建築関係の職場での問題の解決について

このQ&Aのポイント
  • 建築関係の職場で働いていると問題があり、辞めることになりましたが、賠償や損害の問題があります。
  • 辞めることになった理由は、私が他の従業員と揉めて殴ってしまったことです。
  • 正式な会社ではないため、損害について訴えられるのか、保険や年金の問題はないのかが気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

強要について

今現在、三年弱働いている建築関係の所(会社ではなく、一人親方についているだけで正式な会社ではありません。) で働いています。 半年前に辞める事言い、今年の4月まで働くということで、辞めることが出来るようになりました。 ですが、私が2月に仕事中に他の従業員と揉めて殴ってしまい、傷害事件で捕まり結果は罰金で出れて、また仕事にでています。で3月17日に親方からの電話で 辞めるのはいいが、お前のせいでこっちには損害しかない、仕事の単価はさげられ、他の従業員もやりづらくなって、 お前はなんかしないとだめなんじゃないか 俺はお前を損害で訴えることもできるなど 私にはとうまわしに金を出したら辞めさせてやるとの事にしか聞こえませんでした。 親方も脅迫、強要などを気にしているのか はっきりとした事は言いません。 私は一切、払う気はありません ですが、正式な会社でもないのに損害について訴えられるのでしょうか? あと正式の会社ではないので、保険や年金とかもなく、税金すら払っていません。 これについては問題はないのですか? 文書が長く、読みづらいと思いですが よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.1

元建設関係の社長です。2009年の民主党政権の「コンクリートから人へ」の政策の下、公共事業を大きく減らされたことが原因で、会社を倒産させざるを得なくなりました。しかし、労務関係のことは一通り学習したので、質問者様に回答できると思います。 問題点を整理すると、 1.一人親方にも、業務中の事件・事故に関して賠償責任が生じるか。 2.一人親方でも、保険、年金、税金を支払う義務があるか。 1.について 親方と貴方は雇用契約でなく、請負契約を結んでいたことになります。労務契約は勤務時間に対し、賃金が支払われるのに対し、請負契約は業務を完成させることで請負金額が支払われます。 揉めて他の人を殴ったために、業務に支障が出て、業務が完成できなかったのであれば、貴方は親方に賠償責任を負います。また、殴った人に対しても罰金とは別に慰謝料等の損害賠償金を支払う必要があります。 ただし、貴方が支払わないとつっぱねれば、裁判で損害賠償金を勝ち取る必要があるので、文面から見ると賠償金より裁判費用の方が高いでしょう。「責任とって辞めるのだから、それ以上の要求は困る。」と毅然とつっぱねられるのがいいでしょう。 2.会社組織でないということは、貴方も一人親方です。つまり、自営業者。   (1)毎年3月に確定申告して税金支払う義務があります。   (2)年金事務所に行って、国民年金保険に加入する義務があります。   (3)区役所に行って国民健康保険に加入する義務があります。     とくに(2)はもし、支払が困難であれば減免、または免除されることもあるので、是非加入しましょう。さもないと、老後無年金ということになりかねません。  (1)は法律上、義務がありますが、確定申告していない人が大勢いるのもの事実です。 もし、私があなたの弁護士なら以上のアドバイスをします。しかし、腹が立ったからと言って殴るのは厳禁。一人前の大人としての行動ではありません。   

33558800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

33558800
質問者

補足

私が殴ったことで、業務には支障はなく その現場は終わりました。 ですが、その事で単価を下げられた、 本当に下がったのかは知りませんが 下がった単価を損害賠償できるのでしょうか? 私には計算のしようがない数字と思うのですが、どうでしょう

その他の回答 (1)

noname#235638
noname#235638
回答No.2

ちょっと強引な法律の解釈かもしれません。 私の考えが暴走しているかもしれません。 ごめんなさい。 先に法律違反している人を、法律が助けるか? こんな風に考えました。 民法第1条の中に 1.私権は、公共の福祉に適合しなければならない。 2.権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。 3.権利の濫用は、これを許さない。 こんなことが書いてあります。 これから考えて、正式な会社ではないので、なんでもありか? ではなくて 正式な会社じゃなくても、守ることは守ってください。 それで揚げ足をとるのなら、皆で考えましょう。 と言うふうに考えました。 税金を払っていない。 これは、スピード違反でパトカーに追いかけられた。 その途中で、他の車にぶつかった 自転車も引いた 警察、あなたが私のスピード違反を見つけるから こんなことになった。 だから、この事故の責任は、警察にある。 親方は、こんな主張かと思われます。 もめて殴った原因・・・これは質問者様だけの問題でしょうか? これが原因で親方の仕事が、不利になったのならば 親方本人が回復する努力、これを普通は優先させます。 正式な会社でなくても、たとえ個人でも訴えることは できます。 私の考えでは、親方のその考えは 問題ある・・・そんなふうに思いました。

33558800
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 脅迫罪、強要罪について

    こんにちは、脅迫罪または強要罪に該当するのか教えて下さい。 昨年7月に器物損壊罪(自動車をキズつけられました)の被害に遭いました。 相手は、起訴され罰金刑になりました。 民事の損害賠償の話を昨年9月から行っています。 相手は金額によっては払ってやっても良い、と言う態度です。 何度か話をしていて、いきなり「保険を使う、保険で直さないならいからな」等保険を強要してきました。 私が保険会社に確認するので、保険会社と担当者を教えて欲しい。と言ってもなかなか教えず、「見積書を渡せ」「家に行ってやる待っとけ」「保険で直さないなら知らないからな」等高圧的態度て何度も言われています。 その後、保険会社の担当者から連絡させる。と言い保険会社を教えましたが、 次の日になると「お前から保険会社に連絡しろ」と一方的に行って来ました。 そして昨年12月に保険会社に確をしました。 相手は刑事事件ではなく「接触事故を起こした」と報告しているようです。 今年1月に保険会社に渡すと言う事で見積書等を、相手側に渡しました。 昨日、保険会社に確認の連絡を入れたところ、まだ見積書も貰っていないので、何の進展もないですよ。と言われました。 相手は、保険で直す、保険で直さないとしらない等と強要し、見積書を入手しました。 しかし保険会社には見積書は提出していません。連絡も無いようです。 この様な場合、強要罪、脅迫罪該当するのでしょうか? 該当するようであれば告訴したいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 強要罪?

    返す気があるお金を二度ほど返したのですが、相手からできもしない内容の借用書をかけ、でないと弁護士使って警察に行かせてもいいんだぞと言われました。私は鬱がひどくしかも不眠で精神科に入院を勧められている状態です。脅迫じみた事のように感じるのです。強要されて怖いのですが言われたとうりのできもしない内容の借用書を書いた方がいいのでしょうか?それからこれは強要罪にならないのでしょうか?教えていただけないでしょうか?

  • 残業の強要は違法でしょうか?

    労働関係法規には疎いため、質問させていただきます。 1.一般論として、会社(上司)からの「残業の強要」は、違法なのでしょうか? 2.「残業の強要」が違法かどうかとは別問題として、特に労使間に取り決め等が無い場合には、「残業の強要」に対して、従業員側が「残業を断る事」自体は、全くかまわないのでしょうか? また、労使間に取り決めがあった場合には、「残業を断る事」は、止むを得ない用事があっても、違法もしくは社内規定違反等になってしまうのでしょうか? ※質問の趣旨は、上記質問では「残業の強要」と、強めの表現にしましたが、要は「会社からの残業の要請」に対して、従業員側に「残業を断る権利が常にあるのか、労使間の取り決め等により異なるのか?」と言う事が知りたい、と言う事です。

  • 脅迫強要の被害届について

    知り合いの男性から脅迫強要とも感じられる手紙を受け取りました。 パソコンのインストラクターの生徒なのですが、その男性は、私の個人情報を不正に入手し会社でも不正を行っています。 事もあろうに、不正を行った証拠のコピーを渡して、自慢げに暴露したのです。 勤務先に絡む不正でしたし、証拠の録音テープや書類もありましたので、会社に調査依頼を出しました。 勤務先の会社では、その様な事実はなかった、書類を返せの返事でした。 その後、手紙を受け取りました。 あんな事までして金品が欲しいのか? お前の想像や作り話を続けると、とんでもない事になるぞ ○○(私の苗字)包囲網は出来ているらしい こんなことは早く止めて真面目に働け 今日は母の日だ お母さんを大事に と言う内容です。 また、勤務先弁護士からは、 あなたのしたことが犯罪に該当すると判断するときは、司法捜査当局に通報します。 これ以上行動することは迷惑行為になります。 このような内容の内容証明を受け取りました。 その後、通報した様子はなく、通報の意思がなく脅迫するために手紙を送ったものと思います。 裁判を受ける権利の妨害や、私に所有権のある書類を返還という言葉を使い強要しているように思うのですが。 警察に被害届を出しに行ったのですが、ぎりぎり灰色ということで、脅迫で捜査するのは難しいと言われました。 脅迫に当たる当たらないは、担当警察官の判断に任されているのでしょうか? 被害届も受理されませんでした。 この男性からの手紙は、脅迫強要に当たるでしょうか? 同じく弁護士からの手紙は脅迫強要に当たるでしょうか? また、担当警察官の一存で被害届すら受理するしないがあるのだとすると、ひどく不公平のような気がします。 このような形で被害届を受理させる方法はありませんでしょうか? お知恵をお貸しいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 民事法にあたりませんか?

    鳶をしてましたが、15日に退職しました。 1月分の給料から勝手に保証金の称して罰金121000円も引かれていました。 この件は労働基準監督署に相談して請求することになりました。 が、親方に保証金の内容を知りたいと連絡したらこれ以上しつこくすると損害を計算し直し、内容証明を送ると脅されました。 この件は脅迫にはあたりませんか? 当たるなら損害賠償請求はできますか? 教えて下さい。

  • 強要罪を相手にわかってもらうには?

    IT企業に勤めていて、保守している会社さんの担当者さんが↓のような方です。担当者は女性の40代の方です。 ①とにかく高圧的。金払っている側が偉いと思っている。 ②仕事は出来ず、業務知識も無いが、何か言わないと気がすまないのか、会議ではとんちんかんな事を良く言って、その会社さんの他部署の方からも失笑されている。 ③ご自身の部署が一番偉いと思ってるのか、その社内でも、あまり好かれていない。退職率高い。 ④ミスを重点的に攻めてくる。別システムの保守の会社さんは謝罪文を強要されていた。 私一人だけなら、相性などの問題もあるでしょうが、④の会社さんの担当者と私は仲が良く、同じような考えの為、私の対応だけが悪いという事は無いと思います。良くもないかもしれませんが。。。 ④にあるように、謝罪を強要したり、ヒステリックに電話口で叫んだりと、業務に支障をきたすような言動がたまにあります。 私は、このようなお客さんは慣れてるので、良いのですが、④の会社さんは保守している会社さんよりも、大きい会社で、親会社が超大企業です。このような関係性で、謝罪を強要したりすると、当然ながら、その担当者さんは即、警察が動くような事に発展しかねないと思います。 自分も今後もやり取りがスムーズとなるようにその担当者に強要罪をわかってもらう必要があるのかな〜っと思い、どのように対応したら良いかアドバイスいただきたいです。 担当者を変えてもらう も選択肢としては、考えてましたが、その会社さんの上層部はうわべだけしか見ずに、その担当者さんが優秀と思われている以上、これは難しそうでした。私も暴言や謝罪を強要されたら、録音や証拠を残すなどし、しかるべく対応をとは考えてますが、会社が絡むと、面倒ごとが多いので、そうなる前に対応できればとは思ってます。

  • 別居も家事、育児を強要される。

    離婚はしてないですが妻子と別居しています。 裁判で子供とは月一程度の面会、 妻が私に家事を求めないと決まったのに 妻は別居しても子供の育児、世話は平等だといってきます。 週末に妻が仕事の時の 子供の部活の送り迎ええや、夕飯の準備など。 これはルール違反だと思うのですが。 私が子供からのメールを無視していると 会社や私の友達に連絡をとると脅迫してきます。 妻を脅迫で訴えることはできますか? また家事を強要してくるため 警察にも事情を話していますが警察は脅迫で 動いてくれますか? 妻からの要求が激しくおかしくなりそうで どうしたらこの脅迫をやめてもらえ 離婚できるでしょうか? 別居期間は5ヶ月です。 もう一度裁判を起こせばいいでしょうか?

  • 脅迫と強要について

    No.1849465の続きです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1849465 あまりにもウザイので、やはり弁護士の方に相談しようと思います。 その前に、刑法を一生懸命読んでみたのですが、この「通知書」を送ってきた時点で、「脅迫」または「強要」になるのではないでしょうか?内容が嘘なのですから、自由と権利の行使を妨害しているような気がします。 ・学校を探索できない。しかも私の最も近い広域避難場所です。 ・旦那や会社へ質問や苦情を言えない。旦那への苦情はどうでもよいのですが... この程度では「脅迫」や「強要」にはならないのでしょうか? それから、「淫行勧誘」を読んでびっくり!女性のみが対象ではないですか!!私は、明らかにこれをやられたのですが、男なのでA子は罪にならないということなのですね。この国の法律はどうなってるんだぁぁぁ!過去に女性の保険外務員の勧誘が問題になったことがあるような気がしたのですが。女性に適用されたという判例なんかないですよね? これじゃHIVは増え続けるでしょう。ちなみに、1日に3人感染しているらしいです。

  • 夜勤中に社長が酒を強要します

    夜勤中に、職場で事業主が酒(飲み会)を強要して困っています。 勤務していると社長室に呼び出しがあり、 事実上、強制的に飲み会が始まります。 社長は、労働時間内だから社長の命令には従わなければならない。 自分の会社なのだから、飲み会をしても自由だ。といいます。 しかし、飲み会の間は、本来配置されていなくてはならない場所に 人がいないことになり、事故が発生する可能性が高くなります。 また、飲み会の途中で仕事に戻ることもありますが、酔った状態で仕事をすることになり、これもかなり危険だと思います。 酒の強要だと刑法の強要罪、傷害罪が考えられますが、 社長の行為は他にどのような法律に違反すると考えられますでしょうか? 法律名と条文を教えていただけると幸いです。

  • 会社からの強要について

    ホテルで仕事をしています。 会社からホテルの食事券を一万円分買いなさいと強要されます。もし、買わないと来月の給料は支給できないし、支給しませんと訳のわからない事を上司が言ってきます。 買いたくないので買いませんと言ったら「じゃあうちでは仕事できない」みたいに辞めてくれみたいに遠まわしに言ってきます。必要なものなら購入しますが、全く必要性のないものを会社の為と言われ強要され購入しないといけませんか?あと解雇されたりしますか?