アラサーの職業選択に迷いがあります。アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アラサーの方が職業選択に悩んでいます。事務や派遣などを経験してきましたが、心の病気により新しい仕事を考えています。
  • 過去には体力仕事も挑戦しましたが続かず、専門職で人と接点が少ない仕事が向いていると言われました。
  • 無職から脱するためには経験や資格も問題です。専門学校への通学も難しく、専門職に対しても混乱しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

職業選択・・・・

アラサーです。こんな年齢になって職業選択に迷うのはどうかと思いますが、アドバイスをください。 主に事務や短期労働、派遣を転々としてきましたが、鬱とフラッシュバックの病を機にカウンセラーなどに、新しい仕事に変えた方がいいと言われました。 どうやら事務、それに付随する人間関係が私に合っていないようなのです。そのほか製造など体力仕事も短期で経験がありますが、体力面で続かないので断念しました。 出来れば専門職で人と接点が少ない仕事の方がベストと言われました・・・しかしまずは無職から脱しなければなりませんし、アラサー、資格も事務の民間資格ですし・・・未経験から採用は厳しい、今から専門学校へ通うお金なんてありませんし、漠然と専門職と言われても混乱するばかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zc31syuki
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.2

まず貴方に必要なのはなんでもいいので 仕事をしましょう。 とりあえず無職のままいるのは良くないです。 そして貴方に問題なのは、病のせいにして 「カウンセラーが言ったから」「鬱だから」 このように理由づけて仕事の選択肢を自分で 狭くしていること。 ゆとり世代の人に、ゆとりの事を言うと 「ゆとりにしたのは誰ですか?」とよく答えてきます。 この状況が今の貴方と似ています。いるからです。 ゆとりにしたのは大人と猿の一つ覚えのように 言いますが、どんな世代でもうまくやっていく人はやっていきます。 一見今回の質問の趣旨とズレているように感じるかもしれませんが 実は大筋は同じなのです。 専門学校に通うお金なんてありません。 こうあなたは言いました。 やりたいことも決まっていないのに専門学校なんて選択肢考えるだけ無駄です。 もちろん何か専門職で人と接しないものがいいと思ったから考えたからだと思いますが そもそもこれも人に言われたから。 カウンセラーの言う通りにすればいいのではありません。 カウンセラーはただきっかけを作っているだけで その通りに動く必要はないのです。 病気や精神的に参っている人の典型的な悪いケースです。 鬱のせいにするのをまず辞めましょう。 鬱だから、私は病気だからと言っていたら逃げ道があって 自分が被害者のように感じるかもしれませんが 結局自分の力で生きていくしかないので、そんな戯言を言っていても 苦しむのは貴方です。 人とあまり接しないような専門職なんてほぼありません。 無責任なカウンセラーだと私は思います。 なぜならそんな専門職はせいぜい研究者くらいだからです。 何かを極めた職人さんくらいなら誰かとあまり関わらないでも 仕事もできますが、貴方のように心も弱って誰かに助けてもらわないと 生きていけないような人がそもそも職人になれますか? 普通の人はだいたい弱いからみんなで固まって力を合わせて一つの 納期に向けて仕事をするのです。 それが接客業なら、納期の代わりに売上のためにみんなと力を合わせて 目標を達成するのです。 それが一人でもできるのが研究者や職人です。 それ以外は基本的には誰かと接して仕事をしていかなくてはいけません。 まずはなんでもいいのでアルバイトをしなさい。 別にアラサーでもいいじゃないですか。 事情があって正社員としてやっていないアラサーは世の中には 五万といます。貴方だけではありません。 アルバイトしながら次の可能性を考えていけばいいのです。 無職では悪いことばかり考えてしまい、お金も貯まりません。 今の貴方の悪いところは頭でっかちになっていること。それだけです。

その他の回答 (4)

回答No.5

メンタル抱えて仕事するのって、本当に大変ですよね、、 気持ち分かります(涙) nayamiaruさんが良いお仕事とめぐり合える事を、祈っております!

回答No.4

まずは求人を見てみましょう! こんな仕事もあるんだー。へぇー。 と感心します(笑) これなら自分にできるかも!っていうのが見つかるといいですね! 楽な仕事はありません。。体力的に無理!と決めつけないでチャレンジしてみては?人間関係がうまくいくと仕事も楽しくなりますよ!

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

人と関わりの少ない専門職なんてありませんよ。 今は理系の人にもコミュニケーションを要求される時代です。

回答No.1

  質問の内容がわかりませんが   あんまり 人と接しないのは   ファミレスの調理の仕事とか 内職とか ぐらいかな、、、   カウンセラーとか資格いらないけど みんな 考えます。   今 無職なんですね   なにか裏方のアルバイトに応募してみたらいかがですか?

関連するQ&A

  • 職業選択について

    こんにちは。 私は23歳で、仕事を探しています。そこで次は何をしたいのか迷ってしまいます。以前は事務をしていて、契約期間満了で終わりました。事務以外の仕事に興味があるのですが、バイトでもあまり経験がなく、働けてももし合わなかったらと考えると、やはり事務職を探すべきなのか迷ってしまいます。この景気で次々と仕事を変えるのも大変でしょうし。私には夢があり、数年働いたらやめてでもしたいことがあるので、なるべくなら正社員で働きたいのです。そして、その夢すらこの時代や、家族のことを考えるとためらってしまいます。 以前の職場で、私の担当は忙しい事が少なく、あまりやりがいを感じなかったのも理由なのですが、事務でもやりがいを感じることができればいいのかも、と決断できません。せっかくなのでいろんな仕事をしてみたいのもあります。バイトでも興味のあることをしてみるべきでしょうか?何か1歩踏み出さなきゃいけないのはわかっているのですが・・(><)皆さんは最終的な職業選択はどうしたのですか? 長く、まとまらない文章ですみません。よかったらアドバイスいただきたいです! (^v^)

  • 歯科助手という職業についてみようかと思っているんですが

    今まで、ほとんど事務職の経験しかありませんが、歯科助手の面接に行こうかと思っています。 30歳を過ぎると事務職の正社員はなかなか採用されず、他の職種を考えてみたんですが、歯科助手は資格がなくてもいいところもあるようなので面接に行ってみようかと思っています。 歯科助手についてあまりよく知らないんですが、せっかく働くのであればずっと続けたいと思っています。実際のところ一生?続けられる仕事なのでしょうか?若い人しかできない仕事なのでしょうか? 正直いうと、経験がないので不安だし、ずっと事務職だったのでもう事務職に戻れないかも・・・などと不安だらけです。 どんなことでも結構です。アドバイスお願いします。

  • 30歳でも就ける医療系の職業。。。

    こんにちは。 現在、僕は30歳でコンピュータの専門学校に通ってます。 コンピュータ関係は自分には合わないと実感したので、その分野への就職は断念しました。 それと最近、医療系の分野で職を見つけたいと思っています。 医療事務は男でも就けるのでしょうか?。 30歳で高卒(今月で専門学校卒)の僕でも就ける医療系の職業はあるのでしょうか?。 精神保健福祉士の受験資格が欲しくて、今年から大学に進学しようか検討中です。

  • 虚弱体質者の職業選択(長文)

    私は現在大学3年の者で就職活動をしています。 しかし、私は幼少時から虚弱体質で極端に体力がありません。ですから職業選択にも体力を必要とするものは選択肢からはずさなければなりません。 そこで当初地方公務員試験(市役所)を受験しようと考えておりましたが、以前こちらで市役所勤務について質問させていただいたところ、部署によって差はあるもののかなりの激務であるとのことでした。そのご意見を拝見してちょっと私には無理かなと思うようになりました。 また、民間企業に関しても学校の先生のアドバイスでは、やはり事務職しかないのではないかということでした。しかし事務職の求人は圧倒的に少ないですからね・・・。 あと思いつくのは、郵政公社や司法書士事務所などですが・・・。郵政公社は内務でも保険営業があるみたいですし、司法書士はかなりの難関ですよね・・・。 さらに体力がないことで人付き合いなどの社交性も乏しい傾向にあります。 サラリーマンの父親曰く、組織の中で働くのは体力と気力がかなり必要なので、私にはちょっと厳しいのではないかとのことです。そうすると自営の道も頭に置いておかなければならないと・・・。 今非常に悩んでいます。公務員か民間事務か郵政、資格、自営・・・・・。私のような虚弱体質者にはどのような職が向いているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 未経験で特許事務に転職は可能でしょうか?

    現在転職活動中です。 過去にマスコミ関連でオペレータ的な仕事をしたのち、長く出来る専門職がしたい、とマッサージの仕事につきましたが、腰に問題があるために、体力的にもたず、泣く泣く辞めました。未練はありますが、今後は事務的な仕事でまず体を治すことに専念することにしました。 将来的に出来れば死ぬまで働いていたいと思うので、専門的な事務職を、と考えており、就職誌などで「特許事務」の存在を知りました。 マスコミ関係の専門学校卒業で過去に短期留学経験はありますが英語はほとんど話せません。(リスニングやリーディングに関しては若干力はあると思います) 事務、と言う仕事に関しても、今まではフォトショップやイラストレーター等のソフトを使っての作業、もしくは入力業務が主でしたので、初心者です。 今の状態で特許事務への転職は難しいでしょうか…。 長く働きたいので、専門性の高い事務職への転職を希望しているのですが、不安です。 同様の経験がある方や、現在特許事務所等で働かれている方でアドバイス頂けましたら幸いです。

  • 職業選択の悩み

    上記のとおり職業選択の悩み があります。私は昔から社会不安障害と過敏性腸炎ガス型で 悩まされいます。人と接するのが苦痛で会社で も友達としゃべる時も視線を合わせられずなん か人にも恐怖心があります。今は作業所で自分の 症状など理解してもらい簡単な作業をしてます が会社で自分の座席がありそこにずっといるの は耐えられないときがあります いままで学校も会社 もたえられな時があります。お昼休憩の雑談も何故か出来ないです。 私はずっと精神的な疾患を抱えておりこれから 先仕事もどうしようかすごく悩んでます。 経歴はというと 私は大卒国際関係学 海外留学した経験あり 海外でメイドの経験あり 海外の日系企業でオフィスワーク経験あり toeic 700点 英語教授法の資格も持っています 中学生に家庭教師してた経験あり 居酒屋で接客経験あり 工場や倉庫で軽作業の経験あり 自動車免許も持っています 手先は器用な方 苦手な部分はコミュニケーションが苦手で電話も緊張して何 言ってるのか分からなくなるときがあります。 あと理解力や記憶力も人に比べて低いです これから先どんな職ならつけると思いますか? 向いてそうな職業など資格も含めてなにかありましたら教えてください。こんなことをしたいという のはないですが私の経歴でとっておくとよい資 格等もご存じでしたら教えてください。 今、27才で契約社員とバイトしかしたことがな くて焦ってます。同じ病の経験者、克服された 方、何かアドバイスください 翻訳や通訳の仕事以外でアドバイスなど下さい。

  • 興味ある仕事?経験をつんでおく仕事?どちらを選択するべきですか?

    現在23で、就業経験がありません。 今正社員の仕事を探してします。私は病院の受付や歯科助手、IT関係のヘルプデスクやITで手に職をつける仕事に興味があり、事務よりも動きのある仕事のほうが自分には向いていると思うのですが、ずっとその仕事をしていきたいとは今現在思っていないので、先々のことまで考えると事務をやっていた方が、転職をしたときに経験があって有利かなと思うので、事務をやるべきなのかなと悩んでいるんです。 病院の受付だったりヘルプデスクだったり、手に職だったりは、女性の多くが経験してる事務的な経験(電話の応対などなど)が身につかないまま年をとってしまうのではと心配なんです。ひっかかるんです。 だから、事務の仕事を最初にして、結婚や出産、転職しようと思ったときなどに、専門職に移ればいいのかなと思っているのですが、まずは事務職を経験しておいた方がいいのでしょうか?? それとも、自分の興味ある仕事でもいいのでしょうか??

  • どのような資格を取ったらよいでしょうか

    ビジネス&キャリア > 資格 > 行政書士・司法書士のカテゴリーで「行政書士か社会保険労務士かそれとも他の道を選ぶべきでしょうか」という質問をさせていただいているものです。 現在私は会社員として事務職をしております。しかし、突如不治の病に罹りました。会社からは辞職を迫られることはないと思うのですが、会社に居づらく、定年まで耐えられそうもないです。 しかし、今後の生計を立てる手段が見つけられずに悩んでおります。 何の技術も持っておらず、会社でも事務職しかしていないので、何の経験もありません。病気のこともあり、おそらくどこの企業も雇ってくれないと思いますので、自営することを考えております。そこで、独立開業できそうな資格である行政書士か社会保険労務士を取得しようと思ったのですが、どちらにしても難しそうだと分かりました。 尚、病気についてですが、あまり外回りの仕事はできず、体力的にも自信はありません。 出来れば自営できるような資格がよいのですが、病気であっても雇ってもらえそうな資格であればそのような資格を取りたいと思っておりますので、ご存知でしたら教えてください。

  • 職業の選択について

    家族構成: (現在)私、息子2人(来春小2男児、年少男児) 夫とは近所に別居中。        (今年4月より)実家に戻り、私、息子たち、私の両親 夫は現居住地に残留。       お互い離婚には同意していますので、近い将来離婚すると思います。        私の年齢は、来月で42歳になります。 仕事状況: 昨年10月まで派遣社員として働いていましたが、現在は失業中です。 職歴: 貿易や英語関係の仕事をメインにしてきましたが、どれも長くて3年超の経歴しかない。     前職は製薬関係の会社で、それをきっかけに医療関係にも興味が湧いてきました。 今後の進路: 選択肢1: 派遣での医療翻訳        時給も良く、仕事内容にも大変惹かれる。やりたい仕事。        問題点-通勤に1時間15分ほどかかる。高齢の両親の負担が大きすぎる。              派遣なので、いつ切られるかわからない。 選択肢2: 医療機関での医療事務など事務系の仕事        できればドクターに付いて働く医師事務作業補助者や医療秘書になりたい。        直接人の役に立っていると実感できそう。        専門職なので、転職先が見つけやすそう。        年齢の制限が緩そう。        問題点-初めての分野なので、開始時の給料が安い。              土曜日の勤務があることが多い。 選択肢3: 一般企業の事務        土日祝が休みであったり、実家から近いところで勤務先が探せる。        会社都合で失業したら、高齢での転職が難しそう。        今候補に考えている会社は、ネットで「ボーナスが出ず、残業もつかない。        離職率が高い」と書き込みがあり、応募するか悩んでいます。 皆さんでしたら、どの選択肢を選ばれますか?

  • 職業訓練の志望動機

    (希望職種・希望訓練内容に対する志望動機) 私は、一般事務科の職業訓練を希望いたします。 以前、飲食業をしておりました。 その際に、売り上げや精算、報告書などパソコンを使うことがあり、その作業が好きということと、大学時代に情報処理でWORDやEXCELを使ったことがあったので、長く勤められる事務職の仕事をしてみたいと思いました。これまで転職サイトやハローワークの求人情報を見て、希望する総務事務に応募しましたが、就職活動で何社応募しても、書類選考を通過することが難しい状況です。ハローワークで聞いたところ、資格や経験者が優遇されることが多いと言われました。今回、ハローワークに相談したところ、初心者向けの一般事務科の職業訓練が行われていると聞きました。私は、職業訓練校でパソコンの基礎を学び、今後の就職に役立てたいと思い志望いたしました。 (不足と思われる資格やスキル) 私は、事務職の仕事は全くの未経験です。資格も持っていません。特にWORD EXCELは学生時代に少し学習した程度です。事務職には、パソコンスキルが必要なので、訓練校でWORDやEXCELを使いこなせるように努力し、知識や技能を身につけていきたいです。また、様々な資格を取得したいと思っています。

専門家に質問してみよう