• ベストアンサー

ラードを買って欲しくない両親とのトラブル

僕は今日、ボトル入りのラーメンスープの素が、あっさりしすぎて旨くないがために、スーパーでラードを買ってきたのですが、両親は激怒して、「そんな物買ったら、体に脂が溜まって早死になるぞ!」とか、「我が家は60年間ラードなんか買った事はない!」とか言われてしまいました。 僕はラーメンのスープを旨くするためにラードを買ったのですが、両親は体に悪いラードは買って欲しくないのです。 このトラブルについて、皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.5

たしかにラードを入れるとコッテリ感は出るけどおいしくなるわけではないよ。 ペースト状のラーメンスープの素の方がいい。 ラードはラーメンを冷めにくくする効果があるけどね。 ラードに味はないよ。入れなくてもいいと思う。 ちなみに、体に蓄積するのがPCBなどの合成油、トランス脂肪酸を使ったマーガリン。 もしラードが体に蓄積するものだったら規制されてるはずで、豚も食用にならないと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.7

 一概に無知とは言い切れないかな。ご両親のおっしゃることももっともな部分もあるかと。  確かにラードが駄目だったら確かに豚肉を使った食べ物なんか全部駄目だし、バターだって飽和脂肪酸だから一緒、駄目だよってことになります。ラードだけを悪者にすることに合理性はない。(ちなみにトランス脂肪酸だって飽和脂肪酸と構造は同じなので心疾患のリスクは同じ。これだけを悪者にすることに合理性はない)  ただし、だからといって全部OKとはなりにくい。普通に豚肉に含まれている脂肪程度はOKだけれども、それだけ取り出したラードはさすがに過剰ってケースも中にはある。  たとえば、脂肪分をたっぷり補給しなきゃならない寒冷地の北欧の人たちとか、代謝が激しい若者たちには何の問題もんまいでしょうが、日本でご両親くらいの年齢だと、さすがに味付け用にラードをプラスってのは過剰、身体によくないかもしれない。  こうしたものはそのものの性質だけではなくて、摂取する人の条件、何よりも「量」の概念が重要です。  質問者様はたぶんお若いでしょうから、「使うのは代謝の激しい俺。しかも今のうちだけだよ」ってとこでおさめられませんかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.6

A2です。 こないだ亡くなった料理研究家の小林カツ代さんのインタビューで素晴らしい記事があります。 よかったら親御さんにも読んでもらって、テレビの流行じゃない、ホントの健康について考えてもらいたいですね。 小林カツ代/「安全」や「自然」より、「おいしい」料理がいちばん大事 http://www.manabinoba.com/index.cfm/6,5732,12,html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

無知と言うほど怖いものはない。  ラードやヘッドに含まれる脂肪酸のうち多いのはオレイン酸という一価の不飽和脂肪酸です。確かに飽和脂肪酸もそれについで含まれていますが、母乳にもオレイン酸は全脂肪中の1/3含まれています。  重要な栄養素であるコリンも含む優れた脂肪酸を含む食品で、多価不飽和脂肪酸のように酸化されて有害物質を作ることも少ないです。またマーガリンのように硬化油に含まれるトランス脂肪酸も含みません。  もしラードがダメなら、母乳飲めないし、マーガリンや硬化油を使用したスナックは食べられません。  ⇒オレイン酸 - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%85%B8 )  いずれにしても、そればかりを摂取すればまずいですが、目くじらを立てるほどじゃないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

意味不明ですね。 ラードは豚の脂です。 ラードがだめなら、牛脂やバター、マーガリンなどもだめですね。 揚げ物もつくれませんね。 ごま油やノンオイルではないドレッシングもだめとなります。 ラードはパンや菓子類の原料として使われていることもあります。 台湾ではラードご飯と言うものがありますし、寒冷な北欧ではパンにラードを塗って食べることもあります。 ラードがだめという科学的根拠を両親に求めてはどうでしょうか。 60年ラードを買ったことがないようですが、ラードを全く食べていないというのは特殊な食生活をしていない限り、日本人ではありえません。 塩分及び糖質の塊である米や麦製品のとりすぎの方が余程危険です。

noname#253211
質問者

補足

油は全く使っていないという訳ではなく、余計に摂るのが早死になるという事です。 我が家は炒め物や揚げ物はサラダ油やオリーブ油、ゴマ油など、植物油を使っているし、豚肉にもラードのような成分の白い物があるからラードは余計な物だと両親は言っていましたけど、どう思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

無知だなぁという感想と、相談者さんはどうしたいの? ラードなんてバラブロック500gを1本茹でて、茹で汁を冷やせば固まって100gぐらいとれてしまいます。 固まった上澄みを容器に入れて冷蔵庫で2週間以上もちます。 肉は角煮にでもどうぞ。 ラーメンの背脂は背脂を刻んで、中華鍋でじっくり炒って溶かしたものに湯を指し冷ます。残った塊が富士宮やきそばとかに使う「油かす」。 マーガリンのトランス脂肪酸のほうが体にたまりますし、 とんかつ屋とか肉屋のコロッケは、大豆油とラードを半々。植物性油脂より高温で酸化しないでカラッと揚がるので、市販品ではラードの揚げ物必ず食べていると思いますよ。

noname#253211
質問者

補足

我が家はとにかく健康にうるさくて、ラードは体に悪い油だからいらないものだ、植物油だけで十分だ、旨みは野菜やダシを効かせるのがもっともだと両親は言っていました。 この事については、どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 ハンガリーでは、パンにたっぷり塗ってモリモリ食べてましたよ。↓  http://twit-e.com/archives/2492784.html  あと、「あんまん」の「あん」は、あんことラードを混ぜて「照り」を出しています。  まぁ、たくさん食べ過ぎなければ良いのではないでしょうか。

noname#253211
質問者

補足

その「ちょっとの量」が、たくさんたまると、結局は体にたまって早死になってしまうときつく言われたのですよ。 我が家は健康には厳しく、毎週祖母が「みんなの家庭の医学」や「ためしてガッテン」などを観るほど健康にはすごく気をつけているのですよ。 この事にはどう思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人によってはラーメンのスープ(ラード)は下痢の元?

    中高年になると、若いころと違い、消化器官の衰えがあると言われています。人によりけりです。大体脂っこい物が苦手になりますし、下痢の原因にもなりますが、生ラーメン(スーパーで売っている)のスープを飲み干した後、10回ぐらいトイレに行きました。下痢です。ラーメンのスープにもラード等の脂分があり、下痢の原因になりやすいですか?教えてください。ラーメンに入れる親鳥(スーパーで販売している生肉を茹でる)、や通販サイトで販売しているラーメン専門店のような職人が作ったトロトロのチャーシュー等も食べると、脂っこいので下痢の原因二なる人はなりますか?

  • ラーメンのこく?

    ラーメンを食べていて、 このスープはこくがあるなどと話しますが、  こくとは?、脂っぽいあじのことですか? また、背脂を入れるとこくが出るなどと聞きますが、 背脂とは?ラードとは違うのですか? 背脂とは? 宜しく教えてください。

  • セキセイインコがラーメンスープに浸かってました

    2日前にラーメンのスープに浸かってしまって、羽がベタベタしています。 飛ぶこともできません。 皮膚も赤いような気がして心配です スープはぬるかったので火傷の心配は無いと思いますが、ぬるま湯で体を洗って、脂を流した方が良いのでしょうか

  • スーパーで売っている生麺タイプのラーメン

    スーパーなどで売っている 生麺タイプで家で鍋で茹でるラーメンについてです。 スープの味で とんこつ、がありますが このとんこつに、醤油を入れると醤油とんこつになりますか? もしくはパッケージで とんこつ、しょうゆ、と別々で売っていますが この2つのスープの素を混ぜると、醤油とんこつ、になりますか? ならない場合は、なぜならないのかもわかるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ラーメンのなぞ

    ラーメン大好きです。 ラーメン含め、麺類が以上に好きなので、外食は勿論、家での食事でも頻繁に麺類を食べています。 ただ気になるのが、お店で食べるラーメンなどは、食べ終わるまで熱々の汗ダラダラなのに、 家で食べるラーメンはすぐに冷めてしまいます。 店では冷めないようにスープのうえに脂を敷いている事は聞いたので、家でもごま油などを敷いています。 でもダメなんです。。。 盛り付ける際、スープが冷めないよう一旦熱湯を潜らせてもいますが、全く効果なしです。 店では一度に仕込んでいるスープの量が大量の為、熱量(?)が違うのか?などとも思いますが、 どうなんでしょう? せっかくスーパーなどで、1食300円くらいの個人的には高価な生麺使用を買っても、 すぐにぬるくなり、げんなりしてしまいます。(それでも好きで食べるのですが・・・。) どなたか画期的な熱々ラーメンの作り方ご存知ないでしょうか?

  • おろし生にんにく 1kg の使い方

    すこし困ってしまった男性です。 業務用スーパーで おろし生にんにく1kg(ボトル入り)が安かったので おもわず衝動買いしてしまいました。 で・・・焼肉のときにタレに混ぜて使う、インスタントラーメンを食べるときに混ぜる、カレーライス作るときにも仕上げで少し入れよう・・・ ただ毎日にそのメニューというわけにもいきませんし。 でも、それぐらいしか思いつきません。 手の込んだ料理は無理なので、 それ以外で 毎日、少しずつでも この「おろし生にんにく1kg(ボトル入り)」を食していく 方法を伝授くださいませ。

  • インスタント食品、どんなものを常備してますか?

    インスタント食品、どんなものを常備してますか? 我が家は4歳と1歳の子供がいて、インスタント食品はあまり使わないで、 ちゃんとお料理をした食事を食べさせたい! と、心掛けて頑張っていたのですが。。。 最近は4歳の上の子も色んな食べ物を知るようになり、コーンスープの素、卵スープの素、 インスタントラーメンなど、食べるようになって、それがまた美味しい♪と大好きになっちゃって。 私も、ついつい忙しくて料理する時間がない時に、便利に使えるし、 少しは家に常備しておいても良いかな…と思うようになったのですが、 どんなものを常備していらっしゃいますか? そして、そのままじゃなくて、食材プラスして栄養をプラス出来るような 使い方をしてる方や、便利な使い方(レシピ)など教えて下さい。

  • 博多ラーメン(細麺)を使ったメニュー

    お世話になります。 知り合いに製麺所の人がおり、たまにラーメンの生麵を頂きます。 福岡(博多)なので、細麵です。 スーパーに行けばとんこつラーメンスープの素は当たり前のようにおいてあるので 作ってみますが、お店のような味にはなりません。 冷麺風にしてみても、麵同士がくっつきいまいちな出来。 つけ麺風にしてみても、細麺のためいまいち麵に味がからみません。 細麺をつかって家庭でできる良いアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンビニの麺類

    コンビニでレンジで温めるカップ入りのソバ、うどん、ラーメンなどの生麺が有りますがスープを見ると半固形のドロドロしたゲル状になっています。 あれの成分て何なのですか。 体の中に入るとまたドロドロ状態に戻ったりしないのですか。

  • ラーメンのスープはどれだけ体に悪いのか

    幼少の頃から母より「体に悪いからラーメンのスープは絶対に飲むな。」と言われて育ったため、成人した今でもラーメンのスープを飲んでおりません。現在一人暮らしをしていて、忙しいときの為に即席麺を購入してあるのですが、同一メーカーのカップラーメンとカップ焼きそばは、同じ値段でもカップ焼きそばの方が麺の量が多いので、カップ焼きそばばかり食べております。しかし、カップラーメンの麺の量が少ないのは、スープも一緒に飲む為、満腹感が得られることを想定しているのでしょうか?実際、私は外食する際には、基本的に味噌汁や豚汁等の汁物を合わせて注文しており、満腹感が得られております。しかし、ラーメンのスープは他の汁物と違い、健康に悪いのでしょうか?例えば脂分や塩分が異常に多いとか。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J582Nで印刷できない問題が発生し、インクを検知できないと表示されることがあります。インクを入れ替えても解消されない場合、以下の解決方法を試してみてください。
  • まず、プリンター本体を一度電源から切り、数分待ってから再度電源を入れてみてください。これにより、一時的な通信エラーが解消されることがあります。
  • 次に、プリンターのインクトレイを確認し、インクカートリッジが正しくセットされているか確認してください。カートリッジが正しくセットされていない場合は、正しくセットし直してみてください。
回答を見る