木工のトリマーについて知りたい!

このQ&Aのポイント
  • 木工のトリマーについて知りたいです。最近趣味で工作を始めたのですが、トリマーという電動工具が気になっています。
  • 選択肢がいくつかあります。1つはホビールーター・ミニルーター・リューターと呼ばれているプロクソンのハンディーマルチルーターです。これにはトリマーのように使えるアタッチメントがつけられます。
  • 2つ目はブラックアンドデッカーの18Vリチウムコードレスマルチツールです。このツールには取り換え可能なヘッドがあり、別売りのトリマーも使用できます。ただし、回転数が通常のトリマーよりも低いため、削る能力について疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

木工のトリマーについて教えてください。

最近趣味で工作を始めたのですが、 トリマーという電動工具が気になっています。 選択肢がいくつかあります。 (1) ホビールーター・ミニルーター・リューターと呼ばれているらしい、歯医者さんが使うようなもの持っていて、 プロクソンの28473ハンディーマルチルーターです。 これにはトリマーのように使えるアタッチメントがつけられるらしく、 ビットも種類は10種しかないようですが一応あるようです。 (2) blackanddecker(ブラックアンドデッカー)というところの、 18Vリチウムコードレスマルチツールhttp://www.blackanddecker-japan.com/evo183/ や、 それの別バージョンであるコード付きボディに、 いういろいろなヘッドに取り換えて使うことができるので、 スターターキットとは別に別売品であるトリマーを買う。 これは、家には電動工具がドリルドライバーしかないので、ちょうどいろいろな工具が増えておもしろそうだと思っています。 しかし、WEBカタログを見るとトリマーは9000回転しかなく、普通のトリマーが約3万と聞くので、きれいに安全に削れるのかどうかが気になります。 (3) 普通に、トリマーを買う。 どこのメーカーがいいのかとか、どの品番がいいのかとかもわかりません。 リョービやマキタ、日立がいいのかな、と漠然に思っています。 ・木工素人でも扱いやすく、分かりやすく使えるものがいいです。 ・女性の中でも手がかなり小さい方ですので、細身が使いやすそうに思います。 ・もしも調子が悪くなったときに、修理やメンテナンスをやってくれるところがいいです。 ・使う木材はそれほど特殊なものはないと思っています。ホームセンターで買える木や、合板がメインになると思います。(のめりこんだらその後は分かりませんが。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>ルーターはアメリカで主流というのもよく聞きますが、トリマーのビットもアメリカが多いのでしょうか。 種類という点では、アメリカのほうが圧倒的に多いです。 アメリカでも、トリマービットとルータービットでは、ルータービットの種類のほうが多いです。 どうしても、大きいサイズになると、軸径6.35では持たないのです。 >修理やメンテナンスが可能であれば、アメリカ製の使いやすい物でもいいかなと思い始めています。 アメリカ製で、日本製のビットに付け替えるチャックもあるのでしょうか。 個人輸入すれば、自己責任で自分で修理というのが現実ですね。 ただ、輸入して販売している店が日本にもありますから、その店によっては、修理(自分のところが売った製品のみ)を受け付けているようです。 日本のルータービット軸径にあうコレットチャックも、販売しているみたいです。(ルーター本体を購入した人のみ、販売) 個人輸入は、安く買える。 店から買うと、部品供給等の安心がある。しかし、高い。 最初は、日本製のトリマーでいいのではないでしょうか? 安心でしょう? ルーターもいいですが、大きくて重いです。 ルーターだからといって、安全ということはありません。 パワーも大きいので、より危険な場合もあります。  特に書籍の安全注意事項は、何度もしっかり読んでください。 いい加減な使い方をしたら、本当に危ないんですよ。 あと、電動丸鋸なども、DIYでは一般的な道具ですが、電動工具のなかでも、とりわけ危ない道具の一つです。 使うことがあれば、注意してください。

HARU-0321
質問者

お礼

とりあえず、まだまだ買う買わないの点からしても検討段階ですが、 ・買うなら日本製 ・買うとなったら最初に質問した1・2・3のうち「3」の方法で。 などなど、大分わかってきました。 補足というより何度も重ねての質問に答えていただいてありがとうございました。

HARU-0321
質問者

補足

なるほど、個人輸入だとそういうメリットデメリットがあるんですね。 詳しくわかるようになるまではルーターにしろトリマーにしろ、日本製で親身に対応してくれそうなお店で買うことにします^^ 安全事項は、いろいろあって覚えるの大変だなぁと思いますが、それを思うと先に本を買って勉強していてよかったんだなって思っています。ビットの回転と削る向きとか、それをさかさまにすると見た目としては違ってくるとか、ビットの差し込み深さとか・・・他にもたくさんありますね。 気をつけます。

その他の回答 (6)

回答No.6

#2です。  トリマー、ルーター事情を、私の知るかぎりで。 トリマーというのは、一般的に片手で使用。 ルーターは、トリマーの大きなもので、両手で持っての使用、または、作業台に固定して使用。  ルーターには、プランジ式と固定式とある。 日本製で固定式は、現在無かったと思います(日本国内では!日立もマキタも、アメリカでは発売しています) 普通、固定式はルーターテーブルに固定して使用します。 このプランジ式と固定式の違いは、検索してください。その検索で、色々な知識を得られるでしょう。 日本では、トリマーが主流。 ルーター木工の先進国アメリカでは、ルーターが主流です。 とにかく、ルーター(トリマー)の使用において、アメリカが進んでいます。 質問者さんの書籍も、アメリカの書籍に比べれば、ルーターでできることの10分の1位の事しか書かれてていないと思います。 そういうこともあって、アメリカには、ルーターの種類、アタッチメント、アイデア治具、書籍、便利な使用方法と圧倒的な情報あります。 ルーターの製品も値段が安くて、いいものが多いです。  ただ残念なことにトリマー、ルータービットの軸径が、6.35ミリと 12.7ミリなんですよ。 しかし、コレットチャックを変更することによって、6ミリ、12ミリでも使えるようになります。 でもルータービットの圧倒的な種類の多さ、価格安さで、アメリカの規格を選ぶ人も多いです。 日本のルーターもコレットチャックを変更することによって、12.7ミリの軸径が使えますが、ルータービットを輸入するような人は、アメリカのルーターを選ぶ人が多いでしょう。 安いのもありますが、使い勝手も良いですから。 日本の書籍は、今所持しているもので十分でしょう。これ以上集めても、ほとんど同じような情報ばかりになると思います。 興味があるなら、日本のアマゾンの洋書のコーナーで、router で検索して見て下さい。 結構安くて、いろいろありますよ。 写真を眺めるだけでも、知識と安全な使い方、便利な方法がわかると思います。 下記は、私が所持している1冊です。 http://www.amazon.co.jp/Hyltons-Ultimate-Router-Popular-Woodworking/dp/1558707964/ref=sr_1_12?s=english-books&ie=UTF8&qid=1392359318&sr=1-12&keywords=router

HARU-0321
質問者

補足

トリマーとルーターの違いが、自分の得た知識とあっていてよかったです。 それにしても、アメリカのルーターはとてもすごいのですね。 そこまで自分が使うかわからないので迷ってしまいます。 ルーターはアメリカで主流というのもよく聞きますが、トリマーのビットもアメリカが多いのでしょうか。 トリマーを買う買わないの段階でまだはっきりしていないけれど、 もし買うとなるとそういうところも気になってきます。 アメリカ製のいいトリマー・ルーターにするとしたら、 修理やメンテナンスはどのようになるのでしょうか。 日本にも代理店などがあるのでしょうか? マキタや日立なら日本にあるのは当然だと思っていて、その辺りと思っていましたが、 もし同じように修理やメンテナンスが可能であれば、アメリカ製の使いやすい物でもいいかなと思い始めています。 アメリカ製で、日本製のビットに付け替えるチャックもあるのでしょうか。 (日本製をインチに付け替えるのと逆のチャック。) また、説明書などは日本語で書かれていないと困るので、そこも気になります…。 日本では本自体が少ないようなので、もしトリマーまたはルータを購入したら、洋書にも手を出すことになりそうですね。

回答No.5

再度失礼します この動画を一度見て戴いてから ご感想を・・・ http://woodgears.ca/router_lift/index.html ここにはルーターが使用されていますが、トリマーでも同じです。 何が言いたいかと云えば、安全性です。 身の安全を確保するためにこのような治具を使っているのです。 また正確さをもここでは重要視します。 確かに私がお世話になっているAホームセンターでは、 お馴染みの女性の方ですが慣れた手つきで1X4材などの面取り加工をされている所を見かけます。 さすがに器用な方ですので、十分に安全を確保されて 面取りする材料をクランプで固定して行っているのですが、何せホームセンターの作業台自体が平面を保っていないために傍目にも、気が気でない時が有ります。 女性軽視はしていません。 しかしこの種の機械はさきにも書きましたが手を滑らせて手放してもスイッチは切れません。 十分に考慮して下さい。 その上 、「舞い上がる埃」「すざましい回転音」 その辺りの対策が質問者様の脳裏に有るのかも心配です。 私が使っているトリマーは コーナンオリジナルの製品(3000円くらいだった)です。 パワー不足があるかも判りませんが、技量でカバーしているつもりです。 しかし、私はトリマーを振り回して使うことは一度もしたことが有りません。 HPに有るような基台を作って、完全にトリマーを固定したうえで材料を動かせて使うようにしています。 ほかのHPにも色々冶具の作り方、使い方が有ります 是非参考にして下さい。 トリマーでは無く ルーターをお勧めしたのは 「小さめの手」 と云う文面です。 トリマーは太さが決まっていますのでそれを握りしめる握力が必要です。 しかしルーターには別に握りやすい工夫がされています。 それだけの理由です。 身の安全を先に考えて下さい。 ドリルドライバーの100倍くらい危険な工具には変わりが無いのですから・・・。 出来あがりの美しさは当然鉋などでの手作業では得られないものがりますが、それなりの危険性が有ることもお忘れないように・・・。 刃の回転に対して材料の宛がい方、トリマーを手に持って作業する際にも 当然移動させながら作業を行う必要が有るのですが進行方向を間違えると大男でもその勢いに負けて、手放してしまうくらいの力が掛かってきます。 書籍での勉強はそのくらいにして 実地で一度ホームセンターでレンタルされてお試しされることをお勧めします。 くれぐれも ご注意くださいね。 この怪物には・・・。 今回も、質問の答えとかけ離れてしまいました申し訳ないです DIY是非楽しんでください。

HARU-0321
質問者

補足

動画を拝見しました。 残念ながら英語がだめなので、動画を見るだけでしたが、 とても丁寧に作業をしていることは分かりました。 細い材料を、手ではなくて他のもので滑らせるところなど、参考になります。 ほこりや音がすごいのは、いろいろなHPでお見かけして心配になったので今ある道具で確認してみました。 今現在、一戸建ての室内での作業部屋になっており、 電のこの甲高い音やサンダーの低い音などは窓とカーテンを閉めて鍵も締めるとほとんど外に漏れないことは確認済みです。 トリマーの音は、電のこと同等かそれ以上とも聞くので少し心配ですが、 音だけは家で使用してみないと漏れるかどうかはわからないので仕方がないですね。 ほこりも、汚れてもいい部屋にしてあるので大丈夫です。 リビングなどではないので。 トリマーよりルーターが大きく、パワーもある分危険だと聞いていましたが、 持ちやすい工夫というのはあの両側にあるハンドルのようなものでしょうか。 確かにあれだけは、トリマーにはないのであるといいなぁと思ったことがあります。 ルーターよりもトリマーが危険という意見の内容がわかりましたので、今まで見たことのなかったご意見とてもありがたいです。 ありがとうございます。

回答No.4

#2です。 プロクソンのトリマーアタッチメントですが、知りませんでした。申し訳ありません。一応、検索して調べてから書いたのですが、アクセサリーまでは調べませんでした。  今一度、検討した結果、やはりやめたほうがいいと思います。 以下、理由を書きます。 まず、パワーが小さい。 日立は、440W マキタ 500W  プロクソン 50W です。 トリマーの作業って、結構力がいるんですよ。 日立でもマキタでも、作業内容によっては、一度の切削では無理なこともよくあります。 プロクソンで、負荷をかけたらモーターが焼けてしまうでしょう。 専用トリマービット(軸径 3.2ミリ)は、種類が少ない。  (2)何故やめたほうがいいのか? 簡単に言ってしまうと、使いものにならないからです。 回転数も少ない、力も足らない。おまけに充電式 ちょっと使ったらすぐに電池切れでしょう。 そもそも、この製品が本当のDIY向け商品。  しかも結構、値段も高い。 トリマーとしては、形状的にも、使い勝手が悪い。  書籍を購入されているそうですが、ドゥーパでしょうか? 本に書かれているようなことをやりたいのなら、マキタか日立クラスの製品を購入すべきでしょう。

HARU-0321
質問者

補足

(1)は、やはり無理なんですね^^; 1回目のご存知なさそうな回答からして、マイナーなんだなとは感じていましたが、 マイナー=使われていない=使い勝手が悪い・無理 なのかと想像してはいました。 やっぱり力不足・ビット不足なんですね>< (2)も力不足や形状が使いにくいなど、分かりやすくありがとうございます。 本は、 新 トリマー&ルーター テクニック ISBN-13: 978-4056068672 DIY木工上達テクニック―みるみるレベルアップして木工が楽しくなる! ISBN-13: 978-4056044201 DIY素材&道具百科 ISBN-13: 978-4056056303 を購入しました。

回答No.3

あんな怪物を女性が・・・素人ですと書き込んでいながら・・・ 虜になる? 回転数を見てください。 スイッチが何処にあるかも確認してください。 手が小さめの女性 トリマーをあきらめて ルーターに変更してください。 使い勝手はルーターのほうがはるかに扱いやすいです。 トリマーだと男の私でも冶具に固定していないと怖くて触れません。 ふつうの電動工具のスイッチは手を離すと止まりますが、この機械のスイッチは別なところにあるのです。 誤って手を滑らせても 高速回転のまま そのまま足の上に・・・ってことがるのです。 その分 怖いと言うことです。

HARU-0321
質問者

お礼

間違えました。 ルーターが、トリマーの親分だと思っています。 ルーターが大きくて、トリマーが小さい ですよね? もっと言えば、 トリマーは軸が6ミリ(日本) で、 ルーターは軸が12ミリ(日本) ですよね。 今度こそあっているといいのですが。

HARU-0321
質問者

補足

ルーターの親分がトリマーだと本やインターネットで読んだのですが、勘違いでしょうか?

回答No.2

質問と購入候補にあげている製品の用途が違うので戸惑っています。 どんなことがしたいのか分かっていたら、具体的に教えて下さい。 (1)の製品には、トリマービットを付けて使用できません。 トリマーのように使えるアタッチメントとありますが、この製品にはそのようなアタッチメントはありませんよ。 (2)これだけは止めたほうがいいです。 とくにトリマーは! お金を失うだけです。 (3)私はマキタとボッシュを持っていますが、日立も良いですよ。 トリマーは、色々なことができる道具です。しかし、使用にあたっては注意しないといけないともあります。 便利だけど、危険も伴う道具ということを認識してください。 木工を趣味とする人にとって、トリマーは必須の道具と言ってもいいと思います。 便利な使い方、取り扱いの注意等ありますから、一度書籍を読んでください。 こんなこともできるのかと驚かれるでしょう。 

HARU-0321
質問者

補足

(1)は http://www.kiso-proxxon.co.jp/product/01/02.html#item10 の一番下、アタッチメント28565と、 http://www.kiso-proxxon.co.jp/product/03/04.htmlのビット29020 ですが、28473に使えるとあるのですが・・・ (2)は、なぜ絶対にやめた方がいいのでしょうか??わたしの気になった回転数でしょうか、それとも他に理由があったらぜひ教えてください。 一冊ですが本を買い、さらに興味が湧いているところです^^

回答No.1

こんにちは トリマー使って面取りですか?作った小物や家具などが一段とかっこよく見えますよね。 お勧めはマキタ3707FC(定価28,000円)です。静かで反動も優しく使いやすいですよ。安い奴で!!ということであればRYOBIのトリマがよくホムセンとかで8,000ぐらいであったと思います。 これ以降も色々と買い足していかれると思いますが、充電ツールはメーカーを統一されることをお勧めします。バッテリーの使いまわしが出来ますので、、、、 個人的にはB/D製品は買いません。マキタ、ナショナル、日立当たりで行きます。というかすでにマキタで揃えちゃってますけど、、、 >もしも調子が悪くなったときに、修理やメンテナンスをやってくれるところがいいです。 購入店⇒メーカーとなると思います。このことを考えても近くの都市部に代理店のあるメーカー選んでくださいね。 DIY楽しいっす。がんばりましょう。

関連するQ&A

  • ミニルーターで2mm幅の溝を掘りたい

    こんばんは。 ミニルーターでやわらかい木に 溝を掘りたいと思っています。 厚さ2mmほどのベニヤや、アクリル板を、 立てたいと思っています。 トリマーでは、このサイズの ビットがありません。 そこで、プロクソンの ミニルーター+アタッチメント で、これが可能かどうか、 知りたいです。 また、このような、木に溝を彫る場合、 単なる彫刻よりはパワーが必要かと 思います。 プロクソンのミニルーターには、 20W,35W,50Wありますが、 どのくらい必要なのでしょうか。 ネットで買うしかないので、 アドバイスがいただけたら、 と思います。 それでは、 よろしくお願いします。

  • トリマーとフライス盤で迷っています

    ミニチュア木工の飾り彫り、面取り、溝切りできる機械、トリマーかフライス盤で迷っています。 フライス盤を教えてくれた方がいらっしゃいましたが、フライステーブルは、X軸とY軸にしか動かない? 直線運動しかしてくれない?ように思いました。 ビットの感じはフライス盤の方がミニチュア向きなのかと思いましたが、曲線に対する飾り彫りをするのであれば、トリマー(もしくはプロクソンのハンディルーターのトリマースタンド等を使って)テンプレートを用いて行う方がいいのかな?と思いました。 どちらにしろ諭吉さんが飛ぶ出費になるので、ご意見が欲しいな、と思った次第です。 CNCフライス盤?に改造して使っているプロクソンのフライス盤を見ましたが、それは曲線を切ったりしていましたが、そこまでの改造は今の私にはどうかなと思っています・・・

  • 卓上糸ノコについて相談にのって頂きたいです。

    卓上糸ノコについて相談にのって頂きたいです。 ドールハウス作成にだけ使いたいのですが、だいたい4ミリ厚のひのき板を 窓の大きさ(15ミリ×10ミリ前後)にくりぬくために欲しいです。 あまり高いものだと買えないので3万くらいでないかと調べたところ プロクソン社の商品を見つけ、これにしようかと思っていたのですが ネットで調べてみたところ、本体が軽いので動いてしまって正確に切れない、 おもちゃみたいなものだなどの感想を見かけました。 やはり電動糸のこでこれくらいの値段のものだと買っても無駄になって しまうと思いますか? マキタやリョービ製のものでも私が買えそうなのはあるのですが、 10万くらいするのでないと難しいのかなど迷ってます。 詳しいかたいたらアドバイスお願いします。

  • 電動での長い曲線の彫刻

    趣味で木工をやっています。 おもに、カントリー調の家具を作っています。材質はパイン材です。 その家具の表面などに飾りとして、軽い彫刻をしたいと思っています。 例えば麦の穂の形などです。 細かなところは手彫りで行うつもりですが、困っているのが長い曲線。 例えば麦の穂で言えば、麦わらの部分です。 手彫りでは(私が下手なため)きれいに均一にできません。 そこで、電動工具を使いたいのですが、何を使うのが簡単にできるでしょうか? 考えられるのが ・曲線のテンプレート(定規)を作ってトリマでV字ビットで行う。(本に書かれていた方法) ・小型のルータを使う ・電動彫刻機(例えばプロクソンのカービングプロなど)を使う ルータと彫刻機は使ったことがないので、勝手がわかりません。 電動工具は高価なため、あれこれ試すことができません。 結局は手彫りが簡単でしょうか?その辺のところ教えてください。

  • どのメーカーにするか悩んでいます

    DIY木工を始めようと思っています。 一通りの工具の使い方は本で学び、ホームセンターで価格を見て回っています。 以下の工具をどちらのメーカーにしようか悩んでいます。 できればメーカーを統一したいと思っています。 ・ドライバードリル ・ジグソー ・トリマ マキタかRYOBIか.... 同じ性能らしきもので比較するとRYOBIの方が3~4割安いのですが、ご意見を聞かせて下さい。 (1)なぜ値段に差があるのでしょうか (2)両方使ったことがあればどうだったか教えて下さい。(価格のわりに使い心地は変わらなかったなど)

  • お助けください。

    電動工具の故障原因? マキタのルーター(型式:3600HA)スイッチを入れても回転しなくなりました、ブラシのチェックはしましたがまだ十分に残っております。 何か原因と思われるようなことを教えてください、 よろしくお願いします。。。

  • 鍵の表面の研磨に使う電動工具や手順等々

    ディンプルキーの溝穴・鍵溝ではなく、表面を綺麗にしたいのですが、やりやすい電動工具と消耗品や使うアタッチメントや番手も詳しく教えてください また工程、段階も教えてください。 リューターでパフ掛けするのでしょうか? よろしくお願いします

  • 電動工具購入で後悔?納得?

    日曜大工にはまっています。 いろいろ電動工具をほしいのですが、(ホームセンターなどで時間を忘れてしまいます(^^; 現在、トリマーがほしいのですが、今後のためトリマーに限らず、買って失敗したなとか、もっと上のクラスのものを買えば良かったとか、逆に、大枚はたいたのに要らなかったなぁ(安物でも良かった)など、皆様の意見をお聞かせ下さい。 ちなみに私は本棚~小さい物置を作ることが多いのですが自分の場合… 【日立電動ドリルドライバ】=文句はないがインパクトもほしい…(;^_^最初にインパクトを買えば良かった? 【日立丸のこ】=パワー十分だが大きすぎた(214mm)取りまわしが…(ーー;)165mmか190mmでよかった。 【マキタ電動カンナ】=ほとんどの材料が荒材なので重宝してます。自動カンナもほしいが(-.-) こんなもんです。 よろしくお願いします。

  • 極細ドリルの刃

    薄いアルミ板に0.3-0.5mmのドリルを使って穴を空けたく思います。DIYの店で探すと軸2.25mmとあります。私の持っているマキタ製電動ドリルドライバーは6角の穴があってそこにビットをはめ込むタイプで到底このような極細の刃が合うとは思えません。店員さんに聞くとリューター用だから無理ですよと言われました。 何らかのアタッチメントがあるのでしょうか?それとも本当にリューターを別途買う必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミニルーターのトルクについて

    現在2000円台で買った中華メーカーの安物ペンルーターを使っています。 高儀ホビールーターと全く同じ見た目とスペックなのでおそらくこれと同型のOEM品です。 主にプラスチックを削るのに使っていますが、トルクが弱くちょっと強めに押さえつけると止まってしまいます。 なのでもう少しまともなものを買おうとプロクソンのものを選び始めました。 そこで目をつけたのが「ミニルーター MM10 No.26500」です。 充電式のほうが助かるのでこれに注目しています。 しかしよくよくスペックを見ると、品質はともかく性能は今のものと大差ないのではないかと思い待ったをかけました。 現在使っているペンルーターが3.7Vのもので、ミニルーター MM10 No.26500もバッテリー容量は多いものの電圧は同じ3.7Vです。 結局パワーは消費電力に依存しているのなら、買い換えても無駄なんじゃないか・・・。 実際のところ消費電力=パワーで、数値に違いがないなら大した違いはないのでしょうか? それともべらぼうな安物と著名メーカー製ならばそれなりに違いがあったりするのでしょうか? Dremelなんかだと3.6Vにも関わらず1万を超えている商品もあるので良いものは良いのかと悩んでいます。

専門家に質問してみよう