• ベストアンサー

古文書 読み

入組たる事にて○○にしれが〔たし〕 ○○が読めません。ご教示ください。

  • kahe
  • お礼率79% (291/368)
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.4

例えば『新北海道史 第七巻・史料一/1969』の内容項目に含まれる場合でしたら、 「着時」の可能性も有るかもしれません。 GoogleBooksの断片情報の為、頁が不確かで、また文字化けの可能性も含みますが、 『新北海道史 第七巻・史料一/1969』(281/1426頁)には、下記の記述があるようです。 …赤蝦夷の本国は「ヲロシャ」也。「リュス」国といふも同し事也。 城下は「モスカゥヒャ」といふ故、おしなへて「ムスカゥヒャ」ともいふ。 「カムサスカ」といふは赤蝦夷の本名也。「カムシカトカ」といふも同断也。 委細の考は別冊に在。入組たる事にて着時にしれかたし。今略(L)之。… なお『新北海道史 第七巻・史料一/1969』の内容項目は、 「新羅之記録/津軽一統志・巻第10/松前主水広時日記/飛騨屋蝦夷山請負関係文書/ 蝦夷地一件/東蝦夷地各場所様子大概書/松前歳時記草稿/箱館御用留/ 松前沖ノ口御番所取扱并御収納取立方手続書/開拓使日誌/開拓使事業略記/ 北海道三県分治志通説・補遺」 以上 少しでも疑問解消の糸口に繋がれば幸いです^^ でも見当違いの場合は笑って許して下さいm(_"_)m

kahe
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 回答をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

No.2です。 入組の解釈を間違えました。 「こんがらがった事にて」なので、意味としては先答の 方がしっくりしますが。

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.2

着目なされが{たし} とも読めます。 一字目のななめの線が「皆」ではないようなので。 二字目の「目」は間違いないようです。 目を月の枠の中に小丸二つと書くことはあります。 四字目はし(志)ともさ(差)とも読めるようです。 意味は、組に入ったばかりで注目されにくい。 先答は、    〃       さっぱり判らない。 前後の文章よりご判断ください。

kahe
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。丁寧な 回答をありがとうございました。 全くの初学者ですが、アナログの解読は 本当に大変です(~_~;)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

     皆目     「まるっきり、全然」ではないでしょうか。     http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/37072/m0u/%E7%9A%86%E7%9B%AE/

kahe
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古文書 読み

    臼尻村新〇譲?注文之事 一、 臼尻村新〇壱番弐番船共云々 〇譲?が読めません。 続く本文中に「舩」が出てきます。 函館の臼尻村は昆布で有名なお土地柄で、なにか関連があるかもと想像してみましたが、 わかりません。ご教示いただけましたら幸いです。

  • 古文書 読み 2/3

    添付の文字が読めません。ご教示ください。 10.頼むに及はす○○ 11.風評に及候○ 12. 如何○と 13. 狸○なといたし 14. 一日ニて事足○へけれは 15.衾を蒙?り 16. 不審に思ひ○ハ 17. 悉く可?○○此上ハ 18. 近くに征?ひ厳重之御備 

  • 古文書 読み

    我○□等?士分之者 ご教示ください。

  • 古文書 読み

    文字也、〇〇諫者の災によりて 〇〇が読めません。ご教示ください。

  • 古文書 読み

    〇向御賄方 最初の文字が読めません。 ご教示ください。

  • 古文書 読み

    相頼取〇 〇は「替」のようにも思うのですが、自信ありません。 ご教示ください。

  • 古文書 読み

    父の敵を不討者は〇逆の子 〇が読めません。御教示ください。

  • 古文書 読み

    百五拾石ヨリ5百石迄 舩〇見?注文扣帳 〇が読めません。ご教示ください。

  • 古文書 読み

    海上無難ニて罷〇申候間、〇御祈祷奉願上候、以上、 〇が読めません。ご教示ください。

  • 古文書 読み

    書面申訳相立御趣意ニ振○候儀も無之 ○が読めません。ご教示ください。 古文書については全く独学で、ことあるごとに四苦八苦しております。 読めない字がある時、達人の皆様はどのようにして 解決されていらっしゃるのでしょうか。