したことです。 あなたの大変さを理解せず、さも当然のように依頼した。 しかも、あなたの上から目線(?)の言葉ひとつで絶交なんてね。 あきれます。 厳しい正論を受け入れられないとんだ甘えたヤローです。 次にあなたですが。 添削を拒否すべきでした。 それを安請け合いしたのはまずかった。 友人に厳しくできないのが、甘い。 嫌われたくなかったのか知りませんが、辛口を気軽に言えないようでは本当の友人ではありません。 それとあなたが時間かけたの、相手にとっては知ったことではありません。 そのイライラをぶつけるのはお門違いです。 あなたが勝手にやったことです。 イヤなら、断ればいいだけです。 あなたが選んで時間をかけたのだから、そのイライラをぶつけるべきではなかった。 要は「見返りや期待を求めるなら、やるな」ってことです。 まとめると、あなた方は縁が切れてよかったと思います。

noname#194328
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >要は「見返りや期待を求めるなら、やるな」ってことです。 おっしゃるとおりですね。あんまり勝手に人に深く肩入れしないよう以後気をつけます。

noname#194328
質問者

補足

友人だと思ったから、「同期として~」というようなことを気軽に言ったんですけど、親しき仲にも礼儀ありですね。。。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.4

何度も添削依頼をしてきて、でも自分の判断で直さない、最後はキレる、彼女のそういう性格・態度には間違いなく問題はあります。だったら依頼するなと私も思うでしょう。しかし彼女の態度にも問題はあるのですが、一方であなたの態度にもかなり問題があると思います。 まず、あなたの文には本質的ではない部分の文句が少なくなく、その点が気になりました。 >タダで3回も添削を依 頼してきて、次回食事くらいは >おごってくれるとは言ってくれましたが、… >ご飯くらいでは正直割にあいません。 →タダや食事のおごりでは不満なら最初からそう言えばいい。どうしても不満なら引き受けないか満足する金を取るかのどちらかにすべき。引き受けてからグチグチ文句を言うのはどうかと思う。 >3日の内10時間以上かけて私は彼女の課題の添削をしました。 >口頭ではなく煩わしい文字におこしてです。 →不満なら最初からそう言えばいい。引き受けてからグチグチ文句を言うのはどうかと思う。そもそも頼んでもいない部分まで勝手に添削して余分に時間がかかったのなら、自分のミスなのだから自分の責任として処理すべき。また、文字にするのがそんなに煩わしいのだったらそもそも引き受けなければいい。 >私にも課題がある中でチェックを依頼するにしては度が過ぎていると思いました。 →あなたに添削する余力がなく度が過ぎているというのなら断るべき。引き受けてからグチグチ文句を言うのはどうかと思う …と全体的に、関係が悪くなった話とは本質的に関係のない、単に「添削してくれ」という依頼自体に関する不満が大半を占めています。そんなに依頼自体が嫌ならなぜ引き受けたんだと思ってしまいます。 無関係な言い訳が多いのは、問題の本質的な部分だけでは根拠が乏しいので、それを補うために彼女の別の問題を並べ同情をかおうとしている、そのように感じます。また、引き受けてしまった自分の失敗を相手のせいにしようとしているようにも感じます。 ざっくり言ってあなたは、本論とは無関係な話をよく持ち出す人であり、「添削依頼を何度も受けたことにより、自分の立場が上であると思い上がり、余計な事を言い過ぎた結果」そのように感じます。 例えば、添削・チェックしてくれという依頼者が先輩やゼミの教授だったらあなたはどう対応しますか?私だったら依頼内容が同じなら、相手が誰であろうと同じ添削内容・コメントをします。 あなたはどうですか。先輩やゼミの教授でも同じ態度をとりますか?もし差があるのなら、その差分にあなたの人間性が表れていると思います。 あと最後に、 >男性と同等に女性を扱うべきというようなことを普段から >言っていました。そこから私は、女性だからと加減せずに >接することが彼女への礼儀であると思いました。 →彼女をかなり下に見て上から目線でものを言う事は、同等に扱う事とは全く違います。そこは勘違いしないようにしましょう。

noname#194328
質問者

お礼

非常に私にとっては新鮮な意見です。勉強になります。ありがとうございます。 「断るべき」とはまさにそうですね。で引き受けた以上は文句を言わない。理想的ですかね。 >関係が悪くなった話とは本質的に関係のない、単に「添削してくれ」という依頼自体に関する不満が大半を占めています。 >無関係な言い訳が多いのは、問題の本質的な部分だけでは根拠が乏しいので、それを補うために彼女の別の問題を並べ同情をかおうとしている、そのように感じます。また、引き受けてしまった自分の失敗を相手のせいにしようとしているようにも感じます。 すいません。単純にわからないので教えて欲しいのですが、「問題の本質的な部分」とはどこですか?依頼を引き受けたことでしょうか?で頼んだ以上は文句を言うな、と。なるほど非常に客観的なご意見をありがとうございます。 >「添削依頼を何度も受けたことにより、自分の立場が上であると思い上がり、余計な事を言い過ぎた結果」 人間の優劣はないと思いますけど、少なくともこの件に関しては私の方が完全に立場が上だと思います。好意で人に物事を依頼しておいて受けてくれた人と同じ土俵に立ってはいないと思うのですが、回答者様からするとそう思うならそれなりの対価をもらうなり断るなりしなかった自己責任、ということなのですね。 >例えば、添削・チェックしてくれという依頼者が先輩やゼミの教授だったらあなたはどう対応しますか?私だったら依頼内容が同じなら、相手が誰であろうと同じ添削内容・コメントをします。 私は変えます。立場というよりは相手の理解力の程度に応じて説明差の丁寧度を変えます。そして、誰であれ、3回も4000words超えるような英文添削を特に見返りもなく依頼するのであれば、文句を言いますね。 >彼女をかなり下に見て上から目線でものを言う事は、同等に扱う事とは全く違います。そこは勘違いしないようにしましょう。 それはそのとおりです。言葉足らずでした。ご指摘ありがとうございます。

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.3

最初に、 私の価値観とあなたの価値観に違いがあるので そこの食い違いはあるかもしれないってことを 念頭に置いてほしい 思ったことを率直に言うわね 「貸し」とか「借り」とか「全力」とかそんな問題ではないのよ 彼女は頼れる友人として、あなたの助力を得たかったんだけど 「同期として対等に扱って欲しいならもっとがんばって」 という冷たい言葉 この言葉は次のように受け取れるわ 「今の君は僕にとって、決して対等な関係ではない」 と言っているわね つまり、 「君は友人なんかではない」 と言っているの 彼女は愕然としたでしょうね まさか普段から上から目線で見下されていたなんて あなたがそんな人だったなんて あなたにそんなつもりがなかったかどうかは あなたしかわからないけど この言葉はそう受け止められるのよ 私が彼女の立場なら 人を平気で見下すような人とは できるだけ関わりたくないわ そう思われても仕方ない言葉よ 以上が私の思ったこと

noname#194328
質問者

お礼

率直なご意見をありがとうございます。ただ本当にそう思うような人とは友達にはなれないな、と思いました。 >「今の君は僕にとって、決して対等な関係ではない」 と言っているわね つまり、 「君は友人なんかではない」 と言っているの そのとおりのことを思っているから言いました。お互いの状況がわかっている中で、友人であるとの好意に甘えて「全力」なんて言葉を盾に、自分ですべき努力を人に補ってもらうのは、同等の立場であるはずの友人を利用しているように感じます。 もちろん、1回程度の依頼なら私だって他のところで彼女にお世話になることもあると思うので良いと思いますが、短期間に集中して何度も依頼をしてきたことに問題があると思うのです。 ただ私はそれを察すべきと感じましたが、そう思うならうまい言い方をして断るのが、大人な対応なのだなとここの方々の意見を見て思いました。 すいません、自分の質問の意図通り回答してくださって本当にありがとうございます。なかなか自分と違う意見を真っ向から教えるのは現実では勇気が必要で言いにくい部分だと思いますので、ご回答は非常に参考になりました。ありがとうございました。

noname#194328
質問者

補足

補足ならないかもしれませんが、僕は一度も添削に対する見返りを何も要求していません。 が、ちょっとムッとしてたし、それとなく「あなたがやっていることは友達という関係を使い他人を利用している」んだよと伝えたかったのです。 ただ、他の方もおっしゃてますが、最初からそう言えばよかったですし、断れば良かったですね。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

質問文を読んで、私も質問者さんと同じように振舞うだろうなと感じました。 私自身も友人付き合いは、基本路線として、来る者は拒まず去る者は追わずですし、質問者さん同様に友人の性別を問わずに「毒」を吐くことも良くあります。 逆に言えば、私に何らかの依頼をしてくる友人は、私から浴びせられる毒攻撃は覚悟の上で、依頼をしてくるのです。 もちろん質問者さんと同様に、私の毒攻撃に耐えられずに去って行く友人も居ますが、私自身が友人を選り好みした訳ではなくて、先方の判断で離れて行ったのですから、それはそれで良いと思っています。 だって、絶対に離れて行かない30年以上の付き合いのある友人も何人も居ますからね。 よって今回の件についても、貴方が悪いのではなくて、貴方に教えを乞うてきた「Aさんの貴方に対する態度が悪い」との結論に至ります。 今後Aさんにかかる手間が省けて良かったじゃないですか! 私ならそう思います。

noname#194328
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >今後Aさんにかかる手間が省けて良かったじゃないですか! 私ならそう思います。 正直私もそう思っています。私は英語の教育法を勉強するコースにいて、そして彼女は元々英語教師でしたし、英文の添削って正直仕事の依頼に等しい行為なんですよね。。。年下に、しかも教師自体は未経験の私に年上の経験者の彼女は、恥を忍んで、わらにもすがる思いで依頼をしてきたと思いますので、そこは私が「勝手に」懇切丁寧に対応をしました。が、いくら何でも甘えすぎだろうと。 周りくどく言わずもう少しストレートに言えばよかったのでしょうね。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

そうですね。あなたも頭が固いというか人付き合いが下手というか子供というか。 わざわざそんな返しようの無い皮肉を言わずに、 素直に指摘すれば良かったのです。 端から見ればどっちもどっち、といったところです。

noname#194328
質問者

お礼

なるほど、勉強になります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • レポートや課題を早くやりすぎる癖

    こんにちは。 私は大学生なのですが、レポートや課題を早くやりすぎる癖があります。 レポートは締切1週間前に提出がデフォルトで、早い時には締切1か月前に提出します。 プレゼンなどの準備も、その当日の1週間前には終わらせておくのがデフォルトです。 その理由は、締切ぎりぎりになって急いでやって完成できる自信がない、というのと、 趣味など自分の好きなことをする時間をとりたいと思っているからです。 それでも一応、自分でこれで大丈夫だと思える基準を決めて、 これ以上は改善できないな、というくらいまで自分としてはやっているつもりです。 でも、最近、それらが雑だと怒られることが増えました。 自分ではこれで大丈夫だと思ったものを怒られるので、 毎回すごく自己嫌悪に陥ります。 これは、私の基準が甘すぎるのでしょうか? たとえできたと思っても、もっと時間をかけて、 締切ぎりぎりまで頑張らないといけないということでしょうか? 昔は締切ぎりぎりまでやりまくるタイプだったのですが、 そんな生き方に疲れてしまった結果、今みたいになっています。 またあんな生き方ができるとは思えません… でも、今の私が自分に甘くなりすぎただけなら、どうにかしないといけないと思っています。 私はどうしたらいいんでしょうか… くだらないことで悩んでいると思われるかもしれませんけど、 アドバイスいただければ助かります。

  • 指定校推薦の校内選考を取ってからすべきこと

    現在高校三年生の者です。 先日、指定校推薦の校内選考を取りました。 推薦先の大学から課題として、指定された書物の要約と感想、加えて希望理由を要求されました。 書物というのが三冊からの選択式なので、まずは三冊とも読んでみて、書きやすそうなものを選ぼうと考えています。また、高校の国語の教師にも添削等をお願いするつもりです。 ここまではおそらく、誰もが考えることかと思われますが、上記の課題提出後はなにをすべきでしょうか。 というのも、課題提出締め切りの十一月の頭までは、読書、作文、添削といったことに忙殺されるでしょう。 しかしその課題が完成し、提出した後は一体なにをすれば良いのでしょうか。 以前の通りの一般受験向けの勉強を再開する、とも考えました。 ですが私にはほとんど落ちることのない指定校推薦を受けたのにも関わらず、課題提出から合格発表までの期間、または合格後に、大学で使用しない教科を勉強することに疑問を感じてしまいます。 そうであるならば、大学でも使用する英語などに時間を割くべきではないのかと。 このことについて皆さんの意見を頂きたいと思います。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 在宅ワークの志望理由

    高校生対象の添削業務の在宅ワークの応募理由や意気込みを200字以内で考えました。添削をお願い致します。 「私は理系科目が好きで、自分の得意科目を業務に活かすことが出来る点に魅力を感じたので添削指導者を志望いたしました。締め切りをしっかりと守り、進捗管理をしながら正確に添削業務に取り組んでいきたいと考えています。特に、生徒の立場に立った丁寧な添削指導を心がけたいです。私は長時間集中して細かい作業を続けることに自信があるので、集中して業務に取り組みながら添削指導のスキルを磨いていきたいと思っております。 (199/200字) 」 以上です。

  • ESは誰に添削してもらうべきでしょうか?

    就職活動中の大学3年女子です。 1社ES落ちしてしまいました。 初めてのES提出で、自分にできる全力で書いてから 就職課の方に添削していただこうと、見ていただいたのですが「自己分析が足りない」とだけ言われ、添削までしていただけませんでした。 駄目なのだろうか、と不安になりながらも〆切が迫っていたので提出した結果、案の定ESは落ちてしまいました 自分では全力で書いたつもりだったので、すっかり自信をなくしてしまいました… この時期になるとESが溜まってくるので、書いたものを誰かに見ていただきたいのですが また就職課の方に同じことを言われるだけかと思うと行っても意味がないのでは、と思っています 自己分析も昨年からずっと続けていたので、これ以上どうしたら進められるのかもわからなくなってきました。 最近は説明会に行くばかりで、息を吸うのも辛いです 就職課以外にどこかで添削していただける機会はあるものでしょうか? ESはやはり自分以外の誰かに添削してもらわないと通らないのでしょうか?友人同士で見せあうなどの方法は有効でしょうか? また、もし自信を完全に喪失してしまった時にモチベーションを戻せる方法があれば、教えていただけないでしょうか よろしくお願いします

  • 「学生生活を通して得たこと」の添削お願いします。

    履歴書に書く「学生生活を通して得たこと」の欄に悩んでいます。 書いてみましたが、文書を書くのが、とても苦手で自信がありません。 添削、アドバイス等、頂けるととても嬉しいです。 お願いします。 ちなみに、私はデザイン職を希望しています。 余裕を持って制作することの大切さを、学びました。 大学の授業で展示会をすることになり、私はイラストを、描きました。 展示会が六ヵ月後だったため、なんとかなるだろうと思い無計画に進めていました。 しかし、締め切り直前で、利き手を骨折してしまい、制作することが出来なくなってしまっため、未完成のまま展示することになってしまいました。この時、計画的に進めていれば、締切日から余裕を持って描き終えることが出来たのではないかと思い自分の無計画さを悔やみました。その後は、同じ思いをしないように、出題される課題は締切日より2日前に完成することを目標に、スケジュールを制作し、計画的に進めるように、心がけました。 その結果、最近では展示会で感じた悔しさは、感じることはなくなりました。 入社後は、納期に余裕を持って制作することで、自分の制作物を見直し、より良い物を作れるようになりたいです。 最後まで、読んで頂ありがとうございます。 こんな、感じで書こうと思っているのですが、どうでしょうか。 自分では、よくわからなくなり客観的に見れません。 皆さん、アドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 著作権法違反ですか?

    各都道府県で行われる公立高校の一般入試には、課題文を読んで自分の意見を書くものや要約文を書くもの、資料(写真・図表・グラフなど)を見て自分の意見を書くものなどがあります。 私は、作文の添削を商売としてしています。入試対策として、過去問の課題文をそのまま使用し、生徒に書かせて、それらを添削して、添削した代価として、お金をもらうことは、著作権法違反になるのでしょうか。 写真・図表・グラフなどは適当に作ることができますが、課題文は○○著の「○○」となっていますので、私が使うときのために許諾料を支払わなければならないのかなと思っています。 また、その許諾料はどこを通して、どうやって支払えばいいのかもご教授頂ければと思います。

  • 小論文の添削お願いいたします!!!

    私は来月の受験で教育学部を志望している者です。 ですが宅浪なので添削してもらえる人数には限りがあります。 より多くの方に部分的でもよいので添削していただけたら幸いです。 心優しい方、よろしくお願いいたします。 ※問題文にあるグラフや図などは権利の都合上でここに公開してよいか わからなかったので省かせていただきました 問題 次の図から読み取れることを明示した上で、生徒の学習支援をするにはどのような配慮が必要か、あなたの意見を600字以内で書きなさい。 解答 まずグラフから読み取ることができるのは、学年が上がるごとに成績下位者の学習意欲の低下が著しいことである。これは、学習到達度の異なる生徒を同じ進度で教育してしまうことで下位者はさらに理解が困難になってしまうので生じる問題であると考えられる。この問題の解決法として、まず1つ目は、自主学習ノートを作成しそれを休日課題として提出させることである。これは私自身が実際に経験したことで、この課題を課されることで家庭における学習習慣を定着させるきっかけができる。そしてその内容は個々の生徒が自分で決定するため本人の学習到達度に応じて勉強ができるのである。さらに未提出者や内容不十分者に対しては放課後の居残り活動を徹底し学習時間を確保させることが可能になる。 そして、2つ目は、少人数クラスの導入である。こうする事で必ずどの生徒にも教師の目が行き届くようになる。生徒が直面している問題を早期発見、解決し、スムーズな学習を可能にさせる。 次にグラフから読み取ることができるのは、集中力継続時間の長さにおいて、大半の生徒たちは1コマの授業時間内に集中が途切れてしまうことである。この問題は、授業内での発問を多くさせ少しでも生徒に考えさせる内容を作り出すことで解決可能であると思う。これによって、集中力の途切れてしまう隙を排除することが可能になるためである。 生徒の学力二極化が進む一方で、教師たちは課題を課すのみでなく、最後まで見届け完成させることが重要であると思う。

  • 志望動機の添削お願いします。

    志望動機となりたい教師像という課題がだされているのですが、添削してください。 教育業界をめざしています。宜しくお願いします。 ・特に志望動機となりたい教師像の文章がうまくつながらなくて困っています。 私が教師を志望したきっかけは、大学3年の時、ある高校生の家庭教師をしたときにさかのぼる。その時の生徒は化学が不得意だったが、初歩から根気よく教えることによって生徒の理解が深まり、化学に興味を持ってくれるようになった。その時の生徒が化学という学問に感動している様や、教えるという行為に対する自分自身の喜びを経験して、より多くの生徒に対して学問の深遠を教えていきたいので、教師を志望した。 そこで、目指す教師像を考えるとき、大学院時代の恩師の言葉を、必ず思い出す。それは「生徒を狭い自分だけの物差しで見てはいけない」という言葉である。そして、その言葉の意味を考えるうちに、私は、常に学ぶことを忘れず、成長し続ける教師になりたいと思うようになった。そのために、最初は、恩師を見本とし、次の3つのことを実践していきたい。  以下省略します。

  • エッセイの書き方、英国式

    オンラインである免許取得のためイギリスの大学で通信講座を受けています。毎週のようにエッセイを書かされるのですが、今回はある題材についてディスカッション形式で書かなければなりませんでした。 自分なりに調べ 「A と B のどちらかを支持し、Aを支持する理由、Bの問題点を書き、結論はいかに A にメリットがあるか」と書いたのですが、及第点を貰えませんでした。 argumentになっていないと添削されており悩んでいます。英国のディスカッション形式のエッセイの書き方をご存知の方アドバイス下さい。

  • 彼の母親が危篤の時に

     よろしくお願いいたします。 今、彼の母親が危篤状態であり、毎日不安定な日々を過ごしております。 私はやむをえない事情があり、距離的な問題もあってお見舞いに行けず、 ただ祈り回復を願っているところです。 実は今、学校の大事な(卒業にかかわる)課題の締め切り(絶対厳守)が差し迫っており、 事態が事態なので、彼の分まで私がある程度負担してこなすことになったのですが、 ゼロベースではなにも書けず... 言葉を選びながら、彼に何を課題のテーマにしたいのか等を教えてくれるようLINEで頼みました。 伝達事項もあり、文がとても長くなってしまったんですね...。 危篤状態の今でなければならなかったのか?(回復の見込みは極めて少ないが、もう少し締め切りぎりぎりまで待ったほうがよかったのでは?) 自分が書くからといって、まるで催促してるようになってしまったのでは? 彼が長文を見たら、今はそれどころじゃないのに、なんて気持ちのわからない彼女なんだ...と負担に思うのでは? と、送ってから猛烈に後悔しています。 今課題のことなんて考えられないと思うから、また落ち着いた時に...とメッセージには書き、 こんな時に長文でこんなことをごめんねという謝罪の言葉や、お母様と彼を案じているという気持ちも書き添えましたが、 やっぱり今送るべきではなかったのでしょうか。。。 また、お見舞いに駆けつけられないながらも、フォローとしては今後何ができるでしょうか? 黙って彼の連絡を待ち祈るほかないでしょうか... 私も今心の余裕がなく、(情けないですね) 大変恐縮ですがアドバイスをお願いできたらうれしいです。。