• ベストアンサー

国道246号の江田交差点

国道246号の江田交差点の辺りはよく混みます。 江田交差点の前後を立体にできないのでしょうか? 地下には埋設物があるから地下にはできないと 聞いたことはありますが、東名高速を跨ぐ高高架に できないのでしょうか? 市ヶ尾よりの地面が高くなっているし、あざみ野よりは 新石川陸橋までに下りれば良いのでできると思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.2

高架にするにはその高さぐらいまで基礎を打ち込まなきゃいけないんですよねぇ・・・ 柱だけじゃなくて、柱が沈まないように、岩盤までコンクリートパイルってヤツを何本も打ち込まなきゃいけません。 と、いうわけで、地下が掘れなければ高架にも出来ないわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

うーん・・頼んでみたら? でも、此処で聞く様な話題ぢゃないかもねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般道同士の立体交差

    国道246号と16号の交差部分を互いに立体化していますが、 一般道同士の立体交差て日本に他にあるのでしょうか? 高架と地下での立体交差でも良いです。

  • 国道42号線の始点・浜松市篠原交差点

    国道42号線の終点近くに住んでいて、殆ど毎日この場所を通過していますが、今度、夏休みを利用して国道42号線を全線走破したいと考えています。 現在、国道42号線の始点は浜松市の篠原交差点と言う事になっていて、こちらでも調べてみましたが、42の国道番号が消えており、1号線や257号線がこの交差点で合流しています。 そこで質問です。 1.国道42号線は1号線と共用(重複)されていて、道沿いに42号線始点標識はあるのでしょうか?(終点標識はいつも見ています。) 2.浜名バイパスが国道1号線になっていますが、旧1号線は257号線と考えていいのでしょうか? それとも、県道316号線が旧1号線に該当するのでしょうか? 3.その他、篠原交差点に関する情報など、なんでも結構ですので、教えて下さい。

  • 交差点の曲がり方について教えて下さい。      お願いします。

    交差点の曲がり方について教えて下さい。  高速道路出入り口直後の高速高架下などの大きな交差点で本線と側道に別々の信号機があり。右折する場合です。  (1) 本線から右折する場合は、右折した直後の対向車線前(高架下)      すぐの信号機では停止するのですか?。    (2) (1)の場合の側道では?    (3) (1)(2)の様に右折した対向車線直前(高架下)の信号機を守る交差点と無   視する交差点が有るみたいですが、どの様にみわけるのですか?                          以上お願いします

  • 国道161号線(滋賀県)について。「横木2」交差点から、原付進入は可能か。

    滋賀県大津市横木の「横木2」交差点(国道1号)から、国道161号バイパスへ、50cc以下のバイクは入れますか? 横木2交差点から161号に入ったのですが、怖かったので、途中で下に下りました。高速道路みたいな感じで、それに途中から片側1車線の対面通行で、大型トラックも多く通っており、抜かしてもらえる余地もありません。 私の見た限り、原付進入禁止などの標識もありませんでした。この先の湖西道路は、原付通行禁止なのですが。

  • 東名江田BSから横浜市営地下鉄あざみ野駅までの道順

    ライブに参加するため滋賀から横浜アリーナまで行くことになりました。交通費を抑えるため高速バスを検討中なのですが、夜行は早朝到着のためできれば避けたいので東名ハイウエイバスを検討中です。いろいろ調べたところ東名江田BSで降りそこから徒歩であざみ野駅まで行き横浜市営地下鉄で新横浜駅まで行くのがいいかなと思っているんですけど問題は東名江田BSからあざみ野駅までの行き方がわかりません。初めての人でも迷わず行けるでしょうか?だれか教えてください。

  • 立体交差点での右折

    立体交差点で右折する場合、対向車線までの距離が長いと対向車線を横断して交差点を通過してよいのか、手前(つまり橋の下です)で止まって横方向の信号が青になるのを待つべきか、判断に迷うのですが、交差点の中に停止線が無ければ、どれだけ離れていても通過してよいのですよね? 立体交差ではありませんが、一方通行の交差点が(往きと帰りで)二つ並んでいるような国道(確か17号)もあります。そのような場合は、右折したらすぐ対向車線を渡る前に信号を確認しなければなりませんよね。

  • 松戸市の馬橋立体/中根立体について

    馬橋駅すぐ近くにある、第二北千葉道路の先行区間でもあるJR線を渡る陸橋について、です 国道6号線の方の交差点では中根立体入口 反対側の市道?の方の交差点では馬橋立体入口 同じ立体(陸橋)のことですよね? 何故2つの呼び方があるのですか?そうなった理由は何ですか?

  • 国道1号線の原宿

    国道1号線の原宿交差点は何故込むのでしょうか? 通ったことは無いのですが、 交通情報でよく聞くので気になりました。

  • 国道246号線って難しい?

    私は運転がちょっと苦手な女です。 東名高速道路も最近練習して走れるようになりました。 来年は東北の方に行く予定があり、途中、埼玉の三郷市(友人宅)にも寄りたく首都高速を避けて東北道に入るにはどのルートがいいかと、地図とにらめっこし、厚木ICで降りて、246号線で行こうかと思ってるのですが、東京のど真ん中通ってます。 国道246号線は運転苦手な私には大丈夫か?と不安です。 正月休み(29日か30日)視察がてら、走ってみようかと、思うのですが、この時期は混むでしょうね? 国道246線の情報を教えてください。 また、厚木ICから、三郷市までのルートでお勧めのルートがあればそちらの方もよろしくお願いします。

  • 国道43号線は何故40k制限があるのでしょうか?

    過日、阪神高速高架下の国道43号線の甲子園から武庫川間でオービスに捕まりました!(50kオーバーの12点!泣) 通りなれた道路なのですが、車の流れに合わせて走ると日常的に昼間は65k位、夜間は70~80k位の速さです。40k制限をキッカリ守って走ってる車なんて見た事がありません!高架の有料阪神高速を走るより、片側3車線の43号線の方が走り易く、万が一の渋滞でも回避する事が出来るので良く利用します。40k制限は実情に合わないのではないのでしょうか?何故40kにしたのか?ご存知の方にお願いします。それとオービスもやたらと多すぎます!どう思いますか?