• 締切済み

美術刀剣や日本刀にお詳しい方、価格について、、、

美術刀剣や日本刀にお詳しい方、価格について、教えていただきたいです。 下記のサイトに掲載されています、「備中国水田住国重(白鞘・拵付)」という商品ですが、価格についてご意見をいただければ嬉しいです。 ○こんなものだよ  ○少し高いのでは(現状90万円)   ○これくらいが普通だよ    など、、、 どんなご意見でもかまいませんので、宜しくお願いします。 http://www.osaka-ryujindo.jp/consign/Table/ShowWins/Token/

みんなの回答

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

こんなものでしょうね、あまり名工物でも無いのですが物自体は悪く無いとは思います。写真だけでは状態がわかりませんが、気になる部分があれば質問をしても問題ありませんし値引き交渉もしてはいかがですか、言いねで買うこともありませんから。

ssk110minory
質問者

お礼

ありがとうございます。美術品でも値引き交渉ができるのですか、、、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵画などの美術品について

    趣味で絵画・刀剣を持っています。 父親も祖父も好きで、それなりのレベルを集めていて、その多くを私は昔に相続しています。 ところで下記のケースはどうなるのでしょうか。 1 親からもらった高い評価の絵画や刀剣が「偽者」であることが本日わかった場合、 相続税を払ったのは20年以上前ですが、もし、これが数年前だったような場合、これは何かの形で税金の還付があるのでしょうか?どうなるのでしょうか? 2 相続した刀剣・絵画が、全く価値のない絵画だと思っていたのに、高い評価できわめて高額の価値があることがわかった場合、気付いたその日から何らかの申告が必要なのでしょうか? 3 刀剣は多くの数を持っていますが、鑑定書で一つ上の高い鑑定評価に代わった場合、これはどうなるのでしょうか? 私は「剣道居合」を昔からしてましたが、単に美術鑑賞でなく、高くともこの刀剣を振って使っていました。 使ううちに、さびや細かい傷が出た場合、私が亡くなって相続のときに、単純に評価が下がるだけなのか、購入価格で計算するのか、あるいは鑑定(これが高くつく)しなおさねばならないのでしょうか? 刀剣の鑑定はきわめて不正確で、鑑定団体によって高額の場合は大きく価格が変わる事が多いです。また、本物と評価されていたものが、あとで「贋作」と評価されることもよくあります。こういうのは相続税ではどう判断されるのでしょうか? ぜひ、アドバイス願います。

  • 折込チラシの価格

    新聞折込などに入ってくる折込チラシの情報を、ネットや携帯で見られるサイトがあります。 http://www.navit-tokubai.jp/navit/tokubai.asp こちらの会社では、人力で商品価格を入力しているようです。 ここで質問なのですが、 商品の画像は使わない前提で、商品名と価格を無断で掲載、情報発信すると、抵触する法律はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • おじいちゃんが「火縄銃」を購入しようとしています。

    おじいちゃんが「火縄銃」を購入しようとしています。 発射も可能そうですが、それって誰でも持てるものですか?  また、その価格は適正でしょうか?  下記の商品ですが・・・「その他のページ→摂州住藍谷権右衛門45万円」宜しくお願します。 http://www.osaka-ryujindo.jp/

  • 【日経トレンディーに掲載された商品を卸価格で入手する】

    日経トレンディーなどに掲載されている商品を卸価格で入手してネット上で売りたいのですがどのようにすればよいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 大量(100万ロット買う)に買えばいい等の非建設的な意見は止めてください。

  • 娘が今年の4月から「居合」を習い始めました。

    やんちゃでわがままだった子が数ヶ月で見違えるようになりました。これは本当に嬉しく感謝しています。 悩みと言うのは・・・・・ わらを巻いたものを切るために「本物の日本刀」が欲しい、と言い出しました。最初は、摸造刀のようなもので稽古をしていましたが、他の方々が使用しているのを見て、「欲しい」と言って、聞き入れません。 もちろん、学校や担任の先生にも相談しましたが、最終的な判断は、「親権者」が決断することになりました。しかし・・・私には即決は無理です・・・出来ません。相談する人もいないので、この場をお借りして、ご意見をいただければ幸いです。 もし仮に・・・・・・・・ 現代刀というものを作成する場合は、全て揃って? 80万円くらいだそうです。 本人は、中古でもいいと言っているので、その場合は、35万円だそうです。 http://www.osaka-ryujindo.jp/Table/Page/201404/25141714/index.html 刀剣店の方は、高校に入学してから、ゆっくり考えたらどうですか、と言ってくれます。 http://www.osaka-ryujindo.jp/ 母子家庭です。 子供は中学3年生(高校受験もあり) 子供に、そんな危険なものを持たせる親がどこにいますか!! と、聞こえて来ますが、みなさんは、どのようなお考えでしょうか?

  • 縁もあり、居合の稽古を娘と一緒に見ていたら・・・・

    他界した祖父の美術刀剣を委託で販売してくださった「刀剣店」さんで、居合の練習風景を娘と見ていたのですが、何回か訪れる内に「私もやってみたい!」と、言いだしました。 娘は、今春から中学生になったばかりで・・・・・他にも優先することは、沢山あるはずなのに、本当に悩んでいます。わらで巻かれているものを切ったり、竹のようなものを切ったり、見るだけであれば、「スゴイ・・・・」と、いう感じで客観的に見れますが・・・・・ 母子家庭なので、出来る限り強く育ってほしい・・・と、いう気持ちもありますが、「えっ、日本刀・・振り回す、大丈夫・・・等々」、長く続けていた陸上も辞め、剣道部に入るなど、娘は真剣に考えているようです。 店主の方は、とても優しい方で、親権者の同意がなければ、「本物の日本刀」は、扱えません。と。言ってくださっているので、安心ですが・・・・なれればいつかは、日本刀を持つ日が来ると思っています。 みなさんのお子さんが、「このような状況になった時」、親として、どのような対応をすることが望ましいのでしょうか? お忙しいことと思いますが、宜しくお願い申し上げます。 このようなケースは、学校や担任の先生に相談するべき、重大な事案なんでしょうか? 子ども: 15才 性別:  女性 参加を希望している場所: http://www.osaka-ryujindo.jp/kobudou/

  • 価格設定間違えへの対応

    あるヤフーショッピングに掲載されているネットショップで、10月10日発売のSONYブルーレイレコーダーBDZ-T75(実売価格\138,000)が、特別価格97,800円で売られていました。 安いと思い、購入手続きを取り代引き手数料\525を追加して購入しました。翌日下記のメール(一部抜粋)が送られてきました。 Date: 2008年 9月 5日 11:48 Subject: ご注文 ありがとうございます 下記の通りご注文を承りましたので、ご確認ください。 ※当店入荷日が確定次第メールいたします。 ご注文日 : 2008年 9月 4日 木曜日 21時11分17秒 SONY 【BDZ-T75】予約▲ bdz-t75 1 97,800円 手数料 525円 合計 98325円 4日後一方的に下記のメールが送られてきていました。 Date: 2008年 9月 8日 09:48:42 Subject: キャンセルについて 申し訳ございません。 ご注文いただいた商品の価格設定を間違えておりました。 ご注文番号:XXXXXXのご注文はキャンセルさせていただきます。 ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。 また機会がありましたらよろしくお願いします。 ありがとうございました。 電話で抗議するも「契約になってないから店がキャンセルできる」の一点張り。(態度悪し) 契約である事を再度メールで説明して送信はしましたが。 この場合、特別価格で購入を強く要望する事は間違ってますか? ご意見よろしくお願いします。

  • ポンパレの価格設定は適正?

    ポンパレでとあるレストランのクーポンを購入しました。 内容は、「通常価格7000円→3500円50%オフ」と言うものです。 実は、このレストランは半額セールが一般的な店の様です。 この店舗では、ポンパレと同じリクルートのホットペッパーグルメや、ぐるなびでも似た半額サービスをやっています。 更に、店の前の呼び込みで、「半額でコース提供します」とやっています。 ポンパレの商品は、ホットペッパーの商品と多少商品を変えて、特別料理っぽさを出しています。 そして、「通常価格」とは、通常お客様に提供している価格のことを指し、その料理の定価、或いは上代を指すものではないと考えます。 従って、半額セールを定常的にやっている店舗においては、通常価格とはこの半額セール価格を指すのでは?と考えます。 と言うのは、余りにも陳腐な料理で、3500円でも支払う価値のないもので、ある意味悔しいので。 ※ この憤慨しているのは私だけでなく、他の方もブログで愚痴っています。 因みに、ポンパレのHPのメールFAQで「通常価格」について下記の様に説明されています。 ------------------------------------------------------------------------------------ ポンパレでは、ポンパレでの販売価格に対する比較対象の価格として、当該商品・サービスの通常価格を表示しています。 チケットを提供する店舗・企業の通常の販売活動において、一般の消費者の方に対して販売実績のある価格、または、今後一定期間継続して当該店舗・企業の通常の販売活動において、一般の消費者の方に対して販売することが確かである価格を通常価格としています。 ------------------------------------------------------------------------------------(FAQ: http://ponpare.jp/doc/faq.html) 質問は、 Q1)  その店舗が一般の消費者に提示している価格の中で、 (1) クーポンを利用した価格 (2) 呼び込みのお兄さんに提示された価格 (1)(2)とも、「特別価格」になるのでしょうか? それとも「通常価格」になるのでしょうか? Q2) 半額での提供が定常化している店舗の通常価格とは、半額の価格、或いは定価 のどちらになるのでしょうか? 最終的には、返金を求めたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • 刀剣、古美術の売却について

    父の遺品の日本刀、鍔、装飾具、掛け軸、書画、等々の古美術品を売却したいと考えているのですが、私には骨董の知識もなく、その道に詳しい知人もいません。 どなたか良いお店をご存知の方がいらっしゃいませんでしょうか? 当方は静岡に住んでおります。 東京、名古屋などの近郊の都市で良いお店がありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 商品の価格

    こちらのカテでいいのかわからなかったのですが、 わかる方がいれば教えて下さい。 ネットショップで雑貨を販売しているのですが、 最近、実店舗(雑貨店)にも少量ながら卸すように なってきました。 また、この頃ではインターネットの「委託」のようなサイトにも 置いています 当然ですが、それぞれ経費が異なります。 実店舗はマージンがかかりますし、委託も手数料などがかかります。 自分のネットショップで売るのが利益率が高いですが、数は あまり出ません。実店舗が一番売れているのが現状です。 どの販売経路でも、価格は同じにすべきだとは思うのですが、 やはり自分のネットショップから買って欲しいというのがあります。 その際に、HPからの販売だけの特典(おまけがつくとか、期間限定の値引きとか)、 は、やってもいいものでしょうか。 逆に、実店舗ではつくおまけがHPの商品につかない分、価格を安くするなどは してもいいのでしょうか? 送料ももらわなくてはいけないため、ネットで買う人はその分払うお金も 高いわけで……できれば、「直販のネットショップで買うとちょっとトクする」 と思ってもらうために工夫したいのですが、実店舗との差別化はどこまで 許されるのかと思いました。 参考にしたいので、ご意見いただければ嬉しく思います。

専門家に質問してみよう