夢を語るときに否定される人生とその意味

このQ&Aのポイント
  • 夢を語るときに否定されることが多く、その理由や真意について考えてみました。
  • 自分が夢を語ったときには、否定的な言葉を受けることがありましたが、それが逆にモチベーションになりました。
  • 夢を語ったとき、相手がどんな反応をするかは人によると思いますが、否定的な意見の真意については理解しがたいと感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

夢を語ったときに・・・

自分が夢を語ったときに、 「そんなの上手くいくわけない」「そんなんで食って行けるわけない」「ちゃんと会社に就職しなさい」「そんなアイデアダメだよ。餅は餅屋、自分の守備範囲で何か考えなよ」 ・・・などと言われ続けた人生でした・・・説明不足だったり冗談っぽく言うのも悪いんだとは思いますが、人が夢を語ってるのになぜみんなそう否定的なのか不思議でなりません。親に関しては子供を心配してそう言うのはわかりますけど、もうちょっと話に乗ってくれる人がいてもいいのにといつも思います。 ただ、私の場合天の邪鬼な性格なもんで、否定されると奮起してしまうんですよね。「ああ言ったあの人をギャフンと言わせてやる」という気持ちが、飽きっぽい自分がいつも何かを成し遂げるモチベーションになりましたw 逆に、ある若者に「ミュージシャンになりたいんですけど、やるべきでしょうか?」と相談された事があって、「やりたい事があるなら絶対やれ!適当に就職して居酒屋で“俺はホントはミュージシャンになりたかったんだ”なんて愚痴を言う大人にはなるな!」って言ってやりました。行動力のある若者だったので、一発屋くらいにはなるんじゃないかと思ってました。 果たして、一発屋どころじゃなく誰もが知るミュージシャンにあっという間になってしまったのです彼は!カッコイイ事言っておいて良かった~♪もう10年近く連絡ないぞ~orz 相手にもよるでしょうけど、誰かが夢を語った時、あなたはどうゆう気持ちでどんな言葉を掛けますか?またあなたが夢を語った時、どんな言葉を掛けられましたか? また、否定的な事を言う人の真意は何だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.16

本気なら否定はしないです。 ただ「真意」だけは絶対に知りたい。 そうでないと「助力」できないからです。 あまり大したことは出来ないけど、助力できるものは、私自身がOKを出したわけだから、私にも責任の一端はあるはずです。 夢は変化するのが普通です。 本当に叶えてしまう人は、ブレない。 ブレないからこそ、辿り着くし、最短距離を走ってしまう。 でも、変化した夢でも、追おうとする人は素敵です。 人でも自然でも、煌めくものは素敵です。 しかしその煌きも、下手をすれば出会う人次第で潰されてしまうことも多々あります。 煌きはキレイだけど、普通はとても小さいもの。 だからこそ、他人の夢を応援するときには、細心の注意をはらいたいのです。 否定する人にも、色々理由はあると思います。 みなはわかりませんが、私自身は「現実は甘くない」という一言は「言うのは嫌い」です。 甘くないのは、生きていれば勝手に知りますから。 夢を追おうとするなら尚更です。 夢は生きている限り持ち続けられると思います。 否定を繰り返す人は、多分「一つの夢を諦めたとき」に、一緒に「夢の見方」も捨ててしまったんじゃないでしょうか?。

mikasa1905
質問者

お礼

>助力できるものは、私自身がOKを出したわけだから、私にも責任の一端はあるはずです。 ものすごく誠意のある対応をなさるのですね~!、そこまで突っ込むのはいいかもしれませんね。否定することなく真っ直ぐ応援。軽はずみな夢だったら応援された本人がちょっと引いてしまって、覚悟のほどを試せるかもしれませんね。 >ブレないからこそ、辿り着くし、最短距離を走ってしまう。 質問文のミュージシャンの彼がそうだと思います。何しろ早かった! 私なんぞブレブレですけど、小さくてもいいから何か常に夢がないと、人生面白くないですよね。 >「現実は甘くない」という一言は「言うのは嫌い」です。 まったく同感です!具体的にどう認識が甘いのかを言うのはもちろんいい事だと思うんですけど、漠然と「現実は甘くない」「難しい」って言葉で片づけるのはホント良くない!大した事言えないのなら黙っててくれって思いますね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (16)

回答No.17

夢を語る人に対しては、私は例外なく応援したい気持ちになりますが、その応援のカタチが、果たして、「夢の実現を目指してガンバレ」なのか、「『夢の実現』以外の可能性を目指してガンバレ」なのかは、夢を追う当人の資質に応じて、異なります。 私は、「努力さえ怠らなければ、夢は必ず叶うもの」という言葉は、所詮、きれいごとに過ぎないと感じています。 「僕らはナンバーワンを争うためでなく、特別なオンリーワンとして存在する」といった謳い文句の曲がヒットしたのも、人間社会の実態は必ずしも歌詞通りではなく、結局のところ、選ばれし者が限られた競争社会である現実を受け容れるより他にない深層心理の反映ではと感じています。 夢に挑戦する人の中には、質問者様のように、「私(の夢)をいとも簡単に否定したあの人を、いつか見返してやる」と奮起することによって、相応の手腕を発揮できる有能な人材もいれば、当初から相応の手腕を持ち合わせず、実現に程遠い夢を語ってばかりの無能な人材もいることは事実です。 勝者は一定数に限定されていることを初めから承知しながら、夢にしがみつくことに疲弊し破滅に向かっていく人の尻を、挑戦しないことは愚かとばかりに、「やればできる」と叩いてみせるような、無責任な真似は、私には到底できません。 私は、自身に高いハードルを設け、夢や理想を追い求める生き方が好きでした。 人生で最初にそれを否定されたのは、高校受験の際でした。 母親からは「あんたの能力では、あの志望校はムリ」、恩師からは「一番にこだわって余裕のない人生を送るより、余裕の二番手で生きた方がいい」等々、説得を受けました。 結局、志望校のランクをひとつ下げることとなりましたが、その後の三年間は、学内偏差値にゆとりがあったおかげで、趣味(部活動)や興味(生徒会や地域活動)の分野にも打ち込め、充実した高校生活を送ることができました。 大学受験の際には、両親から「浪人は許さない」と言い渡されました。 そこには経済的な理由も関係していたようですが、ふりだしに戻ることは認めらない挑戦の中、自身の力量や適性といった現実問題に直面せざるを得ない状況下で、自分なりのベストを尽くす生き方を、娘に学ばせたいという狙いが、両親にはあったようです。 寿命は、ひとりひとり限られています。 夢へ挑戦した結果、それが叶わぬ夢に終わった場合、投資した費用など金銭的な犠牲は、残りの人生で埋め合わせられる可能性が残されていますが、過ぎ去った時間は、二度と戻ることはありません。 夢見る人にとって、その夢だけが人生の選択肢とは限らないのは事実。 そうとは解っていても、努力次第で手の届きそうな夢なら、あきらめきれないのもまた事実。 生きている限り、いつでもどんなことにでも、一所懸命取り組むことが大切。 努力する人には、そんな理屈は最早ごく当たり前のことです。 努力する人が工夫すべきは、その情熱の注ぎ方であって、「夢の矛先を余所に向けろ」という忠言も、その教えのひとつに過ぎません。 それを傾聴する人によっては、「夢を否定された」と失意を抱く場合もあるでしょう。 しかし、一度きりの人生、その人にとって、無限に存在するわけでない、貴重な時間、頭脳、生命力、それらを実現性の低い夢のために消耗させる生き方をあらため、実現性の高い目標に照準を定めた別の生き方へ目を向けることを諭してみるのも、ひとつの応援の仕方ではと、自身の経験を通じて、私は実感しています。 質問者様の経験談に対し、二通りの感想があったとします。 「質問者さんて、有名なミュージシャンとお知り合いなんだ、スゴいっ!しかも、そんな素晴らしいスター誕生のキッカケが、質問者さんのカッコいい励ましの言葉なんて、ステキじゃないですか~!」 「いくら大物になったとはいえ、いわば恩人であるはずの質問者さんに対し、10年近く連絡を取らずにいられるなんて・・・質問者さんが思うほど、彼は質問者さんの言葉に恩義を感じているわけじゃなく、たまたま、彼自身が才能に恵まれていたってコトなのでは・・・」 さて、質問者様にとっては、どちらの発言が受け容れやすいですか? 夢を追う彼の背中を押してあげた質問者様ご自身も、彼と共に、夢の実現を追い求め続けた仲間。 その夢の軌道を第三者の心ない発言によって踏みにじられたら、不快ですよね。 人生の節目節目で壁にぶつかった際、他人から受けた言葉は、よくもわるくも、一生の想い出として、その人の心に遺り続けるもの。 必死で頑張っている人に対しては、称賛にせよ批判にせよ、安易なフィーリング任せにするのでなく、きちんと言葉を選ぶべきだと思います。

mikasa1905
質問者

お礼

>勝者は一定数に限定されていることを初めから承知しながら、夢にしがみつくことに疲弊し破滅に向かっていく人の尻を、挑戦しないことは愚かとばかりに、「やればできる」と叩いてみせるような 破滅が見えてるような場合は、さすがの私も苦言を言うと思います。ただ、それぞれの人生の中で、その時にしか出来ない夢ってのがあって、それを実現するタイミングを逃すべきではないなぁとは思います。 私は「勝たなきゃ意味が無い」という言葉が大嫌いです。高校球児にそう言った監督が居たとして、優勝できなかった球児達の努力はすべて無意味だったのか? おそらく言葉のアヤだとは思いますが、「勝つためにやらなきゃ意味がない」と言い直して欲しいです。もちろん勝つ気が無くて負けたのなら意味無いけど、勝つためにやって負けたのなら意味がある努力だと思います。 とはいえ、自分の子供がリアルに進路を考える時に、通るかどうか分からない門へ挑戦しろと言えるかどうか・・・まだわかりませんw >質問者様の経験談に対し、二通りの感想があったとします。 これはもちろん後者ですよw 私が何か言おうが言うまいが関係無く、彼は夢を実現したでしょう。ただ、成功した彼に対してあの時否定的な言葉を掛けていたら今頃自分にガッカリしてただろうな、カッコイイ言葉掛けといて良かったな、さすが俺!っていうただの自慢ですw 人にそれをどう言われても大丈夫ですw ただ、そういったものすごい成功者を目にしたことで、「やはり、やりたい事は絶対やるべき」という気持ちを強くしました。 >必死で頑張っている人に対しては、称賛にせよ批判にせよ、安易なフィーリング任せにするのでなく、きちんと言葉を選ぶべきだと思います。 人の夢に対して、真摯に向き合ってらっしゃるのですね。私は自分の夢に対する情熱が、いつも足りなかったのかなぁとちょっと思いました。それを見透かされて否定的な事を言われて来たのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.15

こんばんニャ!(=^・^=) 誰かが夢を持った時。 難しいかもしれない・・可能性は低いかもしれない・・でも・・決して0ではない。 夢を持っていて、膨らんでる希望を誰かが見ている時、一緒に希望を見たい。 現実的に、無理だとか、あきらめろとか、無謀だとか・・言えないし言いたくない。 夢をあきらめて方向を変えるのは、その人が自分で気付いた時で良いと思う。 レールが引かれた人生が良いのか無難な人生が良いのか。 レールを引くのが親の愛情なのか、友人として苦言を言うのが友達なのか。 私は、その人のその時の感情を否定したくなく、応援したいと思ってしまう。 だから、一緒に夢をみて応援する・・と声かけます。 私の周り・・特に姉・・などは冷静な態度です(^_^;) 「アホちゃうん?」と言われます(はは) 否定的な事を言うのは・・ 1、夢を見れない・・人生を楽しむ事、希望を持つことに否定的な残念な感じの考えの人。 2、現実的で無難な思考の人。 3,人の成功を喜べない性格の悪い人。 4、賢く人生歩いていける堅実な人。 いろんな人がいますよね(^_^;)

mikasa1905
質問者

お礼

さすがタンタンさんらしい、優しい態度ですねw 親がレールを引いちゃうのも愛情かもしれませんね。でも子がレールから外れた時に、レールを引いた親はどうしていいかわからなくなりそう・・・ まったく道無き道を歩ませるわけにもいかないけど、自分の信じた道を進むための運転技術は仕込んでおきたいもんですね。 お姉さんのように、堅実に歩む人も必要だし、夢を追う人も必要だし、色んなタイプの人がいるってことですかね。 性格の良い人でも夢を否定する人多いと思うんですよね。単に想像力が足りない人も多い気がする・・・仕事の夢で言えば、認知されてる仕事しか認めず、これから発展する分野に理解を示さず否定する人・・・ どんどん変わっていく無常の世の中、先見性と順応性が一番大事だと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (855/2831)
回答No.14

ピーク・オブ・エロさん、こんばんは。 否定されることで燃え上がる性格だと知っていて、 わざとそういうことを言う人もいるかもしれませんね。 あるいは、夢そのものを否定する気はないけど、 「共犯にされたくない」とか「保証人にはなりたくない」 ってな思惑があったりするんじゃないでしょうか。 「けしかけたでしょ」と言われるのは避けたいですし。 まあ、子どもの夢については、実際に将来の職業に なるとかどうとかではなくて、その自発的に生まれる 発想を育ててあげることが大事だと思います。 夢に破れて辛い思いをすることはもちろんのこと、 ものを知らないとか、周りが見えていないということは、 本人自身が自覚していくことだと思います…。 純粋な夢がそのまま実現することは少ないですし、 生きていく中で変化することもあるでしょうから、 他人が夢について語ることは否定しません。 同じ平凡なしあわせに行き着くとしても、 人それぞれの歩き方や道のりがあると思います。 もし身近な人なら、自分にも利害が絡むので、 話を聞くだけならともかく、実現性については きちんと考えて意見を言うと思います。 知らない人の場合は、表面的に受け流すだけです。 でも、どちらにしても、どう実現するかよりは、 どんな発想や立場からそういう欲求が生まれるのか、 そちらの方を意識して聞いてみたいとは思っています。 僕自身は、引っ込み思案なので、めったに夢は語りません。 簡単に言ってしまえば、「今のままでいいや」です。 無気力でも諦めでもありませんが、「何者かになる」 などという強い意志も持ち合わせていません。 慌てず騒がず生きられるなら、不幸も苦にはしません。 「エロい妄想なら、いくらでも…!」( ゜д゜)/ 「そっちの夢か!!」ヾ(゜Д゜ )

mikasa1905
質問者

お礼

ピンク・オブ・エロ孔明さま、おはようございますw ひさびさにちょっと真面目な質問立てたら、真面目な回答たくさん頂き回答に手間取りました。 「実はちょっとめんどくさくなってただけじゃないのか!?」ヾ(゜Д゜ ) >燃え上がる性格だと知っていて、わざとそういうことを言う そこまで私を想ってくれてる策士は居ないと思うんですが、結果からするとそうゆう人達のおかげで、そこそこまともに生きてる今の自分が居るんですよね・・・私は奮起するタイプだけど、素直に応援してあげた方が伸びる人も多いんじゃないかと・・・いや、やはり世間に出たとき必ずどこかで否定される場面があるだろうから、その洗礼なのかもしれませんね。やはり意図はどうあれ、苦言は必要なんでしょうね。 >「共犯にされたくない」 それで「下着ドロマジックアーム」の発明は反対されたのか・・・ 「・・・って、そんな発明してないって!」ヾ(゜Д゜ ) >「保証人にはなりたくない」 あ~なるほど!、この年齢になるとそうゆう疑念を持たれても仕方ないですね。夢を語った後に「実は借金するのに・・・」って捺印を求められる流れ。 「って、どんだけ俺、胡散臭く感じられてるんだ!?」ヾ(゜Д゜ ) >ものを知らないとか、周りが見えていないということは、本人自身が自覚していくこと そうそう、夢がなけりゃそれさえ気づけないですもんね。成長とともに路線修正にも迫られるでしょうし、人生の回り道になるかもしれないけど、その分豊かな人生になると思います。 相手との距離感にもよりますよね。近い人ならあまり軽はずみな事は言えませんし、普段顔見せ無い人が急にやってきて夢を語り出したら、確かに保証人にはなりたくないなぁと思っちゃいますw >どんな発想や立場からそういう欲求が生まれるのか 私は少し前まで、「どうしてみんな、現状に満足せず、少しでも上を目指すのか?」って不思議だったんですけど、自分や子供が夢を持ったりしてみると、その理由が少し分かった気がしました。カッコイイ事いいますけど、おそらく多くの人が「今とは違う景色を見たい」のだと思いました。他の理由もあるでしょうけど、違う景色を見たいっていう欲求こそが、人生を突き進む原動力なんじゃないかなと。 >僕自身は、引っ込み思案なので 「○ンコの礼」しても晴耕雨読の暮らしから出て来ないエロ孔明さま、その才能をもっと活かしたらいいのにって思いますけどね~!早くエロ漫画でヒット飛ばしましょうよ! 「やっぱりそっちか!!」ヾ(゜Д゜ ) ご回答ありがとうございました。

noname#196815
noname#196815
回答No.13

こんばんは 俺は自分の家族を食わせていかなければならなかった 夢のまた夢・・ みかさんよ (自分の人生だ自分の責任でやりたいことをやれ) っていうよぉー あとは自分の経験知識を伝える 否定的な人の真意 夢のない人、現実的な人、妬み、 人は哀しいかな、他人の不幸を見ると安心してしまう 成功者に対する妬み? もしくは、希に本当に心配している。 そんな気がする。

mikasa1905
質問者

お礼

>自分の家族を食わせていかなければ それは存じてますけど、もう自由なんでしょ?私から見たら先輩は夢の中に生きてるピーターパンみたいな気がするけどw >あとは自分の経験知識を伝える やはり夢を語られた時点で、多少はアドバイスも求められてるんだろうから、自分なりの意見は言った方がいいんでしょうね。 ただビッグな夢に対しては、ほとんどの人は敗者であって、敗者の言葉が正論のように言うのはちょっと違うのかなぁと。「俺はこんな理由でダメだったけど、お前はこうやって頑張れ」ってアドバイスできる男になりたいもんです。 他人の不幸・・・不幸すぎるのは可愛そうだけど、自分よりちょっと不幸だと優越感を感じるってのは、自分にも間違い無くありますね。まあでも、若いもんに対しては別かなぁ。 すごい資金が必要で、後戻りできないような夢の場合は、本当に心配する場合もあるでしょうね。でも長い人生の1年や2年費やすくらいの夢はどんどん応援しちゃいますけどw ご回答ありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.12

そういうことに対しては、人は何かとアドバイスしたがるものですね。 その時に、肯定的に言うよりも否定的に言った方が、“相手の気付かないことを言ったぞ!”という自慢と自己満足につながって、立場として一時的に高位に立てるという感覚があるので、そのように言うのかも知れません。 それと、相手の夢に対して“やれやれ、やったらいいじゃん”と間髪を入れずに賛成したら、自分が何も考えていない風に思われそうなので、それが怖くて違うことを言っておこうという心理もあるのかも知れませんね。

mikasa1905
質問者

お礼

そうそう、そんな感じだと思います。人が夢を語ってるのに、持ってる知識総動員で夢の無い話を返される・・・ よくランチを誘ってくれる自営業仲間の人が居て、その人が自分の野望の話なんかをするので、「ほうほう、すごい」などと感心し、その後で私が自分の夢の話をすると、毎回全否定喰らいます。温厚ないい人なんですけどね。毎回心折られて立ち直るのにちょっと時間が掛かり、その後でフツフツと「ギャフンと言わせてやる」って情熱が湧いてくるのですが、もう不用意に夢を語るのはやめて、ある程度形にしてからにしようと思い、先日一矢報いたところですw >“やれやれ、やったらいいじゃん” 確かにそんな風に軽く言われたんじゃ、バカにされてるみたいでイラっとしますね。何か自分にアドバイス出来ることがあればしようと思うのが、やはり人間の心理かもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.11

私の決まり文句「イケるイケる!!」 但し、恋愛相談だけは手厳しいです (私が失敗したんでww.) 私が夢を語る=実行です、親や兄弟に何を言われようが自分の人生ですから >否定的な事を言う人 失敗したのか、辛い目に遭ったのか、いい思いがないんでしょうね

mikasa1905
質問者

お礼

>「イケるイケる!!」 軽くそう言われるのも、なんつーかバカにされてるみたいでちょっとイラッとするんですよね・・・(どうせいっちゅーんじゃ!w) >私が夢を語る=実行です そうゆう事なのかも知れません。つべこべ言ってないで実行しろと。自分で信じた事なら、人の意見聞いて迷ってないで、どんどん突き進むべきなのかもしれません。 >失敗したのか、辛い目に遭ったのか、いい思いがない それがホントの所かもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

noname#199325
noname#199325
回答No.10

>誰かが夢を語った時、あなたはどうゆう気持ちでどんな言葉を掛けますか? 例にある「ミュージシャンになりたい」とかなら、 「並行して、教職課程も取っといたら?」みたいな言葉かけしますかね。 周囲にできることは無責任な後押しじゃなくて、 うまくいかなくても別の道で生きていける環境を整えることと思いますから。 >またあなたが夢を語った時、どんな言葉を掛けられましたか? 子供の頃から夢を持ったことがないので(本当) でも、中学の頃から脚本家になりたくて、コンクールに応募は続けてます。 二十代の時に一度だけ入賞、出版され、図書館の棚に並びました。 形になったのはそれだけです。 嫁さんはあちこちからコンクールの情報を見つけてきてくれます。 子供は「ドンマイ!」と(笑) 子供相手に人形劇をやってる知り合いは、 ギャラ払えないけどと言いながら仕事を依頼しにきます。 ちなみに、この5月に締め切りの「銀の雫文芸賞」にも応募します。 >また、否定的な事を言う人の真意は何だと思いますか? 身の程を知らなさ過ぎる相手には老婆心じゃないでしょうかね。 そうでない場合は、妬みじゃないですか? 他人がうまくいくのが嫌なのでは?

mikasa1905
質問者

お礼

>脚本家になりたくて、コンクールに応募は続けてます。 てか、充分立派な夢じゃないですか!w 私も実は某出版社のコンクールに応募したことあるんです。「入賞は逃したけど素晴らしい作品なのでぜひ自費出版しませんか」なんて言われて、危うく数百万払う所でした・・・orz >周囲にできることは無責任な後押しじゃなくて、 >うまくいかなくても別の道で生きていける環境を整えること なるほど!大人なご意見です! でもな~・・・後押しして欲しくて言ってる場合に、最初から逃げ道の話されるのもどうなんでしょ? まずは夢の話に乗ってあげてから、そういったアドバイスしてあげられればいいのかもしれませんね。 >身の程を知らなさ過ぎる相手には老婆心じゃないでしょうかね。 >そうでない場合は、妬みじゃないですか? >他人がうまくいくのが嫌なのでは? 例えばdecchidonさんの脚本の話の場合、キチンと本業をやってご家族を養った上での事じゃないですか、そうゆうのまで否定する人って、なんとつまらない人間なんだろうと思ってしまいます。やはり妬みがあるんですかね~・・・悪意なく人の夢を否定する人って結構多い気がします。 ご回答ありがとうございました。

回答No.9

わたしのこどもは3人 全員に 「自由」と「自己責任」で育てました それぞれむずかしい高校、大学 もしくは普通の高校、大学 ひとりは高校卒 全員、好きなことをしています 家族が集まれば みなそれぞれ自分のいまやっている仕事の 話をします わたしも自由業 ネクタイをしたことはありません 高校からの夢だった仕事をしています 思うに 歌手の子供が歌手になりたいといった場合 成功するかどうかは別として 親はさせますよね タレント、俳優でも 子供がなりたいといったら させますよね 野球選手でもさせますよね どうやら 親の仕事と違う職種の話しとなると 無理だと言うみたいですね ケーキ屋さんをやりたいと言っても 親がサラリーマンですと 反対するようです でも 親がケーキ屋ですと 喜んで賛成します あとを継ぐということでなくても 賛成はするようです ようするに 人の夢を反対する親や友人は その夢を実現する方法がわからないから 反対するだけで なんの責任もない反対です しかし 現代は 夢をもたない人たちがほとんどの社会です その人たちのために 今の社会は政治でもなんでも構成されています たまーに 夢を持った人が現れると 組織に入らないわけですから 違和感をもたれるんですね なんだか 星新一の小説みたいですね 夢を持った人間が つかまるというような‥‥

mikasa1905
質問者

お礼

その教育方針、大いに賛成です! 兎にも角にも「独立」してもらわなきゃ困ります。あーだーこーだ口を出しながらレールを引くんじゃなく、基本、成人したら家から出てもらう事を念頭に、自己存立の道を子供の頃から考えて欲しいと思います。 父が自動車整備士なんですけど、私の進路について「何でそんな変な事やりたがるんだ?」と言われたんですが、父の兄弟親戚が集まってみたら、私を含めて全員印刷業関係で、父だけが車いじってる事がわかりましたw >その人たちのために >今の社会は政治でもなんでも構成されています 確かにそんな気がします。そっち側のフィルターで世の中を見るのはつまんないと思うんですよね。 夢があって何が悪い!まあそうゆう私も、大した夢持ってはいませんが、今からでも何か夢を実現させたいです♪ 星新一はすべて読んでるつもりですけど、そんな話あったっけな?w ご回答ありがとうございました。

noname#193557
noname#193557
回答No.8

私は子供の頃からある一つの夢を持ち続けていました。 まだ私が20歳くらいの時は、その職種はまだマイナーで 社員枠も募集されておらず親から猛反対。 「お前は女なんだからOLでもやって結婚すればいいんだ」 これを耳がタコになるくらい言われていました。 でもどうしても諦めきれず、何とか狭き門ではありましたが バイトで入ることができ、それでも親からしたら いつまでバイトなんかして遊んでいるんだ!と罵られました。 私も意地になり、ひたすら頑張った結果社員に昇格。 「一体いつになったらバイトを辞めてちゃんと職に就くんだ?」 という親に、 「は? もう今の職場で社員になってるんだけど?(ニヤリ)」 としたり顔で答えました。当然もう文句言われないだろうと思いましたが、 「そんな変わった職業なんか認める訳ないだろう!」と親。。。 (あ~ これはいつまで経っても認めて貰えないんだなぁ)とあきらめました。 ということで私が夢を語った時、叶えても尚聞く耳は持たれませんでした^^; 否定的な事を言う人というのは、その夢に可能性があるという事を 信じられない人なんだと思います。 もし他の誰かが夢を語った場合、相手にもよりますが 真剣ならばまず否定する事をせず、背中を押します。 夢も希望もなくダラダラ生きているより、博打程度の成功率だったとしても 夢を追いかけ毎日を精一杯生きている人の方が、何倍も充実した人生を送れると 信じています^^

mikasa1905
質問者

お礼

>その職種はまだマイナーで社員枠も募集されておらず親から猛反対 そうゆうもんですよね~、人が歩いた後に道が出来る、ってやつですね。認知された職種ってのは周囲の理解も得られやすいけど、認知された頃に目指してもちょっと遅い。 私は高校が情報処理課だったので、システムエンジニアとかを目指さなきゃならなかったんですが、プログラミングのハマりすぎて「これじゃ人間とコミニュケーション取れなくなる!」と思ってその道をやめ、デザインの専門学校に進みました。担任や親に「そんなんじゃ食っていけない」とさんざん言われましたが、妻子を食わせて家まで建てたっつーの!w親にはもう充分言い返しましたが、当時の担任にいつか会うのが楽しみですw で、義理の弟が偶然高校の1コ下の情報処理課。彼はシステムエンジニアの仕事に先行きが無いとあきらめ、今求職中。そんで私は人とのコミュニケーションを求めて今の仕事を目指したのに、結局毎日PCの前に軟禁状態・・・人生どうなるかわかりません・・・・ taitikoのように、夢が見えてる人にとっては、バイトとかそうゆうのは関係ないんでしょうね。その仕事に夢中になってれば、おのずと道が開けてくるタイプなんでしょうね。 そうゆう人生が理想だと思いますよホント。 ちなみに自分の夢を叶えた私は、もう飽き飽きしてどうしたら今の仕事やめられるか、別の仕事を夢見ていますw

noname#193416
noname#193416
回答No.7

こんにちは。 DREAMS COME TRUE の 吉田美和さんも、周囲から否定されたと、ご自身が語っていらっしゃいました。 実力派俳優さんたちの経歴は、有名大学を途中でやめていらっしゃる方の多いような気がいたします。 安定こそ幸せだと考える方に悪意はないと思います。 夢は語るものでなく、叶えるものだと誰かが仰いました。

mikasa1905
質問者

お礼

「ミュージシャンになりたい」なんて人は何十万人もいて、私の例は宝くじに当たったようなもん(宝くじの方を当ててくれ!)ですけど、ほとんどすべての成功者が、周囲からの反対を押し切った結果なんでしょうね。 実はそのミュージシャンの彼、当時一緒にアマチュア演劇をやっていて、最初の質問は「芝居で食っていけますかね?」だったので、それはさすがに止めたんです。俳優って40過ぎてから売れる人もいて、いつ結果が出るかわからないから・・・彼は東京に出て1年で結果が出なければ就職すると自分で決めていて、さすがに1年じゃ結果は出ないだろうと思っていたんですけど、数ヶ月で有名事務所と契約に至りましたね。行っちゃうヤツは行っちゃうんですね♪ 私も、夢を否定する人たちに悪意はないと思うんですよね。夢へ飛び込む前の最初のハードルとして彼らは立ちふさがる役目だとは思うんですけど、夢への助け船の人ももうちょっと居て欲しいと思うんですよね。 >夢は語るものでなく、叶えるものだと誰かが仰いました。 なるほど、語ってないでどんどん動けと。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ▽「夢、死ね! 若者を殺す『自己実現』という嘘」

    ▽中川淳一郎(著)「夢、死ね! 若者を殺す『自己実現』という嘘」 という本を図書館にリクエストしようと思っています。 私は、別に、自分や他人が死ぬまで夢を持ち続ける事を昔も今も 否定してないけども、夢と言う言葉を口にする事、軽々しく人に 語る事には高校生の頃から既にやや抵抗がありました。 志(=目標)と言う言葉ならまだ使える、口に出来そうなのですが、 夢と言う言葉はちょっと気恥ずかしいのです。それで、読んだ方、 おられますか?面白かったですか?ご回答宜しくお願い致します。

  • 夢をあきらめましたか?

    ミュージシャンになりたい、 アーティストになりたい、 スポーツ選手になりたい、 などなど、若い頃に抱いた夢があったと思います。 しかし現実的に、就職や結婚したりするとその夢を追いつづけるのは難しいですよね。 まったく違う職種だと、休日や、仕事が終わってからしかできませんし、 その上家庭があれば、配偶者や子供を顧みない訳にはいかず、 たんなる趣味として続けていたり、まったく遠ざかってしまったり・・・。 今現在、就職していても(アルバイトではなく正規雇用)、 その夢を諦めきれず、仕事を辞めてしまおうと思ったりしますか? さらに家庭がおありの方ではいかがでしょう? また、身近で実際に仕事を辞めてまで夢を追った方がいる、 まさに辞めようとしている人がいる、 それについてどう思うかなど、お聞かせ下さい。

  • 若者は夢を持つべきであるか?

    若者は夢を持つべきであるか? こんにちは、質問させてください。 私は25歳の社会人4年目です。 ややネガティブな友人と話をしていたのですが、「今は昔(いつごろ、と具体的に話したわけではないのですが)に比べて若者が夢を持ちにくい世の中なのではないか」という話になりました。 一度失敗すると、浮き上がることができない。(どうしても学歴がモノをいう業界がある、再就職の要件が高いなど) それなりに多くの若者が「食っていくだけで精いっぱい」であり、余裕がまるでないこと。 (人間が変わった、という考え方もありますが)多くの人が普通に生活しているだけで精神的に病気を抱えたりしてしまう社会である。 いわゆる「受験戦争」の激化(個性の没化)。 「安定志向」の氾濫(言葉は悪いですが「親や教師が夢をつぶす」など)。 そもそも「夢なんかない」という人が多い。 などのテーマで話をしましたが、どれも「確かに夢を持てない原因かもしれないなー」と(漠然とですが)思いました。 前置きがちょっと長くなりましたが、この質問をご覧いただいているあなたに、以下の質問にお答えいただきたいです。 1.あなたは「若者世代」ですか?「若者を通り過ぎた世代」ですか?(自己評価で結構です。具体的な年代を書かなくても結構です。) 2.あなたの「子供のころに思った将来の夢」ってなんですか?(また、それは叶いましたか?) 3.あなたは「現代は夢を持ちづらい時代である」という考えに対してどう思いますか? お気軽に幅広い回答をいただきたく思っております。 短文や項目にこだわらない回答でもかまいません。 たくさんの回答をお待ちしています。 必ずお礼をして締め切ろうと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 皆さんにとって、「夢」って何ですか?

    29歳男です。社会人一人暮らし。独身。 質問です。 皆さんにとって、夢って何ですか? よく、「好きなものはとことん伸ばせ」とか、「夢は大きければ大きいほどいい」って応援する声がある一方で、 「好きなものだけでは食っていけないからやめておけ」とか、「そんな夢は諦めてもっと現実を見ろ」と頭ごなしに否定する声もあるじゃないですか。 例えるなら、 「ねえねえ、私さ、将来の夢決まったよ」 「おお、どんな夢だ。言ってみろ。夢は大きい方が良い」 「実はね、〇〇になろうと思ってるんだよね。小さい頃から憧れててさ」 「いや、その夢はお前には無理だから諦めろ」 「……え?」 結局どっちなんですか? 夢を応援したいの? したくないの? あれですか? 人の夢への気持ちを弄ぶのが好きとかそういうプレイか何かですか? 自分の身の丈に合った夢を目指せってこと? それって、「夢」と言えるの? って感じです。 夢って、それを決めた本人が自由にあれこれやるのであって、何で外野の人達がくだらないヤジを飛ばしてその人の夢を支配しようとするのでしょうか。別に関係ないので否定するのは筋違いだと思いますけどね。 「別に、言うのはタダだから」 「やるかやらないかはその人の自由だし、その人がその後どういう人生を送ろうが知ったことではないから」 と何食わぬ顔をされている方。確かに全くその通りかもしれませんが、敢えて生意気なことを言わせていただくとするなら、たった一ミリでも良いからその言葉をかけたことによる責任を感じて欲しいですね。 その言葉によって人生が全く違ったものになることもありますので。 ちなみに私は「応援したい側」です。 単純に、その人がその夢を追い続けて見事達成した姿を見てみたいからです。 そして、一度「好き」や「これだ!」と思える夢を決めた者っていうのは、何が何でも成し遂げようとしますので、ちょっとやそっとじゃ挫けませんし、止まる気もないでしょう。「あ、何か言ってるなー」ぐらいに思いながらゴールへ近づいていく。 ていうか、そういう否定派の意見に耳を傾ける場合があったなら、とっとと自分の夢を目指した方がよっぽど有意義ですし。そういう夢追い人達って言うのはそのまま突き進んでほしいなと思っております。 私にもなりたい夢がありますが、決して人には言いません。あーだこーだ言われたくないですし、自分一人の力だけで実現してみたいので。 まあ、こんなことを言ったところでどうせ「だから何だよ」とか「知らねえよ」って批判されるでしょう。 後半愚痴になってしまい、申し訳ございませんでした。 よろしくお願いします。

  • この夢について教えてください。

    こんな夢を良く見ます。 男の人に追いかけられている。いつも違う男の人 だけど、いつもなぜか父親だと思っている。その 人はいつもナイフや銃(つまり武器)を持っていて 私を追いかけてくる。でもターゲットは私ではなく 私と一緒にいる弟だったり母親だったり。他の人が 殺されても私は生き残るが、私自身は、自分が狙わ れていると思って必死で逃げている。 弟や母親を自分より先に逃がそうとするが、いつも 男の人(父親と思っている)に先を越されてしまい 結局は自分だけが安全な場所に残る事になる。 だいたい、追いつかれてこれ以上逃げ場が無いという ところで夢から覚める。 これってどういう夢なんでしょうか?殺される夢は 必ずしも悪いとは限らず、むしろ良いと聞きますが、 何かから逃げる夢はその追いかけてくるものから 逃れたい気持ちの現われだと聞きますが…。

  • 頑張って来たこと、夢は叶わなければ無駄なのでしょう

    頑張って来たこと、夢は叶わなければ無駄なのでしょうか? 私は小さい時からある夢を持って、今まで全てをそれに捧げて来たというくらい頑張って来ました。 ですが、あと一歩のところで夢が叶わず、年齢的なこともあり、今はそれをやめ、普通に暮らしています。 しかし、婚約者から、 なんでそんな無駄なことして来たの? 叶わなかったんだから無駄じゃん。 向いてないのに自分はなれると思って夢を追いかけたって(笑) などと、今までやって来たことを全否定されるようなことを言われて辛いです。 たしかに夢は結局叶わなかったし、 結果として残せなかったのなら無駄なのかもしれません。でも、その中で沢山学んだこともあります。 叶わなかったとしても、夢を追いかけて頑張って来た今までの人生を否定される意味がわかりません。 頑張って来た過程の事とか何も知らないのに、結果だけ見て色々否定してくる彼の人格も疑ってしまいました。 みなさんはどう思われますか? 私がなれる訳ないのに夢を追いかけたから叶わなかった。だから私がバカ。 ですか?

  • 歌手という夢

    僕には歌手になりたいという 小さい頃からの夢がありました。 しかしそれをなかなか 人には言えずにいて、 もちろん親にも言えませんでした。 そして大学へ入学して 毎日をなんのために 勉強してるのかもわからず 心の片隅に歌手という 夢を捨てきれずに持ちながら 毎日を過ごしていました。 しかしある人と出会い 自分の歌手という夢を どんなことがあっても 捨てれない夢を叶えたい そう思ったんです そしてついに親に 大学をやめて 歌手になりたいと 初めて伝えました 自分なりに精一杯 気持ちを伝えました!! こんなに真剣に親と 向き合って話たことは 今までありませんでした がしかし やはり答えはダメでした なにを言われても 応援する気にはなれない と言われました 親は普通に大学を卒業し 普通に就職をしてほしいと 思っているそうです 僕はいま悩んでいます 歌手の夢を諦めずに追いかけるか これからも大学へ通い 親の言う通りにすべきなのか 親から反対されたからといって 諦められるほど簡単な夢では ないのですが親も今まで自分を 育ててくれて自分のことは 1番わかってくれてると思うので 親の言うことも否定できません どーしたらいいのでしょう このままだと また時間だけが虚しく 過ぎていきます

  • 夢診断をお願いします

    新しく友達が出来る夢を見ました。 学校なのか職場なのか良く覚えていないのですけど私が一人でいた所、向こうから四人組の女の子達が近付いて来ました。 見た事も会った事もない女の子達でした。 そしてそのグループのリーダーらしき人が「どうする?声かけてみる?」と他の三人と小声で話していたので私の方から「初めまして!」と四人に話しかけました。 すると緊張していた雰囲気も徐々に無くなっていき、みんなと意気投合して話せるようになりました。 その四人の中でも特に私が気になったのは、割と大人しめの子で顔は凄く綺麗なんですが、かなりのシャイ、といった感じの子でした。 そのリーダーからも「この子は綺麗だけど写真うつりが悪いんだよ(笑)」とからかわれたりしてました。 四人はバンドを組んでいるらしくミュージシャンを目指していました。 主に作曲を行うのは、そのシャイな子だと聞いて「自分で歌を作るの!?すごいね!ミュージシャンなんて素晴らしい職業だよ!自信持って!」と私は感動してそう言いました。 するとそのシャイな子が本当に嬉しそうに、でもちょっと恥ずかしそうに笑ってくれて私も凄く和んだ気持ちになりました。 それから四人は演奏をするための準備に取り掛かる、といった所で終わりました。 夢とは言え新しく友達が出来て、起きた後も何となく嬉しかったです。 あとこれは数日前に見た夢ですが、私には今実際に仲良くなりたいなぁと思っている人がいます。 夢の中で「○○さんと仲良くなれますように」とおまじないをしていました。 どんなおまじないだったかは覚えていません。 これはあまり関係ないかもしれませんが、もし何か意味がありましたら教えて下さい。 非常に少ない情報、また簡潔な内容で申し訳ありませんがどなたか夢診断をお願いいたします。

  • おかしい悩みを持っています

    はじめまして。 深刻に悩んでいます。 私は大好きになれば大好きに成る程心の中でキモくもないのに 「キモい」と思ってしまうことがあります。 しかも、好きになれば好きに成る程「キモい」と思う回数が増えていくのです。癖になってしまうのです。 そう思ってしまうのは、恋人でも友人でもなく、 愛してやまない大好きなミュージシャンなのです。 彼はもう亡くなっています。 いつも心の中にいて、勇気や夢を与えてくれる彼に 失言を吐く自分がとても嫌いで、、 だからいつもそのミュージシャンをパソコンなどで長時間眺めていると 「キモい いやいや、どこがキモいんだ、自分ほんとにウザい…」 (↑言葉が悪いですがこんな感じです) と、上記のようなやりとりを頭で何度もしてしまいます。 自分が本当に許せません。 申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 どうして私は尊敬する人にこう思ってしまうのでしょうか…。 どうすれば解決すると思いますか。 みなさんは、自分の大好きな人を、いつもどのような気持ちで 見ているのですか。 教えてください。

  • 夢を持ってる人って少ないの?

    こんにちは。 30代女性です。 私は自分の小さい頃から夢見ていた仕事に就いています。 なので、前々から友人などにも、ちゃんと夢があってえらいね、とか言われてたんですけど、やっぱり夢ってどこかに忘れてきちゃうものなんでしょうか?  大学生の子と話していても、(専攻している)○○学が好きなんだね、と聞くと「そういうわけじゃないです」って答える子も珍しくないし、20代の子とかも「本当は○○がやりたいんです。今の仕事は面白くないです。」という人も結構いる気がします。 私は「やりたいってぐずぐず言ってるなら挑戦すれば?」って言うんですけど、実際挑戦する人は少ないです これは自分の周りだけでしょうか? 皆さんのはご自分の夢をどういう風に捉えてますか? また、このような若者に出会ったことがありますか? 短くていいのでお答えいただけたらと思います。 よろしくお願いします。