留守宅の電気使用量について

このQ&Aのポイント
  • 留守宅の電気使用量について疑問があります。一軒家の建坪約40坪で、基本的に400リットル程度の空の冷蔵庫だけに通電しています。さらに、1カ月に1回程度の頻度で留守宅の様子を見に行く際には、1部屋の照明とエアコンを一部だけ使用しています。過去3カ月の使用量は12月が39kwh、1月が110kwh、2月が108kwhです。
  • 1.使用状況から考えると、月間の電気使用量は何kwh程度と想定されますか? 2.何か異常がある場合、原因と対処方法はどのようなものが考えられますか?
  • 留守宅の電気使用量について疑問があります。基本的には冷蔵庫だけに通電していますが、留守宅の様子を見に行く際には一部の照明とエアコンを使用しています。過去3カ月の使用量は12月が39kwh、1月が110kwh、2月が108kwhです。月間の電気使用量の想定と異常の原因や対処方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

留守宅の電気使用量について

留守宅にしている一軒家(建坪約40坪)の電気使用量について、疑問があり教えてください。 電気の使用状況は以下です。 ・基本的に、400リットル程度の空の冷蔵庫だけに通電しています。冷蔵庫の温度設定は、一番高めであり、冷蔵庫以外の安全ブレーカーは全てOFFにしています。 ・1カ月に1回程度の頻度で留守宅の様子を見に行く際、1~2時間程度だけ1部屋の照明を付け、6畳間用のエアコンを1台だけONする状況です。 電力会社からのお知らせによると、過去3カ月の電気の使用量が以下となっています。 12月が39kwh 1月が110kwh 2月が108kwh 1月の数値を知った時点で何か異常ではと考え、電力会社に電話をしました。 電力会社が何かしらの確認をしたらしく、回答としては、漏電はなさそうだし、特には問題はないで終わりました。 最新の2月でも高い状態で推移していることを認識した為、やはり何か異常なのではと考えた次第です。 質問ですが、、、 1. 上記の使用状況から考えますと、月間の電気使用量は、何kwh程度と想定されますでしょうか? 2. 何か異常がある場合、どの様なことが原因と考えられ、それへの対処方法はあるでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • tiz
  • お礼率79% (523/660)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6675)
回答No.2

> 電力会社からのお知らせによると、過去3カ月の電気の使用量が以下となっています。 12月が39kwh 1月が110kwh 2月が108kwh 留守宅は、寒冷地ですか? 寒冷地ならば、水道関係等の配管や、風呂・湯沸かし等の配管の「凍結防止帯」が有れば、それに電気が入っていませんか? 寒冷地で1月2月が使用量が多くなっているので、氷点下近くになるとサーモスタットによって「凍結防止帯」に電気が入るかも?・・・・ > ・・・・・冷蔵庫以外の安全ブレーカーは全てOFFにしています。 氷点下近くなった時に、冷蔵庫が接続している電気のブレーカもオフにして、電気のメータの円盤を見て、円盤が回るか確認しましょう。 円盤が回っているなら、そのブレーカを接続せずに、電気配線が分かれています。 そして、主幹プレーカ(質問の安全ブレーカのところにあるはずの一番モトのブレーカ)をオフにして、家全体の電気を切ってみて、メータの円盤が回るかを確認しましょう。 これでてんばんが回っていないなら、確実にどこかで電気の配線が分かれています。 ・ 主幹プレーカとは、質問の安全ブレーカのところにあるはずの一番モトのブレーカです。(対物の一番モトのヒューズの役目をしています) 主幹ブレーカを切っても、円盤が回っているなら、危険な配線をしているか、素人配線をしていて、非常に危険だし、非常時には電気が切れません。 どのブレーカを切った時に、メータの円盤が回るか回っていないか、つまり、電気配線に異常か有るか無いかの「判断の参考」になります。 質問からは、その異常の有無の参考に出来ません。 > ・1カ月に1回程度の頻度で留守宅の様子を見に行く際、1~2時間程度だけ1部屋の照明を付け、6畳間用のエアコンを1台だけONする状況です。 様子を見に行って到着した時に、日時と電気メータの指数をメモしましょう。 そして、帰る時の最後にも、日時と電気メータの指数をメモしましょう。 この指数の指数のメモによって、在宅時のエアコンの使用量を計算が出来ます。 そして、次の時の様子を見に行って到着した時に電気メータの指数をメモすると、不在時の電気使用量を計算できます。 この様に、電気メータをこまめにメモして、留守不在時の電気使用量と、在宅時の電気使用量をチェックして、電力会社の検針票と比較しましょう。 電力会社の検針票には、検針日と、電気メータの指数が記入されています。 tiz さんの、在宅時と、留守不在時の、日時と、電気メータの指数と、電力会社の検針票とを比較しましょう。 電力会社の「電気の使用量が多いから点検」と連絡しても、説得力にはなりません。 tiz さんのメモとの、検針票の比較とで、充分な説得力になります。 それから、もし電気配線に異常があった場合は、電力会社の責任分界点は、電力引込線~電気メータの下部側の端子まです。 電気メータの下部側の配線から建物内は建物内の配線は、ユーザの責任です。(つまり、tiz さんの責任です) 建物内は建物内の配線の修理費用は、ユーザの負担です。

tiz
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 留守宅は、寒冷地ではないです。 東京に非常に近い埼玉です。 一つのポイントとして、電気を使用していない状態においては、電気のメータの円盤は回ってはいけないことと理解しました。 また、使用料をメモし、これをベースに電力会社と話をすべきとも理解しました。

その他の回答 (2)

回答No.3

その留守宅は、冬の平均気温が、4℃以下の地域ではありませんか? 冷蔵庫は、一定にするために、暖房もします。

tiz
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 留守宅は東京に非常に近い埼玉であり、冬の平均気温が4℃以下の地域ではないと思います。 冷蔵庫が暖房もするとのことですが、高めの温度の設定が、かえって電気代が高い方に推移しているまではないだろうと思っていますが。。。

noname#222312
noname#222312
回答No.1

1か月に1回100Wの照明と1KWのエアコンを2時間使用すれば、単純に2.2KWh消費します。 これを1月の消費電力量から差し引き、30日で割って24時間で割れば1時間当たりの消費電力が150Whになります。 冷蔵庫のみの稼働にしては大きいと思います。 何か他の機器類が動いているとしか思えません。 分電盤以外でどこか何かに回路分けしてませんか?

tiz
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 回答頂いた計算は完全には理解できなかったのですが、多過ぎると理解しました。 分電盤以外で回路分けはしていないと思っています。

関連するQ&A

  • 電気使用量について

    8月の電気使用量が133kwhでした。ですが、一ヶ月弱出張で家に居ませんでした。 その間、電源が入っていたものは冷蔵庫ぐらいです。コンセントは差したままの物もありますので待機電力もあるとはおもいますが。冷蔵庫は、30kwh/月とあります。 この夏は暑かったですし、このぐらいはでるのでしょうか?

  • 電気使用量16kwhってどのくらい?

    現在物置用として1Rの部屋を借りています。部屋に出入りするのは1ヶ月に7回程度。部屋の安全確認も兼ねて、出入りのたびに玄関、ユニットバス、室内の電気を一通り点けて消して(点灯時間だいたい30秒くらい)をします。 これで今月の電気使用量が16kwhだったのですが、妥当でしょうか? ブレーカーは上げっぱなしで、唯一コンセントに繋がっているのは使用してないエアコンのみです。その他家電の待機電力はありません。夏に友人が2日間泊りに来てその際エアコンをガンガン使用したのですが、その月の使用量は12kwhだったんです。それを考えると何となく高いような気がして、、、ほとんど留守にしている状態なので誰かが侵入して電気使ってるのかなど嫌なことも考えてしまいまして。 そもそも16kwhの電気量ってどのくらいのことが出来るのでしょうか?

  • 1日の家庭の使用電力量について

    子供の自由研究で夏休み中の家の1日の使用電力量を調べました。この中で疑問に感じていることがあります。 盆の里帰りで家を留守にし、家で使う電気は冷蔵庫、その他ビデオ等の待機電力のみに係わらず1日6kwhを消費しています。(通常日の約3分の1) 取扱説明書にて使用電力量を積み上げしたところ、1日1.23kwhにしかならず、理由が掴みきれていません。やはり冷蔵庫の取扱説明書の使用電力量は年間平均値でやはり夏場の使用電力量は上記に匹敵するような値となるのでしょうか? このあたりに詳しいかた、ご連絡下さい。

  • 電気温水器の電気使用量の変動が激しい

    自宅の電気温水器の電気使用量を見ているのですが、日々の使用量の変動が激しいです。5月に入ってからの電気使用量は10kwh程度~17kwh/日までと様々です。この2日間で比較すると、お湯の使い方はいつも通りだったにも関わらず、昨日は10.78kwh、今日は15.54kwhでした(電気使用量は深夜計量用のメーターの数値で確認しています)。日中の外気温は3℃くらい違った(昨日のほうが暖かい)ようですが、水温は1日でそんなに変わらないのであまり関係ないのかなと思っています。 お湯は深夜電力で沸かす設定になっています。電気温水器は古いもので、ユノカの型式Y-460Bと書いてありました。リモコンは温度設定が出来るだけで、毎日満タンに沸かすタイプだと思います。設定温度は75℃になっています。 Q1. この電気使用量の変動は正常な範囲ですか?古いので故障しかかっているのか、それともお湯の使用量がほんの少し増減しただけで、こんなに電気使用量が変わってくるのか、もしくは何か他に原因は考えられるでしょうか? Q2. このタイプの電気温水器で設定温度を下げると節電になるでしょうか?(4月下旬に80℃→75℃に替えましたが、あまり実感できていません。)

  • 電気ご使用量のお知らせのデータについて

    電気ご使用量のお知らせ内容についてアドバイスください。 関西電力・高圧電力BS契約で、今月の使用量は次の通りです。 全日(kwh):106,469 最大電力(wh):310 有効(kwh):71,636 無効(kvarh):0 全日(kwh)は皮相電力と理解していいですか? では、無効電力は106,469-71,636=34,833でしょうか? 無効(kvarh)0とありますがこれは何ですか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 電気使用量がおかしい

    お世話になります。 皆様のお知恵を拝借したく存じます。 この年末年始を挟んで2週間以上、アパート(賃貸)を留守にしておりました。 その際動いていた電化製品は、冷蔵庫と、FAX電話の留守録機能と、ブルーレイレコーダー(2台)の録画機能だけで、他はコンセントも抜いておりました。 先日、この留守中の期間を丸々含む1ヶ月の電気使用量のお知らせが来たのですが、前月よりも1割弱増えてました。暖房器具は一切使っておらず、前月と比べて消費電力の大きなものは使用しておりません。 実は一昨年の1月にも同様のことがあり、東京電力に問い合わせたのですが、「使ったものは使ったもの」という意味の回答をされ、らちがあきません。漏電などの重大事はないそうなのですが。 留守中に電気を使われたのかもしれません。しかし調べ方が分かりません。 思い当たる原因とその調べ方をご存知でしたら、お教えいただきたく存じます。 なお、パソコン使用の環境により、すぐに返事やお礼を差し上げることができないかもしれません。予めお詫び申し上げます。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 留守中の電気料金について

    四国電力を利用しています。 従量電灯A 三階建ての建物で2世帯住居で、1階が義母、2.3階が事務所兼居宅で夫婦二人で住んでいます。 今月分の電気料金が、12月21日から1月23日までで、31,858円でした。 内、再エネ発電賦課金が、2488円 使用量が1106KWHでした。 前年同月使用量が1182KWHです。 今年の使用期間中、義母は入院していて家におらず、 私たち夫婦は、旅行で12日間留守にしていました。 四国電力に聞くと、電化製品が劣化してるのでその為だと思うと言うことでしたが、 一年でそんなに劣化すると考えられないし、納得できないのですが、 調べられる方法があれば教えてください

  • 今年の電力使用量について

    状況: わたくし目の昨年(平成24年8月)と今年(平成25年8月)と使用電力を比較した結果(東京電力請求書にて)  1:電力使用量(kwh)で約50%増加  2:電力使用請求金額(円)で約100%アップ しかしながら、東京電力管内の8月(平成25年8月)の総需要電力量(kwh)値は昨年(平成24年8月)実績値とほとんど変化ありません。   http://setsuden.yahoo.co.jp/tokyo/use/ より 電力需要データ(時間ごと)   と気象データ(東京都の最高、最低、平均気温データ)をまとめたてみたが   電力使用実績では 平成24年8月:2,751 (千万kWh)、平成25年8月:2,733 (千万kWh)となった。 質問:  (1)わたくしのみが昨年に比べ電気の使用量が極端に高かったのでしょうか?    (エアコンは省エネタイプに昨年買い換えた)  (2)他の省エネ対応効果、節電効果によるものでしょうか?(具体的に知りたい)  (3)報道ではたびたび各地で本年は異常気象(高温)と報道していたが、【電気の供給がピンチ】だとの報道はなかった。なぜ?  以上  ご回答よろしく 

  • スマートメーターでの電気使用量の計算

    スマートメーターでは30分ごとに電気使用量を電力会社側に送信しているそうです。電気使用量の単位をkwhとしたとき、スマートメーターでは小数点何桁まで記録されていますか?送信時には30分ごとに桁の切り上げや切り捨てはあるのでしょうか?あるとしたら、小数点第何位で行われるのでしょうか?また、一ヶ月間の電気使用量を計算するときは、30分ごとに桁が切り上げまたは切り捨てられた値を合計するのでしょうか? 例えば100w/hの消費電力のものを30分使用した場合は50w/h=0.05kwhとなり、これを小数点第2位で四捨五入すると繰り上がって0.1kwhになるので、2倍の電気使用量になってしまいます。スマートメーターの表示が小数点第1位までしかないので、もしかして小数点第2位で四捨五入しているのではと疑問に思っています。 また、アナログのメーターでは数値の扱いはどのようになっていたのでしょうか?

  • 電気使用量について

    電気の使用量が、昨年度446kwhだったのが、今年度341kwhになりました。我が家は何パーセント削減できたことになりますか? 計算が弱くて、へんな質問ですみません。

専門家に質問してみよう