• 締切済み

公務員試験について

4月から大学4年生で就職活動中のものです。就職活動をしていると、やはり公務員になりたいという気持ちが強くなってきたのですが、今から勉強を始めて9月の試験で合格というのは難しいでしょうか。今更ですが。。。区役所か市役所に行きたいと思っています。また試験内容も教えていただきたいです。就職活動を辞めて公務員の勉強をするかすごく悩んでいます。。。回答よろしくお願いします。

  • 0gy
  • お礼率0% (0/2)

みんなの回答

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.2

>今から勉強を始めて9月の試験で合格というのは難しいでしょうか。 質問者様次第だと思います。 大学に就職に関する○○室とか そういうとこないの? だいたい あると思うけど? >また試験内容も教えていただきたいです。 わかってたら 誰も落ちないでしょ^^; ってそういう事じゃないかw 試験問題集等本屋で探してみたら? 大学4年なんでしょ? これくらい自分で調べたら? 何でも教えてちゃん じゃ 困るよ。 試験開催日や試験内容、採用試験等 ネットで検索すればすぐわかると思うよ? 少しは自分で考えよう。

回答No.1

書店に行き「公務員一般試験」というテキストをご覧になれば 良いのではないでしょうか? ただ、自身も勉強したことがありますが、 自然科学、人文科学、社会科学、一般常識、時事問題など、 多岐に渡って学習をしなければならないので、 頭の切り変えが付かないと学習し辛いものがありました。 昔、家庭教師をしていた時に女子大で数学とは無縁の女の子に 数Iを教えていたことがあります。 彼女の通っていた大学自体に数学の講義がなかったので、 なぜ、大学4年生にもなって今更数学を学ぶのかということを 尋ねると、実は自衛隊の一般候補生の試験のためにといって 教えてくれました。 何やら自衛隊の一般候補生になると、 物理的な職務訓練を抜きに国家公務員の事務職としての 範囲が広がると。 丁度、2~3年前の話ですが、その頃は就職難ということもあり、 親御さんと相談の上、堅実な道を選ぶことに決めたそうです。 あとから私も興味を持ち(単にどんな問題がでているのか)、 自分で本を買って読みましたが、英、数、国の3教科のみなので、 公務員一般試験の勉強よりは、遥かに易しいそうな印象を 受けました。 高校2年生くらいまでの範囲をしっかりとできていれば、 難なく受かるレベルだと思います。 私見になりますが、受けてみて損はないと思いますよ。 公務員一般試験だと、自分の苦手な教科にぶつかった際に、 必ずやる気を失います。(覚えるものがすごい量あるので) となると、一発で受かるのは難しいと。 その間、絶対にそれがストレスになり、 どんどん時期もずれていく可能性も否めないので 方向転換も必要かと。 就職活動をしながら、自衛隊一般候補生の試験を受けてみては、 どうでしょうか? ちなみにこちらは↑年に2回試験が実施されます。 私が教えていた彼女は2度目にパスしました。 よかったこちらにその時の書籍のタイトルを書いておきますので、 よかったら購入してみてください。 志を高く持ってどうか頑張ってください。 自衛官採用試験問題集回答 『一般曹候補生』 成山堂書店 電話:03-3357-5861

関連するQ&A

  • 公務員試験について

    私は現在大学の1年生です。 将来公務員を目指しているのですが(区役所、又は市役所勤務志望です)、一般的に公務員試験って、大学の何年生で受けるのですか?? 試験に落ちてしまった場合はそのまま普通の企業に就職しようと考えているのですが、3年で就職活動があるのでどうなのだろうかと気になります。 誰か教えてください。 お願いします。

  • 公務員試験を試しに受ける

    現在大学四年で未だ就職先は決まってない者です これまで、全く公務員を視野に入れず就職活動をしていたのですが 最近、少し市役所の公務員に注目しています。 現在、地元の市役所の「試験レベル大卒程度」で技術職の募集が行われています 一応、自分は受験資格満たしてるので 今日まで全く試験勉強してないんですが ためしに受けてみようと考えており(受かるとは考えてないです) 将来的に公務員を受けようと思った時に一度体感しとくといいのかなぁと思ってます その中、「試験レベル大卒程度」というものは これから一か月さらっと勉強しただけでは全く手にえないようなものなのでしょうか?(受けるだけ無駄になってしまうのでしょうか?) 受けるからには少し内容を掴みできる限りの対策をしてみようと考えており、 アドバイス(これから1か月でなく 公務員試験を今後1年など長い期間をみて対策。。) ありましたらお願いします。

  • 公務員

    今年二十歳になるものです。 来年大学受験を考えているのですが、都庁や区役所、市役所に就職したいと思っています。今まで全く勉強をしてこなかったので(高校では学年で下から10番目など)大学も良いところには行けないと思います。 大学入学後は一年から公務員の勉強を考えています。 都庁や区役所、市役所などに就職するためになにか良いアドバイスなどがありましたら宜しくお願いします。

  • 公務員試験が不安です

    閲覧ありがとうございます。来年の公務員試験(市役所)に向けて勉強しているのですが不安だらけでほぼ毎日眠れません。大学卒業後二年目でフリーターをしながら勉強しているのですが二次試験のために何か活動できることがわからず面接の場数も少なく、不安だらけでおしっこもれそうです(´・ω・`)市役所勤務の方はどのような活動をしていたのですか?駄文失礼いたしました 回答よろしくお願い致します

  • 大学生が地方公務員を目指すには

    現在、理系の大学2年生で情報工学を学んでいます。 公務員という職業に魅力を感じるようになって色々調べているところです。 公務員の中でも市役所の職員になりたくて勉強を始めようかと思っているのですが1つ疑問が出て来たので質問させていただきます。 大学生は基本的に3年生の後期あたりから就職活動を開始すると聞きました。 市役所の試験は6月、7月、9月と実施しているようなのですが、これらの試験については4年生の時に受験するという事で良いのでしょうか? 私は今のところ3年生の後期~4年生の間に民間企業に内定を貰った上で市役所の試験を受験しようと考えています。 そして市役所の試験に合格した場合は民間企業の内定を辞退、不合格の場合は民間企業に就職といった感じに、民間企業はあくまで公務員になれなかったときの保険と考えています。 現役大学生が民間企業を受けつつ公務員を目指すに当たって何かおかしな所があれば指摘していただきたいです。 周りに相談する相手が居ないので勉強を始めようにも手が付けられず困っています。

  • 公務員

    27歳フリーターです。 大学卒業後、一度も就職せずにアルバイトをしています。 最近になって地方公務員として市役所や区役所などで働きたいと思うようになりました。 今年の試験は無理だとしても、来年の試験なら可能性はあるのでしょうか? また、今からでもチャンスのありそうな公務員ってありますか?

  • 地方公務員!!

    はじめまして。中堅大学に通っている2年の女子大生です。 私の知識だけだはわからないことだらけなので、質問させてここで頂きます。 ここ最近、公務員に興味がわきなりたいと思うようになりました。将来、市役所などに勤務したい場合、地方公務員の資格を取得すれば良いと聞きました。 そこで、地方公務員の初級を受けたいと思っているのですが、今から独学で勉強して合格は可能なのでしょうか?また、私は春から3年になるのですが、秋からは就職活動を始める時期になります。公務員の試験を受けるとしたら時期がかぶると思います。ふつう学生で公務員の試験を受ける場合、就職活動と同時進行にやるものなのでしょうか?公務員試験に絶対に受かると言い切れませんし、それで就職浪人みたいになりたくはないと思っています。 アドバイスお願いします。(><)

  • 公務員試験の面接試験では

    職歴の退職理由は聞かれるでしょうか? 28歳、大学卒業後に民間4ヶ月、自営手伝い1年弱で 現在、役所(臨時職員)もうすぐ丸4年になります。 志望先は市役所になります。 民間を退職した後、公務員試験の勉強と某国家試験の勉強をしていました。 国家試験には合格し、その後、臨時職員として採用されました。 4ヶ月で退職したのは体調不良が本当の理由なのですが それをハッキリ言うのはまずいと思っています。 学生時代から公務員と民間を併願してましたので 民間企業に就職してから公務員になりたいと改めて確信し、 そのためにすぐに退職し、勉強を始めた。 ですが独学だったのでなかなか実にならなかった…という理由は言っても良いと思いますか? (今は公務員予備校に通って勉強しています)

  • 公務員試験のため退職する

    現在金融機関に勤めて3年目になる者です。大学を卒業し働き始めたので現年齢は24歳になります。 私は入社した当時から人間関係・職務内容等から退社したいと思っておりましたが、経済的事情・世間体・再就職といったことが恐ろしくて今に至るまで働いてきました。毎日辞めたいと思いながら辞表を出す勇気が無く、ここまできてしまいました。 ただ、3年目ということもあってか退職し公務員試験を目指そうと考えています。 国家公務員を目標として一年間みっちり勉強をして自分の中でこれなら受かるだろうとういところまでやろうと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)現状では公務員の採用は減少傾向にありますが、退職し公務員を目指すのは無謀でしょうか? 仕事を続けながら勉強した方がいいという意見が多数だとは思うのですが、現職が精神的に苦しくて退社したいという気持ちが強く、また学生さんたちも必死になって勉強されていると思うので仕事を続けながら毎日少しづつ勉強などと生半可な覚悟では不合格になり、一年後も今の職を続けているのではないかといった不安があります。 (2)筆記試験において浪人を選択してまで勉強したのにも関わらず試験が全て不合格となり、再度就職活動を行うとういのも恐ろしいのですが、浪人を選択してまで勉強し試験が全て不合格となる可能性はどれほどのものでしょうか?(私の努力次第ということはもちろんなのですが)やはり全試験不合格となり空白期間ありきの就職活動を行う方が多数なのでしょうか? (3)経済事情から予備校には通わずに独学での受験をしようと考えていますが、独学で合格できるのか不安があります。退職するとなると社会とのつながりが全くなくなると思い不安を感じます。独学で合格された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければと思います。

  • 公務員の試験科目について

    市役所や国立大学職員、または警察・消防官の試験科目は教養科目だけみたいなのですが、どの試験内容も同じくらいの難易度なんでしょうか?警察官の勉強をずっとしていて、国立大学職員や区役所の問題を解けるものなのでしょうか?教えて下さい!