• ベストアンサー

ステンレス製ケトル 磨くには?

こんにちは、ステンレス製のケトルをもらって気に入って使っています。最近、汚れてきたので磨きたいのですが、きれいに磨く方法を聞いてみたいと思いました。 何かいいアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.1

ケトルの中が汚れている場合(カルキやカルシウムなどで)は、いっぱいの水を沸騰させて、そこに「酢(大1)&塩(小1まで)」を入れて数分グツグツさせてください。 ただし、塩を入れるときはブワッと噴きますから気を付けてくださいね。 ゴム手袋をはめて、ケトルが熱いときに外を普通に洗います。 この際、先ほど使用した酢&塩入りのお湯を利用してもいいですよ^^ 火傷はしないように気を付けて下さいね。 一番手っ取り早くて手間がかからないのは、 ケトルがすっぽり入る大きなお鍋に「酢&塩入りのお湯」を沸かせてグツグツすることですね^^; (私はたまにします^^;) ステンレス製のキッチン用品は内側は多少磨いてもいいのですが、外側を磨くのは出来るだけ避けたほうがいいです。 そのように作られているので・・・。 ゴシゴシしないで根気よく撫でるように磨くのはいいと思いますよ^^ どれにしても「熱いときに対処する」がコツです^^

putitpmatp
質問者

お礼

返信が遅れました。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

最近はどこのホームセンターでも売っていますが、 洗剤要らずの魔法のスポンジ(激おち君etcの名前で) 元々はドイツ生まれだそうですが、こいつが実にすぐれもの! 超極細の繊維で汚れをかきとるとかで、ステンレス には傷をつけずに汚れが落ちますよ。

putitpmatp
質問者

お礼

返信が遅れました。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.2

こんにちは。 ステンレスケトル使っていますよ。 普通のクリームクレンザーを付けて食器洗いのスポンジで磨き洗いするだけでピカピカになりますよ。 強く擦ると多少の細かい傷は付きますが目立つほどではありません。 お鍋と同様に磨くだけです。 中に水垢がこびりついた時にはクエン酸を入れたお水を沸騰させて冷めるまでそのままにしておきます。 酢でも同様ですがクエン酸だと臭いもしないので常備しておくと良いですね。

putitpmatp
質問者

お礼

返信が遅れました。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステンレスケトルの汚れ

    買ってから10日ほどしか使っていないのですが、ステンレスのケトルに写真のような汚れができました。 左の写真はケトルの外側です。これは焦げでしょうか?サビなんでしょうか? 右の写真は(小さくて見えにくいのですが)ケトルの内側の底に小さな茶色い点のようなものがあります。実はこれは、やはり同じ時期に買って10日ほどしか使っていないステンレスの電気ケトル(ラッセルホブス)の底にも幾つかできています。 これらはどうしたら取れるでしょうか? また原因は分かりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ステンレスケトルの汚れを取る方法

    ステンレスケトル(やかん)でお湯を沸かし終わった後、熱い状態のままの蓋に、ふきんを掛けて放置してしまいました。 熱によりふきんが溶けてしまったようで、蓋にふきんの繊維が固まってこびり付いてしまっています。 きれいに取る事は可能なのでしょうか? やかんはステンレス製、ふきんはポリエステル風の素材です。(綿では無く、化学素材?のものです) クレンザー、除光液で試しましたが落ちませんでした。 宜しくお願い致します。

  • ケトルのおすすめ教えてください

    こんな条件を満たすケトルがあれば、教えていただきたいのですが‥。 1.ステンレス製 2.沸騰すると音が鳴る 3.給水しやすいように、広口で取っ手が倒れる 4.取っ手が熱くならない 5.価格は5000円前後ぐらい アマゾンで見つけたマイヤーのセレクトステンレスケトルはどうかなと思ったのですが、見たところ取っ手が倒れないようなので、迷っています。 おすすめ商品があれば、ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ステンレスケトルとホーローケトル

    毎日ウーロン茶や緑茶を自宅で作って冷やして飲んでいます。 そろそろ、汚くなってきたので買い換えようかなと思っているのですが、 今までホーローを使用したことがありません。 ホーローケトルをお使いの方へ質問です。 ホーローケトルは、沸かした湯の中に直接茶袋を入れ煮出し、 それを取り除いた後着色したとします。 その後漂白剤(キッチンハイターみたいなもの)で着色汚れを落としても大丈夫でしょうか? 後、 ホーローのメリット・デメリットを教えてください。 気を付けたほうが良いよという点等など。

  • おしゃれなケトルは何?

    インテリアに凝ってきて最近キッチン雑貨にもはまっています。特に北欧ものが好きで集めてるんですが、ケトルをどんなものにするか悩んでいます。今ある鍋がクリステルで統一してあるのでステンレスにするか、ホーローにするか。ハックマンが欲しかったのですが、もう手に入らないとのこと。どうしようかな?

  • ケトルの材質について

    ガスで沸かせるケトルを購入しようと思っているのですが、ステンレスやホーロー等、お湯が早く沸く材質は何になるのでしょうか?(ちなみに、たくさん沸かします)宜しくお願い致します。

  • 電気湯沸しポット(電気ケトル)はガラスとステンレスとどちらがよいでしょうか?

    電気湯沸しポット(電気ケトル)について教えて下さい。ティファールのプラスティックのようなポットが人気ですが、安全性のためにガラスかステンレスがよいな、と思っています。ガラスならハリオ、ステンレスならラッセルホブスがよいかな、と思うのですが、使われている方、教えて下さい。また、ガスで普通に沸かした時より早く、光熱費も安いものなのでしょうか?海外のホテルでノーブランドの電気ケトルは使った事ありますが、中に電気の線が見えて何だかこわいような、、又、値段もデパートとネット通販では大分違うようなのですが、安く買っても大丈夫なのでしょうか?小さい1ℓ以下のサイズ希望です。よろしくお願い致します。

  • 電気ケトルと電気ポット

    今月末から一人暮らしをはじめます。 お湯を沸かすのに、電気ポットか電気ケトルを買いたいです。 (新居がプロパンなので、電気の方が安いかと・・・) 保温は特に必要ないので、電気ケトルにしようと思ってたのですが、 プラスチック臭が気になる、というのを聞くため、悩んでます>< (ステンレスのケトルを買うには、予算がちょっと・・・。) でも、デザインや価格が魅力的なので、悩んでいます。 電気ケトルと電気ポットどちらがオススメですか? どちらも、3000円程度の物で探しています。 (ポットでも、沸かす、保温しかできない小さめの物) また、オススメの製品あれば教えてください。 ご意見よろしくおねがいします!!

  • 電気ケトルの使い方と種類について。

    ほとんど野菜スープしか作らないので、調理器具が電気ケトルのみで生活しております。 たまに困るのは、たまにの贅沢でスーパーの半額弁当を買ったときです。 何個かまとめ買いをするので、すぐ食べる分はスーパーでレンチンできますが、 朝になったらすべての弁当がキンキンに冷えてます。 そこで、色々な方法を試しました。 しかし、どうにも効果がイマイチでした。 結局は熱伝導がいい容器に入れて、ある程度の時間加熱を続ける条件でないと、お湯で温めるのは難しいという結論になりました。 今使っている電気ケトルは蓋が小さいものを使っておりまして、ケトルの中に弁当を入れることができないので、どうにも連続して加熱しつづけるのは不可能です。 考えた結果、電気ケトルを買い換えるしかないかなと こちらのヌードルメーカーくらい蓋が大きいと http://item.rakuten.co.jp/smart-factory/ohitori-noodle/ このような小ぶりなステンレスどんぶりなら、すっぽりと入ります。 http://item.rakuten.co.jp/kitchen-market/k-387252/ 丼の中に弁当の具をいれて温めるのがいいのかなぁと考えているのですが、うまくいきますかね? ヌードルメーカーが安っぽい中国製品だけど大丈夫かな? ステンレスのだと高いから陶器のどんぶりでも大丈夫かな? などいろいろ疑問点があるのですが、

  • 電気ケトルの手入れについて

    どなたかご回答宜しくお願いします。 電気ケトルを毎日使っているのですが、先日、ふと、中をよ~く覗いたら水垢のようなものがありました! それは、小さくしかも底のシリコンのようなゴムとステンレスの間の小さな小さな隙間の所々にポツリ、ポツリとついています。 爪楊枝で取り出してみると、固く潰れないので虫のフンやカビではないと一先ず安心しました。 これらをどのようにして綺麗に取り除けば良いのでしょうか⁈ また、電気ケトルの基本的な手入れを教えて頂けますでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。