• ベストアンサー

出来合いのてんぷらをかいました

nakagoriの回答

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.2

私も弁当のおかず用に少量購入して、翌朝温めなおすということをよくやります。 基本的に油で揚げなおすということはやりません。考えられません。せっかく揚げる手間を省くために惣菜を買ったのに・・・・。味や食感も著しく落ちるはずです。ではどうするかというと、オーブントースターで温めます。私の所有しているトースターは温め機能がついており、200Wで7~8分温めると表面がカラッとなり、余分な油も落ちます。温めるときはアルミホイルを敷き、上には何もかぶせないでください。温め機能がついていないトースターでは手動でon/offを行います。1000wで加熱すると当然表面が焦げてしまいます。そこで、手動でon/offを切り替えながら温めます。20秒おきくらいでしょうか。一度試してみてください。on/offが面倒だったら、上にもアルミホイルをかけることで焦げは防げますが、効率は悪いかもしれません。 なお、10年ほど前、ヘル何とかというスチームオーブンが出たとき、冷えたフライ、てんぷらを温めると、カリッと仕上がり、余分な油も落ちる(つまり、ヘルシー)を売り物にして宣伝していました。私もそれにつられて購入しましたが、今は使っていません。とにかく手間がかかるのです。オーブントースターが一番です。 表面のカリカリ感がいらないなら電子レンジでも良いとは思いますが、美味しくないですよね。

aoikumonoue
質問者

お礼

あげなおしはむかし 伊藤家の・・・・でやっていたのです でも今や時代錯誤ですかね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 胡麻油やオリーブ油は天ぷら用に繰り返し使えるか?

    胡麻油やオリーブ油は天ぷら用に繰り返し使えるか?  健康のため揚げ物や天ぷらに使っているサラダ油(大豆油)を胡麻(ごま)油かオリーブオイルに換えようと考えています。  現在、天ぷらの油は毎回フィルター付きのオイルストックに移し替えて室温で保存し、減った分を継ぎ足しながら繰り返し使っています。胡麻油やオリーブオイルはサラダ油と比較して、加熱劣化の速さがどれぐらい違うのでしょうか?  一般家庭用途なので、スーパーで普通に売られている油を繰り返し使うことを前提として質問します。 質問1 スーパーの胡麻油はどのような点で天ぷらに不向きなのですか?  ある方から「天ぷら専門店で使用されている胡麻油は家庭用と異なる種類の胡麻油で、スーパーで普通に売られている胡麻油は、家庭で天ぷらを揚げる用途には不向きです。」と聞きましたが本当でしょうか?本当であるとすれば具体的にどのような点で不向きなのでしょうか?  実際、胡麻油は加熱劣化がサラダ油よりかなり速いですか? 質問2 オリーブオイルはどのような点で天ぷらに不向きなのですか?  オリーブオイルで天ぷらを揚げるというのもあまり聞きません。また、加熱劣化も速そうな気がしあす。(以下、質問1と同じなので省略します。)

  • 天ぷら油の保存

    天ぷらで使用した油を、今までは油こし器に保存していたのですが、 油って酸化しますよね。 ならば、密閉できるペットボトルに入れて空気に触れないようにし、 再利用すればいいのではないかと考えました。 しかし、いくつか気になる点があります。 保存する中でペットボトルの変質はないのか、冷蔵庫に保存する方がよいのか、 どのくらい保存可能かなどなど。

  • 天ぷら屋さん級の揚げ玉の作り方は?

    寒くなってきて、うどん、蕎麦を作る機会が多くなりました。 揚げ玉を自分で作っているのですが、美味しい揚げ玉ができません。 スーパーなどで袋に入っている揚げ玉よりは良いと思いますが、 蕎麦屋さんや天ぷら屋さんの揚げ玉(天かす)の味に比べたら全然比較になりません。 小麦粉や、天ぷら粉、片栗粉、から揚げ粉、小エビ、蟹の粉末調味料、 サラダ油にごま油を加えたりいろいろと試行錯誤しましたが、いまいちです。 サクサクと揚げることはできるんですが、味がだめです。 煮込みうごんに天かすを入れても味があまり出ません。 どうしたらプロ級の美味しい揚げ玉を作れますか? よろしくお願いします。

  • てんぷら油の、残り、使用回数は?他・・・

    料理は、まったく素人ですが、 てんぷらなるものをしてみようかと、ふと思ったんですが、 (今までにしたことは、皆無です) 質問その1 てんぷらした場合、残った油はどうされてるのでしょうか? 捨てるのか、それとも翌日以降に又使うのか、 その場合の保存の方法、保存期間は? その2 揚げる量が少ない場合は、油の量は少なくてもいいの? その3 揚げるものによって、 温度が、違うらしいですが、みなさん勘で揚げてらっしゃるの? それとも温度計なんぞあるの? それとも適当? その4 衣は、メリケン粉と卵と水でしょうか?・・から揚げ粉? その割合は? その5 あまりはねない油なんてあります? その5 職場などで、朝、すれ違うと油の匂いがする方がいるのですが、 みなさん、なにか対策されてます? その6 油の処分方法は、やはり、新聞紙なんかに、染み込ませて燃えるごみですか? その7 野菜炒めの味付けは、塩コショウと他になにかあります? (これは、最近始めたのですが、よくわからないんで、 塩コショウと、しょうゆを少し垂らしてますが、むちゃくちゃまずい!) 以上、よろしくお願いします。

  • ホームべーカリで作ったパン。会社で食べる時には固い?

    ちなみにナショナルのBT-103を使っています。 ロールパン(成形パン)を前日に焼いて、 翌日会社で食べたいと思っています。 夜に焼いて密封容器に入れ、冷蔵庫で保存しました。 (この時点ではふわふわです) 翌日にそのまま持って行こうと思ったら 何だか固かったのでやめました。 一般的なお店で買ったパンは、買って一日ほっておいてもまだ柔らかいと思います。 おそらくレンジでチンとかすれば柔らかくなると 思うのですが、会社にないので出来ません。 ■質問です (1)ホームベーカリーで作ったパンは翌日には チンしないと食べれないのでしょうか? (2)何時間ぐらい柔らかい状態をキープしてますか? (3)友達におすそわけしたいなと思う時は どうされてますか? (4)何もしないで翌日食べる場合は 常温保存がよかったのでしょうか?

  • 油で揚げなくていいコロッケってありますか?

    一人暮しをしている男なのですが油で揚げなくてもレンジでチンするだけとか、オーブントースターで焼くだけで食べられるコロッケはないのでしょうか?スーパーの惣菜コーナーにおいてあるものはおいしいのですが日持ちしないので冷蔵や冷凍で保存できるものをさがしています。

  • 生卵、スーパーでは常温なのに家では冷蔵庫、なぜ?

    生卵ですが、スーパーなどでは常温で置いてありますが、買ってきて家で保存する時はなぜか冷蔵庫です。 これはどうしてでしょうか? 家でも常温で置いておくのはダメですか?

  • 揚げ物を翌日カラリとした状態で食べるには

    揚げ物を冷蔵庫に保存してから、電子レンジで加熱すると 衣がべちょべちょになってしまいますが かといって常温で保存して、高温の油で揚げなおしても、やはり 衣がべちょべちょしてしまいました。 我が家にはオーブンはありますが、オーブントースターはありません。 このような場合、どうすればよいでしょうか。 翌日であっても一度冷凍してから揚げたほうが良いですか?

  • 揚げ物 次の日にも使いまわしたいです

    いつもお世話になってます。 揚げ物の時は、用意・片付けが結構大変なので、ついでに翌日とかにも使いまわせるメニューを教えて頂ければと思います。 フライ・天ぷら・から揚げ等はやはり、翌日にレンジでチンよりも、揚げたてのその日の方が美味しいし・・・・・。 かと言って、翌日でも食べれるものと言って、南蛮漬けは定番になってしまっているので(南蛮漬けの具材は鯵・鮭・鱈・秋刀魚など色々変えてますが) 他に何かあったら、よろしくお願い致します。

  • 冷凍と解凍の仕方

    たとえばハンバーグを冷凍しておきたいと思うとき、タネを作って焼く前に冷凍するのと、焼いてから冷凍するのではどちらがおいしいのでしょうか? また、解凍するときは常温で解凍するのか、冷蔵庫で解凍するのか、それとも解凍せずに直接フライパンで焼くのか(タネの場合)、電子レンジでチンがいいのか(焼いたものの場合)、どの解凍方法が一番おいしいのでしょうか? あと、普通に鶏肉などを冷凍した時、解凍は冷蔵庫で解凍するのがいいのか、常温で解凍するのがいいのか、直接焼くのがいいのか、どれでしょうか? わかる方教えてください。