• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夢か彼か。)

夢か彼か

eroero4649の回答

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33353)
回答No.4

私はかつてやりたいことがあり、その修業をしていました。当時付き合っていた彼女がいたのですが、彼女は結婚願望がものすごく強く、私との結婚を強く望んでいました。しかし私は修業の身。家族を養うどころか自分が食べていくこともできません。当時は毎日牛丼とホカ弁ばかり食べていました。安くてお腹が膨れますからね。しかもその勉強のために朝は6時起きで帰宅は0時近く、2ヶ月間まるまる休みなしなんてこともありました。デートどころでもありません。 結局、私はその彼女と別れました。少しその修業に余裕が出てきた頃にその彼女に連絡をしたら、「今、結婚を前提にお付き合いしている彼がいる」という返事がきました。今でも私は独身であり、たぶん結婚相手としてはその子が一番良かった相手だと思います。 その後も様々な出会いと別れがありましたが、「夢を諦めて結婚して平凡に暮らしていく」という選択肢はちょいちょいありました。もしそのとき夢を諦めていたらどうでしょう?私は、別にそれはそれで幸せだったと思います。 何かを手に入れようと思ったら、それに見合うだけの価値のものを諦めなければならないのです。これ、私の哲学です。 あとはその諦めるものと、代わりに手に入るものとを比べたときにどちらが自分にとって価値があると感じるかだと思います。彼の代わりはいくらでも手に入るが歌の代わりは手に入らないと思うなら彼と別れることになるだろうし、彼ほどの男性とはもう二度と出会えないと思うなら歌を諦めることになるでしょう。 ちあきなおみさんという歌手がいました。「喝采」は名曲というか、彼女しか歌いこなせない曲です。元々すごく難しい曲で、たまにカバーする人がいますがちあきさんには絶対かなわない。その彼女は溢れるほどの才能がありながら意外にも歌うことがそんなに好きではなかったらしく、ご主人に「君は歌え」といわれたから歌っていたのだそうです。そのご主人が病気で亡くなってしまうと、歌う理由がなくなってしまったのか彼女はぱったりと表舞台に現れなくなってしまいました。伝説によると、ご主人が荼毘に付されるときにその棺にすがり「自分も一緒に焼いてくれ」という彼女を周りが無理やり引きはがしたそうです。なんでも、今でもご主人のお墓に花が絶えることはないのだとか。今でもベストアルバムなどが出されると売れるそうで、彼女の姿を再び舞台で見たいと最も熱望されている一人でしょう。 先日亡くなった島倉千代子さんは、その逆で生涯に渡り歌うことにこだわり続けた人です。彼女は中絶の過去があることを後に発表しましたが、中絶した理由はいうまでもなく歌手活動に支障が出るからです。歌うことにあまりに純粋すぎて、借金騒動などトラブルにも何度も巻き込まれました。そんな彼女が「人生いろいろ」と歌うから人々は感動したのです。他の誰が歌ってもおチヨさんにはかなわないでしょう。迫力が違うのです。 そんなおチヨさんも病気などで晩年の衰えはひどいものでした。その全盛期を知る人からするととても聞くに堪えないような声でしたが、亡くなる寸前におチヨさんはレコーディングを熱望し、無理やりにも歌を撮りました。もはやひどい声であることはご自身でも分かっていたでしょう。しかし、彼女にとっては生きることとは歌うことだったのです。凄まじいまでの歌に対する執着だったといえるでしょう。それもまた歌に人生のすべてを捧げた人の生きざまだったと思います。 歌に対する2人の女性の生きざまを紹介しましたが、さて、質問者さんは。

関連するQ&A

  • 初恋の人の夢。

    こんにちは。 ちょっと変わった質問で恐縮ですが、ご意見をいただけたら幸いです。 私には付き合ってそろそろ二年になる大好きな彼がいます。 お互い人間ですから、もちろん完璧ではありませんが、大きな不満も無く、愛し愛されて毎日幸せです。 そんな恵まれた環境に居ながら、いつも夢に初恋の人が出てきます。ずっと私の片思いでしたが、当時は24時間考え続けて苦しいくらい彼のことが好きでした。 多いときは一ヶ月に1、2回、「初恋の人に遂に思いを伝える・・!」、又は「初恋の人と実は両想いだったことが判明する」等といった夢を見て、目覚めるときはいつも胸がドキドキしていたり、懐かしいような切ないようななんとも言えない気持ちになります。 そして、暫くそのような夢を見なくても、また忘れた頃に必ず同じような夢を見て彼を思い出します。 初恋の人のことが好きだったのはもう10年以上も前の昔のことですし、今の彼への愛を感じている今も何故そのような夢を見てしまうのか、自分でも意味が解りません。 一時期余りにもその人のことを想っていた為、潜在意識の中に深くその想いが刻み込まれてでも居るのでしょうか・・。 今の彼への気持ちは自分でも自信を持てるもののはずなのに、初恋の人が夢に出てくると、夢心地のまま当時に引き戻されて悲しくさえなり、一体どうしてしまったのだろうとその都度訳のわからない不安に襲われます。 たかが夢に翻弄されている自分に呆れる気持ちもあるのですが、あまりに何度も繰り返し見るものですから・・・。 もしかして似たような経験をお持ちの方、又は今は別の方と全く不満の無い恋愛をしつつも何故か過去の想い人を忘れられないという方、いらっしゃるでしょうか・・・? 是非何かご意見やアドバイスを頂けたらとても嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • あなたが命を捨ててもいいと思える人は誰ですか?

    配偶者という人もいるでしょう 子供という人もいるでしょう 兄弟とか友達という人もいるかもしれません 初恋の人 恩人 尊敬する人の方もいらっしゃるでしょう あなたが自分の命を捨ててでもその人に賭けたい人は誰ですか? 長文が読めないのでショートエピソードなどでお願いしますm(_ _)m

  • 心理テスト?

    「あなたの命の恩人が、あなたの最も大切な人を不可抗力で死なせてしまいました。そんな時、あなたはどうしますか?」 という抽象的で、とんでもない心理テストのようなものがありました。 これは(心理において)「恩人」をどうするか、と問い掛けているのでしょうか?「大切な人」を失った事へのそれでしょうか? 心理に詳しい方、また、「私ならこうする。」というご意見でも構いませんので、お答え下さい。

  • どちらのほうが嬉しい言葉か

    (1)『あなたの幸せを祈ります』 (2)『あなたとなら幸せです』 家族、恋人、片思いの相手、恩人、など自分にとって一番大切な存在に言われるとしたら、どちらのほうが嬉しいですか? そして自分が大切な人に言うなら、どちらですか? もしよろしければ、その理由も合わせてご回答いただけると嬉しいです。 (直感なんで理由がない!または恥ずかしい!という方は理由なしでも構いません)

  • なぜみんな恋人を求めるのか?

    彼女いない暦=年齢の28歳の男です。 前から彼女が欲しいとアホみたいに思っています。 でも、ふと自分はなぜ彼女が欲しいのか、考えると分からなくなってきました。 セックスがしたいから、皆恋愛をしているから、結婚したいから・・思いつくのはこんな感じです。 人を好きになったことがない、つまり初恋すらないので分からないんでしょうか? 人を好きになるという感覚が理解出来ません。 何がどう、きっかけで好きになるのか?一度も人を好きにならず生涯を終えそうな感じです・・ 皆さんは恋人を求める理由、なんですか?

  • 昔の恋人といまの婚約者

    この間、TVを見ていたら昔の恋人が住んでいた地域が特集されていて、急にあの頃を思い出しました。 その当時の恋人(Aとします。)は、当時私は18歳で半年のお付き合いだったとはいえ、濃いお付き合いをしていました。 (いまの半年なんてあっという間に過ぎてしまうので) とてもとても大好きで、その人意外まったく興味がなかったし、ずっと一緒にいたいと思っていましたがその人と将来が見えなかったので、別れる形になりましたが別れた後も忘れるまでに何年もかかりました。 当時から、この人以上に好きな人は現れないだろうってずっと思っていました。 その後、安心できる別の方と何年もお付き合いしていましたがやはりその人との将来も見えずにお別れしました。(この人のことは、ああいう思い出もあったな、くらいで過去の人となり、当時の恋人Aのような気持ちになることもありません) そして現在付き合っている人と出会い、来月結婚するのですが、今朝の番組を見てからAを思い出し、あのときの気持ちがよみがえり、今の婚約者への気持ちと比べてしまう自分がいます。 そのAへの私の気持ちは、自分のすべてをあげたく、損得をまったく考えず、ただ会えるだけでうれしくて幸せでたまりませんでした。一緒にいるだけで幸せでした。ただ一緒の空気を吸っているだけで天にも昇る気持ちでした。 いまの婚約者は、幸せで大好きですが、なんかあのときのような天にも昇る情熱はないのです。 初恋の人か? といわれると、高校生のときに彼氏がいましたし、そのときそのとき一生懸命大好きだったので、初恋といわれると違うような気もしますが、これが一般的には初恋の人と呼ばれているものなのですか? 今の婚約者に何も不満はありません。 ただ、たまに婚約者から私の情熱が足りないといわれることがあります。たぶん彼は私に対してそのような情熱をいだいてるっぽいです。 みなさんは似たような経験がありますか? 若かったからなのかなんなのか、私にあのときのような素直な情熱はもうなくなってしまったのかなんなのか、よくわかりません。

  • 夢と、家庭を持つこととどっちが大切でしたか?

    29歳女性です。夢(芸術関係)を追いかけて10年、実現にはまだ5年か10年かかりそうです。 さいきん結婚を考えていた人から、「おまえは夢とかやりたいこととかが多すぎて、家庭的ではない。お互い幸せでいられない」と言われ、別れたいと言われました。 夢と恋は両立できる、と私は主張しましたが、実際には彼と暮らすことと、夢を追いかけることの両立は厳しいです。生活と仕事に追われて自分のやりたいことに時間がとれず、毎日イライラし、自分が自分らしく生きていないと感じます。それが出来ない限り、自分には何の価値もないようにさえ思うのです。彼からは、「絵や音楽をすることより、家族を持ち愛し合って生活することのほうが幸福なのに、お前はそれ以外のところにもっとすごい幸せがあると錯覚している、でもそんなものはどこにも存在しない、結婚して子供を持つことが人としての幸福なのにそれを知らないんだ」と言われました。そんな気もしますが、10年もがんばったのに、今更なかったことにもできないのです。 皆さんは夢をあきらめて結婚されましたか?それとも夢を追いかけて、家族を持つことをあきらめましたか? 皆さんのアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • なんか結婚に焦りを感じています。

    こんばんわ。男性です。 未だ私は初恋の人を好きでいます(中学時代)「いつ、どこで彼女を好きになった」なんてことはもう忘れてしまいました。 でも今でもその人が好きです。毎日その人のことをちょっとでも考えるだけで幸せでいます。(あそこでデートしたら・・・なんてことばっか) しかし現実にかえればその人は何年も前に結婚しているわけで、その人が自分の幸せを捨てない限り私にはもうどうにもなりません。 その人は結婚して幸せな日々を送っている。かたや自分は未だ結婚もせずにあの頃にしがみつき、空しい日々を送っている・・・ 「こんな毎日でいいのだろうか」と自分に問いかけたりもしたりします。自分にそんなことを問いかけた時に なぜか最近結婚というものに対して焦りを感じています。 結婚てなんなんでしょうね。毎日頭の中で初恋の人とデートしている内に結婚というものが私には分からなくなってきました。 さすがに三十超えると、まわりはほとんど結婚していて子供もいたりして「幸せな家庭」というのを作っています。 私は両親と暮らしていますが、自分の子供を未だに親に見せられないのがつらいです。だからって好きでもない人とお見合いなどで結婚して子供作って、自分の親に「ハイどうぞ」なんてこともしたくはありません。 「いっそ結婚なんてしない・・・」いやダメです。私としてはやはり自分の親に「自分の孫」というのを見させたいのですから。 ホント、どうしていいのかわからないでいます。良いアドバイスなどはありませんでしょうか。

  • 計算高いのでしょうか・・・

    彼氏と付き合ったのは好きという気持ちより、この人と付き合ったら幸せになれる!って感じたからでした。 幸せになれる!と感じた理由は それまでの恋愛は追いかけて尽くして振り回されて疲れてばっかりで、大切にされないのも当たり前だったので この人なら大切にしてもらえそう、平穏に付き合えそうと感じたからです。(実際に間違いじゃなかった。) あー幸せだ、って感じてたのですが そういうのって自分のことしか考えてなくて、やっぱり計算高いですか? 6年ちかく付き合ってますが、自分のことを好きな彼氏が好き、自分のことを大切にしてくれる彼氏が好き、なんですかね。 彼氏のために尽くしたいってあんまり思わないです。 好きな料理つくったり、誕生日に喜んでもらえるプレゼント探したり、その程度はするけど・・・ やっぱりそういうのって、最低ですか? 計算高いですか? その彼氏と結婚する理由も、添い遂げたい尽くしたい、自分の命に変えても彼氏のこと守りたい、自分の人生を彼氏に捧げたい、とか思っていません。 (結婚ってそういうものだって教えてもらった。) こんなの条件に合う人と結婚するお見合いと変わらないですか? 打算的だと言われて自覚ありませんでした・・・ 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 初恋の人が忘れられません

    人を好きになる感覚が分からずに学生時代を過ごして、初めて彼女ができた時に過去を振り返り、あれは好きという感覚だったのかと彼女ではない初恋の人への思いに気がつきました。 そして、友人伝いに初恋の人とは両思いだったことを知り、より私からの思いは強くなりました。 内面だけでなく顔や体型なども全てが好きでした。 しかし、両親の都合で(宗教的に)交際が認められないということもあり、告白ができないまま5年が経ち、お互いに別の人と結婚をしました。 私の結婚相手は結婚後どんどん太ってしまい、私の理想の状態からはほど遠い人です。 安らげる家庭ではあるのですが、初恋の人とは恋人になれなかったため、イメージの中で美化されており、それと比較してしまうため、結婚相手への愛も上辺のように感じてしまいます。 結婚してかなり経ちますが、初恋の人が夢に出てくる頻度が高く、なかなか忘れられません。 このようなときはどうすれば良いですか?