• 締切済み

44歳非正規してます…

もう正社員はなれないのか?非正規や日雇いでで生き抜くか正社員ならドライバー介護・ガテン系しかないのか?人生につかれました…。 2008年リーマン当時、会社都合(業績リストラに伴う退職)で今後・将来を見据え9年近くいた会社を辞め転職しました。次を決め辞めたんですが次の会社がとんでもない会社で1週間経過したしないくらいの状況で退職しました。内容の食い違い。 ハローワークの求人が信じられなくなりましたが、リーマン当時は求人数も少なく(ハローワークもめちゃこみ)当時30代後半でしたが民間の求人会社はおろかリクナビみたいな大手は登録するだけで反応がない状態でお手上げでした。 もう5年にもなりますが派遣・日雇いで足りない分は正社員時代の貯蓄や財産を売却し生きてきました。派遣でも交通費なし、時給1000円くらいだと社会保険引かれると月で手取りが12万くらい。はっきりいって生活保護になったほうがいいのではないかと思うくらいになります。 こういう年齢なので求人はハローワーク、しごとセンター、毎週月曜の無料求人誌しかないかと思います。5年も経過すると内定の話もあります。しかし、個人企業で社長自身が就業規則で規則は気分次第!?みたいなところで誰でもいいや…みたいに考えている企業へはさすがに行けません。これが贅沢なのかもしれませんがいざ入社したまた、あれっとなったとき簡単に辞めるわけにもいかないでしょう。かといって非正規・バイトを長期間続けるのとどちらがいいのかわからなくなってきましたが。 こんなことしてつまづいてるの自分だけでしょうか?駅ちか、完全週休、転勤なし、オフィスきれい、ボーナス出る会社を選んでいるわけではありません、もちろんやたら給料が安くて年間休日90日以下…は考えものです。 長文失礼しました。

noname#249798
noname#249798
  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

補足ですが、 たとえ、質問者さんのスキルそのものが 陳腐化して需要が無くなったわけでなくても、 文系職正社員、全体での需要が急激に落ちていたら 終身雇用制の下では、よっぽどの事がない限り 外部から新規雇用を増やすより 社内の余った人材を充てるほうが無駄がないから という事です。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

ガテン系とかブルーカラーが嫌と言うことですと ホワイトカラー職希望で、かつ特定の技術を持たない人かと 想像しますが IT化、グローバル化で 特に専門がない文系職は 誰でも比較的簡単にこなせる単純作業化しつつあり それ系のポジションは消失か 非正規に置き換わっていますよね。 自分の周りはほとんど理系専攻で技術系に進んでますが 就職、転職が難しいという話はまず聞きません せいぜい自分の第一志望の競争が厳しいから 第二希望に落としたほうがいいかな、という相談です。 だから質問者さんは文系職なのかと思いました。 本当のところどうなのかは知りませんが そういった構造転換によるものだったら いくらご本人が(昔の感覚で)高望みしてない、と言っても ただでも中高年はよほどのトップ層でないと需要が無いのに 今急激に価値が落ちつつある分野ばかり狙ってる事になり それじゃ墓穴を掘りやすいのも当たり前で 他に出来ることがないのであれば ある中で選ぶしかないのかもしれませんよ 詳細書かれてないので単に推測ですけど どうなのかお考え下さい。

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.3

 同世代になりますが、今の会社に転職したのが、あなたが退職した頃です。  私の場合、転職回数が多く、今の会社に勤務する前、1年以上の無職でした。  業界、年齢、経験により、求人が多い少ない、合否が多くもらえた、全くもらえなかったは、かなり異なると思いますが、確かにリーマンショック以降は、ネット上の求人は急激に少なくなったと感じます。今の会社、私にとってはミスマッチとも感じているので、転職活動はそれとなくしておりますし、これまで数回している経験から、確かにそう感じます。    ハローワークの求人って、資金が無い企業ばかりというのは理解されてますか?。  当然に、給与も社風もあまりよろしくない企業が多いです。そもそもネット募集の場合、相応の額がかかりますから、企業が採用する意気込みは、ハロワのみでしか求人出してない企業とは雲泥の差です。  また、ネット求人の場合、職種にもよりますが、ターゲットは20,30代です。  もっと、幅広く見つけようとしてますか?。今時、ガテン系や長時間労働職種でも無い限り、ハロワや雑誌利用はしないと思いますよ。  ちなみに、昨年末に再度活動しましたが、幾つかからお声はあったものの、もう行きたくも無い経営をしているような企業ばかりでお断りし、1社希望だった企業がありましたが、転職回数でごめんなさいでした。年齢的であっても、初回転職だったら最終面接までは行けたと思います。というわけで、状況が状況でも、採用している企業はあります。    私の場合、派遣時代もありましたが、職種柄か、2000以上でしたし、残業代も出たので、20代頃の正社員より年収換算では良かったほうです。

回答No.2

通りすがりです。 >あれっとなったとき簡単に辞めるわけにもいかないでしょう。 やめればいいじゃない。 3日でやめて何が問題?やめるなら、すぐ、ですよ。 会社から大事に扱われる人間は有能な人です。この『有能』がポイントですが、だれでもすぐに体得できる仕事は変えも効きやすいので、大事に扱われません。10年ぐらい経験を積まないと体得できない仕事をしている人は、替えが効かないので、会社から大事にされます。つまりです。1年未満で人並みに体得できる仕事を探されてるのであれば、単純には『経営者の人柄』この1点に賭けるしかない転職なので、色々なリスクはやむを得ないと言うことです。 ちなみに、中小、個人営業でもたのしければ何の問題もないと思いますけど。意外に経営者とウマが合えば、大手勤めより楽しい人生を歩めますよ。大手企業で経営者が有能でも、直属の上司(管理職)が×なら、それも悲惨極まりない。人生、大なり小なりリスクはつきものですね。 >はっきりいって生活保護になったほうがいいのではないかと思うくらいになります。 それでもいいんじゃないですか? そのための生保ですから。 むしろ、落ち着いた状態で手に職を付ける方策を考え、何かを得てから、生保から抜け出せば良いと思うのは私だけ?その後納税義務で国へ恩返しすればいいじゃないですか。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

まだまだ仕事選んでるようですね。 介護の分野は、これから伸びる可能性大ですよ。資格取得からですね。 ドライバーといっても、最近の宅配業者、気転が利かないと勤まりません。 ガテン系、昔はツルハシで地面掘り返してたイメージですが、今は重機での作業が多くなっています。これもいろいろと資格とらないと、交通整理の仕事ぐらいしかできないでしょう。 個人企業で社長自身が就業規則。それもいいじゃないですか。 本田宗一郎のホンダも松下幸之助のパナソニックもスタート当時から何十年もそんな感じでした。 トップの社長が馬力のある機関車みたいに引っ張っていかないと、小さな会社は成り立ちません。 正社員、目指しましょう。

noname#249798
質問者

補足

まだまだ仕事選んでるようですね →当然です。

関連するQ&A

  • 退職後、非正規で働いている間の失業保険?

    正社員で5年以上働きましたが、もうすぐ退職します。 退職してから1ヶ月以内に派遣やバイトなど非正規で再就職したとしたら、 ハローワークにて失業保険は貰えないのでしょうか? 辞めてからハローワークに尋ねれば良いとは思うのですが、気になってしまって。。 御回答宜しくお願いします。

  • 国の有効求人倍率って非正規労働者のパート、フリータ

    国の有効求人倍率って非正規労働者のパート、フリーターのアルバイトの求人も含まれているのですか? アルバイトの求人は1年中出ているので非正規労働者の求人を含めたら有効求人倍率が1を下回ることは不況になるともっと正社員の正規労働者の雇用が減ってアルバイト求人だらけになるので国の有効求人倍率にはアルバイトの非正規労働者は含まれないと思ったのですが違うのですか? 不況ってアルバイトの仕事すら無くなるの?リーマンショックでもアルバイトの求人は出てましたよ。

  • 41歳の転職について。

    41歳の転職について。 26歳で外資系の通信会社を退職後、合計7社で派遣社員として今年3月末まで働いていました。 日本企業の一般事務: 3年(住宅、建築) 外資系企業の英文事務:2年(官公庁、ガス) 外資系企業の秘書:3年(エンターテインメント、医薬品) です。 日本企業では正社員になるよう勧められたこともありましたが、当時の私は英語を使用した仕事をしたかったため、お断りしました。 外資系企業では派遣社員といえども、自主性が求められ、社員の方と同様の扱いで働いていました。 3月に退職後、ハローワークなどで正社員の仕事を探していますが、面接まで行けたのは4社(いずれも英語力要)ありましたが、採用には結びつかず、現在も失業保険で生計をたてています。 最近、外資系企業の秘書の仕事を派遣会社から紹介され面談へ行く予定です。 このまま派遣社員として働くべきか、正社員として採用されるまで応募し続けるべきか悩んでいます。 41歳で派遣歴が長い私は、正社員として採用されることは不可能でしょうか?

  • 転職 派遣

    派遣会社から企業を紹介され正社員ではな く派遣としてだったのですが、ネットやハローワークなどで見ていたら紹介された企業が同じ職種を募集していました。私は派遣で応募した日の数時間後 にハローワ ークで見つけたのですが、企業に直接電話をしてネットの求人で正社員を募集しているがと色々な事を聞いても良いのでしょか?これは派遣会社を通さないとダメなのでしょうか?

  • 非正規雇用からの転職

    派遣社員や契約社員歴がながいのですが、正社員への転職活動をしようと思いますが、もし企業から派遣社員や契約社員の仕事で質問されたらどうしましょう? 個人的に派遣社員や契約社員など 非正規雇用から正社員にしてもらえると思っていたのです。実際に正社員や正社員じゃなくとも、直接雇用になってきた方々をみてきたし、自分も努力すれば、なれると思っていた。また馴れた仕事や環境から正社員などになったほうが、ミスマッチは少ないですが。 ただ、そのような形で正社員になれなかった、なることはできない、というと、仕事ができない。実力その程度?と思われそうです。 もし非正規雇用歴が長いことで聞かれたらどうしていましたか?

  • 非正規から転職して正社員になるには

    現在、派遣社員で働いている40歳の男です。 下記以外で正社員になれる方があれば教えてください。 ネットの求人媒体 企業のウェブサイトから直接応募 紹介予定派遣または一定期間働いた後直接雇用になる案件で働く(ただし、年齢やコロナの影響で倍率が高い) ハローワーク いくつかの人材紹介会社に登録しようとしたことがありますが、紹介できそうにないという理由で断られています。 職歴 2005年から2010年まで正社員(事務職)⇨鬱病で6年ブランク⇨バイト(バイト)クラウドソーシングなどでライティングを初めて、フリーでライターを3年弱⇨派遣(事務職)約1年 ちなみに今は鬱病は寛解してフルタイム(残業あり)で働いています。

  • 正社員とそれ以外の区分がわかりません 

    田舎では、嘱託、準社員、正社員以外 とハローワークの求人票にかかれていますが 更新の可能性あり 毎年更新(1年毎) 正規登用制度あり というのはどれだけ信じられるのでしょうか? 例えば、毎年更新ありの正社員以外 というのは理由をつけていつでもクビを切れる 派遣社員みたいなものなんでしょうか? お詳しい人、色々ご指導ください 正社員と準社員などの区別がつきにくいのですが・・・ 派遣ともまた違うでしょうし 色々教えてください よろしくお願いします

  • 質問というより相談です。

    自分はどう生きていけばよいのやら…。 アラフォー男です(フォーoverです)。先月末まで派遣していました。日雇い系の事務職。人数の調整の影響で派遣切りに。 一応、会社都合で2Cだから即失業給付は受けれるようです。家にいるのがつらいです(ハローワークと往復)。 リーマンまで正社員としてずっと仕事していました(営業職)。それ以降は短期契約の営業や今回のような派遣みたいなものを繋ぎ繋ぎやってきました。 ずっとこのような仕事をしながらも並行してハローワークなりにいき正社員求職活動はしてきました。景気もそうだし、年齢も年齢なので応募できる数は多くないしできても落とされてばかりです。応募する前に業界経験者のみとか年齢30歳までとかそれで終わってしまうものばかりという現実。タウンワーク系を見れば正社員であればタクシードライバー系の運転系か生保・不動産・お店店長系の一発系かあとは体力系のガテン系ばかり。それを外せばこれまでの派遣系・アルバイト、車の工場製造系しかありません。 早く正社員決めなきゃと焦るばかりです。ただ、また辞めてしまいそうな企業へ安易に行きたくはありません。正社員として復帰したいですがそう思ったように経験が生かせそうな求人が頻繁に出てくる話ではありません。また、いくら未経験OKとあったからやみくもに応募して良いものでないとも思っています。歳はまってくれない、いつのまにかアラフィー!? もう、正社員は無理なんでしょうか。ガテン系とかドライバー系でないと正社員は無理でこのまま年齢いったらバイト・派遣で一生終わりでしょうか?全てとは言いませんが今、正社員で安泰な人たちにこの気持ちわからないだろうなぁ…、自己責任!の一言で終わりでしょうね。もし、同じ境遇にいらっしゃる方いたらアドバイス・ご意見願います。

  • 辞めた会社への再就業について

    退職した会社に、正社員または派遣社員問わず再度就業することは可能なのでしょうか? 私は長年正社員で勤めていた会社を2年前に辞めて、現在は派遣会社に登録して派遣社員としていろいろな会社で働いています。 最近になって退職した会社の元同僚たちが「業務多忙なのに一番業務に精通している社員が辞めたため、残った者の負担が増えて、みんな精神的にも肉体的にも限界だ」とぼやいています。 派遣会社には退職した会社から常に求人募集が来ていて前から勧めらていますが、私から「辞めた者を派遣でも雇わないだろう。」と言って断っています。 例えば、労働基準法等の法律または会社の規則なので、退職した者の再就業の禁止ってあるのでしょうか? 一度退職した会社に再就業した方っていますか? 教えて下さい。

  • やりたい仕事が正規雇用ではなく、悩んでいます

    現在30代前半の女性で、転職活動中の者です。 質問させていただきます。 仕事に関する自己分析なんですが、仕事のやりがいを求め、いつも何か新しいことを学びたい、周りに喜ばれたい、という気持ちが人一倍強いです。はっきり言えば我が強くてワガママだともいえるのですが、今までの職場の事情が変わり、仕事量が激減、やることがないということで悩み過ぎて廃人のようになってしまいカウンセリングを受けたところ、あなたの場合はこのままよりも適度に忙しい職場を探したほうが良いと言われ、活動しています。 仕事内容を重視して探していますが、年齢的なものもあり、正社員から派遣まで視野を広げています。 気がついたのは、派遣でも社員と明確な区別をされず仕事ができキャリアをつんでいける仕事が増えているなということなんですが、雇用形態の問題について悩んでいます。 最近は『非正規雇用』の問題が一層クローズアップされ、ふと目にした女性誌でも派遣で働いている人の将来への不安の声が多く取り上げられ、そのアドバイスとしてカウンセラーが『とにかくなんでもいいから正社員の職を得なさい』と言っているのを見ました。 しかし、現実を見ると、正社員でも体力や出した結果に対する待遇への不満で職を離れ、非正規雇用の道を選んでいる独身の大学時代の友人がとても多いです。彼女たちはとても有能です。 正社員で歯を食いしばって3-4年勤め、派遣で6年以上勤めてそれなりに仕事を任されているというケースが多いと思います。 となると、なにがなんでも正社員になれればそれでいいのか?という疑問がわいてきます。 年齢の問題もあり今の新卒のようにえり好みできない状況ですから、正社員になってやりがいや体力や待遇で多少の問題があってもしがみつくか、仕事内容優先して仕事を選び、キャリアになるのを信じて派遣で働いていくか、悩んでいます。 私の強みは語学(TOEIC950)と広報に関連する総合的な業務全般ですが、職種の関係上、求人は少ないという状況で、派遣でもそれほど多いとはいえませんが良いなと思う求人があるのです。正社員ではそう入れない企業で、ある程度の裁量をもって働ける求人もあります。6ヶ月更新で社員との区別なくできる仕事です。やりたいなと思う気持ちが強いです。その企業があえて派遣という雇用形態で人を雇うというのは、結局数年という短いスパンで人を使って、必要なくなればいつでも契約解除できるように、という思惑もあるのはわかっています。 仕事内容への固執を捨てて、ある程度妥協してでも正社員にこだわって探すというのを貫いたほうがよいのでしょうか? テレビでも雑誌でも、派遣や契約で働いている30代の若者が映し出され、『とにかく何でもいいからまずは正社員に』という言葉を耳にし、メディアが言っていることにいちいち動揺していても始まらないのですが、ある意味、そのほうが賢明なのかと思うこともあります。 結局、自分次第だとは思うのです。自分の能力を年をとっても常に売れる状態に磨き続けていけば派遣だろうとなんだろうとやっていけるんだと思う部分があります。でもどうしても、今の年齢重視や派遣社員は40歳まで、とかいう風潮に不安を覚えます。 しかし、『何でもいいから正社員になりたい』とは結局思えず、仕事内容や職場環境に妥協したくない自分に気づいているので、好きなようにやっていくしかないのかもしれません。 どうかアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう