• ベストアンサー

こんな場合、定形内でも送れますか?

一度封も切手も貼った封書の手紙に書き足す事柄を思い出しました。 封書の頭を1ミリ幅くらいはさみで切って封を開けて書き足し 再度封をするとなると、少し封筒の寸法が1~2ミリ小さくなります。 それでも80円で届けることは可能ですか?それとも、封筒が小さくなり、 セロテープで封をしたことによって定形外扱いになり、切手代は 90円となるのでしょうか? 封を開けて書き足すことは受け取り手である彼からの案なので 失礼だからやめておいた方がいいというアドバイスは不要です。

noname#8412
noname#8412

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redcap
  • ベストアンサー率42% (46/107)
回答No.2

大丈夫だと思います。 1. 長さ14~23.5cm、幅9~12cmの長方形で、厚さが1cmまでのもの 2. 重さが50gまでのもの 3. 封筒のあて名を記載する部分(最小限は長辺8cm、短辺4.5cmを標準とします。)には、あて先と一般に手紙の表面に記載する習慣の文字(親展、至急など)以外の文字を記載していないもの の条件内なら大丈夫です。 でも心配なら、封筒を書き直したら、いいと思います。切手は蒸気を当てたり、お湯に少しつけておくときれいにはがすことができるので、 それを新しい封筒に貼りなおしても問題なく、使えますので。

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。封筒の書き直しも考えたのですが、ゴミが増えてしまうのもよくないし、せっかく封筒もきれいに書けたので無駄にしたくはないという思いもあって、再利用を優先したいと思います。

その他の回答 (2)

  • opty422
  • ベストアンサー率34% (125/365)
回答No.3

よくやります。(笑) 封筒を開ける時に、ハサミでなく、カッターを封の隙間にいれて開けると短くなりませんが、ま、短くなってもオッケーですよね。 既に回答されてるように、テーブで補修してもぜんぜんオッケーですね。 キッチンスケールなどあるとご家庭で計ってみられるとよいのですが、 便箋6~7枚くらいまでなら定型でいきますので、中身がそう多くないなら、 テープくらいはっても大丈夫かと思います。 微妙な重さで、テープ貼ったら重くなりそうな場合は、 封筒を切った部分の裏にあたる紙を3~4ミリ短くすると、表の部分がそれだけ長くなりますね。 それを裏側に折り返して、糊で貼る! 私がよくやる方法です。

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。回答を見せていただく前に新たに文を書き足して再度封をしてしまいました。

  • cat_tail
  • ベストアンサー率25% (118/466)
回答No.1

こんにちは。(^^) 郵便代金は、大きさと重量で決まります。 提携のサイズ内でしたら、切って貼り直しても大丈夫です。 ただ、セロテープではったことで25gを超えてしまったら、90円になってしまいます。 サイズ等、詳しくは↓を。

参考URL:
http://www.post.yusei.go.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。セロテープ以外のいい封の仕方があれば教えてください。

関連するQ&A

  • 定形郵便物について教えて下さい。

    無知で済みません。 今、手紙を書いて送ろうとしたのですが、中に入れた紙が少々大きく、封をしたところ、封筒が六角形と言ってしまえば大げさですが…とにかくきっちりとした長方形では無くなってしまいました。 このような場合は定形外郵便になってしまうのでしょうか?定形と定形外の郵便物ではだいぶ料金が違うので…分かる方、教えて下さい。

  • 郵便局の定形外について。

    郵便局の定形外は封筒に切手に送料何円が記しているのでしょうか?  定形外で送られた封筒で送料がわかるか気になりました。

  • 航空便の定形外と、船便の定形外。

    神奈川県からアイルランドに手紙を送ります。 定形外で、重さは20gです。(旅行先で買った土産を入れました。厚さ2.5cm) 郵便局サイトで調べたところ【航空便の定形外→110円・船便の定形外→90円】 でした。郵便局の窓口からではなく、自宅近くのポストから この手紙を出す場合は、90円の切手を貼れば、局員は船便だと判断してくれるのでしょうか?また逆に、110円貼れば航空便で行くのでしょうか? 110円を貼ったのに、船便で送られてしまう、ということはありませんか? 封筒に「航空便」もしくは「船便」と書く必要はありますか? 窓口で確認してから出せば確実ですが、ポストから出す場合について教えてください。

  • 定形外郵便について

    服を定形外で送りたいんですが ハガキとか手紙はポストで 送ったことあるんですが 服などを送ることは初めてなので いまいち送りかたがわかりません 複数質問します 1、包装の仕方は 一度ビニール袋に入れて B4サイズの封筒に いれても大丈夫なんですか? 2、住所はそのまま 封筒に書いて大丈夫ですか? 3、切手は貼るんですか? 貼るとしたらいくらのを 張りますか? 4、そのまま窓口?に行って 定形外でお願いします と言って渡せばいいんですか? 色々質問ごめんなさい 良かったら回答お願いします!!

  • 定形外・ポストについて。

    ポストに入るサイズならば何でも入れて平気でしょうか? 重さが定形を越していれば(例えば定形外の120円) 120円切手を封筒に貼ってポスト投函することは可能ですか? あと定形外で送ってもらったら(ポストに入らない大きさだったので)玄関の前に置いてあった。という話を聞いたのですが本当でしょうか? 定形外でも郵便配達の人が手渡ししてくれると思っていたのですが…心配です。

  • どのくらい切手を貼ればいいでしょうか?

    手紙を送ろうと思ったのですが、どのくらい切手を貼ればいいのか迷っています。 封筒の大きさは、タテ23.5cm、ヨコ12cm、厚さはかなり薄いので、定形郵便物のようです。 封筒に入っているのは、便箋2枚と官製はがき1枚です。 手元にある切手は、50円切手と80円切手です。 このくらいなら、80円切手でも大丈夫でしょうか? それとも、一応50円切手を2枚貼ろうかとも考えているのですが、定形郵便物の場合でも90円より多く切手を貼って大丈夫なのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。なるべく早く手紙を出したいと考えています。ご回答お願いします。

  • 定形外郵便料金について

    返信用に、80円切手を貼った定形外封筒を入れて送ってくださいと言われました。 返信されるものは紙一枚ぐらいだと思うので質量は軽く、大きさは角型2号(A4)以内だと思います。 角型2号では25g(定形外80円)を超えてしまわないのでしょうか?

  • 定形郵便用の封筒に50円切手は貼って投函した場合

    定形郵便用の封筒に本来なら80円切手は貼らなくてはいけないのに、 誤って50円切手を貼って投函してしまいました。 この場合封筒は差出人の元へ返ってくるのでしょうか? ちなみに日曜(16日)の夜にポストに投函し、 20日現在、差出人or受取人にも封筒が届いてない状態です。 この場合郵便局に連絡をし、受取人が切手の差額を払う事で配達されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 封筒サイズについて

    「定形郵便物」のサイズは【長さ14~23.5cm、幅9~12cmの長方形で、厚さが1cmまでのもの】となっていますが、これより小さいサイズは「定形外郵便物」になってしまうのでしょうか? 使用予定の封筒のサイズが【長さ20cm、幅8cm】なので、80円切手か120円切手で悩んでいます。120円払うぐらいなら【長さ23.5cm、幅12cm】の封筒を使用すれば済むことですが、かなり在庫があるので使い切ってしまいたいと思っています。

  • 定形外郵便に厚さの規定はありますか?

    定形外郵便についてなのですが、 A4サイズの封筒にて重さを量ったところ約120gでしたので、 200円分の切手を貼り投函しようと思っています。 ただ、厚さが4センチ程あるのですが、ポストに入りさえすれば問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう