• 締切済み

辞めると言ったら給料アップ

私の働く会社は基本的に薄給で使い捨てが当たり前の会社です。 若手が相次いで辞めると言い出しました。社長は辞めたい人間を引き止めても仕方ないからと了解しました。 その日社長から人数減るが少ない人数で頑張ってください!そのかわり皆さんに還元すると言ってくれました。 しかし翌日出社すると辞めたはずの若者が居ました(若者の中で1番口が達者で嘘つきな人間) 仕事は多少ですができます。 驚いたのは自宅に社長が引き止めに来た事、給料大幅アップ、その他好条件だったそうです。 社長が気に入ってるのは分かりますが問題は給料面です。 なんと役職もある中年の方々より良い給料だったのです。 若者が皆に喋り発覚したんですが他の社員は怒りが込み上げています。 他の人間が使えないからだろうと思うでしょうが決してそんな事はありません。 逆に中堅社員が一人辞めただけで業務に影響がでるくらいです。 社員の中で俺も時期見て辞めると言ってみるかと言う社員も現れましたが引き止められる保証は無いから良く考えろと言いました。 今後どのように働いて行くのが良いでしょうか?

noname#192748
noname#192748

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

まず経営者に対する怒りと、給料大幅アップした社員への怒りを、区別した方が良いと思いますよ。 まず給料大幅アップした社員は、その個人への好悪は別として、単なる成功事例かと思います。 そもそもは、転職を強いられるなどのリスクを負って、依願退職を申し出たところ、社長からの慰留に遭い、薄給と言う不満が解消されたワケですから。 即ち、コチラに対する怒りは、単なる怒りと言うよりは、成功者に対する「妬み」に発端する怒りでしょうね。 従い、成功者に怒って「俺も時期見て辞める」と言うのであれば、「良く考えろ」と言うのは、成功もあれば失敗もあるギャンブルですから、客観的正論かと思います。 一方で経営者の方は、資本主義社会における経営の根幹に関わると言っても良いレベルで、全くダメですね。 資本主義は社会主義とは違い、平等では無いですが、公平を目指す社会で、不平等は容認されますが、不公平は容認されません。 今回の「給料大幅アップ」は、その不公平に該当するものであって、社員がそれに不平不満も持つのが当然だし、根拠無き不公平は、労基法等でも禁じるところです。 同レベルの社員に対し、著しい給与差などを設定することは、認められていません。 その様な不法性も問えそうなレベルで、不公平な経営者が経営する会社に対し、「今後どのように働いて行くのが良いか?」と言うより、「今後はこんな会社では働きたくない」と言う判断は、至極当然の判断かと思いますよ。 それでも働き続けると言う判断を下すのであれば、一つは上述の通り、公平性が著しく欠落した状態に対し、如何に改善するか?と言うことになるかと思います。 一つは経営者に「改善を求める」と言う方法がありますね。 まずは個人レベルで直接的に要求しても良いでしょうけど、労働三権(団結権、団体交渉権、団体行動権=争議権)を行使しても良いし、労基署など公的機関や、弁護士など第三者を介し、仲介して貰うなどの方法が考えられます。 もう一つは、経営者では無く、社員が自主的に不公平の解消に努める手はあるかと思います。 これも上記の通り、同レベルの社員が賃金などの待遇で格差があってはいけませんので、逆に言えば、社員間で仕事量などでバランスを取れば良いワケです。 即ち、不公平感を感じる社員は、たとえば定時になれば、その給料が高い社員に「後は頼む!」と言い残し、和気あいあいと、居酒屋でも行くなど、帰っちゃえば良いのです。 これは「いじめ」などでは無くて、簡単な算数でしょ? 同じ地位やキャリアで、給料が倍としますと、給料が倍の社員は、2倍の仕事量をこなすか、2倍の拘束を受けるか、2倍の利益を上げるか・・などで当然ですから。 給与が増えた社員は、また社長に泣き付くのでしょうけど、「アナタが設定した不公平感を、我々が自主的に不公平感を解消しているだけですが?」と言えば、社長は少なくとも合理的な反論は出来ません。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>社員の中で俺も時期見て辞めると言ってみるかと言う社員も現れましたが引き止められる保証は無いから良く考えろと言いました。 今後どのように働いて行くのが良いでしょうか? 一般論としては、社員みんなの意志を統一して、「おれらの給与もアップしてくれ!」という交渉をすることでしょうね。 つまりは、社長vs社員て構図で交渉ってことです。 ただ、それぞれの仕事能力に差があって、それがはっきりと見えてしまうような職場だと、うまくいかないこともあります。 たとえば、アニメ業界のイラストレータという仕事は、各人の能力・実力が描く絵の量と質でわかります。 そのため、絵が上手で給料が良い人からすれば、「給料が低いのは、才能がないからだ」という考え方をする人もいて、「みんなの給料あげろ!」という動きが何度かあったそうですが、「自分の実力アップに努力すれば!」という発言によってポシャったそうです。 まあ、いろいろと作戦を考えて、がんばってください。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

やめると言うのは、ある意味会社の思うつぼです。気に入らない社員を全員追い出せる。 気に入ってる社員だけ個別に釣れば良いのですからね。 だからこそ、ストライキ。w

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

社長が引き止めとは大企業ではありえない話なので、中小なのでしょう。社長=経営者ということであると思います。つまりその会社は社長の物であるということならば仕方ないでしょうね。 社員とは経営者の意向を反映させるためにいるのです。経営者が法律であり規則なのですよ。大企業の場合は株主ですので、「儲ける」という一点で結びついているので、その事に反する行為は社長であっても弾圧できますけど、中小はそうはいかないのです。 つまり社員は社長と意志を同じくし、その志に共感するから入社しているということが前提になっている。同志が信じられないなら辞めるしかないのです。 社長を説得するもよし、交渉するもよしで、互いに納得するならそれは意志を同じくしたと言えるでしょう。そういう活動もしてみたらどうですかね。 まあ難しいでしょうけど。

関連するQ&A

  • 平の中堅社員

    役職もなく、給料も若手社員と同じですが、立ち位置的には中堅社員です。 しかし、面倒見るメンバーは増え、責任ばかりはしっかり増えています。 なにかこう、モチベーションが上がりません。 役職や給料的には若手社員と対等の中で、平の中堅社員は社内でどう振る舞うのが好ましいか。 なにか思うところあったらアドバイスいただけないでしょうか。

  • 給料明細のことで教えてください。

    うちの会社の給料は手渡しなんです。今月もらった給料の事なのですが、給料袋の中に給料明細と別に手書きの紙で○○邸分クレーム-3000円と書いた紙切れが1枚入っていました。 給料明細の方にはそのクレーム分の3000円については何も書かれていませんでした。ですから給料明細の金額よりも3000円少ない現金が給料袋の中に入っていました。 これっておかしいですよね。 そもそもその3000円ってのは会社の帳簿にも載らないってことにもなりますよね。これって会社に言ってきちんとしてもらえますよね。 あと、うちの会社には10人位の人間が常時働いています。 一応正社員として働いていますが、本当に正社員なのかどうか疑問に思うことも多々あります。こういう時はどのように確認すればいいのでしょうか? これだけの人数がいるのですから就業規則についても書類などを作ってもらってもいいんですよね?? 回答の方をよろしくお願いします。

  • 給料を振り込みにしてくれない

    小さな工場で働いてますが給料手渡しです。 振り込みにしてもらう程の給料は貰ってませんが渡す順番にこだわりがあるらしく最初に渡される人が社長と奥さんのお気に入り社員になるんです。 自分も数年間は毎月1番目に給料を頂いてましたが、余りにもの薄給と労働基準法に違反している事や不満、仕事に対する意欲が低下した事もあり現在は最後の方に渡されます。 転職もできずに働いてる自分が悪い事は承知してるんですが、給料を手渡しで評価順と言うのが嫌で振り込みにしてくれないかと遠回しに交渉したら協調性が無いとか手間がかかるからダメと言われました。 こんな形で社員を評価するのも会社のやり方なんでしょうが世間一般の人から見たらどう思いますか? 愚痴が多くなってすみませんでした。 年齢的にも転職が厳しいので今のままの状態が続くと思います。どのような心構えで働いて行けばよいでしょうか。

  • 給料明細について

    現在、正社員として働いている会社にて給料明細に不審と思われる点がございました。入社してからの数ヶ月間、独身にもかかわらず扶養人数:1人という記載になっており、会社の社長に問い合わせたところ気にしないようにとの回答がありました。この行いに対しての会社のメリット、私へのデメリットなどあるのでしょうか?

  • 部下の給料を知る権利?

    部下の給料を知る権利? 社員10名程度の会社に25年勤め、現在兼任取締役をしています。 業種は建設業なので職人気質で経営のことなどわかりません。 社長も高齢で数年前までは直接指示をしていましたが、現在は私がその役目をしています。 私から見て給料を上げてもらいたい社員もいますし、社長に進言もしていますが、結果が どうなったのか私には知らされません。 私としては「少し上がったな、頑張れよ」とか声をかけたいのですが・・・・・ 少ない人数なので、私が知らなくてもいいような気がしますが一般的にどうなんでしょうか?

  • 障害者の給料のあり方について教えて下さい。

    障害年金を受給しているのですが、今、勤めている会社の社長から他の社員と不公平だから給料を減らすかも知れないと言われました。皆さんは、どう思いますか?

  • 退職の時期とお給料について

    社員5名の小さな会社で働いていますが、来月いっぱいで退職を考えています。 来月早々に「8月31日で退職したい」と伝えようと思っていますが 社長は「それならもうこなくていい」と言うのが目に見えています。 ※過去にも他の人で、そういったことがありました そこで、人に相談をしたところ 「8/31で辞めたいと言っているのに来なくていいと言うなら行かなければいいと思う」と言われ 「でも、8月分の給料は会社が支払う義務があるんだから心配することはない」とも言われました。 私は8/31と言っているのに社長が「来なくていい」というんだから 在籍はしているけど、社長命令で来ないだけで給料は発生する・・・と。 これって本当でしょうか? そんな法律ってあるんですか? 少人数の会社なので体調不良以外では有休が取れず 転職先の面接も退職後に行こうと考えています。 なので、どうしても8月分のお給料は生活するには欲しいです。 円満退社を望みますが、仮に社長に「明日からこなくていい」と言われた場合でも 8月分のお給料が出るようなかたちで退職したいです。 ちなみに、退職金とかそういったものはありません。 自分に都合がいいのは重々承知していますが、アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 給料は誰が決めるのでしょか?

    こんなことを聞くのもなんですが、会社の社員の給料の額はどの部署が決めてるのでしょうか?その部署の方は自分を含め社長まで全員の給料を知ってるのでしょうか?無知な自分に教えてください。

  • 同じ職場の人にお給料を聞くこと

    30代OLです。 製造業勤務で、私はメーカーの事務員をやっています。 7月度に人事考課があり、上半期の業績が良かったということで工場メンバー全員 昇給をしていただいたようです。 その中で50代後半の男性社員(役職にはついていません)が、20代、30代の 若手の現場作業員に、いくらお給料があがったのか聞いて回ってたらしいです。 その中で、その男性よりも若手のほうが2~3倍金額が多く昇給していたという 事実を知ったそうで、やる気をなくしたとか、査定がおかしいとかいって怒ってました。 加えて、もともと通院のために今日の日付で以前から年休届けを出していたのですが、 昨日の午後になって急に早退すると言い出し、明日とあさっても休むからといって 若手に自分の仕事を任せてるらしいです。 私からすればそもそも他人の給料を聞いて回るのもおかしいと思うし、 若手がフォローすることで現場が滞りなくまわっているんだったら、その男性の昇給金額が 若手より少なくても特におかしいこととは思えません。 ちなみに若手が休んだときに彼が若手の仕事のフォローに入ることはありません。 若手が自分の仕事+彼の仕事のフォローができるから若手が会社から評価されている、 というのは至極当然な気がするので、なぜ彼が怒り出すのか理解できません。 同じ職場の人にお給料を聞いて、どうしたかったのでしょうか? ちなみにうちの会社は外資系で全員転職者なので、入社時から給料体系が全員異なります。

  • お昼を一緒に食べたり、仲良くするよう促される

    会社の社長が、若手同士仲良くなってほしいという思いがあるみたいで お昼を一緒に食べるように促してくるのですが 中に苦手な子もいるし、お昼くらいは一人で自由に食べたりしたいです。 もちろん最初は私も新卒の子に声をかけていました。しかし自分の中で嫌な事件があり、距離を置くようになりました。 小さい会社で社員全員目の届くところに社長がいます。 私は転職したばかりなので、社長の中では「若手」のくくりになっていますが、私の他は20歳と22歳の若手がおり、私は30歳なので話が合いません。 社長は、私はみんなのお姉さんだね~といいますが 私はけっこう年下に気を使って接しています。 ちなみに同年代はいません。 お昼以外にも、若手のみんなでユニットを作って新しいことを発信してくれなど言われますが…… 良い方法はないでしょうか。。 そして社長にも違和感しかありません。 良い方なのですが、考えが子供っぽいのです。 会社が家族経営で最近社長になったからか… そもそもコロナ禍なのに社員同士仲良く一緒に食べるのも嫌ですし。(東京の会社です) 私が地方から来たのもあって気を使ってくれるのはありがたいのですが、「僕が守ります!!」とか意味不明なことを言われるし。(ちなみに社長は既婚者で子供います) 私の自宅に会社から運ぶものがあり、他の社員に手伝ってもらった時は、「〇〇くんは私の部屋が良い香りがしたと言っていたよ」「〇〇くんは私の部屋がとても綺麗だったと言っていたよ」など言ってきたのですが若干気持ち悪かったです。。

専門家に質問してみよう