• ベストアンサー

ロードバイクの栄養補給について

ロードバイクの初心者です。栄養補給のことについて教えてください。たとえば400キロカロリー消費するような距離まで走る場合、最初に400キロカロリー摂取していた方がよいのでしょうか?それとも400キロカロリー消費後に消費分を栄養補給によって補った方がよいのでしょうか?

  • ran-i
  • お礼率85% (49/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaxx
  • ベストアンサー率39% (51/130)
回答No.7

他の回答者さんたちが言うように、400kcal程度なら特に何も考えないです。 例えば、ロングライドで200km程度走るのなら4000kcalほど消費するので計画を立てます。 その50%は体脂肪を消費し、500Kcal程度は体内グリコーゲンがあるので、1500kcalの補給が必要です。 胃に負担がかからないように、できるだけ分散して、炭水化物を主に摂取します。 例えば、朝食を多めに食べて500kcal、5回の休憩で200kcal(おにぎり1.5個程度)づつ、なんてプランします。 とにかく、ハンガーノックが怖いので血糖値を下げないように、小まめな補給は大切です。 後半、疲れて食べられなくなるのなら、ゼリードリンクなどを使います。

ran-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まだロードバイクを始めたばかりで今は数十キロ程度しか走れませんが、将来的には100キロ以上も走れるようになりたいと考えています。今回教えていただいた事はその時の参考にさせていただきます。それにしても1日に4000キロカロリー消費するってすごいですね。

その他の回答 (6)

回答No.6

ロードバイクを何のために乗るのか、はたまたロードバイクでどうしたいのかで全く答えが変わってきます。 ダイエット目的ならば有酸素運動領域でハンガーノックにならぬよう長時間乗って体脂肪を分解燃焼させのが効果的ですし、長距離のファンライドサイクリング、200kmほどならばタイミングを見計らって補給食を取ることも必要になるでしょう。 タイムリミットのあるセンチュリーランや300以上のブルベならば走行前夜から水分を多めにとり、出走2時間以上前には食事は済ませ、走行中は運動による摂食拒絶に対応すべく補給食のみで走行する人や、補給食はハンガーノック対策のみで昼食夕食などはガッツリ食べるって方もいらっしゃいます。 (私は昼食などのドカ食いをすると胃腸が受け付けないことがあるため、こまめにこまめに走りながら補給食のみの食事を取ります) 何れにせよ糖類、チョコレートやかりんとうなどと食塩を持って水分補給は真水のみで走行してみてください。 意図的にハンガーノックを経験し、そのハンガーノック直前のご自分の身体の反応を覚えておかないと補給食のタイミングが遅すぎて意味をなさないことがあります。 意識ははっきりしているのに体がだるくなったり、頭痛や軽い吐き気、急にペダルが漕げないくらいまたはこいでも100mほどでバテるなどの症状がハンガーノックの代表的な症状ですので、こうなると復活するまでに相当な時間をかける必要が生じます。 私の場合は「小腹が空いてきた」と感じたら補給食を取るようにしていますがこれは人それぞれですのでなんとも言えません。 消費カロリーも大事ですが、イオンバランスも外気温や湿度で相当変化します。 これもスポーツドリンクと真水の2ボトルをバイクに積み込み、スポーツ用塩分タブレットとクエン酸を用意して身体がどう感じたら何が足りないのかをご自分で経験しながら最適な対応を取れるようにすればなお、長距離走を安全に快適に走ることができます。

noname#196301
noname#196301
回答No.5

よほど走り込んだ人が200kmオーバーを距離を走るとか、よほど自分にとってハードな走り方(レースでも出て必死で前に付いていくとか)でもしないと、普通に腹減ったな。何か食べるか。で十分ですよ。 よく自転車では補給が。とか言われますが、レースの世界と想っていいです。 水は、小まめに飲んだほうがいいですけど。 結構、汗かくので脱水症状になりやすいし。 ただ、補給するのが前提なら、先に400kcl補給するのがいいです。 消化吸収に時間がかかるから消費後では遅いし、走り終えた後に補給しても脂肪になりやすいですから、エネルギーを摂ってから走る。というパターンのほうがいいですよ。

ran-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >よほど走り込んだ人が200kmオーバーを距離を走るとか、よほど自分にとってハードな走り方(レースでも出て必死で前に付いていくとか)でもしないと、普通に腹減ったな。何か食べるか。で十分ですよ。 私が現在走っている距離ぐらいでしたら、あまり深く考えなくてもよさそうですね。 >ただ、補給するのが前提なら、先に400kcl補給するのがいいです。 勉強になります。ありがとうございます。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

No2です。 一例を示しただけです。 もし貴方がすごく痩せているか筋肉質で体脂肪がほとんないとか 糖尿病などの糖代謝に関わる持病があるとか ツーリングのレースに出ると言うなら補助食は是非必要です。 体脂肪1Kg燃焼するのに7000キロカロリー消費します。 運動で体脂肪たった200g消費するためには 1400キロカロリーの運動が必要です。 一般的な人は蓄えた脂肪と3度の食事で賄えます。 私もダイエットのためにロードバイク始めましたが 運動だけではなかなか痩せませんね。 一日150km~200km位を走行し温泉宿に宿泊し2泊3日で 500km位のツーリングをすることが年に何度も有りますが 温泉宿での食事が進み、帰ってきて体重を測ればツーリング前より 体重が増加している時も有ります。

ran-i
質問者

お礼

補足していただきありがとうございます。私はBMIでいうと21ぐらいですから標準的な体重だと思います。まだロードバイクを始めたばかりですので、現時点での走行距離は30kmもいかないぐらいです。その程度では、補助食は必要ないかもしれませんね。空腹感を強く感じたら、なにか食べるかもしれませんが…。とりあえず少しずつ走る距離を伸ばしていければと考えています。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

運動後30分以内に、ってのはウソ(根拠のない話)と聞いたことがあります。どうもプロテインだかのCMのフレーズらしい。

ran-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですね。色々な情報が錯綜しているのですね。自分でも色々と調べてみますね。ありがとうございましたm(_ _)m

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

ロードバイクの場合、体重60kgの人が時速30kmの速度で30分間 走行した時の消費カロリーが400キロカロリーだと言われてます。 走行距離15kmですね。 時速20kmというゆっくりとした速度で走ると消費カロリーは 減少し一時間程度、走行距離20kmです。 3度の食事を普通に取れば、特に栄養補給なんて考える必要のない 走行ですね。 私、ヒルクライムでなく、平地走行が主の時は大抵1日130~160kmは 走りますが途中補助食なんて取ったことが無いです。 3度の食事で十分です。

ran-i
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。「1日130~160km」ということは1000キロカロリー超えますよね。それでも補助食取られてないんですね。三度の食事をしっかりとればそれで大丈夫なのですね。勉強になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

400キロカロリーなら1時間半前後かなー。 補給食なんて考えるほどの運動じゃないですが、、、 運動前に軽く取って、(アミノ酸を含む飲料とかを何口か程度) 運動後30分以内に摂取するのがベストだとされいますよ。

ran-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。運動前に軽く、そして運動後30分以内に摂取ですね。勉強になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 筋トレ前後の効果的な栄養補給とは!?

    いつもお世話になっております。40歳で【まともな】筋トレに目覚めたトレーニーです。また疑問が沸いてまいりましたので先輩方よろしくです。 まず、筋トレ直後のプロテイン・・コレは良く聞きます。 今度からBCAAというサプリも始めようと考えています。 私の筋トレの日の場合に限定してお話を進めさせて頂くと、まず 1.バイク10分でウォームアップ 2.80分程度の筋トレ 3.10分ストレッチ ←ここでホエイを35g摂取しています。 4.15分休憩 5.30分のバイク  ←終了後にバナナ1本      今はこんな感じで1日置きです。 まだまだ脂肪も取りたいので有酸素も後半に行っています。 そこで気になったことがあります。筋トレ時や有酸素の時に糖分が 足りないと筋肉を分解してでも作り出すとお聞きしました。 せっかく筋トレをしても後半の有酸素で溶かしてしまっては大変です! 今は筋トレの開始45分前にもバナナ1本を摂取しています。 疑問の要点は (1)脂肪を落とすためにバイクを漕いでカロリーを消費しても補給しているバナナなどで相殺されてしまうのではないか? (2)BCAAサプリも摂取したいのですが効果的なタイミングが製品の表記によってマチマチでコレも判りかねます。 (3)最低ラインの栄養補給の量と種類および摂取タイミング 以上なのですが宜しくお願い致します!

  • 生理中の栄養補給は?

    生理中の栄養補給はどんなものを摂取すればいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • サイクリングと食事、栄養補給のシュミレーション

    いつもお世話になっております。 ロードバイクやクロスバイク等でサイクリングをされている方へ質問です。 日常で10~20kmの通勤通学などをしているとして、とある週末に100~150km程の距離を走るとします。 この日の起床時間、食事の時間、食事内容、栄養補給内容、時間行程など、シュミレーションを教えてください。 例 5:00 起床 5:30 栄養補給としてVAAMとカロリーメイト 6:00 出発、軽めに走行 6:30 コンビニで朝食、おにぎり3つ 7;00 本格的に走行開始 ~ 12:30 コンビニにて昼食、持参のバナナ、梅干しも補給 15:30 休憩 ~ などなど… 自分の今後のサイクリングに、先輩の方々の経験を照らし合わせて行程を組んでいきたいので、なるべく経験者の方からの回答をお願いします。

  • ロードバイク

    高校生です。ロードバイクを買おうと思っています。まだ初心者なので最初は三万から五万くらいの値段で買いたいのですが、いいロードバイクあったらおしえてください。ならべくメーカーでお願いします。ルック車でも最悪いいです。また買うときはネットとお店どっちがよろしいのでしょうか?

  • ランニング後の栄養補給

    体脂肪減少&筋肉増強を目的に週2回、ウェイトトレーニングを している者です。 体脂肪がなかなか下がらず、ランニングも週1、2回程度 始めようかと思っています。 ウェイトトレーニング直後はプロティンを飲んでいますが、 ランニング直後もプロティンを摂取したほうが良いのでしょうか? 体脂肪減少を目的にランニングしても、プロティンをとっては プラスマイナス0になって意味がないのかな、と思って・・ (プロティンは摂取をあやまれば太ると聞きました) ウェイトトレはかなり筋肉を損傷するのでプロティンで補給する 意味があるようですが。 プロティンのかわりに牛乳だけにしようかなとも考えています。 ウェイトトレをして、かつ、ランニングもしている方は ランニング直後はどんな栄養補給をしているものなのでしょうか? ちなみに運動レベルはウェイトトレは中級レベルだと思いますが、 ランニングに関しては初心者で、軽く30~40分程度の予定です。

  • ロングライド時の補給について

    ロードバイクで200キロ走ってきました。走行時間は約10時間、消費カロリーはガーミンのサイコンで3600キロカロリーでした。体力がないのもあるのですが、130キロを過ぎた辺りからは、かなり疲れを感じました。 今日の食事と補給食は 朝食で菓子パン2つ、800キロカロリー ライド中に4個入りあんパン、520キロカロリー 昼食でコンビニ焼きそば、540キロカロリー ゼリー飲料、160キロカロリー 合計 2020キロカロリー です。 基礎代謝が1400キロカロリー程度なので、半分の700キロカロリーとライドで消費した3600キロカロリーの合計が4300キロカロリーになります。 有酸素運動なので、体脂肪と糖質が半分ずつ使われるとすれば、概ね今回の食事と補給食で余裕で走れると思っていました。この考え方で合ってますか?

  • 低身長でも乗れるロードバイク

    最近ロードバイクに興味を持った&必要になったので 低身長でも乗れる安価なロードバイクを探しています 身長は約160です。高校生なのであまり金銭的に余裕がありません こんな僕でも乗れるロードバイクはあるのでしょうか? 一応ロードは初心者です、長距離の走行がしたいので 宜しくお願いします。

  • 栄養のバランスについて

    いつもお世話になっています。 よくは「摂取カロリー<消費カロリー」でないと 痩せないということを拝見します。 そこで、、、 消費カロリー2000kcalとした場合 (基礎代謝:1200、運動消費:300、生活消費500) 摂取カロリーを1500kcalにしたら、 日々の差し引きが-500kcalで一ヶ月30日、15000kcal÷7000kcalで 約2キロの減量ができるとのことですが、摂取カロリーの 1500の内訳ですが、以下の場合、どう違うのでしょうか? 両方同じ効果はあるのでしょうか? a)炭水化物:5、たんぱく質3、脂質:1、ビタミンミネラル:1 b)炭水化物:5、タンパク質1、脂質:3、ビタミンミネラル:1 やはり、いくら「摂取カロリー<消費カロリー」となっていても 栄養のバランスがとれていなかったら、脂肪は燃えない=痩せないの でしょうか? たんぱく質がうまくとれていなかったのですが、意識してとることを 心がけたら、間食をほしくなくなったり、時間がきたら、心地よい? (猛烈な時があったのですが)空腹になるような気がします。 また、空腹を感じる感覚はだいたい4.5時間くらいです。 これは気のせいでしょうか?

  • 減量のための筋トレとタンパク質などの栄養補給

    現在、体質改善の為に筋トレ(自重によるスロトレとチューブトレ)と有酸素運動(ウォーキングとジョギング)を試しているのですが、筋肉の増加・維持に必要な栄養補給、摂取カロリーがわからずにいます。 現在、152㎝、53.04㎏、体脂肪29.39%。33歳、体は女性ですが男性として生活しているので、女性らしいフォルムは求めていません。すぐには無理ですが、体脂肪20%を切るのが目標です。 まずは体脂肪を減らして、その後筋肉を増やしたいと思っています。 6月末から2ヶ月程、有酸素運動のみで減量してきたのですが、特に上半身の筋肉がなくなってしまいました(あとで有酸素のみはそういうものだと知りました)。 細くはなったものの筋力が落ちてしまったので、8月末から筋トレを始めました。 プロテイン(100%オレンジ+ホエイ)→ストレッチ→筋トレ→有酸素→プロテイン(100%グレープ+ホエイ) という感じで摂取していて、就寝前に牛乳+ホエイを飲んでいます。 タンパク質は食事だけで50g位だと思います。ちゃんと計算したことはないです。 摂取カロリーを1500kcalに抑えると結構空腹感がある割に、筋肉が落ちてしまい脂肪の減りもイマイチな感じです。カロリー制限を解除したところ1800~2000kcalになり、筋肉の減少は抑えられ脂肪も順調に減っていきました。 プロテインも含んだカロリーです。 普段の活動量はかなり少ないですし、こんなに食べて釣り合うものか疑問なんです。どうしてこうなるんでしょうか? 昨日まで、試しにかなり食べて増量してみたのですが… 結果、最初の一週間は3100kcal平均で51.69㎏28.46%→52.94㎏28.7%とかなりいい感じだったのですが、次の1週間は2500kcal平均でも53.04㎏、体脂肪29.39%と脂肪ばかりが増えてしまいました。 今日から1600kcalに抑えてみたのですが、空腹を我慢しても全て筋肉で落ちているような感じです。 これまでの経験では、無理に空腹を我慢しても脂肪の減少には繋がらず、無理せず筋合成に必要な糖質とタンパク質を補給した方がいい感触があります。 とはいえ、こうするとどうしても2000kcalくらいになってしまいます。 理想の摂取カロリーやバランス、補給のタイミングなどを知るには、どうしたらいいのでしょうか? 体重、体脂肪、食事内容などはレコーディングしているので、必要であれば提示させていただきます。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクについてお聞きしたいと思います。(初心者です)

    ロードバイクについてお聞きしたいと思います。(初心者です) みなさんはロードバイクにまったくない状態で空気を入れる場合どのくらい時間をようしますか? 自分のやり方がいけないのか、入れても入れてもメーターが60PSI以上増えません。(適正気圧は130PSIです)タイヤは触った感じですと十分、かたいと思いますこれってまだまだ空気が足りていないということで理解していいのでしょうか?