• ベストアンサー

日本史に影響した国の範囲

幕末まで。 日本史で関連すると言えば、今でも教育プログラムである中国だと思います。 日本の場合は陸続きでないので、海を隔ててですが、どこまで影響していてその歴史を知っておくべき勉強すべきと思いますか。 範囲は 1.外国はあまり考えなくていい 2.中国は影響あるので知っておくべき(勉強すべき) 3.中国、朝鮮は影響あるので知っておくべき(勉強すべき) 4.インド、モンゴル、中央アジアとかその他も。 どれでしょうか。 漢字文化圏という言い方にも議論がありますが、ベトナムもただ歴史を知るのは当然良いとして、日本史について知るうえでの意義ってあるでしょうか。 安土桃山時代などは東南アジアも交易あって 江戸時代はオランダも交易ありましたね。 明治以降はロシアとかも知っておいたらいいのかもしれないですが、。

noname#209756
noname#209756
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 古代から幕末維新期までを対象とするにしても、関連する諸地域として東アジアをはじめモンゴルや東南アジアそしてインドやヨーロッパまで全てをターゲットにしておく必要はあります。  古代の日本に稲作がもたらされたルートにも幾つかの道筋があるように、仏教の伝来や文字そして政治システムといった骨格の部分をなす要素でも朝鮮半島を経由する部分もあれば、中国の長江一帯や黄河域との交渉関係に目線を向ける必要もあります。  これが中世後期に至りますと、南蛮諸国との関係もあれば東南アジアと交易関係を保つ日本人町の形成といった問題もあり、フィリピンやタイとの関係も視野に入れていく必要もあります。  従って、僕の回答としては四択から選ぶことは不可能という形になります(4の選択肢に中国および朝鮮半島も含まれるならば別の話だが)。。  ベトナムをどう扱うかとの問題ですが、ベトナムは越と呼ばれる地域ですので中国の影響も多大に受けています。その点ではザッとアウトライン程度は理解しておく必要もあるかと存じます。

その他の回答 (2)

noname#224207
noname#224207
回答No.3

1.~4のいずれでも足りません。 日本の歴史というのは節目節目でヨーロッパ史の影響を受けています。 朝鮮は、歴史上中国からの影響のみで止まりました。 日本は、なぜ独自の文化を構築し得たのか、という点からお考えになられることをお薦めします。 海は文化を隔てる障害ではありません。 自然は民族を蹂躙したり抹殺したりはしません。民族間の強弱で蹂躙も抹殺も起きます。 人間の方がはるかに厄介な障害です。 オホーツク文化をどのように評価されますか? 正倉院に西域の文物が遺されている経緯とその意義をどうお考えになられますか? アユタヤの日本人町の栄枯盛衰と室町時代~江戸時代の交易がもたらした影響は? ヨーロッパにおける大航海時代と宗教改革が日本へもたらした影響をどのように評価されますか? 何処の国の誰がどの様な考えでザビエルを派遣したのか? 交易地が長崎に落ち着くまでの経緯は? 交易に関して信長と秀吉の考えが異なった原因は? 伊達政宗はなぜスペインへ使節を派遣したのか? 江戸時代、なぜオランダだけが通商を続けることが可能だったのか、その背景は? 19世紀のクリミヤ戦争とロシアと江戸幕府の関係は? 明治維新後わずか数十年でロシアとの近代戦に勝利できた遠因はなにか? 西欧の植民地時代と帝国主義の影響は? 第二次世界大戦後にソビエトの社会主義思想が日本社会に及ぼした影響は? 歴史の勉強は手を広げたらきりがありません。 鳥の目虫の目で楽しんで下さい。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

日本史を勉強するんだったら、朝鮮史や中国史をよく知らなくても大して困ることはないんじゃないかと思います。まあ、隋だの唐だの明だのと王朝を把握しておいたほうが便利でしょうが、山川の年表があれば済む話しよね。 はっきりいっちまえば、明までの中国にとって日本は「とるに足らない東の端っこの岩だらけの国」です。わざわざ行くほどの価値もないてなもんですよ。元寇はあったけど、元が攻めてきたのも「日本は金を産出する国だから」ってのは嘘っぱちもいいところで、現実的にはとるに足らない小国の分際で「元?しらねーなー」なんて不遜な態度をしてメンツを著しく傷つけたからです。大国南宋を滅亡させたクビライからすれば「こんな小国、ひともみに揉みつぶしたるわ」と思うのも当然だし、周囲からすれば「たかがあんな国に行くのは辞めましょうよー」となるのも当然です。 そしておトナリの朝鮮も、なぜだか、どういうわけか彼らはすんげーヒキコモリ民族で、どんなに国に力がついても南は対馬海峡を越えて、北は鴨緑江を越えて国を広げようとは思わない人たちなんですよね。半島が統一されてりゃそれで満足なんです。 政治、文化、宗教、ありとあらゆる面において明までは中国のほうが優れていましたから基本的にその時代までは中国から輸入してまるまる真似をしてればだいたい上手くいくものでした。そしてそのルートは原則的に朝鮮半島を介してくるわけですから、そういう意味での影響はあったと思いますが、基本的に日本史は日本史だけで完結していると思っていいんじゃないかしら。特に政治的にはね。文化や宗教に対する影響は絶大ですね。 考えてみりゃ、「外国の国家の支援を受けて権力者になった人」って日本史にはいないものね。壬申の乱がちょっとアレですが、朝鮮国家は直接関わってないしなあ。 そもそも日本というところは、国内が統一されると軍隊がいつの間にやら廃止されちゃう国なんですね。平安時代然り、江戸時代然り。平安時代も江戸時代も、現実的に軍隊と呼べる組織はありませんでした。なぜなかったのかというと、攻めてくる国がどこもなかったからです。今でも「軍隊は要らない」と叫ぶ人はこの国で少なくないけど、彼らが堂々とそういえるのは「侵略された経験」がほとんどないからです。軍隊は必要といっている人でさえ、戦争というのは「ヨソの土地(外国)でやるもの」と思ってるフシがあります。九州にどこかの軍隊が上陸してくるという考えを持つ人はほとんどいません。いたなら、自衛隊の基地を増やそうって話になりますけど、「本土で新規に自衛隊の基地を作る」ことはまず不可能ですよね。尖閣諸島に中国軍が攻めてくるという人たちだって、沖縄に新しく自衛隊基地を作れとはいわないものね。

関連するQ&A

  • 近代化前の日本と東南アジア

    中世など日本と東南アジアってどちらが文化的に成熟したり、豊かであったりしたのですか。 東南アジアはインド、中国の文化をうけていて、西洋のワインまであったと聞きます。 安土桃山時代の終わりには日本人は東南アジアによく移住してますね。 文化がもっと豊かで進んでいるという表現が適切かどうか分かりませんがそういうところにいったと考えたのかむしろ日本のほうが豊かと考えて少し豊かさが落ちるところにそういうところにいった感覚なのか。 どちらですか。

  • 【歴史・日本史】千利休って京都に住んでいたんですか

    【歴史・日本史】千利休って京都に住んでいたんですか? 戦国時代、安土桃山時代の京ってどこ? 大阪に住んでた?

  • 日本の歴史は安土桃山以降を学べば十分?

     「室町(戦国)以前の歴史は外国の歴史のようなもの。『日本の歴史』としては安土桃山以降を学んでおけばよい」と学校の先生が言っていたのを思い出しました。先生自身の意見ではなくそういう見方があるとの紹介だったかと思いますが。 境目が安土桃山と言う理由は、戦国時代で”ガラガラポン”が起こったからかなと想像しますが、上記見方を支持される方に根拠をもう少し詳しく教えていただきたいと思います。また、支持しない方からの批判もお願いします。 言われてみると私自身、秀吉より前はあんまり興味が湧かないんですよね…。無意識に影響されているのかな。 ※上記で言う『日本の歴史』とは何ぞやという問題がありますが、その点は回答者様にお任せします。

  • 原始日本人は中国人に大陸から追われた?

    中国人は東南アジアから北上してきて元々中国大陸にいた日本人、韓国人、モンゴル人を東や北に駆逐したのでしょうか? 論拠1、日本語、韓国語、モンゴル語はSOVの語順であり、中国語と東南アジア諸語はSVOである。 2、中国人のほうが東南アジア人のように鼻の穴が大きい

  • 江戸時代の鎖国について教えてください。

    江戸時代、日本は鎖国制度で貿易制限をしており、外国人の国内での活動も大きく制限されていました。 ところで、日本人はどうだったのでしょうか。出島などの外国船に乗り込んでオランダなどのヨーロッパに入国した者もいたと思います。もちろん帰国すれば死罪でしょうが、移住覚悟で出国はできたと思います。 また、ヨーロッパでも日本でも需要はあったと思います。ヨーロッパの機械や、医学について、国内での研究にあきたらず出国した者もいたと思います。また、ヨーロッパの技術も、日本の技術も、相互に大きなメリットがあり、金儲けに目敏い日本の武士や商人が何もしなかったとは思えません。幕府自体でも、表向きは禁制として取り締まりながら、秘密裏に使者を送って技術や情報を得ていたものと思います。 こういった記録は歴史上ないのでしょうか。 質問1. ヨーロッパ・米国・中国側での日本との貿易・移民に関する記録はありますか。日本の資料でも、ヨーロッパや米国側の資料でもかまいません。 質問2.日本国内では外国人の活動は制限されましたが、東南アジアの日本人町やヨーロッパ・中国・米国では、日本人は活動に制限はありましたか(私は、安土桃山時代の東南アジアの日本人町のようなものが、小規模ながらヨーロッパにあったのではないかと思います)。 以上です。

  • 【歴史・安土桃山時代】安土桃山時代の100文って現

    【歴史・安土桃山時代】安土桃山時代の100文って現在の貨幣価値で幾らですか? 織田信長は安土城を地方の大名に見せるときに見学料として100文を摂取したそうです。

  • 長野県の歴史

    長野県の歴史を教えてください 戦国時代や安土桃山時代などの種類の歴史でもかまいませんし 違うものでもかまいません

  • 歴史についての質問なのですが、安土・桃山時代の城下町には主にどのような

    歴史についての質問なのですが、安土・桃山時代の城下町には主にどのような職業の人達が住んでいたのでしょうか?

  • 遠江の歴史

    遠江の国の安土・桃山時代から江戸時代にかけての領主支配の歴史がわかる書籍はないでしょうか?

  • 日本語のルーツが不明…歴史をどこまで信じますか?

    聖徳太子は存在しなかった、西郷隆盛はあんな顔ではなかった、 などなど、歴史学の信憑性を巡る噂は絶えません。 それもさることながら、日本語の親戚語と思われる言語が、 東アジア圏や東南アジアに全く見当たらない事の方が、 私には遥かに不気味に映ります。 (古くから交易のあったシナの言語とは似ても似つかないし。) 本当に歴史の内容が正しいとしたら、 どうやって日本語が生まれたのでしょう? (文字ではなく、話し言葉の方。) 日本人は本当はどこから来たのか謎です。