• ベストアンサー

松戸市の馬橋立体/中根立体について

馬橋駅すぐ近くにある、第二北千葉道路の先行区間でもあるJR線を渡る陸橋について、です 国道6号線の方の交差点では中根立体入口 反対側の市道?の方の交差点では馬橋立体入口 同じ立体(陸橋)のことですよね? 何故2つの呼び方があるのですか?そうなった理由は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

詳しくはわからないのですが 市の総合整備計画等で「馬橋中根立体」と呼ばれているので 正式名称が馬橋中根立体ではないかと思います。 ふたつの町会がどっちの名前をつけるかで揉めたとき 双方の一文字づつとるか (東京の大田区は大森区と蒲田区が合併する時大森区にするか蒲田区にするかで 揉めに揉め大田区になりました) 並列にするかなので、 馬橋中根立体も地元の町会が激しく対立して 陸橋の名前は並列にする、交差点の名称はそれぞれの地名をつけること になったのではないかと思います。

shohtanedu
質問者

お礼

大変参考になりました、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Zimmerman
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.2

「中根立体」とか「馬橋立体」というのが 陸橋の名前というわけではないのではないでしょうか? あくまで、交差点の名前だと思います。 中根(にある)立体入口 馬橋(にある)立体入口 ということです。 もし別々の交差点なのに名前が同じだと混乱するでしょう。

shohtanedu
質問者

お礼

確かにそうですよね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 町田立体工事について

    国道246号線と16号線の交差点付近で16号線の立体化工事をしていますが、 立体化した16号線が地表に降りるのは、どのあたりでしょうか? 南町田北交差点の先?手前? 完成はいつくらいなのでしょうか? ホームページには、今年度は用地買収をしていきますとしか書いていません。 あと、上川井IC以南を高架化する計画は無いのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 一般道同士の立体交差

    国道246号と16号の交差部分を互いに立体化していますが、 一般道同士の立体交差て日本に他にあるのでしょうか? 高架と地下での立体交差でも良いです。

  • 国道246号の江田交差点

    国道246号の江田交差点の辺りはよく混みます。 江田交差点の前後を立体にできないのでしょうか? 地下には埋設物があるから地下にはできないと 聞いたことはありますが、東名高速を跨ぐ高高架に できないのでしょうか? 市ヶ尾よりの地面が高くなっているし、あざみ野よりは 新石川陸橋までに下りれば良いのでできると思うのですが。

  • 立体交差点での右折

    立体交差点で右折する場合、対向車線までの距離が長いと対向車線を横断して交差点を通過してよいのか、手前(つまり橋の下です)で止まって横方向の信号が青になるのを待つべきか、判断に迷うのですが、交差点の中に停止線が無ければ、どれだけ離れていても通過してよいのですよね? 立体交差ではありませんが、一方通行の交差点が(往きと帰りで)二つ並んでいるような国道(確か17号)もあります。そのような場合は、右折したらすぐ対向車線を渡る前に信号を確認しなければなりませんよね。

  • 船橋市の渋滞について

    船橋市の渋滞について 平日朝7時30分~8時ころの船橋市原木IC付近、および国道14号中山競馬場入口交差点付近の渋滞状況につき、教えてください。 朝7時30分に新浦安をでて357号を千葉方面へ。原木IC、中山競馬場入口交差点を越えて船橋法典周辺に行く予定です。 通常であれば8時すぎに着くと思っているのですが、原木IC・中山競馬場入口交差点付近の渋滞状況が気になります。 ご存知のかたがいらっしゃれば、教えていただけるとうれしいです。

  • 岡山市にお住まいの方、国道について教えて下さ

    岡山市の国道2号線、30号線に詳しい方、教えて下さい! 私の持っている道路地図の本(2010年発行)には、大雲寺の交差点で「30号線」の印がついてます。 しかしgoogleマップで見てみると、大雲寺には30号線の印はなく、2号線の印が付いてます。 これはどちらが正しいのですか? ちなみに国道30号線はどこからどこまでの区間を指しているのですか?

  • 今日千葉市周辺で何かありましたか?

    千葉市の浜野周辺の国道16号沿いの交差点、その道沿いに警察官がたくさん居たのですが、何かあったのでしょうか?見るからに厳戒態勢って感じに見えました。

  • 厚木市の国道246東行き・金田陸橋の案内標識の不自然な空白

    神奈川県厚木市の国道246号線で、国道129号線(相模原方面)に分岐する 「金田陸橋」という地点がありますが、 平塚・伊勢原方面から東京方面に向かう方向でこの陸橋にさしかかる際にある、 案内標識の一番左の車線(側道に降りて129号線に至る)の行き先表示が 「相模原      」 というような表示になっています。 「相模原」の右側に不自然な空白があるのです。 まるで、別の行き先(工事中の道路が開通すると新たに行ける場所)を隠してあるかのように感じるのですが、 この交差点で、別の行き先に通じるような新しい道の建設は特に行われていないようです。 初めてこの標識を見てから数年が経ちますがずっと変わっていません。 この空白は一体何なのでしょうか?

  • 国道247号から西方向の伊勢湾岸自動車道に行くには

    国道247号を南から北に走行して西に向かう伊勢湾岸自動車道に乗りたいのですが、(添付図の矢印1から矢印2に行きたいのですが) 国道247号と伊勢湾岸自動車道が交差する少し手前で、左側に分岐する道を行くと伊勢湾岸自動車道を通り過ぎて名古屋高速の入口に出てしまいます。 かといって直進しても交差点が見当たらず伊勢湾岸自動車道を通り過ぎて 新宝町の信号の交差点に出てしまいます。 どのように行けば西に向かう伊勢湾岸自動車道に行くことができるのでしょうか。 できましたら添付図に赤い線で書き込んでいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 交差点の入出庫入り口

    所有地の北側に市道から進入する方法で、駐車場を作ろうと考えています。 市道との間に4mの歩道があり、交差点である為に、そこには西から歩道橋(陸橋)、電柱、信号柱、円筒形の車止め、そして道路に沿ってガードレールがあります。 電柱、信号柱をできるだけ移動させないで、ガードレールを一部撤去して、信号柱と車止めの間を入出庫入り口にしたいのですが、警察と市役所から次のように言われました。 〔警察〕 ・信号柱より東(右側)と溝を挟んだ南北の市道の停止線より北は、  交差点内である。 ・車の交差点への進入は、停止線上を通過するのがルールである。 ・信号柱より西側であれば、通常、入出庫は可能であるが、この場合、 陸橋の歩道橋がある為、不可である。 〔市役所〕 ・ガードレール、道路の管理は市役所だが、この事例の場合は、警察に 許可を取って下さい。 このように解決策がない状況です。 良いお知恵がありましたら(具体的な)ご教示下さい。 尚、東側からの進入はスペースの関係から考えていません。

専門家に質問してみよう