• 締切済み

働く理由は何ですか。

26歳女で専業FXトレーダーです。 FXの資金を集めるために、今までバイトをしていました。 バイトの収入よりもFX利益が上回ったので、バイトを辞めました。 今はFXで月40万円の収入で、大学の通信教育学部・経済学部で勉強しています。 そこで質問ですが… (1)皆さんはなぜ働きますか。 お金以外で働く理由はありますか? (2)お金と時間に余裕のある私に、今後の将来について、アドバイスをお願いします。  最終的に自分自身で考えますが、参考にしたいので。

みんなの回答

noname#207275
noname#207275
回答No.10

働く理由は社会との繋がりですねー。特に私は独身で友達も少ないので働かないと引きこもりですからね。 お金と時間に余裕があるなら、妥当なところで旅行とか? あと、自分の成功の秘訣みたいなのを書き記してみるとか。 書きたまって興味があるなら自費出版とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.9

>皆さんはなぜ働きますか。 お金の為。 働かなくても生涯絶対にお金に困らないなら、多分働かない。 と思う反面、休みが少ないから、遊びに行きたいだけなのかも。 >お金以外で働く理由はありますか? 社会との関わりですね。 専門の事だと、誰かの代わりにやってあげる事で誰かが助かる訳で。 僕が日々食べてる物なんかも、誰かが僕の代わりに作ってくれた訳ですから。 そういう社会との一体感というか、社会に参加している証だから。 あとは働く事で一時的ではなく、将来の収入の保証が付いて来るから。 >お金と時間に余裕のある私に、今後の将来について、アドバイスをお願いします。 そうですね、女性の方ですし、男性と違い一生働かなくてはならないという事もないですし 結婚して専業主婦でもそれだけの収入が得られるのは強みですね。 ただ、あくまで傾向ですが、妻に沢山の収入があると夫は働かなくなったり 転職ばかりしたりする事がある様ですね。 あとはやはり普通の人とは違う訳ですから、普通の人が知ってる事を 知る機会が無いという事ですね。 細かい事を書き出すとキリが無いので、大雑把に括りましたが。 お金に余裕があるなら、それをどう使うかという事に目を向けるのは大切だと思います。 自分の欲しい物にしかお金を使わないという人もいますが お金は色んな使い方が出来ますね。 人の為に使う事も出来ます。 途上国の子供達に寄付をしたり、買い物をするにしても大手に押されて 元気が無くなって来た個人の店にお金を使ったり。 そういう使い方は他に得る物があると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

”FXで月40万円の収入”   ↑ すごいですねえ。 私、こういうの全然ダメなんですよ。 今後は師匠と呼ばせてもらいます。 ”皆さんはなぜ働きますか。 お金以外で働く理由はありますか?”     ↑ お金以外ということで強いて挙げれば・・。 1,人間が鍛えられますね。 学校を卒業して会社に入り、一年後の夏休みに 実家に帰ったんですが、お袋が目を丸くして いました。 たくましくなった、と言われました。 からだつきじゃなくて、言動がです。 その時、電話がかかってきて、お袋が 採ったのですが相手がおかしな奴だったので 私が代わり、怒鳴りつけてやりました。 そしたらお袋、ますます感心していいます。 「男の子はすごい・・・・」 その後、私の株は大いに上がり、オヤジを越えました。 オヤジは複雑な顔をしていました。 今でも記憶に残っています。 社会に出て、ケンカしたり怒られたりで他人に揉まれる というのは、人間をたくましくするようです。 お陰で、家庭を持った今でも、嫁さんを守れる自信が ついています。 2,あとは友人ですかね。 学生時代の友人もおりますが、職場で出来た友人も おります。 友人はかけがえのない財産です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.7

私はパートですが… (1)一番は、暇つぶしです。子どもがいないので、家にいても家事しかすることがなく、退屈です。 パートをしている方が、充実感があって楽しく生活できます。 もちろん、職場の人等に感謝されたり、社会との関わりが持てるのも嬉しいです。 (2)贅沢な生活を当たり前と思わず、生活した方がいいと思います。一度上げた生活レベルを落とすのは大変ですから。 もし、まだ結婚していないなら、時間に余裕があって、若いうちに積極的に婚活したらいいのではないかと思います。 もちろん、結婚がすべてではないですが、お金と時間があっても、一人じゃいずれ寂しくなって、心は満たされないということが多いと思うので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

一番は生活のためでしょうね。 あなたのように生活に困らない収入があるのなら、仕事はしなくてもよいかと。 仕事をして得るものの中で、お金より大事なことといえば、充実感ではないでしょうか? 社会に貢献してるという意識や、体を動かして夜はぐっすり寝る。 こういう生活が心の安定になり健全な状態を維持できるのかと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

 Q:何故働くのか  A:金以外のことを述べるならば「社員とその家族、社会の為」  Q:金と時間に余裕があるなら?  A:自分のスキルをもっと高めるために研鑽に励むでしょう。  結婚して子育てするのも子孫繁栄のために必要なことかもしれない。  誰かを幸せにするのも良いだろうし。  難民に支援するとか。ボランティアに行くとか。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

僕が子供の頃は舗装された道は少なく、町はいつもホコリっぽかったんです。その為ちょっと外出した程度ですぐ頭痛がしました。 今ではどの道路もしっかり舗装されて、頭痛に悩まされる事はなくなりました。道路の舗装工事をしてくれる方々には本当に感謝しています。 それから昔は街灯も少なかったですね。僕の住んでいる田舎町にも、現在は街灯も増え、夜でも安心して散歩出来ます。 僕の仕事もおかげ様で人から必要とされ、感謝してもらえます。もちろん対価はありますが。 1の回答としては収入を得るためと、人々の役に立ちたい為です。 人々から必要とされる間は、この仕事を続けたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.3

(1) 私の場合は、お金以外にない。     ただ、できるだけ楽してお金をもらいたい     ですから、そのことは考えます。     お金以外で働く理由があるとすれば、     やっぱりお金です。     今転職しても年収下がるから     お金以外の理由を見つけて、働こう。     個人事務所設立しても、おそらく今の年収を     維持できない。     なので、お金以外の理由を見つけて     自分を騙す。 (2) 将来も今の余裕が続くのなら、焦ることもない。     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VIDEOFAN
  • ベストアンサー率20% (31/154)
回答No.2

(1)皆さんはなぜ働きますか。・・について 働くことはつらいことですが、何かを達成した後の喜びは何モノにも変えられません。 努力無しに得た利益はその時は喜びがあるかもしれませんが本当の喜びでは無いでしょう。 (2)お金と時間に余裕のある私に、今後の将来について、アドバイスをお願いします。・・について 博打みたいな行為はすぐ止めるべきです。 儲かる時があれば損する時も必ずあります。 全体として、ほとんどの場合が損をし、人生破滅に向かいます。 みんなが儲かるようなことは決してありません。そうであればみんながそのような事をするでしょう。 損をする人がいるから得をする人がいるのです。 これからの人生努力して額に汗をかいて、こつこつと歩まれることをおすすめします。 お金と時間に余裕があるのであればボランティアをするなり、将来に向けて貯蓄をすることを薦めます。 ただし、FXで儲けたアブク銭ならやがて大損をするでしょう。そのためにも備えが絶対必要です。 大事な学生生活です。危険なFXから出来るだけ早く抜け出し、勉強の楽しい生活を取り戻して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

milk1618 さん お金に不自由のないこと、すばらしいですね。 40代の男性です。結婚していて、子供あります。 (1) 私が働く理由は、自分が今までに、体験にしてきた、腑に落ちないことを、なんとかしたいという理由で、 会社をおこしたり、つとめたりすることが、その目標にかなっているかどうかで、判断して、「働いて」きました。 (2) 今までの人生を振り返って、もっというと、ご両親のやっていたことまで鑑みて、自分の生きる道はこんなことじゃないかな?って考えたことを、まずは、「仮に」きめて、そのことをもとに、何をすることがいいのかを選んでみてはどうでしょうか。 やりながら、人生の目的も微調整し、やっていることも微調整していく。 「Why」が大切だと思います。それがあれば、道にどんな障害があってもやりつづけることができます。 ただ、いままで、その目的のために家族も犠牲にしてきてしまったところもあり、反省しとしきりです。 なので、家族や、協力者とは、十分話し合いながらすすめることも、必要かもしれませんね。 私のメンターが教えてくれた、読んでおいた本のまとめも添付しますね。よければ参考にしてください。 http://myfave.jp/Collection/JySj7tf1z0-uCSZgvodxRg2 milk1618 さんのこれからうまくいきますようにお祈りしています。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://myfave.jp/Collection/JySj7tf1z0-uCSZgvodxRg2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FXで専業トレーダーとしてやっていくために

     FX専業で暮らして生きたいと思うのですが、ある程度利益がでたらにするべきでしょうか?  兼業トレーダーの場合、アルバイト?正社員どちらのほうがいいでしょうか?  その他、専業になるために必要なことがありましたら、ご回答よろしくお願いします。  どうぞよろしくお願いします。

  • 仮想通貨ビットコインでの売買取引(トレード)

    仮想通貨であるビットコインで株式投資やFX(為替取引)のように、 投資、投機、売買取引(トレード)を行い利益を上げている人 (稼いでいる人、儲けている人)はいるのでしょうか? ビットコイン専業のトレーダー、もしくは会社員でありながらトレードを行っている 兼業トレーダーどちらでも構いません。 但し、日本人でお願いします。

  • 扶養の範囲内でのFXの利益はいくらまでですか?

    会社をやめて、学校に通い始めました。収入が少ないために健康保険は父親の扶養に入っております。 バイトもしておりますが、保険の扶養から外れたくないので130万円以内でおさめたいです。 非くりっく365でFXをしていますが、これで利益がでた場合に、バイトの収入と合算されるのでしょうか? 扶養から外れたくないので、130万円からは出たくないのですが、少し混乱しております。どなたか教えてください。 1.FXの利益が20万円以下の場合は、確定申告もいらないということは、  もし、バイトで129万円ぎりぎりまで稼いでいても、扶養からは外れませんか?  それとも 利益が20万円以下であっても バイトとFXの利益の 両方を足して 130万円でおさえなければいけませんか? 2.バイト収入が100万円でFXの利益が40万円の場合、確定申告をしなければならないということで   収入が140万で 扶養から外れてしまいますか? 初歩的な質問、すみません。

  • FX業者の利益について

    FX業者の利益について質問です。 株式取引の場合は、証券取引所を通じての買い手と売り手とのやり取りになるわけです。証券会社はその両者の取引を仲介することで手数料を得て、それが収入になります。 しかし、FXの場合は、基本的にFX業者との相対取引です。 その時々の為替レートに応じて、業者とトレーダーが取引をするという事だったと思います。 すると、例えば1ドル100円で1万ドル分買い、その後1ドル90円で決済した場合、もちろん、トレーダーの側は10万円の損となります。 しかし業者の側は100万円で1万ドルを売って、同じ量のドルを90万円で買い戻しただけです。 つまり、FX取引において、トレーダー側の損失は、そのまま業者側の利益となるのでしょうか?

  • ■職業を理由に結婚が破談寸前です・・知恵をお貸し下さい。。

    付合って3年になる彼女がいます。 1年前まではラブラブで本当の本当にお互い幸せな毎日でした。 しかし、結婚を目の前にした時から、彼女との関係が悪化しました。 私は本業として飲食店の自営業を経営しています。 これだけの収入では生活していくのがやっとなため、2年ほど前よりFXを初めました。 今では月に100万~200万くらいの利益を継続して出せるようになり、これなら安心して生活できるし、結婚もできるだろうと思っていました。 ところが、このFXでの収入というのが彼女にとっては仕事というより趣味やギャンブル程度にしか思えなく、どうしてもFXで生計を立てることに理解を示してくれません。 彼女の家はサラリーマン育ちで彼女もごく普通のOLで安定志向というか、会社員や公務員の方がいいとすら話しています。 本業の自営業もどうなるか分からないので、親には堂々と結婚相手の職業を話せないとも言います。 最近では普通のサラリーマンだったら、すんなりうまくいっていたのに、と悔やむほどです。 このことが原因で付き合いも破談寸前です・・・。 そこで、彼女を安心させるための方法を考えています。 1、FXだけに収入を当てにせず、本業をしっかりする。 2、FXで得たお金で不動産などを購入し、家賃収入を得られるようにして安定的に収入を得られるようにする。 3、FXに費やす資金と時間は毎月一定にして、収支も必ず報告する。 4、FXはあくまでもプラスアルファ、本業だけでも生活できる収入を確保する。 などを彼女に伝えようと思っています。 他にこのようにすれば彼女をもっと安心させられるという案はないでしょうか? 自分としては、本業をやりつつ、生活を豊かにするにはFXが最も(自分にとっては)いいと思っています。 どうかアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • FXの確定申告

    私は今、学生でFX(外国為替証拠金取引)をしています。 調べてみたのですが良くわからなかったので質問させてください。 1.バイトをしないでFXのみの収入の場合、いくら以上の利益が出れば確定申告の必要があるのでしょうか? 2.バイトをしている場合は20万円以上の利益で確定申告が必要なのですよね? 3.FX業者から税務署や市役所?へ何らかの通知が行くと思うのですが、そこにはどのような情報(氏名、住所等)が含まれているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デイトレーダーの住宅ローン

    住宅ローンに関して相談させていただきます。 私は現在トレーダー(主に株の売買)として生計を建てております。 世間では怪しげな職業と映るかもしれませんが、これまでかなりの努力で勉強したおかげでここ6年ほどは安定して8ケタの利益を出せるようになりました。 資産も億以上あります。 この度マンション購入を検討するにあたってできればローンを組みたいのですが、株の利益は特定口座で源泉徴収されるため収入証明が出せません。 またいくら当方が主張したところで、世間では安定収入とみなされないであろうことは承知しています。 このような状況でもローンを組むことは可能でしょうか? もちろん現金一括で購入することもできるのですが、今の仕事は資金が多いほど利益を出しやすいので(細かい鞘取りをしているので)、できれば投資資金を減らしたくないのです。 もし何かしらアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 現在、FX投資をやっております。パートでの収入が年間40万円程あります

    現在、FX投資をやっております。パートでの収入が年間40万円程あります。fxでの利益が年間いくらまでなら確定申告しなくてもよろしいのでしょうか? 専業主婦の場合は、38万円までは申告しなくてもいいと聞いているのですが、パート収入がある場合は、よく判りません。ご回答の方よろしくお願いいたします。

  • FXの税金について

    FXの税金について教えてください 私は専業のトレダーですが2012は少し夏にアルバイトをして30万くらい収入がありました。 アルバイトの収入に関しては所得税はかからないと思いますが FXの利益に対しての税金の計算のしかたがわかりません ネット取引なのですが 単純計算(必要経費、損失繰越を考慮しないで)で100万の利益があった場合 所得税+住民税で20%と考えておけばいいのでしょうか?

  • 教育学部数学専攻ではバイトできるか

    教育学部の数学専攻への進学を考えている者です。地元から離れて平日(月~金)の夜に4時間くらいバイトをして生活費を稼ごうとおもっているのですが、教育学部数学専攻ではそのようなことをする余裕はあるのでしょうか。 ご存知の方おしえてください。

カメラの電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの内蔵カメラが電源が入らない問題について
  • 内蔵カメラがオンにできない原因と対処方法は?
  • NECノートパソコンの内蔵カメラが動作しない原因と解決策
回答を見る