• 締切済み

国民保険と社会保険の損得教えてください

主人が会社をやめて社会保険がない会社へ勤め始めましたので国民健康保険と国民年金に加入しました。 私は、今は主人の国保に入っています。 パートで働いていますが、もう少し働く時間を増やせば社会保険に加入できそうです。 国保だと子供3人も入るので払う金額がおおいと聞きました。 私が社会保険に入ったほうがいいいのか迷ってます。 社会保険に入ったほうがいいのであれば子供も入れたほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >私が社会保険に入ったほうがいいいのか迷ってます。 「どうすればよいか?」を判断するには、「具体的に保険料がどう変わるか?」「万一の保障・将来の保障がどう変わるか?」をはっきりさせて「比較検討」することになります。 --- 「万一の保障・将来の保障がどう変わるか?」については、比較するまでもなく(「国民年金と国保」ではなく)「厚生年金保険と健康保険」の方が保障が手厚くなります。 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?|藤澤労務行政事務所』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html 『2014年度から父子世帯にも遺族基礎年金を支給』(更新日:2012年10月02日) http://allabout.co.jp/gm/gc/400827/ 『健康保険と国民健康保険の保険給付の違い』 http://kokuho.k-solution.info/2009/02/post_26.html --- 「具体的に保険料がどう変わるか?」については、「人それぞれ」「ケース・バイ・ケース」なので、「できるだけ詳細な情報」がないと「第三者」には判断が難しいです。 ということで、以下は「参考情報」となります。 ○国民年金(1号) ・保険料「定額」 『国民年金保険料』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 ○厚生年金保険 ・「標準報酬月額」を元に保険料算定 ・配偶者(夫または妻)の「国民年金の第3号被保険者」の制度あり 『標準報酬月額』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=176 『総務の森>計算ツール』 http://www.soumunomori.com/tool/ 『[PDF] 国民年金の第3号被保険者制度のご説明』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing/new/topics/3go_kiroku/pdf/03.pdf ○国民健康保険(市町村国保) ・「税法上の所得金額」【など】を元に算定 ・「市町村」ごとの違いが大きい ・「被扶養者」の制度なし ・「住民票上の世帯主(または国保上の世帯主)」が代表して保険料を納付 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html 『国保保険料が高額な市町村ランキング』 http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/51612068.html 『国保保険料が低額な市町村ランキング』 http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/51612067.html ※平成20年度 所得金額200万円 夫婦・子2人 固定資産税額5万円の場合の【目安】です。 ○国民健康保険(組合国保) ・「定額」の組合が多い ・「被扶養者」の制度なし ・「組合員」が代表して保険料を納付 『公的医療保険の運営者―保険者―国民健康保険組合』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_117.html ○健康保険: ・「標準報酬月額」を元に保険料算定 ・「保険者」ごとに「保険料率」などに違いあり ・「被扶養者」の制度【あり】 ・「健康保険」に加入した場合は、「国保」は脱退が必要 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html 『けんぽれん>自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml ※「健康保険の保険者」は、1,400以上存在します。 『大陽日酸健康保険組合>家族を被扶養者にしたいとき(被扶養者認定)』 http://www.taiyonissan-kenpo.or.jp/member/02_life/202/20202.html ※「認定基準」は、あくまでも「大陽日酸健康保険組合」のものであることにご留意下さい。 ※「認定基準」は、保険者によって「微妙に、場合によっては大きく」異なります。 『国民健康保険への加入など、届け出について|河内長野市』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※市町村によって異なる部分があります。 >社会保険に入ったほうがいいのであれば子供も入れたほうがいいのでしょうか? 「公的医療保険」には、「夫婦共同扶養の場合の判断基準(判断の目安)」があります。 簡単に言えば、「収入多い親が加入する公的医療保険に子を加入させる」というものです。 理由は単純で、「保険者」にとっては「被扶養者が増える=財政が悪化する」ことを意味しますので、「旦那さんがいるなら被扶養者に認定しません」というような「理不尽な認定」がなされないようにするためです。 「判断の目安が必要」ということは、「過去にそういう理不尽なことがあった」ということでもあります。 『夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定について』(2011-11-18 ) http://ameblo.jp/associe-sr/entry-11082264598.html ※分かりにくい点があればお知らせ下さい。 ***** (出典・その他参考URL) 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『国民健康保険―保険料の計算方法』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_28.html ※「所得割」の「住民税方式(市民税方式)」はなくなりました。 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html 『北見市|国保上の世帯主変更について』 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011020200019/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

子供3人なら、健保の扶養家族へ入れられますから、たぶん、、、社保の方が割安になるでしょう。社保に入れるならね。 社保に入ったら、入れられる人は全て扶養にした方がいいです。当然。扶養なら保険料はかかりませんから。 ご主人の収入次第では、そちらも扶養に入れられます。男女平等ですから。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私は、今は主人の国保に入っています… 国保は世帯ごとの加入であり、国保税は 1世帯分まとめて世帯主に納税義務があります。 その国保税の算定は、 ・所得割・・・加入者全員の前年所得による ・資産割・・・加入者全員が保有する資産による (自治体によりないところも) ・均等割・・・加入者 1人あたりいくら ・平等割・・・加入世帯 1軒あたりいくら となっています。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/tax/kokuhofuka2012.html http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kokuhonenkin/43/000351.html したがって、所得割と均等割にあなたの分が含まれていることになります。 これらは納付書の 2ページ目とか裏面あたりに細かく書かれているはずです。 また、国保は自治体によって千差万別ですので、必ず納付書で確認してください。 ネットで、見ず知らずの人の数字を鵜呑みにしてはいけません。 >国民年金に加入しました… 国民年金は夫も妻も同じで、1人あたり月額15,250円です。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 >私が社会保険に入ったほうがいいいのか… 社保の健康保険と厚生年金とでいくらになるのか会社に聞き、国保と比べてみてみてださい。 >社会保険に入ったほうがいいのであれば子供も入れたほうが… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違いますが、一般には、夫が妻より所得額が少なくなければ、子供を妻の社保につけることはできないようです。 いずれにしても、正確なことはご自身の会社、健保組合にお問い合わせください。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と社会保険

    25歳独身です。今までフリーターで国民健康保険や国民年金は未加入でした。来月から正社員として就職が決まり会社側から社会保険の説明を受けたのですがいくつか分からないことがあります。年金については厚生年金に加入するとのことです。健康保険については社会保険と国民健康保険のどちらかに加入するか選択出来るというのです。本人負担額が社会保険の場合が約12000円で国民健康保険が約3700円と言われました。金額的なことばかりでそれぞれの内容の違いは説明してくれません。どうやら国民健康保険に加入して欲しいらしいのです。ここで疑問なのが年金は厚生年金で健康保険は国保という方法は可能なのでしょうか?国保加入の方が会社にも本当に自分にもメリットがあるのでしょうか?それぞれのメリットとデメリットは何ですか?会社にも役所にも聞けないので困っています。どなたかアドバイス下さい。

  • 国民健康保険と社会保険

    1月に会社を退職した為、2月に健康保険、厚生年金から国民健康保険と国民年金に切り替えをしました。 しかし、4月から派遣での仕事がみつかり派遣会社の社会保険に加入しようと思いましたが、「社会保険に加入しても、国保のままでもどちらでもいいです。ご自分で計算してお得なほうに加入してください。」と言われました。 給与などによって変わってくるのでしょうが、計算の仕方がわかりません・・。 一体どちらが得なのでしょうか?国民健康保険と社会保険では金額に随分と差がでるのしょうか?どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険・国民年金と社会保険どちらがいいですか?

    11月から一年限定で役所の臨時職員として働くことになりました。主人が自営のため、国民年金と国民健康保険(扶養?)に加入しています。働く予定がなかったので、国民年金を一年分前納してしまったのですが、働くにあたり、社会保険に入れてもらうようたのんだ方が良いでしょうか? 年金・保険についてわからないことだらけで・・・悩んでしまいます。 また、働く時間はこちらの希望を聞いてくれるというので、毎日9時から4時の6時間か、社会保険に入るためなら5時までの7時間働いてもいいかなぁと思ったり。国保もかなりの額になるので、私1人でも抜けたほうが主人の負担が減るのでは・・・と思い社会保険に入れてもらえるよう頼んでみようかと思ったのですが、前納してしまっているので、社会保険に入れてもらうのは、諦めた方が無難でしょうか?アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について 現在は主人の会社の社会保険に加入してますが、私も働いており、今年は収入が130万/年をオーバーしてしまう見込みなので、私だけ国民健康保険に加入しようかと検討中ですが、国保の保険料は高いと聞いており、もし私にとって高額と感じてしまう金額ならもう少し働く時間を長くして、私の職場の社保に加入させて頂くことを検討しております。 ただし、子供が小さいので、これ以上働く時間を長くするのも、子供がかわいそうかなと悩んでおります。 私の年収(予想)は、240万/年(税込) 夫の年収は1000万 子供1人(夫の扶養) 住まいは千葉です。 ざっくりで結構ですので、私が国民健康保険に加入した場合の保険料(年)が分かる方がいたら教えてください。 また、保険料以外に支払う必要があるもの(厚生年金など)が分かりましたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 主人が亡くなる  お得な社会保険の手続き教えて

    会社に勤める主人がなくなりました。悲しみと共に困ってます。厚生年金と健康保険の加入について質問です。 子供が18歳と中学生二人います。 私はパートをしていいたので勤務時間を増やして会社の厚生年金と健康保険に加入しようかと考えています。 しかし、人から国民健康保険や厚生年金で所得が低いと免除があると聞きました。 区役所に行きましたがそんな話はなかったので。 今まで年収130万でした。これから時間を増やして会社の社会保険に加入したほうがいいのか、それとも国民健康保険に加入したほうがいいのか? それともお得な方法あれば教えてください。

  • 主人の会社は有限会社ですが社会保険に未加入です。

    はじめまして。 31歳で二人の子供がいるパート主婦です。 タイトルにも書いたように主人の会社は社会保険未加入です。なので私も主人も国民年金と国民健康保険に個人的に加入しています。 主人も会社の社長に社会保険加入をお願いしてきたのですが、違法と知りつつ加入する気はないようです。 昨年はパート年収90万くらいで働いていたのですが、今年はもうすこし時間を延ばして、年収120万位働こうと思っています。そして希望すれば私個人で会社の社会保険にも加入できるので迷っています。 主人の扶養からはずれて自分で社会保険を払うか、扶養からははずれずに国保、国民年金でとうすかということです。私が扶養からはずれてしまうと児童手当や乳児医療費の所得制限の枠が変わるような気もするし、配偶者控除なども考えにいれるとわからないことだらけです。 年金だけの質問ではなく、要点がまとまらずに申し訳ないのですが、どなたか回答をいただければうれしいです。

  • 社会保険加入厚生年金未加入できますか?

    主人の事なのですが、今年4月会社倒産、6月に就職したのですが その会社が有限会社にもかかわらず社会保険及び厚生年金未加入で 現在、国民健康保険と国民年金に加入しております。 しかし、国保の保険料が月5万円弱で払う事ができず分割にしてもらっています。 私が社会保険ですので子供達は私の扶養に入れましたので主人のみの金額です。 当初、任意継続しておりましたがうっかり保険料を納めるのを忘れてしまいこの様な事になりました。 そこで、会社にお願いしたところ、事業主負担分も払うのなら加入しても良いと言っているそうです。 とんでもない話ですが、健康保険については、それでも国保より安いので助かるのですが、 厚生年金の事業主負担も払うとなると話は別で、国民年金の3倍ほどになるのでこれまた厳しいのです。 そんなわけで、社会保険のみ加入で厚生年金未加入は実際できるものなのでしょうか? 良い悪いは別として、可能か不可能かを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険→社会保険

    色々調べたのですが、無知な私に、どうか教えて下さい。 4月15日付けで主人が退職をし、私(妻)は専業主婦でしたので、家族揃って、すぐに国民健康保険に加入致しました。支払いは、後日、郵送で届くとのことで、まだ支払っては、いません。主人は、失業認定を受け、(現在、1週間の待機期間中です)失業保険を受給します。 対する私は、パートを始めることにしました。そのパート先では、必ず社会保険に加入することを条件として下さっているので、5月より私はそちらの会社の社会保険に入ることになります。主人はそのまま国民健康保険に入らなければいけないのはわかるのですが、国民健康保険は、家族が居ると、その分多く支払ったりするものなのでしょうか?もちろん、社会保険に入った時点で、役所に聞きに行きたいと思っているのですが、今、お休み中なので、気になってしまっています。また、私が社会保険に加入した時、子供達も、国民健康保険から抜き、私の社会保険に入れた方がいいのでしょうか?そのままでも、国民健康保険の支払う額は変わらないのでしょうか?子供達は4歳と2歳で、4歳の子は誕生日の来る9月いっぱいまで医療費無料で、2歳の子はもちろん、医療費無料なので、このまま主人と一緒に国民健康保険でも構わないのかな~とも思うのですが・・・。 それから、1ヶ月という概念ですが、国民健康保険の場合、1日~月末までだと思うのですが、会社の場合は、10日〆と言うことなのですが、5/11~6/10まで働いた時に支払う額が、5月分の健康保険料と考えてよろしいのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、わかることだけでも良いですので、教えて下さい。

  • 医師国民健康保険と、市町村の国民健康保険に同世帯で加入

    個人の診療所に勤めて、医師国民健康保険(医師国保)に加入している者です。 主人はサラリーマンですが、つい最近まで会社が社会保険に加入していなかったので、 市町村の国民健康保険、国民年金に加入していました。 つい最近、同じ世帯で別々の国保には加入できないと聞きました。 うちは主人も私も、別の国保に本人として加入していたのですがこれは だめなんでしょうか? それと、お金の面でも損していたりするのでしょうか? ちなみに主人は最近社会保険に加入になりましたので、今では問題ないと思うのですが、 今までのこと(別々に国保に加入していた期間は約1年間です)が心配になってきました。 今からでも何か手続きをしておいた方がいいのでしょうか? 戻ってくるお金などはありますか? ただ、今からどちらかの保険を変えるとなると(そんなことできるのかわかりませんが) 今までかかっていた病院に出していた保険証が違っていたことになりますよね…。 ちょっと混乱しています。 何かアドバイスをお願いしたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険から社会保険に

    現在専業主婦だったため自営業の主人と国民健康保険に加入してます。今月より派遣で働く事になり社会保険への加入を勧められましたが短期(半年程度)のため任意でいいと言われました。派遣会社から「短期ならば社会保険への加入は損ですよ」と言われたのですが本当なのでしょうか? 現在国民健康保険料は27,500円、国民年金は13,860円支払っています。 派遣で働く月収見込みは15万円程になる予定です。 この収入で社会保険料、厚生年金などの支払い金額はどれくらいになるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。