• ベストアンサー

折り紙でこの器を作りたいので、折り方を教えて下さい

お皿というよりは器というべきだろうと思いますが、サークルで食事会をしたとき、テーブルに添付画像(上段が上から撮影したもの、下段が底面を撮影したものです)のようなものにお菓子やミカンなどを入れていました。私も作ってみたくなりましたので、折り方を教えて下さい。説明図が載っているサイトがあれば一番いいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

このサイトはいかがでしょう??? http://kousaku-diy.kakinota.net/折り紙-お皿・器の工作

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 「折り紙 紙の器 – 暮らしの彩り」の中にある「花形」が該当するようですね。 さっそく試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遮蔽方法

    添付画像の配線方法について、(c)の図ですが上段と下段に分けていますが、空き空間から動力ケーブルの磁界が回り込んでの影響というのは無いのでしょうか? (d)の方法が一番、抑制力が高いというイメージを持っています。 初歩的な質問で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

  • デコログのTOPページでテーブルタグを使いたい

    デコログで、 2段のテーブルを つくりたいのですが、 タグのつなげ方がイマイチ分からず 回答者様のお力をいただきたく、 質問させていただきました。 添付画像に記載している通りなのですが 上段に1枚画像をいれて、 下段記事タイトルが入る部分の 背景に画像を敷き詰めたいのです。 それらのHTMLタグを教えてください。 デコログでこれを実行させるのは 難しいのでしょうか? あと、デコログはTOPに入れられる 画像サイズはどれくらいまでですか? よろしくお願いします。

  • Excel 2013 カスタマイズしたメニュー

    添付図上段は Win10パソコン にインストールしたばかりの Excel2013 の[リボン]メニュー、[クイックアクセスツールバー]メニューを示しており、まだカスタマイズしておりません。 添付図下段は、Excel を長年使い慣れた私が Win7パソコンにインストールしている Excel2013 でカスタマイズしたメニューを示しています。 上段(Win10 の Excel2013)を下段(Win7 の Excel2013)と同じにするための、方法(手順)を教えてください。 なお、Win10パソコン の操作にはまだ不慣れであることをご承知おきください。

  • デジカメ画像の加工

    デジカメで撮影した画像の対象物のみ残し、他の物や背景を無色もしくは単色にしたいのですが、そのようなことはwindowでは可能でしょうか? 例えば、パン屋がチラシを自作する際、皿にのせたパンをテーブルに置いて撮影したとします。この画像をチラシに使いたいのですが、皿とパンのみの画像が欲しくて背景のテーブルやテーブルクロスは消したいのですが、どのようにすればできますか?

  • お気に入りをエクスポートするには?

    お気に入りをエクスポートするには、 > [お気に入り]ボタン、[お気に入りに追加]ボタンの右側の矢印、[インポート > およびエクスポート] の順にクリックします。 と、IE8のヘルプに明記されています。(添付図上段) 私のIE8の[メニューバー]上の[お気に入り]のプルダウンメニューの最上段に[お気に入りに追加]がありますが、その右側にには「矢印」がないので、[インポートおよびエクスポート]を選択することができません。(添付図下段) 察するところ、[お気に入り]ボタンの場所は異なる場所にあるようですが、それは何処にあるのでしょうか?

  • Thunderbird迷惑メールとマークするには?

    narashingoさん、 うっかりスレッドを閉じてしまったので、此方に書きました。 添付図で確認させてください。 上段が私が言う「メールリスト」→炎のアイコンなし 下段が私が言う「内容を表示させた状態」→炎のアイコンあり(赤枠部分) 私の認識、間違ってますか?

  • テーブル内の画像を横並べにしたい

    HTMLテーブルの学習中の初心者です、よろしくお願いいたします。 テーブル内に画像を配置すると縦並びになってしまいます。 これを横並びにしたいのですが、(添付画像参照ください) 同じテーブルの上段には既に列を分けてある1行目があります。 問題の2行目、列を分けてそれぞれのセルに画像を当て横幅を指定 という方法ですと上段の横幅に揃ってしまうのか、幅が大きく広がり過ぎてしまいうまくいきません。 テーブル以外にも方法はあるようなのですが 現在テーブルの学習をしているためテーブルでのやり方を調べています。 初心者ですので解りやすいもっともシンプルなやり方ございましたら ぜひご指導お願いいたします。

  • [ページレイアウト]⇒[シートのオプション]

    添付図の… 上段はワークシート画面で此の状態から、印刷させる事も、テキストファイル化する事も出来ることは承知して居ます。。 下段左は馴染の[印刷プレビュー]画面で、 下段右は[ページレイアウト]⇒[シートのオプション]⇒[見出し]で“印刷”にチェックを入れての[印刷プレビュー]画面です。 下段右の場合は、印刷させた際の姿でもある訳で、此れをテキストファイル化する方法(あるいはアプリ)は無いものでしょうか? 行列番号を囲んだ枠は無くても構いません(むしろ無い方が良い) 行列番号入りのテキスト化の目的は、此処“Excelの部屋”への添付図の代わりに、本文中にコピー&ペーストするため、です。

  • FFFTPでファイル一覧が表示されない

    Windows10にFFFTP ver.4.4 をインストールして、設定を終わり、接続するのですが、添付図(01.JPG)に示すように、ローカル側とホスト側の両サイドにフォルダ、ファイルの何れも表示されません。 尚、添付図に示すように、ローカル側とホスト側とも上段に示すように初期フォルダは表示され、又、下段にも「ファイル一覧の取得は正常終了しました。」と表示されています。 解決策をアドバイスしてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • desktop.ini とは何ぞや?

    [エクスプローラー]の[表示]タブの[表示/非表示]リボンにおいて“隠しファイル”にチェックを入れております。(添付図上段) 添付図下段にデスクトップ上に desktop.ini なるアイコンが2つ存在することを示しています。質問は次の2つです。 1.desktop.ini とはどういう意味・目的を有するファイルですか? 2.一般に複数の同じファイル名が同じフォルダに存在することはない、  ̄ ̄が私の理解ですが、間違っているでしょうか? 3.任意の一つの desktop.ini を削除しても構わないでしょうか?

黒い線が入る
このQ&Aのポイント
  • 黒い線が入って綺麗に印刷できません。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう