• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雪に残された足跡の犯人は?写メあり)

雪に残された足跡の犯人は?写メあり

このQ&Aのポイント
  • 昨日の雪も止み、今朝一番に庭で変な足跡を発見しました。
  • 足跡は小さく二足歩行に見えるもので、我が家には子供がいないため他人の子供のものではないかと考えています。
  • 庭の足跡は縁側から木の根っこにかけて直線的なラインであり、木の根っこ付近では雪が掘り返されているような印象を受けます。これまでに見たことのない動物の足跡であり、周囲には他の足跡が一切ないため不自然さを感じています。山に住む方など、この足跡の犯人について知っている方がいれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

山歩いてないわからないでしょうね。 犬じゃないです。 キツネは一直線になるので違う。 - - - - 兎はTの字--前足は縦、後ろ足は横・・:・・: 猫も近いけど、肉球跡がもう少しでるはず アナグマは四足が散らばる ということで、九分九厘たぬき。  前足の跡のすぐ後に後ろ足が降りますから、人の足跡のように長くなる。  ⇒タヌキ 足跡 雪 - Google 検索( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83%5E%83k%83L%20%91%AB%90%D5%20%90%E1 )  ただ猫も時間が経てばよく似た足跡になります。

u-mi39
質問者

お礼

詳しく有難うございます!すごいですね! 肉球の跡がなかったので、殊更気持ち悪いと思ってました。肉球なし・・・人?!どうやって?!みたいに。 URL拝見しました。肉球がなくても、それっぽいのもありますね。 いわゆる閑静な住宅街と言われる所に住んでるので、タヌキは驚きですが、人よりマシだと思いました(^^; 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

猫じゃないでしょうか。 昨日の朝、足跡みました。朝はまだ積雪が少なかったので肉球っぽい感じでしたけどね。 かなり深いので、足跡と言っても体が埋まっていて幅が広くなったのでしょう。

u-mi39
質問者

お礼

レス有難うございます。 肉球が見当たらなかったので、殊更気持ち悪く思っていました。後から雪が重なって消えちゃったんですかね・・・確かに、よく降ったので深めの雪です。小さい猫だとズボッと入ってしまいそうな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

足跡の拡大が無ければ何とも言えませんが、単なる犬とか。 或はハクビシン(都会でも屋根裏などに住み着いた例も有ります)や狸も考えられますが、いずれにしても四足でゆっくり歩いた時の足跡でしょう。 ただし、イタチの跡で有ればもっと小さく、しかもしっぽの引きずり跡が残り、素早く走るのでこのような足跡には成りません。 同じく、猫の場合は寒がりなので、このようにゆっくり歩くことは少ないでしょう。

u-mi39
質問者

お礼

レス有難うございます。 最近は野良犬もいないので、犬は考えつきませんでした!四足歩行ぽいですか、二足じゃなくてまだ良かった?!です。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物置の雪止めについて

    庭に、物置を設置しようと工事中です。 フェンスが組み立てられコンクリートが固まり、さぁ物置を設置しようという事になりましたが、物置を予定していた場所に置くと、お隣さんの敷地に雪が落ちるから前へ出したほうがいいという事になりました。 それが分かっていればフェンスの位置などもっと違うようにしたのですが・・・。 物置を前へ出す(お隣さんから離す)事になると、フェンスの位置など変になり困ります。 そこで、物置はもともと考えていた位置に設置し、物置の上に雪止めをしようと考えてます。 3m×2mぐらいの物置なんですが、頑丈というか雪が向こう側に絶対落ちないような雪止めをしたいのですが、可能でしょうか? 冬の間雪下ろしはこまめにします。

  • 木の根っこって・・・!!

    みなさん教えてください! 庭を大改造しようと思ってるんですが、前に植えてあった木が前の家の方が植えてたものなので根本から、とりあえず切ったのですが、よくよく考えてみたら切株が残るんですよね。。。 根っこも、きっとすごいんですよね。。。 どうやったら一番良い根っこの処理ができるのでしょうか? ちなみに今、切株になっている木たちは、金木犀とゴールドクレストです。 狭いところに1メートル間隔で植わっています。 きれいになったら新しいゴールドクレストの小さいの植えたいんです。。 極力、予算は抑えたいのですが、かといってお庭はきれいにしたいので、方法もしりたいんです。 何も知らなくてすいません。。 宜しくおねがいします。

  • 生垣の植え方で常識かどうか知りたいことがあります

    築40年くらいの家を購入。リフォームして住んで10年くらい経ちます。 庭に木を植えようとしたところ、土の中にブロックが埋まっていることに気がつきました。 生垣に沿って10個くらい連なっていました。ところどころ割れていたので、バラバラで掘り起こしました。 隣の家の住人がそれを見て「なんのためにそれが埋まってたかわかるか?前の家の人が生垣の木の根っこが庭の方に広がってこないようにしてたのに」と嫌な言い方をされました。生垣の木はサザンカですが,幹もかなり太くなっています。そんなに許されないことをしたのでしょうか?庭の中に人工的な物が埋まってたので、私としては,自然に帰らないものが土に埋まっているのは嫌だったのです。 質問ですが、このままサザンカが成長したら、庭に良くないのでしょうか?ブロックで遮られて、根っこはかなり窮屈な状態でした。 詳しい方、意見をお願いしたいです。

  • 浄化槽の近くに木を植えてはいけない?

    庭の合併浄化槽の近くに木を植えようとしたら、近所の方が「根っこがタンクを突き破ってしまうから、だめだよ。」と教えてくれました。本当でしょうか?目かくしのために、できれば木を植えたいのですが。 もし本当なら、どの程度離せばいいのでしょうか?

  • タヌキの飼育

    どこで相談したらよいかわからないので、こちらで失礼いたします。 三年前タヌキを撥ねてしまい、獣医さんに診てもらい、無事に手術も成功し、歩けるようになり、リハビリを兼ねて実家で餌付けをした後に、近所の山に放したのですが、戻ってきてしまいました。 私達家族に良く慣れて可愛い事も有って、えさを与え続けますといつの間にか彼女(?)を連れて来て、庭でセックスを始めたと思ったら、しばらくしてその彼女に子供が生まれ縁の下に棲みついています。 私は昨秋結婚して家を出て両親がえさを与えているのですが、おり等に入れなければ、飼い続けても鳥獣法違反等の法律に引っかからないでしょうか?

  • さくらんぼの木の根

    桜の木の根は地面で張るので、家の庭などには植えない方が良いようですが、さくらんぼの木の根はどうなのでしょうか?同じサクラがついているけど、バラ科のようですし、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。ちなみに、桜は以前植えてあって、根っこは大変なことになっていました。

  • 家の前の草むらに春頃から狸が住み着いています

    テニスコート4面くらいの元々畑だった所が草むらになっていますが、そこへ狸が春頃から一家で引っ越してきたんです。ベランダから眺めると親の二匹を筆頭に子供が4匹位確認できます。それはそれは子狸の愛らしいことったらないですね。家の庭を親狸の後にくっついて行ったり来たり、餌を探し回ってるんでしょうけど、近所の方と共に温かく見守っております。どなたも餌付けをする様子もなく、そっとしています。見かけなくなるととても心配になったりします。横浜の市街からさほど離れていないこんなところに何故なんですかね? 人間は何もしない方がいいのでしょうか? 見守ってあげていればいいのでしょうか?

  • 雪平鍋とは?

    スーパーでも、ホームセンターでも、調理器具の売り場にいくと、雪平鍋(ゆきひらなべ)っていう小型の鍋がたくさん売っていますが、あれはいったい何なのでしょうか? 雪平鍋自体は、もちろん自宅にもあるし、どこに行っても見かけるので、子どものころから知っているのですが、それを雪平鍋と呼ぶことを大人になってから知って、なんでそういう名称なのか、なんのためにそのような鍋が存在しているのかが気になって調べています。(純粋に知的好奇心からです) 名称については、在原行平(ありわらのゆきひら)という人に由来することがわかりましたが、 雪平鍋っていうと、必ず独特の模様?がありますよね。(全面を打ち出したような、あの小さな凹みのことです。) あれは何か意味があるのでしょうか。 ただの「小型の鍋」というのではなくて、「雪平鍋」じゃないといけない(あるいは雪平鍋らなしめている)何らかの理由、要素がありますか? また、雪平鍋と名乗るための条件というのがあるのでしょうか? 変な質問かもしれませんが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ感謝します^^

  • きんもくせいの葉が枯れてしまいました

    庭に植えてある金木犀(全長160cm位)なのですが、近くに植えてある木が大きくなり、枝が金木犀に当たってしまうので、金木犀の場所を移しました。 そしたら金木犀の葉が枯れてしまいました。木の下のほうにまだ生きている葉が一枚だけ残っているのですが、枯れてしまったのは、植え替えたときに根っこを傷つけてしまったからなのでしょうか? また、対処法を教えてください。

  • 硬い庭の土

    庭の土が固いようで、シマトネリコやエゴノキ、クロガネモチの根っこが地面の下のほうではなく、木の幹の地表面に多く張っています。 対策は何かございますか? 石灰とかまくのはいかがですか?

専門家に質問してみよう