• 締切済み

住民税の分割納付相談中に差し押さえ

よろしくお願いします。 現在私は自営業を行っております。 売上の減少にともない収入が減ってしまった為に、 住民税が滞納になっている分がありました。 そこで役所に問い合わせて、支払いができる分で分割納付をしたいことを申し出したのですが、 その時の役所の対応は、 「支払いたいといっても少額分割ではだめです。受付られません」 との対応でした。 懇切状況を話をしても、可能な額でも支払たいのに、支払わせて頂けませんでした。 そこで役所の方から後日、収入などの財務状況の内訳を記載する書面が来たので、 収入とその支払内訳を書いて送りました。 その後しばらく何も連絡等がなかったのですが、 先日口座の差し押さえの書類がきました。 役所としてはこのような対応は真当なのでしょうか? 隣の市の役所にも聞いてみたところ、 「少額でも支払いたいと言っているのに、受け付けないということは、 通常はありえない。しかし担当者次第」 といっていました。 担当者次第で行政の対応が違うのもおかしいかと思いますが、 「支払いたくないのではなく、通常通り納付できるまで可能な分だけでも支払って行きたい」 と何度も言ったのですが、差し押さえでは自営もできなくなるので、 余計に徴収ができなくなるお思いますが、このような対応はどうなのでしょうか。 払いたいけれど今はできないので、相談させてほしいと言っているのですが。。。 相談の意味がありません。 これはどう対応したらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • purin6776
  • ベストアンサー率24% (23/93)
回答No.4

お気持ちお察しします。参考までに、銀行口座を差し押さえられたのですか?もしそうなら、あなたが、電話ではなく直接役所に行き、仕事ができなくなると何度も言わなければなりません。その時、帳簿、通帳なども持参して話すのです。うちの元主人(今現在離婚)ですが、銀行口座を差し押さえられ、役所に出向きなんと、差し押さえを解除させたのです。気の小さい元主人なのですけど。とにかく、相手されずとも言わなければなりません。その時ね、相手が何を言ったか、事細かに書いておくのです。少しでも?と思うところが出てくるのです。そこを押すのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

私も商売をやっていますが、質問者の言い分には違和感を覚えます。 少額納付と言えば聞こえは良いですが、要するに期日に満額払う気はないということですよね。 杓子定規に扱われても文句は言えない、 お願いが通れば有り難い、程度に考えるべきでしょう。 そもそも、そうやって今切り抜けて、期日に満額払えるようになる目処は立っているのでしょうか? なければただの時間稼ぎで、取る側からすれば、債権を増やすだけです。 面白い面白くないは別にして、税金というものは真っ先に取られるものです。 (大した額でもないはずの)住民税を滞納するということは、 お気の毒ですが、商売としては既に破綻しているのですよ。

Miry01
質問者

補足

ありがとうございます。 ですが、すみません。 BC81様の推察も同等に違います。 詳細を書いてなかったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 質問者様、経営者ということですけど、お客様が支払期日を守らなくても許しますかね?個人相手の商売ならともかく、法人相手ならあり得ないと思いますよ。入るものが入らなくても、自分は払うものは払わなければならないわけで、資金繰りを手配するのが大変でしょ?  質問文の中で、“住民税が滞納になっている分がありました”と書かれていますよね?自分なら、支払期日に支払えないとわかった時点で事前に相談しますよ。  支払期日を守れず、連絡もしない人間など信用しません、役所と言えど相手も人だからね。つまり、質問者様は役所から見たら納税相談者ではなく、単なる税金滞納者なのです。差し押さえされて当然です。

Miry01
質問者

補足

すみません。 質問には詳しく内容を書いていませんし、 ニュアンスで正確性が乏しい所もありますが、 hkinntoki7様 の推察通りではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465759959 普通はこうなるはずなのですが、こちらが正直に ひたむきに話しているのに、個人として対等に 接しないのであれば、弁護士会の無料相談 で対抗を試みる。

Miry01
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通、そうではないかと。。。。 役所から書類が来た時に、 先ずは今すぐ支払える分を納付して下さい、との事で、 少額ですが納付もしています。 こちらの事情で相談している立場なのですが、 その役所の担当者は、 躍起になって追いつめているような感じがして、 「相談」になりません。 弁護士にも聞いてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住民税の分割納付による延滞税

    私は現在、住民税を普通徴収で納めています。今年度も住民税の納付書が届きましたが、4期で納付するには額が大きいため、役所に相談して10分割で納付する事にしました。その際、電話で職員から延滞税がかかると言われました。例え分割納付での期限を守っていても、本来の4期納付での期限を越えて納付するので、今年度分が完納した後に延滞税が計算されて請求されると聞きました。 現在の住所には去年引っ越しました。引っ越す前も普通徴収で10分割の分納をしていましたが、その時は延滞税がかかるなんて話はありませんでしたし、実際延滞税の請求もされませんでした。 分割納付で期限を守っていても、本当に延滞税を支払う必要はあるのでしょうか?

  • 住民税の分割について

    諸々事情があり、住民税の督促に対応できなかった結果、口座から引き落とし(差し押さえ)たとの通知がありました。平日対応ができないので、月曜に休みをとって連絡しようと思います。 つきまして、諸事情は法律の前には無力なことはわかっているので、できる限りで分割払いをしたいと申し出たいと考えています。 知人に聞いたり、調べたりすると、延滞料免除になったり、差し押さえの行使がなかったり、市町村によってまちまちなようです。 その理由と、延滞料免除に本当になるのか、分割は法的に可能か教えてください。 ちなみに延滞料の総額は36万ほど、世田谷区役所です。

  • 市民税滞納による差し押さえ

    お恥ずかしい話なのですが、市民税が高過ぎて支払うことが出来ず 以前役所で分割納付の手続きをしました。 その後分割で支払をしていたのですが 納付期限より遅れがちでした。 そして今月も遅れ気味だったのですが 今日突然『差押書』が届きました。 事前通告などもありませんでした。 かなりパニックになり、役所に行き確認すると 『分割納付にすると少しでも遅れると事前予告無く差し押さえをします。』と言われました。 とりあえず差し押さえを解除してもらうために なんとかかき集めたお金で全額納付しました。 自分が悪いのですが、真剣に払おうと向き合っていたのに ショックです。 債権者にも通知されてしまい、 今後はそちらから連絡が来るみたいで 自宅のローンや、自宅担保での借り入れを 一括請求などされたら生きていけません…。 ちなみにローンなどの支払が滞ったことは一度もありません。 自分が悪いとはいえ、払おうという意志を持って動いていたつもりだったのに、役所は通常このような急な処置をするものなのでしょうか? 今後のことが心配で苦しいです。

  • 納付しているのに差し押さえ予告?

    国民健康保険料を滞納しているとして、差し押さえ予告という書類が届きました。 じつは自営業で経営が苦しいため、月々の納付分をさらに分割してもらって納付しているのですが、差し押さえ予告には分割して納付し続けている年度分も含まれていて、なんだか腑に落ちません。 無視するのは最悪の結果を招くだけなので役所に相談するつもりですが、現在納付中の年度分まで滞納に算入されていることが納得できないことについて、どのように抗弁するのが効果的でしょうか。

  • 納付書が来ない!

    12月末で退職した為遅ればせながら、1/25に市役所にて国民年金の加入手続きをしました。 担当者は2~3日で納付書が来るので3ヶ月分まとめて支払いする様言われましたが、本日現在納付書は来ません。書類が来ないのは何かのミスだと思うのですが役所に催促の連絡する気は有りません(少々頭にきているので・・・)。支払する気はありますが、このまま放っておいたら、いずれ支払催促の通知+納付書が送られてくるのでしょうか? どうか無知な私に教えて下さい。

  • 国民健康保険税滞納分を分割納付中に増額を言われて

    現在は社保に加入していますがその前は国保でその時の滞納分を分割納付している者です。 不況のせいで主人の収入も減り毎月の支払いも大変で5か月程遅れてその5か月分を納付しに 市役所に行ったのですが   『 今の月一万円では2年以内に終わらないので2万ちょっとにして下さい。それが無理とおっしゃるなら自宅を差し押さえさせていただかないと今の金額のままでの分割は無理です。 』 と言われてしまいました。 用意した5か月分のお金も受け取ってくれず  『 ご主人良くと相談されて来月末までに御来所下さい。』 とのことでした。 滞納分は全部で45万程あります。 心配なのは現在住宅ローン中で 市役所にこのようなことをされると住宅ローンを組んだ 銀行からローンの一括返済とか迫られたりしないか不安なのです。 ふざけた理由での滞納だったわけでは決して無く、少しずつではあっても延滞金も含めて 納付したいと思っています。 何も分からず恥ずかしいのですがどなたか こういう場合の住宅ローンへの影響など おしえて下さい。

  • 住民税納付書が送られてこない

    旦那の転勤があり、それを機に今年5月で7年勤めた会社を退職しました。そちらの会社は住民税は給料天引きではないため、毎年、自宅に送られてくる納付書にて納税してました。6月に入り、そろそろ来るかと思いきや、7月に入ってからも送られてきませんでした。もちろん、引っ越しの際に、住民票は現住所に移してますし、郵便の転居のお願いもしてあります。気になって引っ越し前の住所の役所に問い合わせをしたところ、勤めていた会社から、給与支払い報告書が来ていないとの事でした。しかし。そう言われても素人の私には何のことやらといった感じでしたので、とりあえず、昨年分の源泉徴収票を送ってくれとのことでした。どういう事かわかりません。いったい、私は今は何をしたらいいのでしょうか?納付書が来なければ今年は納税しなくてもいいのでしょうか?

  • 住民税分納の法律変更?

    住民税を分割で納めていたのですが、納付用紙がなくなったので、 新しいものをもらおうと思い区役所に電話したところ、分納する金額を増やしてほしいと いわれました。 現在、収入的に厳しいので今まで通りの金額でお願いします、といったのですが、 それをするには法律が変わったため、書類の記入が必要とのことで郵送で送られてきました。 必要事項を記入し返送後、今度は区役所より通帳のコピーが必要だと連絡がきました。 今までそのような手続きはしていなかったし、分納についても遅れず支払いを しているのですが、区役所の担当は法律がかわったから必要な手続きです。の 一点張りなのですが、 どのように法律が変わったのか、また通帳のコピーなどの提出も必要なのかどうか ご存知の方、教えてください。(納付先は東京都です)

  • 住民税の納付書が送られてくるのか

    こんばんは。いつもお世話になっております。 疑問なのですが、I県にて5月まで社員として仕事をしておりA社を退職し、しばらくしてI県から今の住まいII県に引っ越しをしました。住民税は1月1日に住民登録をしている地域で課税されるようなんですが、現在はB社でパートをしており まだしばらくは引っ越しの予定はないので22年の1月1日はII県にいますのでそちらから納付書が送付されると思います。 今年のA社とB社の収入的に来年も課税される事はわかっていますが、 A社では私が引っ越しをしてII県にいる事は知らないと思うのですが、給与支払い報告書は前のI県の役所に出されてしまうのではと思いました。それとも住民票を異動してますのでそのA社の給与支払い報告書もII県に移るように役所の方で自動的にしてくれるのでしょうか? ややこしい質問で申し訳ございません。

  • 住民税の未納が4年前から続いており、4月末くらいに

    住民税の未納が4年前から続いており、4月末くらいに区役所に行きました。毎月3万円のお支払いを約束にし、まず3万円をお支払いしました。 しかし、 2会目である今月、お金がなくてまた区役所に行きました。 色々相談をしているうちに、担当の方が3万円は厳しいでしょうね~と。そこで、支払い状況報告書を渡されました。 そこには、収入や支払いの状況を詳しく書く形です。そして、支払いする銀行の通帳のコピーの提出です。15日の期間内に送ってほしいと言われました。 その間は、4年分を一端、保留し、支払い状況報告書が届いたら、調査をして今後の住民税の支払いを判断するとのことでした。例えば、まず新年度分をこれから払いながら状況をみて未納分をまた考えるとか…と言われました。 そこで不安なのは、その支払い状況報告書を提出した後、いきなり毎月の給料を差し押さえられるのではと… 質問です。 今のこの状況からですと、 提出後の調査は何処までされるのでしょうか。すべての銀行の調査や、給料の差し押さえもありえるのでしょうか。 区役所で親切な担当者でしたので、ちゃんと報告書を提出し、新年度分を払いながら未納分を今後支払っていこうと思いますが、ネットで調べてみたら、結構差し押さえなどの内容が多くすごく不安になりました。 どうかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けますでしょうか。

専門家に質問してみよう