就活中の大学3年がゼミ・研究室で取り組んだ内容について添削してください

このQ&Aのポイント
  • 就活中の大学3年が所属するレクリエーションゼミナールで学んだ自己紹介方法やアイスブレーキングについて紹介します。
  • 子供に楽しいレクリエーションでも大人が楽しめないことに気づき、皆が楽しめる活動を考案しました。
  • 将来のレクリエーション活動ではさらに楽しんでもらえるレクリエーションを目指しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

就活 ゼミ・研究室で取り組んだ内容 添削

就活中の大学3年です。リクナビOpenESのゼミ・研究室で取り組んだ内容について書いてみましたので添削お願いします。文字数は250文字以内でお願いします。 私はレクリエーションゼミナールに所属しています。レクリエーションの場での自己紹介の仕方や、アイスブレーキングを主に学んでいます。実際にレクリエーション活動に参加をして皆の前で自己紹介をすることや、アイスブレーキングを紹介して皆にやってもらいました。しかし、子供には楽しいレクリエーションでも大人の方は楽しめないということもありました。そこで独自に皆が楽しめる活動を考え実際にやってもらったところ楽しんでもらえました。次の参加の際には更に楽しんでもらえるレクリエーションを行うことを目標にしています。 以上です。これで字数は249文字でギリギリです。よろしければ細かい添削お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

採用担当者です。 わかりやすいよう書き直してみましたが、 実態と異なる部分は使わなくてよいです。 >私はレクリエーション・ボランティア活動ゼミナールに所属しています。 私はお年寄りや子供のレクリエーション活動について研修しています。 >レクリエーションの場での自己紹介の仕方や、アイスブレーキングを主に学んでいます。 初対面の人同士の緊張をほぐす簡単なゲームや自己紹介の方法を研究・実践しています。 これらはアイスブレーキングと呼ばれ、具体例としては・・・(中略) 私はこの経験を活かしてその場の雰囲気を和らげることができると思います。初対面の人や会議の場でもリラックスして活発な会話を生みだすことで、会社に貢献することができます。

yuu_kikikiki
質問者

お礼

添削していただきありがとうございます!!書き直してきますのでまたお願い致します。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

そもそもレクリエーションゼミって?

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

「レクリエーション」という単語で8文字、これが文中に5回出てきます。つまりこの言葉だけで全体の1/6使っており、文章がとても冗長で間延びしています。それに「アイスブレーキング」てなんですか? 門外漢の私には意味不明です。 ということで、中身が希薄で独りよがりの印象を与えかねませんね。

yuu_kikikiki
質問者

補足

回答ありがとうございます。書き直してみたのですがどうでしょうか。これで244文字です>< 私はレクリエーション・ボランティア活動ゼミナールに所属しています。レクリエーションの場での自己紹介の仕方や、アイスブレーキングを主に学んでいます。アイスブレーキングとは初対面同士の人が緊張を解すことを目的とした活動です。実際に司会進行役として、皆の前で自己紹介をすることや、アイスブレーキングを紹介して皆にやってもらったことがあります。子供でも大人でも楽しめるアイスブレーキングが出来てたくさんの笑顔が見られました。次に参加する際には更に楽しんでもらえる活動を行うことを目標にしています。

関連するQ&A

  • 自己PR添削お願いします。

    現在就職活動中の大学生(♀)です。 自己PRの添削をお願い致します。 私は積極的に行動します。 ゼミナールでバーチャル投資を体験することになったのですが、全員株式についての知識がなく活動に行き詰りました。そこで私は一人で本屋に足を運び、株式投資初心者でも理解することができそうな参考書を探してゼミナール生にすすめました。また食事会をひらき、全員で交流の場を設けることでゼミナール活動がスムーズにすすむよう努めました。その結果、ゼミナールは容易に活動することができ、互いに切磋琢磨しつつよりよい環境を作ることができました。この積極性を貴行でも活かしていきたいと思います。 以上です。 宜しくお願いします。

  • 【就活】研究概要には何を書くのか

    2011年の就職活動を始めた者です。理系です。 10月になりエントリーシートなどを出し始める時期になりましたが、どうすればいいのかとても困っています。 インターンシップの選考には落ちてしまいました。ということは、インターンシップ選考の際に提出した書類に魅力がなかったということですが、どう改善していけばいいのかさっぱりわかりません。駄目なことはわかるのですが、どう変えればいいのかわからないんです。 提出した内容 ●研究概要 大学の研究室で自分のやっている研究を論文にしたらこんなかんじかな?という内容の要約を書いて提出しました。字数は8割くらい書きました。 過去の質問で「自分の研究から、企業で生かせることを書くといい」とあり、残りの字数を使って書こうと思ったんですが、「聞かれていないことを書くことになるかな?エントリーシートじゃなくてインターンシップ申し込みだし…」「研究内容の要約から、いきなり話が飛びすぎる…」と尻込みしてしまい、結局締め切りが近くなってきてしまったのでそのまま提出となりました。 内容としては、「目的・結果・過去の報告を交えた考察・今後の展開」というような感じで書きました。 「~だ」「~である」体で書きました。 うっかり未発表のデータまで書いてしまいました…。大丈夫だといいんですが…。←教官に知られたらしばかれると思います。 ●インターンシップで得たいものと自己アピール 制限文字数が少なかったので、あまり具体的な話は書けませんでした。具体的な話も入れたかったですが、どうしてもコンパクトにまとめられず、エピソードに文字数を割くよりは、もっと気持ちを書きたいと思ったので…。「わたしの長所は●●です。インターンシップでも××したいです。▽▽して成長したいです」みたいな感じになってしまいました。 制限文字数ぴったりで書きました。 「~です」「~ます」体で書きました。 何か気づくところがあれば教えてくださると助かります。 就職相談室や研究室の指導教官に相談できればいいのですが、わが大学では就職相談室のような環境は十分整っておらず、指導教官は進学を勧めており就職活動の相談には乗ってもらえないのが現状です。また、就職活動を終えた先輩の知り合いなども身近に居ません。添削してもらえる人が居ればいいのですが…。どうすればいいのでしょう。

  • 履歴書の添削お願いします!!新卒就活(要望多め)

    大学生です。 履歴書、Esの添削いくつか疑問がありますのでお願いします。 ちなみに文字数は今ある下記の内容からがんばってプラス20文字くらいしか付け足しできませんので、文字数も考慮した添削お願いします。 内容↓ 項目名.得意科目、ゼミナール、卒業研究等 ゼミのテーマは「人口減少が与えるビジネス社会へのインパクト」です。人口現象が社会にどのような影響を与えるのかについて関心を抱いていました。そこでゼミではその解を求めるべく、◯◯地区をターゲットに研究を進めてきました。人口動向、商圏の推移を調べ上げこれからの販売メインターゲットを浮き彫りにし、その一般化の是非を検証しました。現在は人口現象が労働社会に与えるインパクトに焦点を当てて、動機付けの面から調べています。 1、まずこの内容のみで履歴書に記入するにはありでしょうか?! 2、今この文章で悩んでいるところがあります。 自分がそこから何を思ったのか、何を得たのかがわかりにくいです、そもそもやはりこのような点は組みこむべきでしょうか? そしてこの点についての文章を上手く組み込めませんので助けてください。下記に箇条書きで記しました。 私が考えるなにを思ったか、得たかは 1企業は中高市街地において単に高齢者のニーズに沿った街づくりを考えるのではなくそこには行政のスタンスも関わってくる。そのためビジネスにおいても単にマーケットに耳を傾けるだけではなくむしろ参考程度に留め企業の価値を創造するべきだ。 2 実際に地域の人と交流することでより新鮮?な意見を聞くことができた。疑問に思ったことはまず行動して実際の現場?を観察する大切さを感じた。 なるべく2のような自分が得たことを付け加えたいのですが、言葉もみつからず難しいです。 何が良いか教えてください。 長々すみません 回答お待ちしております

  • ゼミを辞めようか悩んでいます

    大学2年生です。 来年の3月から1年間留学するつもりでいます。 つまり、大学3年生の2月に帰国するつもりでいます。 帰国してから、すぐ就職活動に入るわけですが、 ゼミのことで悩んでいます。 ゼミの担当の教授は 「留学していても、なんとかしてゼミの一員として継続させてあげたい」 と言ってくれています。 私が外国にいる間、みんなと遅れをとることになるが、 卒業までに、なんとか単位をあげる方法を探してくれるみたいです。 しかし、私は「そこまでしてゼミに居続ける意味があるのか?」と 悩んでいます。 まず、このゼミは私が本当に勉強したかった内容ではないのです。 本当に入りたかったゼミは、無くなってしまい、仕方なく入ったゼミです。 しかし、「ゼミに入っていないと就職活動するときに厳しいよ」 との意見を先輩から聞きました。 また、卒業論文を書けないのも、ちょっと悲しいかな?とも 思います。就職のときに卒論の話がでたら…と思うと不安です。 実際、就職活動において「ゼミと卒論」は、どのくらい重要度を占めるのか。 卒業論文を書いていないと、やはり面接官受けは良くないのか。 ゼミに入っていない理由を「留学」のせいにする訳ですが、 これって企業の方は、いい顔しないのではないか? いろいろ悩んでいます。 先輩方、教えてください、お願いします。

  • 就活関係の本について

    文学部の社会学系学科在籍の3回生です。 就職活動を始めようと、リクナビや日経ナビに登録し、夏休み中に企業紹介のイベントに参加することにしました。 今日、本屋に行くと就職活動関係の本がたくさんありましたが、大卒の先輩方で「役に立った!」と思える本はありませんか? とりあえず、自己分析もまだなかなか思うようにできず、「就活入り口」状態です。 よい情報をお知りの方はご回答お願いいたします。

  • ゼミの同級生と仲良くなりたい。

    ゼミの同級生と会話ができる程度に親しくなりたいです。 春から大学三年生になる女生徒です。 私の大学では2年生の秋からゼミナールという、クラスのようなものに配属され、ゆくゆくはそこで卒業論文などを書くことになります。 共同研究をしたり、ゼミ合宿にいったりすることを考えると、お互い名前も知らない話したこともないような関係では困ると思っています。 すでにゼミに配属されて半年が経過しているのですが、私はゼミで友人を作ることが出来ていません。 そもそも私のゼミは女子が私と一緒に入った友人の2人のみ。 他は全員男子で教授も男性です。 ゼミ全体もいまいち盛り上がらない雰囲気で、教授が飲み会を発案しても、参加人数が少なすぎて流れてしまう現状です。 私自身も人見知りで、異性に話しかけるのに恥ずかしさもあり、女子の友人とばかり話してしまう毎日です。 圧倒的に男性が多いゼミの中で、どのように振る舞えばいいのでしょうか。 会えば挨拶し、世間話ができ、節目節目に食事会などをみんなで楽しめるゼミにしたいです。 アドバイスをお願いします。

  • 就活中の大学3年です。詳しく添削お願いします。

    大学生活で力を入れたこと について書きました。出来れば詳しく添削お願い致します♪ 私はボランティア活動に力を注ぎました。幅広い年代の人と接する経験を積み、人の役に立てる人間になりたいと思い、児童・高齢者・障害者・地域活動等の様々な活動に参加をしてきました。最初は皆と笑顔で会話をすることや、名前を覚えることができませんでした。特に障害を持った方との交流の際は、自分に興味を示してもらえず戸惑うばかりでした。そのため、アプローチの仕方を考え、名前を覚える時にニックネームを付けることや、相手が出した話題に合わせるだけでなく、さらに膨らますことで会話がより盛り上がるようにしました。これらの工夫を行うことで、皆に親近感をもってもらえるようになりました。たくさんのボランティア活動により、一人ひとりの個性を大切にし、その人に応じた関わり方を工夫することでコミュニケーションの幅が広がることを学べました。 以上です!おねがいします!

  • 就活中です。添削をお願いします。

    こんにちは。 現在、就職活動中の大学3回生です。 「学生時代にがんばったこと」と「自己PR」についてなのですが、 うまくまとまりません。 私の大学は、就職サポートのような施設がないため、困っています。 ぜひ、皆様に助けていただきたいのです。 希望業種は、金融とサービス業です。 他人と接することが好きなので、多くの人とかかわりのある、この業界を選びました。 そのため、アピールしたいことは「コミュニケーション」や「笑顔」や「気配り」の必要性です。 そのことをうまくアピールするためには、どのようにすればいいでしょうか? ぜひ、ご意見や添削をお願いします。 どちらか1つだけでもかまいません。 『学生時代にがんばったこと』 バスケットボールサークルの設立です。 サークルの設立は大学1年生の秋に始めました。 当初はメンバーが4人で人数も足りないため、練習も定期的にできませんでした。 メンバー募集の案内を見て練習に参加してくれても、再度練習に来てくれる人が少なく、 どうすればまたサークルに来てくれるようになるのか、を考えました。 考えた結果、ただバスケットボールをすることだけに集中し、 練習に新しく来てくれた人とあまり話しをせず、コミュニケーションがとれていないことに気がつきました。そこで、新しく参加してくれた人全員に積極的に笑顔で話しかけ、コミュニケーションをとるようにしました。また、練習後に食事に誘い、話す時間を多く作るようにしました。 その結果、次第に繰り返し練習に参加してくれる人が増え、大学2年生の夏には26人のメンバーが集まり、定期的に練習ができるようになりました。 このことから、人とのつながりを作る際には、自ら笑顔で積極的にコミュニケーションをとることが大切だと感じました。 『自己PR』 私は接客でお客様を満足させる自信があります。 大学1年生の頃から、飲食店でのアルバイトをしており、いかにお客様にとって居心地の良い空間を作ることができるかを考えて行動してきました。 その時に意識していることが「お客様の立場になり『自分だったら今何をしてほしいか』を考えて、行動する」ことでした。 例えば、お客様のお飲み物が残り少なくなってきたときには、お客様に呼ばれる前にお飲み物のお替りをお伺いしたり、お客様がメニューをご覧になっておられる時には、あえて灰皿や小皿の交換に行き、その際にご注文を伺うようにしました。 また、来店されたお客様のお顔をできるだけ覚え、食事内容や好みをノートに控える事で、再びご来店された際、嗜好にあった料理をお勧めするなど、「またこの店に来店したい」と思っていただけるような接客を心がけています。 そのおかげで、お客様に「お姉さんに会いに来たよ」や、「よく気が利くね」と言っていただけるようになりました。 私は、アルバイトを通して、他人の立場に立ち、その人が望んでいることを考えて行動する能力を得ました。社会では、幅広く、お客様のニーズにお応えできることが重要な能力の1つだと考えています。この能力を活かし、お客様のニーズに真剣に向き合い、お客様に心から満足していただけるような仕事ができる社会人になりたいと強く思っております。 ぜひ、添削をよろしくお願いします。

  • 自己PRなどを長く話すには

    こんにちは。 自己PRや部活動・ゼミナールの説明等の質問を短くならはなせるのですがあまり持ちません・・・。 自己PRの場合とゼミなどの説明の2パターンについてアドバイスをいただけたらと思っています。 ゼミの説明とかは5W1Hを話に入れようかと思っていますが、いつ誰がなどを細かく放してもいいのでしょうか・・・?

  • 自己PRの添削をお願いします!!

    自己PRの添削をお願いします!! 自己PRの添削をお願いします!! 現在、就職活動中の大学生です。履歴書の自己紹介書欄の添削をお願いしたく投稿しました。 皆さまのアドバイス等をいただければ幸いです。今後の就職活動の励みになります。 以下、 1「学業以外で力を注いだ事柄」 2「セールスポイント」 の2つについて記載します。どうぞよろしくお願いいたします。 --------------------------------------------------------------------------------- 1「学業以外で力を注いだ事柄」(100字程度) アルバイト コンビニエンスストアで2年半勤務しました。老若男女問わず、様々なお客様との触れ合いは、私にとって新鮮な毎日でした。学びと反省の連続であり、人見知りだった私を大きく成長させてくれたステージです。今後も、“一期一会”を大事にしていきたいです。(123字) 2「セールスポイント」(200字程度) ゴムゴム人間 ずばり、これが私のモットーです。私は常に、「今、私にできることは何か?」と1度立ち止まってから、行動します。ゴムのように、自分を様々な姿(立場)に変えて、周囲の人々と接しています。もちろん、上手く立ち回れず、失敗することもありましたが、次に活かしました。ゼミで、“気配りナンバーワン”を受賞したことは大きな自信です。このモットーを活かし、相手の的確なニーズを汲み取り、迅速に対応していきたいです。(203字)

専門家に質問してみよう