• 締切済み

読書会の場が盛り上がる方法

ある集まりの場で、 集まった人全員が、あることに対して発表する場であるとして、 それに対するフリートークの場面がある場合、 「発言したい人だけに発言させる」 というのと 「全ての人に必ず当ててしゃべらせる」 というのでは、 どちらが場が盛り上がるでしょうか? 実は、ある場、というのは 読書会のことで、 各自が持ち寄った「本」を3分程度で紹介し、 紹介を受けた方が、5分間程度フリートークする、 という流れです。 5分間、 というフリートークでは、発言しない人もいたりしますし、 誰も発言しなくて、シーンとなるケースもあります。 集まる人数は5~6名程度でしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#224207
noname#224207
回答No.2

>それに対するフリートークの場面がある場合、「発言したい人だけに発言させる」というのとての人に必ず当ててしゃべらせる」というのでは、どちらが場が盛り上がるでしょうか? どちらも、会というか集まりの音頭を取る人の技量次第です。 必ず何かを言わなければいけない。という雰囲気になったら長続きしません。 読書好きの人は一般に話し下手です。 フリートークで何も言わないのは、関心がないのではなく、何を話したらいいのかが分からないからです。 音頭を取る人が、よほど聞き上手でないと難しいです。 お喋りな人というのは、自分の話はするけれども聞き下手だ、ということを肝に銘じて下さい。 音頭を取る人は全員の好みを頭に入れて置く必要があります。 こういう系統の本ならこの人、とあらかじめ当たりをつけてそれとなくその人に聞くという高等テクニックが必要です。 みんなでこう決めたのだから約束通りやろう、などというやり方は長続きしません。 その日その日の雰囲気次第で臨機応変に対応して下さい。 本の話に拘らずに雑談を楽しむことも忘れないで下さい。 ワンワン、ワンワンお互いが喋りまくるだけが盛り上がりではありません。 飲み会ではありません。

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (953/1525)
回答No.1

ただのフリートークではなく、ゲーム性を加味してはどうでしょうか。 たとえば、本を紹介するとき題名は伏せておくことにして、フリー質問タイムの5分間で、ほかの参加者が紹介者に質問(題名を直接きくのはNG)して、その質問に対する答えと紹介内容から推理して題名を当てるクイズ形式とか。 これなら、誰も質問せずシーンとなる、ということはないでしょうし、本の紹介がうまくなくても、クイズとしては、むしろそのほうが質問タイムが盛り上がるので、参加者は気が楽だと思います。

関連するQ&A

  • アホになって場を盛り上げられる人になりたいです

    宴会やカラオケ、それ以外のちょっとした場面、少人数の時や1対1の場面、 いずれにしても盛り上げるべき時に、恥じらいを気にせずアホになれるくらいの器の人間になりたいです。 つまり、しっかりすべき時は冗談も言わないで真面目にやる、羽目を外す時はとことん外せる人になりたいです。 当方、普段から発言は多い方ではないですが、どなたとも当たり障りのない会話であれば老若男女問わず臆することなくコミュニケーション取れる20代男です。 しかし、真面目な受け答えしかできません。 多くの方は、多少親しくなればお互い冗談を言い合ったりして会話を楽しめると思いますが、 私は必要な会話しかしないし、常に冷静な印象があるらしく、あまり動揺もした事がないし、感情的な発言もありません。 そんな私ですから、皆が楽しいと思っている場にいてもそれほど共感できず、恥ずかしさもあってかはっちゃけることもできず、多少周りに合わせながら控えめに過ごしています。 楽しい場を楽しめる人たちがうらやましいです。 きっと恥じらいとかがなければ自分もはっちゃけられると思います。でも普段おとなしい性格というのもあって簡単には出来ません。 自分なりに解決策が一つ。それは、芸能人やお笑いの人で自分がモノマネ出来そうな人のモノマネを練習してそれを日ごろから少しずつ披露していくようにすればちょっとは変化がありそうだと思っています。 他にももっと効果のある方法があれば出来るだけ具体的に教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 20名で効率良く全員と名刺交換をするには?

    カテ違いでしたらすみません。 今度20~30名くらいの懇親会があり、 そこで、各自全員と1分間ずつ名刺交換兼挨拶をしてもらおうと思っています。 20名であれば、1分間で10組が名刺交換 21名であれば、10組が名刺交換して、一人は待ちの状態。 時間もかかるので、2列の長方形みないな形になってもらって、 1分ごとに時計回りに回ってもらえば、全員とあたるかなと思ったのですが、 一周しても半分の人とは当たらなくなりますよね? なんとか効率よく 参加人数×1分程度で名刺交換兼挨拶をしたいのですが、簡単にする方法はありますか?

  • その場に居ない人の噂話

    ある趣味の会で仲良くさせてもらってる人達と、時々どこかへ出かけたり食事をしたりすると、必ずその場に居ない人の〔その会に属している〕噂話になります。 どろどろした悪口では無いのですが、面白おかしくあだ名をつけたり、特徴を笑ったりという感じです。 自分は集団でいるときそこに居ない人の噂話は好きではないので、その場面で笑って流して、あまり話しに乗らないようにしていますが、自分も居ない時にこうして噂され笑われているんだろうなと思います。 噂話をする中心となる人のことは明るくて楽しい人なので、嫌いではありません。 女の集まりなんて所詮こんなもんとも思いますが、 一緒にいると自分も噂話が好きな人と思われるのが嫌です。 ご意見お聞かせください。

  • 被害妄想

    社会人一年目の男子です。 私は人と交流するのが苦手で、いつも決まった仲間としか 行動を共にしません。仲間と言っても本当に少ないです。 社会人になったら、いろんな人とコミュニケーションをとって 仲良くしないといけないと思いつつ、気づけば、決まった人しか コミュニケーションをとっていません。 また、その決まった人はどちらかというと私のように大人しめの人です。 話す程度であれば、誰にでもフレンドリーな人も話したりします。 プライベートまでなると、全然交流がありません。 そして、私は真面目なキャラと思われて、みんなもなかなか 話しかけてくれず、結局、自分の中で遠慮されているなという 被害妄想が働き、さらにしゃべれなくなります。 私はもともと、2,3人のグループでしか話せないし、 5人以上ぐらいになると、相槌を打つレベル、もしくは 面白くない(内容を理解していない)のになんとなく笑ったりしています。 でも、それもつかれるので、大人数は苦手です。 社会人になると人とのコミュニケーションが大事なことは分かっています がどうしても、ボロがでます。 もちろん、しゃべらないといけない場面ではちゃんと発言をします。 それはしゃべることが自然な場面だからです。 でも、フリートークになると、しゃべるのもしゃべらないのも 自由なので、結局しゃべらないのです。 しゃべらないのではなく、怯えているのかもしれません。 こういう感じで私は何か精神的に弱いのですが、 どうしたらよいでしょうか・・・?

  • 会話力が無く人脈を広げる上で支障をきたします

    自分は、話下手で会話力の無さが人間関係の広げる上で、いかに深刻な問題であるかを痛感し、トピを立たせて戴きました。 人が集まる場において、他の人達同士の会話が弾んでる場面で、話について行けず黙ってる時間が多く、 話すタイミングも掴めないし、どんな事を話たらよいか分からず非常に困ってます。 会話力をつけるには、まず聞き上手になる事は存じてます。 そして、読書量はとても少ないですが、最近、会話力を付けようとして、苦手の読書や新聞をより読む事に励み情報量を吸収したり、ブログで自分の言葉で綴ってみたりと務めてはおりますが、それだけでは簡単に問題は解決するとは思ってません。 人との交流を進めるうえで、会話力がないと、自分の面白みをアピールできず人との関係を深めて行くうえで支障をきたし人脈を広げるうえで大変深刻な問題です。 それが同好、同じ目的を持つ人が集まるオフ会の場になると、同じ関心ごとを持つ人同士だから話せる期待と裏腹に、話題のジャンルが限定される場というだけで、話題が高度になる程、話について行けず浮いてしまう事が多いです。 話題のジャンルが限定されないフリースペースでの集まりなら、まだ場が持ちます。 これではあらゆるオフ会にもまともに参加できないという事になり、正直、自分と話が合う人は非常に少ないだろうというとても切実な思いにかられます。 話す楽しさを味わえる技術の欠けた自分がとても辛いです。 会話力の欠陥を突き止める上でヒントになりえる自分の欠陥ですが、列挙しますと以下の通りです。 .幼少.青年時代の自分と他の人達との言動が人と食い違っており、常識的な言動が身に付かないで大人になり言動が幼稚過ぎると感じる。 .自分の世界に吸収されやすい .洞察力に欠ける .KYである .話題を人に伝えられる様にエンコードして口語化する事が苦手 .興味のあるスポーツは相撲だけ .興味は、相撲、鉄道などがあるが、評論できるほど奥まで研究した興味事が無いと思う。 .引篭もり生活が長く、人と接する機会が非常に少ない .KYなので、自分勝手に発言し、話の世界を掻き乱してた反省から、下手に発言すると話がずれてしまい  周りからバカじゃないと思われる事を警戒してる .人の話に突っ込みを入れて場を盛り上げる事は苦手だ この様な自分の会話力の欠陥を解決し話す楽しさを味わえる様になるには、どの様な対策をすればよいか教えて下さい。 また、あらゆるオフ会でも場が持ちにくそうな自分が、まともにトークできる様なサークルや、会話力を付ける為の講座とかがあれば紹介して下さい。

  • 公の場で、不快な動画を流した人への処罰。

    公の場所での出来事です。海外のサイトでダウンロードしてきた処刑場面の動画を流しました人がいます。。複数の人がモニターを見ていました。動画を見て、不快な思いやショックを受けた方が多くいます。動画を流した本人に、法的な処罰や訴えを起こすことはできないのでしょうか?とんでもない問題だとおもうのです。研修会の場での出来事ですので、そのような動画を見る集まりでないことを申し添えます。よろしくお願いします。

  • 発表の場が怖い

    こんにちは。 私は 20代後半の女性です。 口下手の半引きこもり状態なのですが、これではいけないと思って この春から芸術系の短期大学の通信学部に入りました。 それでご相談なのですが・・・・・・・・・ 私は口下手で、人前で声を出したりするのが苦手で、挨拶や自己紹介ですら頭が真っ白になり、涙目になって、混乱してしまいます。 周りは唖然として、もういいよ、とまで言われるくらいパニックになってしまいます。 練習などはしたつもりですが、いざたくさんの人を前にすると逃げ出したくなるくらい、平常心ではなくなります。 今度大学のスクーリングがあり、 授業内容で「合評」や「プレゼンをする」という項目があります。 これはやはり人前での発言や、意見を発表する場なのですよね。 頭の回転も鈍いものなので、今から恐怖でたまりません。 元々、絶対に絵を学びたいと思ったのではなく、リハビリの一種として 通信を選んだのですが・・・・・ 甘い考えだったと後悔しています。 スクーリングには、こんな人間でも参加できるのでしょうか。 何もしないうちから退学を考えるのは愚かだと思いますが、 本当に怖くてどうしていいかわかりません。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 上司のパワハラ発言の場で、しのぐ方法

    30代、女です。 強引な性質の上司(経営者)が、私に対しパワハラ発言をし、滅入っています。 ほぼ毎日お茶の時間、たまに食事会があるのですが、その席で、 貧血になれば、「いい歳して(←強調)食事会で貧血になるな。」 職場の暑さのことを言えば、「うるさい。いろいろ言うなっ。(黙れ)」 休日出勤しても〈あっそ〉的な態度。(ほかの人には、ねぎらい。) などなど・・・。 そういう時は、場の空気も、急に変わるほどです。 私は、もう上司と話すモチベーションもなくなり、 また、嫌な思いをするは、こんりんざい避けたいので、 今後、意見を言うのは止めることにします。 ですが、仕事上避けられない会話は今後もきっとあり、 パワハラ発言にあうことは、なくなりません。 そういう場面になった時、私はどうすればいいのでしょうか。 とるべき態度、心の中で唱えるといい言葉、などあれば教えてください。 (※ちなみに、訴えるなどの自殺行為はしません。 いい所があれば転職したいですが、このご時世、辞めることもしません。) よろしくお願いします。

  • その場の基準を敗者に合わせようとするのはなぜなの?

    なんか日本人ってその場にいる最弱のクソに基準を合わそうとするよね、あれなぜ? 受験の合格発表でも 「やった!大阪大学受かった!!」 って高校に集まった人たちと大声で話してたら 「落ちた人もいるからあんまり喜びまくるのはかわいそうだよ。」とか言ってくる こういう 「競争に負けたかわいそうなクソがいるから派手に喜ぶのはやめてあげようよ」 的なことを言う人ってどんな場面にもいますね。 そんなこと言われる度に 何言ってんの?って思って無視して喜んでますが。 競争に負けた人が居づらいのなら負けたやつが帰ればいいだけじゃん。 なぜそんなクソのために気遣いなんてしないといけないんだ? それなら何をしても喜べないね 「やった!三井物産の内定とった!」ってゼミ内で喜ぶこともできないし 「課長に同期で一番早く出世したぞ!」と社内で喜ぶこともできない。 「就活してるけど内定がない人もいるから…」「まだ主任にさえなれてない人もいるから…」 こんな感じで、劣ったクソに気遣いをしないといけなくなるから。 上の人に気を遣うのならまだしも、なぜ下のクソに気遣いしないといけないの?

  • 発表が苦手です

    約3週間後に50名程前にした発表があります。 自社紹介から簡単な商品説明までを約20分ほどの枠で発表しなければなりません。 今まで、対面販売の経験しかなく、大人数の前で発表をするなんて無縁の世界でした。 自社の会議(4~5名程度が多い)でも緊張して何を言っているのか分からなくなるのに、 いきなりこんな場に立つなんて無謀のように感じます。 今からできることや対策方法がありましたらお聞かせください。 よろしくお願いいたします。