• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の上司の親の一年忌について)

職場の上司の親の一年忌について

snow-man42の回答

回答No.3

個人でお考えになっているのであれば、無理に会社名をいれなくていいんではないでしょうか。 お包をどうゆうタイミングでお渡しになるおつもりですか? 会社で。 御自宅に訪ねて。  御見舞をいただいたお返しの意味合いもありそうですし、お包だとかえって上司にお返しをどうしょうか…と考えさせてしまう可能性もありますので、『御供』として、果物やお菓子、アレンジフラワーなどもいいかもしれません。自宅の住所がわかっていれば、送ってもらうこともできます。

jogzrevo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます <(_ _)> 会社名を書くというのは、会社以外ではほとんどお付き合い(お食事やお酒を飲みに行ったりなど)はない為です。 お包を渡すタイミングは、会社です。 その方の実家は離島なので、行くわけにもいきませんので。 離島なので、お菓子や果物は荷物になるから、考えてしまいます。 仕事以外でのお付き合いがないので、住所を聞くのも考えてしまいます。 まだ数日時間があるので、どういう方法を取るか考えてみます。 細かいご回答を頂き、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上司の御香典

    着任したばかりで、上司の実父がお亡くなりになりました。その日は慌しくお通夜に出席するため、職場で有志一同ということで、管理職5千円、一般社員3千円を一律徴収され、約200名いる職場なので、約60万を一つの香典にまとめ、職場代表の方は出かけていきました。 今までの職場と違い、明らかに違う環境だったので驚きました。 このようなケースは地域性や個人の慣習もあり、私の認識が違うのかも知れません。金額も若干多額のような感じがしますし、本来10程度の部署があるので、部署毎にお悔やみと思うまとめた金額で「○○部一同」という香典に出した人の名前を添えていくのだと思うのですが、違うのでしょうか? またその上司に社内と言えど特別縁のある方が別途個人で香典をしたりするのだと思うのですが、職場の香典というのは、こんな感じなんでしょうか? 自分が同じ立場であれば、金額というより広く職場の方々からお悔やみをいただくことが望ましいのではないかと思いますし、親族以上の高額な香典も失礼に当たらないのかと考えてしまいます。職場の慣習を異議立てるのもどうか悩んでいます。

  • 職場での冠婚葬祭の時の常識・・・

    職場の同僚、上司の、親や兄弟が亡くなった時は、 皆さんの会社ではいくら集めていますか? 上司、同僚の親は、普通、¥3000ぐらいする物ですか? 上司、同僚の兄弟なんて、親もそうですが、見たこともないし、 年輩の同僚なんて、兄弟は多いし、それでも香典とかってするものなんでしょうか? また、上司、同僚の祖父母にも香典って、するものなんでしょうか? うちの会社では、祖父母にまで、香典を集めてます・・・。 しかし、こちらとしては、1度もお会いした事もない親の親・・・ そんな遠い関係にまで¥500ぐらいで皆でしましょう、ならまだしも。 ¥2000を越える金額で、何だか納得がいかないので、常識を知りたいです。 回答の方、お願い致します。

  • 上司への香典について教えてください

    主人の元上司の親が亡くなり、訃報を聞いてから日にちが一週間過ぎてしまい、香典を渡しにくくなりました。 すぐにと思いましたが、遠方の実家に帰っておられ、連絡がつかず、こちらの家に香典を送ったものか、持って行って受け取って貰えるかわからず、迷っているうちに日にちが過ぎてしまいました。 昨年この会社から独立したものの、会社経由の仕事ではリベートを取られたり、長年尽くしてきたのに、今ひとついい感じを持てないのも迷って遅くなった原因かと思います。 遅れても香典を送るか、家内の私が持って行くか(主人は持って行かない)、何もしないか、どうしたら良いでしょうか? 元上司は同業で高齢の為、引退すると言いながらもずっと仕事をしています。

  • 職場の香典徴収について

    はじめまして。 職場での香典徴収について、皆様の職場ではどのようにされているか教えてください。 私の会社では、冠婚葬祭時の香典、祝儀を社員一同として出すために毎月給料より天引きされ積み立てを行っています。 しかし、訃報が入ると総務課より1人1,000円の徴収があります。 出す出さないの有無は問われず、出すのが当たり前といった雰囲気です。 入社1年目ですがこれまでに5、6回は徴収を受けています。(社員本人ではなく、すべて社員のご家族の訃報) 私は地方営業所に在籍しているため、ほとんどが一度も顔を合わせたことがない方なので、いつも徴収が来るたびに何だかな・・・と思ってしまいます。 少ない給料で節約をしながら生活をしている身なので、数百人の社員数を考えるとこれから何度徴収があるのだろうと金額的なことばかり考えてしまいます。 個々に積み立てをしているのに、さらに徴収されるものなのでしょうか? 皆様の職場ではどのようにされていますか? 宜しくお願いいたします。

  • 香典の額

    私の上司(夫も付き合いがある)のお母様が亡くなられました。 以前、夫の父が亡くなったときに香典を5000円頂いています。 上司に渡す香典は同じ金額の5000円が良いのでしょうか? その場合、夫の名前で出したほうが良いでしょうか? 職場では1人1000~3000円です。 上司に高額の香典を出すのは失礼にあたるという回答もありますが、 夫も知っている方なので、どうしたものか困っています。

  • 夫の上司の香典

    夫は30代前半です。 先日夫の会社の上司の母親が亡くなったのですが、 昨年子供が産まれたときに、その上司から出産祝いで 3万円頂いたので香典を渡すと言っていますが、 やはり送るべきでしょうか? (葬儀等は出席しません) また、その場合金額は3千円か5千円を考えてますが いくらが良いでしょうか? また、香典袋の名前は夫婦連盟で出すのでしょうか? 分からないことだらけですが、アドバイス頂けると助かります。

  • 上司のお母様が逝去された場合の香典

    上司のお母様が逝去されました。 香典は職場の有志一同でまとめて出す事(一人1000円程度)に なったのですが、私の場合、父がなくなった際に香典5000円を いただいております。 この場合、私の取るべき対応としてどれがよいと思われますか? 1:上司にもらった額と同じ、5000円を香典として包む 2:部下⇒上司への相場?3000円を香典として包む 3:有志一同として、1000円出す。 私の感覚では2かな?と考えているのですが、どう思われますでしょうか? ※なお、御通夜・お葬式は遠方のため代表者のみが出席するため、  どの案でもその方に預ける事になります。

  • 職場の上司の態度が・・

    一ヶ月前から派遣で働いている職場のことで相談があります。そこの35~40才位の男性の上司なのですが、私の斜め前に向かい合って座っていて、まず朝挨拶しても返事は返ってこないし、その上司が花粉症でクシャミをしていてたまたま目があったので「花粉症ですか?」と話しかけたら、「いや、なんか○○さん(私の名前)がきてから調子が悪い」と言ったのです。その場は冗談と思って笑って流したのですが、まだ入ったばかりで慣れない職場でそんな事を言われたので傷つきました。他にも私の事が苦手だなという感じでジロジロ見ていたり聞こえるような独り言を言ったりします。被害妄想かもしれないとも思うのですが、今まで働いていた職場ではなかった事なので、どうとらえていいのか戸惑っています。言われてしまう私に問題があるのかなあと考えて落ち込んでしまっています。ちなみにそこの職場の女性達は忙しくて相談したくてもできない雰囲気です。 私は気にしすぎでしょうか?みなさんもこんな経験ありますか? 

  • 職場の上司の義母がお亡くなりに・・・

    職場の上司(直属ではない)の義理のお母様(奥様のお母様)です。 つねづねあまり体調が思わしくないとは聞いていたのですが、とうとうお亡くなりになりました。 義理のご両親の場合、葬儀へお悔やみうかがうべきなのでしょうか? それとも香典または弔電ぐらいにしておいた方がよいのでしょうか?

  • 上司の親の葬儀

    会社の上司のお父様が亡くなられました。 上司と言っても部署は違いますし、たまに言葉を交わすくらいです。 お父様とは別居です。 うちの会社は従業員が60人くらいの中規模の会社で社員の親・同居の祖父母等の告別式orお通夜には基本的に参列しています。 昨日のお通夜には都合が着かず参列できませんでした。 今日誰かにお香典を預けてもいいのですが、今日は男性の社員しか参列しないので頼めるほど仲のいい人がいません。 大抵の社員は参列もしくはお香典を出しているのですが、今回はお香典を出さず、失礼させていただいてもいいものなのでしょうか? やっぱり、誰かになんとか頼んで持っていってもらうほうがよいでしょうか?

専門家に質問してみよう