• ベストアンサー

サイコロ

会社(木工業)から製品を切り落とした10~15cmほどの(正方形)木を、2歳の子供にサイコロにしてあげようかと思います。社内は木屑やホコリなどすごい空気が汚れていて、もし何もせずサイコロにして渡すとなると、誤って舐めたりした場合を考えると消毒したほうがいいのかなと思います。もし消毒したほうがいいのならどうやって消毒すればいいんですか?あと角や表面を少しペーパーで磨いたほうがいいんでしょうか?(刺さる恐れで)  ホームセンターには業務用などのたくさん入った塗料系がありますが、少量のものもありますよね? 質問長くなりましたが教えてくれるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.1

何もしないで賽狛を作っては如何ですか。 木屑等は本質的に吸引しなければ有害では有りません。 棘が刺さる様な状態は磨いた方が良いでしょう。 其の後は水道水で素早く洗い陰干しをすれば完全です。 塗料は塗らない方が良いです、有機溶剤は本質的に有害です。

Maryy
質問者

お礼

賽狛←これはなんて読むのでしょうか。  木の材質は多分ブナだと思うのですが。 そうなんですか、塗料は止めときます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

子供が1才半過ぎの頃、近所の木工所で積木を作ってもらった母親です。 切ったままをもらってきて、サンドペーパーでちょっとカドを、磨きました。あと家で濡れタオルでふいてかわかしてそのまま与えていました。問題なかったです。 ラッカーはかえってじゃまかも。 ネットで「和久積木」で検索してみて、基尺を揃えてもらうと嬉しいと思います。積木好きな親としては。 ただ、子供の性格によっては、ききわけが無いタイプだったり、戦いゴッコが好きだったりすると積木が向かない事もあるそうです。

Maryy
質問者

お礼

やっぱり塗料は止めたほうがいいんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 爪に木くず?が刺さりました。

    足の爪に1センチ程度の木が刺さりました。 今朝おきてからトイレに行く間に刺さったものだと思います。 どこで刺さったのかはわかりませんが、考えられるのとしては、ふすまの木かな?と思います。 足の親指の内側の爪が痛むと思って見ると、木が刺さっていました。 痛かったので、木は自分で抜きました。 そこから多少の出血はありました。 消毒をして、絆創膏を貼ろうとおもいます。 抜いてからも我慢できる程度だけど痛みが消えず、患部を見ると爪のなかが黒ずんで?いたので 爪垢をとるような感じでほじりました。 そしたら、少量の細かい木くずのようなものが出てきました。 今のところ出血も止まったし腫れなどはありませんが、もしまだ奥に木くずがあったらとか、化膿してきたらどうしようと不安です。 今の症状では、病院へは行かないで大丈夫でしょうか? もし悪化して病院へ行くことになれば、これは皮膚科になるのでしょうか? また、治療としては、爪をはがされたりするんですかね、怖いです…

  • 木工ボンドがくっつかない塗装 または、別の方法

    DIYで、木の剥ぎ合わせをしています。 板がたわまないように、上下から挟んでいるのですが、そうすると、余分な木工ボンドが板から、はみ出てきて、押さえに使っている木の棒、金属の角材にくっついてしまいます。 そこで、木または金属の角材に、塗装(木工ボンドがくっつかないような)をすることを思いつきました。 テフロン加工みたいな塗装が理想ですが、刷毛塗りや、スプレー塗装で施工できる塗料で、木工ボンドがくっつかないような塗料というようなものは、あるのでしょうか? また、別なアイデアをお持ちの方、教えてください。 今のところ、サランラップやクッキングシートを挟んでやっているのですが、もっと良い方法を探しています。 よろしくお願いします。

  • 木彫りにメタリックカラー

    初めてこちらを利用します。 どうぞよろしくお願いします。 早速本題ですが、木工細工の アクセサリーに銀メタリックっぽい塗装を したいと思っていますが、プラモデルの塗装に 使うプラカラーって木工にも利用できるのでしょうか? もちろん、原材料が「木」ですので本物っぽい ものに仕上げるのは到底無理ですので、それに 近いものに仕上がる塗料をご存じの方おられますでしょうか・。 かなり無理な質問だと思いますが それっぽい感じに仕上がる塗料を ご存知の方、できれば小さいサイズでも購入可能で、ホビーショップや ホームセンターなどで手に入るメーカーのもので 教えていただけたらうれしいです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • ラッカー(吹付け)塗装 表面がザラザラになってしまう・・・・・・

    お世話になります シナベニヤでボードやBOXを作って、ラッカー塗装で仕上げたのですが、 何個か同時に塗装したのに、物によって(あるいは部分的に)表面がザラザラしてしまいました。 なにが原因なんでしょうか? ちなみに工程は以下の通りです 1.木工パテ、サンドペーパーで表面を整える 2.ゴミ、ホコリを拭き取る 3.ラッカーのサーフェィサー(シーラー)をスプレーガンで吹付け 4.乾かしてから、#240~のサンドペーパーをかける 5.下地の白を吹付け 6.仕上の色を2~3回に分けて吹付け 4.が終わった状態で触ると、表面が全部ツルツルしているので、 「よしっ!」(-_☆)b と思ったのに、 仕上がってみると、ところどころ ザラついてて、布でこすると下地の白がポツポツ見えてしまいます・・・・・・ ツルツルしてる部分もあるので、塗料の濃度は問題ないかと思うのですが、 詳しい方 原因、対策教えていただきませんか? よろしくお願いします

  • オリジナルのおせち重箱を作りたいのですが作り方が想像できず困っております。

    木を切るところから全て手作りをしたいと考えております。 まだ板も買っておらず作戦を練っている段階なのですが、作製にあたり分からない事があります。 まず、板の接着はどうしたら良いのでしょうか。 木で作られた重箱を見た事があり、その重箱には釘等は使われていないように見えました。 セメダインとかでも大丈夫でしょうか。 あと塗料や上塗りは何を使ったら良いのでしょうか。 間接的とはいえ口に入る物を作る事ですし、木工用のニスやアクリル絵の具を使うのはどうかと思いまして・・・。 木工やホビー関係に詳しい方、どうか助言をお願い致します。m(_ _)m

  • 鉄の塗装に関して

    鋼材屋で買う角パイプに塗装をしようと考えています。錆止め塗装なしの、黒皮の製品です。表面を見るとかなりつるつるな感じですが、そのままの状態でプライマーもしくは通常の塗料が良くのるかどうか心配です。一部錆が薄く出ているところがあるのでさっとサンダーにつけたワイヤーブラシで擦ろうとは思いますが、やはりペーパーなどで荒らしたほうが良いでしょうか?量がかなりあるのでできる限り最小限の作業で済ましたいと考えています。よろしくお願いいたします。

  • 木製品に塗料をきれいに塗るには?

    初めて質問させて頂きます。木製品(主に小物、彫刻や小箱等)に塗料を塗ろうとしているのですが、なかなかきれいに塗ることができません。木の材質もいろいろですが、ペーパーも目の粗いものから、1000番台の水ペーパーを順に使い、かなりツルツルになる位まで磨き上げています。しかし、最後に塗料を塗るとどうしても木目がみえたり、ハケ目が目立ったり、ザラついたりしてしまいます。塗料も(主に白色)水性、油性、アクリル系、ラッカー系、プラモデル用、自動車用塗料等いろいろ試してみましたが、うまくいきません。使い方もよく知らないまま、との粉も使ってみました。塗った後、再びペーパーをかけて上塗りもしてみましたが、なんかイマイチです。筆の使い方も私が下手なんですが、きれいに塗るコツはあるんでしょうか?仕上がり目標は、ゴム印の台木上部の白い部分です。これはたぶん機械で塗ってあるんでしょうけど、それに近い位にきれいに塗ることはできないでしょうか?ご存じの方ご回答をお願い致します。宜しくお願いします。

  • タンスに穴が開きました

    昨日、タンスの表面に2ミリほどの穴が開きました。 今も少量ですが穴から木くずが出てきます。 調べたところヒラタキクイムシという害虫が原因のようです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 これは購入した家具屋さんに相談したら、交換または修理してもらえるのでしょうか? このタンスは、半年前に私の嫁入り道具として数十万で購入したものです。ヒラタキクイムシは、約1年で卵から成虫になり木を削って出てくるので、購入前にこのタンスにいたようです。 お気に入りのタンスにいきなり穴があきショックでした。。 虫がいるタンスを使うのにも抵抗あります。。 家具屋さんに弁償してくださいと強く言ってよいものでしょうか? 同じような経験ある方アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 出窓の天板の補修について

    出窓の天板の補修について質問をしたいので宜しくお願いします。 長年の日焼け等により、天板の表面の木目部分が剥がれているというか・・・褪せているというか・・・ 何しろ、見栄えがあまりよくありません。 そこで、薄い板を購入してきてボンドで張ろうか、ホームセンターなどに量り売りで売っている防水タイプの床材?(壁紙のようなもの)を張ろうか、等 色々と考えてはいます。 それとは別に、今ある天板の表面を全体的が良いのか、補修箇所だけが良いのか良く分からないのですがサンドペーパーをかけて、表面を滑らかにして、その後ウレタンクリヤ塗料というのでしょうか? その塗料をサンドペーパーで滑らかにした天板に塗るという方法も考えております。 その際なのですが、 ■サンドペーパーはどのようなものを使えば良いのでしょうか? ■サンドペーパーで表面を滑らかにすれば当然木目の下地が出てきて表面は白っぽくなると思いますウレタンクリヤ塗料と言うものにも、木目調とか、茶色とか、こげ茶とか色々と色があるのでしょうか? 透明とも聞くのですが? ■天板をサンドペーパーで滑らかにしていく際に、天板表面に凸凹があった場合には単純に木工パテで補修して再度サンドペーパーで表面を滑らかにして塗料を塗れば良いでしょうか? ■天板にサンドペーパーをかける際、天板が劣化している箇所だけで良いものなのでしょうか?それとも劣化していないところもサンドペーパーをかけたほうが良いのでしょうか? 劣化していない箇所にはサンドペーパーをかけないで良いとした場合、そのままウレタンクリヤ塗料を塗って良いのでしょうか? どなた様かご教示の程宜しくお願いいたします。

  • 角ログハウス

    国内桧の角ログハウスを検討していますが、細長い、正方形、ラミネート、D型、と有ってどのタイプが一番住居に適しているのでしょうか、強度なども含めて、あらゆる業者と話しているのですが、そこそこで言い分が異なって困っています。私も一応木に携わった仕事をしていても謎です。どうか経験者や木の構造に詳しい方のど宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう