• ベストアンサー

シフト勤務で休日減、休日労働賃金を請求できるか

土日祝が休みの勤務でしたが、派遣されシフト勤務に移行しました。 シフト勤務に移行するにあたっては給与や休日数等のについて一切話はなく、書面もありません。 実際シフト勤務となったところ、土日祝が休みであったころと比べると、毎月の休日数がが1~2日減ることとなってしまいました。 減ってしまった休日分、つまり労働した分について、休日労働として請求することができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

賃金分に関しては、本来の雇用契約の内容も関係してきます。 ごく一般的な契約であれば、労働日数が増えるなら賃金も増えなければおかしいです。 毎月の賃金額が固定ですから、所定労働日数によって時間単価も固定されます。だからこそ時間外割増賃金・残業代が算出できます。 所定労働日数が変わるという事は時間単価も変化してしまい、つまりは賃金が変わったのと同じ事になります。 賃金が増える、つまり所定労働日数が減るなら問題はありませんが、逆であれば不利益変更ですから労働者の同意が必要になります。 ただ、シフトに同意した事が労働日数の変化も意味し、賃金変更無しに暗黙の同意があったというような解釈をされる可能性が無いとは言いかねます。もちろん、その可能性はかなり低いと思いますが。

toritemu
質問者

お礼

ありがとうございます。 納得出来るよう話をしてみたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

労働基準法上の休日とは、1週間に1日、年間に52日間のことを指します。この間に該当する日に労働した場合は、休日割増賃金が支払われます。 原則として土日の週休2日制の会社で、土曜日に出勤したからといって休日労働割増は支払われません。週40時間を超えた分の割増賃金が支払われるだけです。

toritemu
質問者

お礼

ありがとうございます。 休日が減ったことばかり気にしてしまい、休日労働分の請求と言ってしまいました。 以前の業務と比べ休みが減ったことについて、その日の労働分の請求はできるのか、ということで置き換えていただければと思います。

回答No.2

法定休日以外は休日割り増しを支払う義務は有りません。 >休日労働として請求することができるでしょうか。 請求することは出来ますが支払うかどうかは会社次第です。

toritemu
質問者

お礼

ありがとうございます。 休日が減ったことばかり気にしてしまい、休日労働分の請求と言ってしまいました。 以前の業務と比べ休みが減ったことについて、その日の労働分の請求はできるのか、ということで置き換えていただければと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

派遣とは特定派遣ですね? 派遣される時に何も話が無かったのでしょうか? 明日からあっちの会社へ行けと言われて、ただ、それだけで行く事になったのでしょうか? 派遣する事で雇用条件が変わるなら、当然、事前に通知と承諾が必要で、休日減を承諾していなかったのなら増やすか、労働分の賃金を要求できるでしょう。ただ、時間外として割増まで要求できるかどうかは何とも。 また、シフト勤務に同意した事が、若干の休日減に同意したと受け取られる可能性は残ります。

toritemu
質問者

お礼

ありがとうございます。 派遣に際して聞かされた話は ・シフト勤務 ・残業がない ・月2,3回の夜勤(実際はそれ以上ですが) この程度の話だけです。 他に仕事ないからそっちへ…という感じです。 休日が減ることや賃金についての話はありませんでした。 勤務体系が変わっても、私は単純に働いた分は貰えると思っていました。 > また、シフト勤務に同意した事が、若干の休日減に同意したと受け取られる可能性は残ります。 休日減に同意したと受け止められたと同時に、変わらぬ賃金で同意したことにもなってしまう?? 働いた分は当然貰いたいです…

関連するQ&A

  • シフト勤務の給与計算

    シフト勤務の給与計算での質問なんですが、シフトの場合は土日祝に、出勤しても休日出勤扱いにならないと聞いたのですがそれでよいのでしょうか?給与計算の経験がなく全く無知ですのでよろしくお願い致します。

  • 労働日数が増えても賃金の増額はしない

    土日祝が休日の業務から、変形労働時間制の業務へ異動した者について。 これまでの業務と比べて休日が減り、毎月1~2日ほど労働日数が増えることとなりました。 賃金アップの申し出に対し、月給が決まっているので賃金増額などは致しません。 以上、何か問題はあるでしょうか。

  • シフト勤務者の休日について。

    私は4勤2休、8:10~17:00のシフト勤務をしている者です。(休憩は合計70分) シフト表は4月1日~3月31日まで一年分が定められています。 そこで・・・ (1)この場合の法定休日ってどうなるのですか?(いつですか) (2)政府がゆとりのある休日を、とのことで3連休を増やしましたが、シフト勤務者にはそのような恩恵はないのですか? ちなみに手当てとして、月¥15000もらってます。

  • シフト勤務の賃金・休暇のあり方について

    派遣のコールセンターに勤めてますが休日・休憩時間・労働時間が不規則です。 月の休日を8、9日にすればいいという考えで週によって休暇が多かったり少なかったりします。仕事柄クレームも多いためつい欠勤することもありますが代出を求められます。 派遣元は有給休暇の取得は派遣先は関係ないので欠勤時に有給休暇として充てるとしました。 それは理解できるのですが派遣先では欠勤に対する代出を求められます。 その場合、代出は休日出勤扱いになるのでしょうか? (土日固定休みの職場であった場合も同じか?) また、突然の休暇は困るという事で有給の申請日を事前に知らせることとなったのですが 有給の申請数分、月の休日数が減らされます。(2日申請出せば、休日は6、7日) これはあまりにも理不尽ではと感じました。 休暇についても人により土日が休み(契約の途中から)、代出の要求もなしと ノルマ等にも明らかな差がある職場です。どのように対処すればいいでしょうか?

  • 5人のシフト勤務シフト表を作るには

    5人分の勤務シフト表を作成したいのですが、なかなか作成できません。 管理職は毎月、土日がお休みです。 一般社員はシフト制です。現場は管理職は1人で一般写真は4人で合計5人です。 まず、月が28日の場合は月の労働時間が160時間、月が30日に場合は168時間、月が31日の場合は176時間です。完全週休2日制です。勤務体系は早番が2人、遅番が2人で、必ず一人は休みます。宜しく、お願いします。

  • シフト勤務の方にお尋ねします

    1.シフト勤務だと平日の休みが当たり前ですが、一般的な土日祝の休みがいいなと思う事はありますか? 2.また、シフト勤務の為に有給休暇が使い辛いということはありますか? 私は以前シフト勤務の所にいた為、1についてはあまり思いませんでしたが 2についてはとても使い辛かった記憶があります。 (有給消化をさせてくれないとでも言うか。) http://okwave.jp/qa3405324.htmlで回答をさせていただいたのですが、 「シフト勤務なので休む曜日が自由に取れるのが一番の問題」だと思っています。 現在就職活動中で、再びシフト勤務の職場を選ぶことを選択肢の一つにいれるか悩んでいます。 皆様の経験など是非、参考にさせていただきたと思っています。 宜しくお願いします。

  • 休日労働の割増賃金について

    わからないことがあり、教えてください。 (1)法定休日に仕事をした場合、割増賃金が発生すると思いますが 法定休日ではなく、公休日に仕事をした場合は割増賃金は発生するのでしょうか? 例 土日が休みの会社で土が公休日、日が法定休日の場合の土曜に仕事をした場合。月~金までですでに40時間を労働した場合は公休日であろうと土の出勤は時間外労働(2割5分)という割増賃金になりますか?それとも休日労働の3割5分のどちらになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シフト制業務での休日の扱いについて質問です。

    私の会社では、業務が不規則ということもあり 「4週で8日」という謳い文句で休日取得を取り扱っています。 ただ社員それぞれが担当している部署によってもそうですし 部署内でもシフトを組んで業務をまわしているので 同じ部署内でも火曜・水曜が休みの人もいれば月曜・日曜パターン、 土日休みパターンの方などさまざまです。 会社の総務での休日の管理は前月21日~翌月20日までで給与を管理してることもあり 基本的に一括でどの社員も21日~翌月20日までの間の「土曜と日曜の数」が その月の勤務表の中で取得していい休日とされています。 このため人によっては休みが少ない方や逆に多い方、 または休日出勤し、代休を取得していないのに(休日の取得数としては) 知らない間に代休分の休みがなくなっていたりという事態が生じます。 私としては個人個人でシフトに応じた所定の休日(曜日)を総務が管理して 休日数を管理していくのはさすがに大変なのでしょうがないのかな?と思っていますが 実際のところ、シフトで動いていて、これといって1年を通じてこの曜日が休日とも 定まっていないような場合はどのように休日を考え、取得するのが正しいのでしょうか? お知恵をおかしください。宜しくお願いいたします。

  • 休日労働について

     当社は週休2日制ですが、あることより土日とも出勤になりました。予め代休申請しておけば、法定休日は確保できることとなりました。土日のお休みは、就業規則にも記述されています。  このような場合、休日労働の1日は、法定休日でなく所定休日なので、割増賃金はもらえないのでしょうか(35%以上)  尚、フレックス職場であるため、1週間40時間の法定労働時間もこの週だけに限定して考えず、1月の平均となると法定労働時間のオーバー分の割増(25%)も請求できないのでしょうか?

  • 土日の有給休暇の取得はできるのでしょうか?(シフト制での勤務)

    3月末で退職する予定のものです。 有給休暇が残っているので消化しようと思うのですが、土曜日・日曜日を有給休暇に当てはめることは出来るものでしょうか? ちなみに、マスコミの仕事で、契約社員・シフト制勤務で土曜・日曜の勤務も勤務する契約になっています。 給与の契約内容は、 土曜日は法定外休日で、通常時間×1.25倍 日曜日は法定休日で、通常時間×1.35倍 シフト制で、土日休みと決まっていません。 業務に必要な場合は、土日・深夜も出勤するという典型的のマスコミ勤務条件です。 長期連休があったのですが、それなら平日に有給を当てはめるより、土日祝に有給を当てはめた方が得な気がしますが、どうなんでしょうか? 逆に損してしまうことってあるんでしょうか? 自分でエクセルで出勤表を作成して、提出しましたが特に何も言われませんでした。 上記に「平日に有給を当てはめるより、土日祝に有給を当てはめた方が得」と記載して疑問に思われる方もいらっしゃると思って追記しますが、通常このようなことをしてしまうと良くない&他の人に指摘をされるのでは?と思うかもしれませんが、今の会社は出勤状況は個々に任せられているので、自分で決めても大丈夫な所です。 よろしくお願いします。