• ベストアンサー

物質収支の問題です。

固形分20%の原料果実50kgに無水の砂糖69kgと1kgのペクチンを混合した、そして固形分80%まで煮詰めるとき、何kgの水を蒸発させればよいか。 という問題なんですが、自分で解いてみたところ11.4kgになりました。合っているでしょうか。 間違っていたら、どなたかわかりやすい解き方を含め回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

固形分と水分を分けて考えればよい。 固形分20%の原料果実50kg=固形分10kg+水分40kg 無水の砂糖69kgと1kgのペクチン=両方とも固形分だけ=固形分70kg 合計 固形分80kg, 水分40kg >固形分80%まで煮詰めるとき 要するに 80kgが80%になるのだから残り20%は20kgが水分 従って水分40kgを20kgまで煮詰めればよい 答え 20kgの水分を蒸発させればよい。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

この手の文章題--算数・理科を問わず読解力です。文章を読み解き、本質を抜き出し、【それを式に置き換える】国語の能力が問われます。 1)固形分20%の原料果実50kgに無水の砂糖69kgと1kgのペクチンを混合した、そして固形分80%まで煮詰めるとき、何kgの水を蒸発させればよいか。 2)固形分20%の原料果実50kg(+69kg+1kg)を固形分80%まで煮詰める。何kgの水を蒸発させればよいか。  この時点で果汁中のすべての非固形物が水だとして固形分は10kgしかない。それが80%と言う事は総量で10/80%=12.5kg・・・砂糖やペクチンが70kg含まれているので不可能。  砂糖やペクチンは固形物じゃない!!砂糖は高温で任意の水に溶けて液体になる。  問題が根本的におかしいです。 [検算]  固形分20%の原料果実50kgなので、混ぜる前に11.4kgの水を除くと、果汁の固形分は約26%です。それに砂糖やペクチンを加えると濃度は減少していく。  

関連するQ&A

  • 物質収支の問題です。

    至急、どなたか詳しく解き方を解説していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 固形分15%を含む破砕した原料果実40に対して、無水の砂糖60、ペクチン0.12の質量比で混合した後、固形分70%まで煮詰めてジャムを作る。この場合、原料果実100kg当たりのジャムの収量および煮詰め時の蒸発水分量を求めよ。 解答はジャム236.2g 蒸発水分は14.2gとなっていました。

  • 物質収支の質問なんですが

    固形分15%を含む破砕した原料果実40に対して、無水の砂糖60、ペクチン0.12の質量比で混合した後、固形分70%まで煮詰めてジャムを作る。この場合、原料果実100kgあたりのジャムの終了と煮詰め時の蒸発水分量を求めよ。 よろしくお願いします。

  • 化学工学の問題!!

    加熱炉の燃料としてスラリー状の石炭が用いられる。そのさい、原料スラリーは石炭40wt%、水60wt%で水分を多く含んでいるため、蒸発工程で水を20wt%まで減らした後、加熱炉へ送られる。原料スラリー5000kg/hあたりの蒸発水分量を求めよという問題なのですが、この問題が解ける方、回答の方をお願いします!ちなみに答えは2500kg/hです。

  • 小学校5年生の算数の問題です。

    1、 Aくんが40分かかった作業を、Kくんは30分でできた。Kくんが50分でできた作業をTくんは40分でできた。Aくんが30分でできる作業は、Tくんは何分でできるか。 2、 5%の砂糖水を1kg用意して、これを火にかけて水を蒸発させて10%の砂糖水にするには水を何g蒸発させれば良いか。 3、縦64センチ横112センチの紙から同じ大きさでできるだけ大きい正方形を切り取ると何枚になるか。 回答よろしくお願いします。

  • 質量を求める問題

    次のような問題がありました。   「砂糖水Xと砂糖水Yからそれぞれ50gずつ取り出して混ぜ合わせ、その混合液100gを乾かして砂糖の質量を測定しました。このときの砂糖の質量は何gですか。 ※砂糖水Xは水180gに砂糖20gを混ぜたものである。  砂糖水Yは水200g中に砂糖が36g溶けているものである。」 そこで私は (20÷180)×50+(36÷200)×50= という式をたてて、計算しようとしました。 しかし、解答には (20÷200)×50+(36÷200)×50=5+9=14(g) とありました。 なぜ20÷200なのでしょうか。いろいろ考えてみましたが、どうしてもわかりませんでした。 おわかりになる方、教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ジャムの作り方と保存の関係

    ジャムの作り方を見ると『果実と水と砂糖』というものと『果実と砂糖』と2通り程有る様です。【水】が入っても【ジャム】なのでしょうか?【シロップ】になるのでしょうか? 基本的には『果実から出る水分』で砂糖を溶かしトロミが出ると思うので、【水】は必要無いとも思うのです。 そして保存の際も【水】が入ると【水】のせいで傷んでしまう様な気もしているのですが、殺菌等をきちんとすれば大丈夫なのでしょうか?【砂糖】が入るので【水】ではなくなり傷みの問題は無くなる、という事なのでしょうか? 解らない事だらけで申し訳ないのですが、詳しい方や経験者の方、是非教えて下さい。

  • 溶解の問題

    『20°Cにおいて、100gの水に無水硫酸ナトリウム19.05gが溶けて飽和する。 この溶液100gをとり、加熱して溶液を濃くした後に、再び20°Cに保って、その上澄み液が飽和溶液になるまで放置したところNa2SO4・10H2Oの結晶が24.0g析出した。 蒸発させた水の量はいくらか。』 この問題が解けません。 とった溶液100gに無水硫酸ナトリウムが16.0g溶けていることはわかるんですが、、、誰か教えてください。お願いします

  • 砂糖水の蒸発について教えてください

     中学生の算数の問題で、砂糖水が蒸発した後の濃度を問う問題があるのですが、一度溶けたはずなのに、なぜ水だけが蒸発するのかと、子供に聞かれました。  問題文が、”水が蒸発”とか、”水分が蒸発”と書いてなかったので、溶けたまま蒸発するものと思った様です。言われてみると、自分自身何でだろうと…。どんな溶液でも同じなんだろうか?  蒸発の仕組みについて、分かりやすい説明をお願いします。

  • オリゴ糖の原料

    長文になります。 最近よくオリゴ糖のシロップ状のを見かけます。 30%とか40%がオリゴ糖だそうですが、原料にはオリゴ糖以外書かれません。じゃあ残りは記載不要な水なのかというとそうではなく、調べると残りは砂糖だといいます。しかしそうは書いてありません。どういうことなのでしょうか? 現在ノーカロリーの甘味料を使っていて(こちらの原料の話になると広がり過ぎるのでここでは触れません)オリゴ糖が体にいいなら変えようかと思いましたが、砂糖が入っているならわざわざ変えなくてもノーカロリーの方がマシだと思います。 そして取りすぎないでわずか使用するだけでもお通じに下剤的な効果があるとのこと。 朝食に使用するつもりでしたが、1日に何回もトイレに駆け込むわけにもいかず、購入したものの試せないでいます。 (以前プルーンジュースを少し飲みましたら食中毒のような強烈な症状が出た経験があります) どのくらい使ったらいいでしょうか。 また、%表記も「固形分当たり」と言う不可思議な言葉があり、では固形分とはどういうことなのか?と言うと、調べましたが不明でした。 例えば1kgのオリゴ糖商品のうち、固形分とやらが100gだったとします。その40%がオリゴ糖なら、1000g中オリゴ糖はたった40gとなります。 オリゴ糖100%の商品もあるようですが、非常に高価であり、98%のものだとぐんと安くなるとか。 この場合100%が原末であるなら問題ないですが、前述と同じならば違う可能性もあります。 98%の方も、やはり固形分のうちとなれば、差は100-98=2%ではなくなります。 どう重量を把握すればいいですか? シロップ状のは効用はあまりないような噂ではあります。 しかしながら強いものが100%なら耳かき位でも効果がありそうですし、それならコスパもよくなりますが、価格面と効用(薬事法はとりあえず気にされなくて大丈夫です)の面でどちらがいいのでしょうか? 調べるうち、オリゴ糖に興味がある一般人が情報をまとめてるサイトに当たりましたが、詳しく書いてあるところになると組織やら構造やらの話しになり難しく、理解はできませんでした。 中には「何か言いたいなら研究成果を出してからするように」というような、明らかに一般人では無理な話が出る始末です。 そこまで難しくなるとわかりませんので、初心者にわかりやすいご回答を頂けると助かります。

  • この問題を解いてほしいのです とけますかな?

    この問題を解いてほしいのです とけますかな? この電熱器でビーカー内の20℃,1kgの水を90℃にするのに何分かかるか。 ただし、電熱器の発熱量が、80%有効に水に供給されるものとする。なお水1gを1℃上昇させるのに必要な熱量は4.19J(ジュール)とする この問題が解けないので解ける人かいとうお願いします できればときかたもおねがいします