• 締切済み

なんでも悲観的に考えてしまう

高校1年生の男子です ぼくは昔からネガティブです 顔もイケメンでなければ、勉強も得意ではない 性格がいいわけでもありません 昔サッカーのユースでキャプテンに任命されたのですが 「自信がないので違う人にお願いします」 と断り、「実力はあるのに自分に自信がないから試合とかにも出されなくなったんだよ」などチームメイトに言われました 悲観的にすべて考えてしまうので、チャンスを何度も失い そのことでまた悲観的になってしまいます この悪循環から抜け出したいです どうすればいいでしょうか??

みんなの回答

回答No.6

チームメイトに「実力はある」と言われたのですから、本当に実力はあったのでしょう。 あなたより上手い人がいたのにキャプテンに任命されたのですから、周りからは信用もされていたのでしょう。 まずは頭の中で、この二つを毎日繰り返しインプットしてください。 「そうだ!自分は一番ではなくても、まあまあ上手かったし、誰でも選ばれるわけではないキャプテンに任命されたんだ!」と考えられるようになれば、この二つについての自信はつきます。 こうやって一つ一つ どんな些細な事でもよいので、自分の悪くない面を頭の中で繰り返し思い出しインプットしていく 「何とか高校にも受かったし」「大きな病気にもかからないし」「人をいじめたことはないし」 もう何でもよいのです。思い浮かべてください。 小さな自信が生まれ、たくさん集まれば、悲観的な心も少しずつ減っていくでしょう。 そして今度またチャンスがめぐってきたら、勇気をだして受けてみてください。 おもいっきり苦労して上手くいかなかったとしても、「途中で投げ出さずにやった」ことが又小さな自信につながっていくのです。 自信なんて急に生まれてくるものではないんですよ。小さなことの積み重ねなんです。 「イケメンでもないし、勉強も得意でないし、性格もいいわけではない」 まあ殆どの人はそうですよ。一つあれば合格といったかんじでしょうか? あとすぐ悲観的に考える人は大体暇なことが多い 今が人生の中で一番体力のある時期。二十歳を過ぎれば緩やかに落ちていくのです。 何もしないでいるのは、もったいない 何か始めましょう! 

hasemako
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.5

肉食って、走って、筋トレ。 これが一番。 イケメンでない点は変えようがないので、諦めるしかない。 勉強が得意でないのは、単にやってないだけだから、やる気にさえなれば、いくらでも改善できる。 まずは、肉食って、走って、筋トレ。 そうすれば、やる気が出て来る。

hasemako
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#202739
noname#202739
回答No.4

悲観的というより、勇気がないだけ。 「どうせ」と思うのは構いませんから、とりあえずやってみましょう。

hasemako
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

現実を直視した究極のマイナス思考から、 本物のプラス思考が出てくるのです。 と五木寛之さんは言っています。 (五木寛之 『他力』) 容貌のことで悩む女性、身長のことで悩む男性などなど、 人には諸種の悩みがあります。私は、 【何を与えるかは神様の問題である。与えられるものをいかに発見し、 いかに実現すべきかは人間の問題である。   (阿部次郎 『三太郎の日記』)】 という言葉が好きなのですが……【何を与えるかは神様の問題】の【問題】は 《考えても仕方がないこと》と解釈して、個人的には、 あるがままを、あるがままに受容することにしています。 楽しい時には笑顔が育ち、 苦しい時にはこころが育つ。 (軌保博光) いまいまの質問者さまには何が 育っているのでしょうね。 あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。    (Marcus Valerius Martialis :ローマ詩人 ) のスタンスで、完全燃焼しませんか。 機会がありましたら、 図書館等で『ネガポ辞典』を読んで 参考にしてみてください。 NHKのEテレの「『幸福学』白熱教室」も お勧めです。 構えず、飾らず、 あるがままを、あるがままに。 Good Luck!

hasemako
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.2

物心ついた頃からかー。なんでだろうね?怪我とかした事ある? まぁ、言い換えれば、危険予知センサーが発達してるんだね。石橋を叩いて…、渡るか渡らないかの違いなんだけどね。 ご自分でもわかっているだろうけど、どこかで決断しなくてはダメだよね。命に関わることは別として、世の中にはやってみなくては判らない事は沢山ある。 これからは、ポジティブシンキングもやってみたら良いよね。 何か、役割が回ってきて「自分には無理だ。出来ない」って思ったら、 超ポジティブな奴だったらどうだろうか?と考える。「楽勝、すぐ出来る」とか。 僕が言われたのは、 「人が出来る事は自分も出来る。と思え」とか、「出来る、出来ないは、やってから言え」とかだね。 そして、悩んでるってのは思考の停止だよね。 問題が有ったら、それを克服するための方法を考える。そして、実行する。それでもダメだったら、また違う方法を考えてやる。その繰り返しだよね。 それをしないで、頭だけででシュミレーションしたって成功体験が無いんだからネガティブになるんだね。 地道な小さな成功体験の積み重ねが大切だと思いますよ。

hasemako
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.1

なんで、ユースのキャプテンに任命される人が、ネガティブになれるのかが不思議だ。 いつからそんな状態になったの?

hasemako
質問者

お礼

ありがとうございます

hasemako
質問者

補足

そんなに上手くなかったし 僕よりも上手い人いたのでそれみて自信なかったのでキャプテンを譲りました なにより、チームメイトの目が怖かったし悪口とか言われるの嫌だったので・・・ それに自分のことがあまり好きじゃないですし 物心ついた時からネガティブでしたね・・・

関連するQ&A

  • 人生を悲観的に考えてしまいます

    悲観的になってしまいます。 34歳男です。自分に自信がもてなくなっています。 この年齢では結婚も当たり前になってきているのに、それができていません。 彼女もずっといません。 また病気が悪化しなかなか治らず、自分が弱くなってしまったと思う要因のひとつです。仕事には支障がないのですが、地味に辛いです。 友達(同性)と遊びに行ったりして気分転換していますが、男気の趣味ばかりなので出会いがありません。そして彼らも彼女ができたり、結婚したりしたらいつかはいなくなってしまうと思うと怖いです。 趣味に打ち込んだりしていますが、心のどこかで「良い大人が何してんだよ」という声が聞こえます。 昔は通知が耐えなかったSNSも今見るとほとんど通知がなく寂しさを感じます。このままではずっと1人なのかと。 もう年齢も年齢だしイケメンでもない自分は、若い子や可愛い子と恋愛はできないだろうと行動する前に諦めてしまいます。 何をやっても無駄なのかと悲観的な方へ、悲観的な方へ考えてしまいます。 人生の打開策がなかなか見つかりません。明るく考えるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 悲観主義は不幸を招く?

    とある、占いから引用。 >希望を持つことはとても重要です。なぜなら、どんなに星回りがよくても、悲観主義を吹き飛ばすほどの力はないからです。悲観的な態度は知らず知らずのうちに作用します。それはあらゆる不幸の原因になります。今、すべては有望です。ただ一つの例外はあなたの心の持ち方です。希望の念を抱くことによって、あなたの状況は今よりも遥かに満足のいくものになるでしょう。 正直、自分自身の過去から現在までは、失望してるし、現在から、将来は絶望しとります。生きるの怖いというか生きていく自信がないです。 坑うつ薬と睡眠薬を処方して、週に1回心療内科に行って、医者の優しい言葉も気休めにしかならないし。  悲観主義だし厭世主義だし、マイナス思考だし。友人にも「頭は良いけど、憎しみ、妬みなどからくる悪口が人間性を下げてる」と言われた。 まあ、野村克也、落合博満、広岡達朗、森祇晶みたいな性格をしとりますね。 バカ正直だけど、ひねくれてるし・・・。  で、タイトルですけど、ネガティブな思考で生きてると更に不幸になるという悪循環を招くもんですかね?

  • サッカーの試合に喪章

    息子はサッカーチームのキャプテンをしています。 チームメイトの姉が、先日病気でお亡くなりになりました。 今週末にこのチームの最後の試合があり、生前病床の上で「がんばって優勝してね」と弟に言ったそうです。 ご冥福を祈るために、子供たちのユニフォームに喪章をつけてプレーするのはおかしいでしょうか?

  • サッカー部に所属している高校二年の者です。

    サッカーの試合で最後まで走りきるには どうしたら良いですか。 私はスタミナに自信があり、 走り込みの練習などでも常にチームのトップです。 しかしながら、試合になりますと 1 プレー毎に息を切らしてしまい、 普段は全然 走れていないようなチームメイトにも 走り負けてしまいます。 何か原因や改善策などが考えられるようでしたら、 些細なことでも構いませんので、 御回答を宜しくお願い致します。

  • 根拠のない自信をつける方法

    私はメンタルが強い時は強い、弱い時は本当に弱いんですよね。 この弱い場面でうまく、良い意味で「根拠のない自信」をもちたいんです。 私はサッカーは得意で 「10本打っても1本決めればいい」 という感覚でバンバンシュートを打てる。 10本シュート打って1本も入らない場合、チームメイトや周囲の視線気にせず平然と11本目のシュートを打てるのです。 その結果、全部外したとしても「いつまでも外しまくることはない。次の試合では必ず決める」というポジティブ思考になれるんです。 しかし、対人関係では不安要素を抱えこんで 「あの対応はこうすべきだったのに」「あれは失敗だった」 と後悔して、いつの間にか萎縮してしまうんです。 何かいいことあっても「これはいつまでも続かない」という不安要素を勝手に作り上げてしまう癖がありました。 最近は少しずつですが、不安要素を取り除いて「なってしまったものは仕方ない」と開き直りみたいな考えはもてるようになったのですが、これもどちらかというと後ろ向きでサッカーのような根拠のない自信までもっていけないんですね。理想はここなんですが。 方法ありますでしょうか。

  • 相談事

    学の部活のことで相談があります。部活は野球部で週二回あり練習はとても楽しいです。しかし試合は出場させてもらえません。 自分でいうのもおかしいのですが部活の中で私は肩の強さは他と比べると弱いのですが打撃、走塁に関しては負けない自信があります。打順は六番や七番でとても不満です。この前の大会でスタメンに選ばれずかわりに私より下手な人が選ばれました。もちろん下手だと思うのは主観的な考えです。このことがショックでキャプテンにやめることを伝えました。キャプテンはやめさせないと言いつつそのまま何もないまま月日は流れ代替わりとなりました。やめると伝えてから練習には参加しておらず現在はチームメイト、新キャプテンからもどってきてほしいと言われてもどろうかとても迷っています。練習は楽しいしとてもチームメイトとも仲がよいです。一時期の感情でやめると伝えてしまったことにちょっと後悔もしていますがやめるとみんなに公言しておきながら今更何食わぬ顔でもどるのも自分のプライドが許せません。私のこの葛藤はどうすれば収まるのでしょうか?アドレス、助言をお願いします。

  • 部活のキャプテンになる…?

    私は現在中2の14歳で、バスケ部に所属しています。 一般的に運動部はどこもそうだと思うんですが、 私たちバスケ部の3年生は6月中には引退し、 引退後は、私たち2年生が現役となります。 そこで私は今、自分が 「キャプテンになるかどうか」で 悩んでいます。 3年生の引退後、私たち2年生の中で これから部員を引っ張っていく 「部長」と「キャプテン」を2人選出します。 選出方法は 推薦もあり、立候補もありです。 先日、同じ2年生の部員の子に 「私たち(その子のグループ)、 あなたをキャプテンに推薦しようと思ってるんだけど」と 言われました。 正直、私は「何が何でもキャプテンになりたい!」と 思っていたわけではありません。 でも、その子にキャプテンを薦められて 『自分がキャプテンでも良いんじゃないか?』と 思うようにもなってきたんです。 (実力的には上のほうだと思います) でも、私は人をまとめるということが得意ではありません。 それに、もしキャプテンになったら 『お前はキャプテンなんだから~…』とか 『キャプテンのくせに~…』みたいな 周りからのプレッシャーに耐えられるか?と考えると 自信を持ってうなずくこともできません。 軽い気持ちでキャプテンになってから 「やっぱならなきゃよかった」と思っても遅いですよね。 だからこそ、ちゃんと考えたいのですが、 考えても考えても、なかなか決断が出来ないのです。 そんな中、 私よりキャプテンor部長をやりたがっている子が 2人いるんですが、 その子たちは『人をまとめる』ということは得意です。 ただ、その子たちはたまに自分勝手なところがあって 一部の部員の子たちは 「この子たちが部長orキャプテンはちょっと~…」と 言っています。 (その一部の子たちが私を推薦する、と 言っているんです) でもやっぱり、どうしようか迷っている私より、 やる気のあるその子たちにやってもらった方が 良いんでしょうか?? (実力的には差はありません。) どうしたら決断ができるんでしょうか? また、キャプテンに1番大事なこととはなんですか?

  • 励ましかた

    子供がサッカーチームに所属しています。子供は小学校高学年です。 試合や練習などの時にミスしたりすると、チームメイトである年上の子に’馬鹿じゃないの’など 馬鹿にした態度をとられるそうです。本人は自信をなくしているようで、プレーも消極的になってしまっています。 このようなことは、いつの時代もあることだと思っています。 親としてどのような態度で接してあげたらよいでしょうか?

  • 15歳です弐年の冬までサッカーをしていました。壱年の一番初めの試合から

    15歳です弐年の冬までサッカーをしていました。壱年の一番初めの試合からで壱軍で試合にでたきり壱軍で試合にでることなかったです。壱年の冬に学校に行ってる時間に練習をしようと思い親にいじめられたと嘘をつき休んで練習をしていましたが、結局壱軍には戻れず勉強も壱年の時のままです。高校もひきこもりや不登校が行くような高校に行くことになりはずかしてひきこもりのような生活を送っています。ほぼ毎日夢で小学生の時のチームメイトや中学生の時のチームメイトとサッカーをしている夢をみたり、その子たちに首をしめらたりする夢をみます。サッカーをしてる夢を見ると起きた時の虚無感で死にたくなる時もあります。首をしめらたりする夢を見た日は起きた時にシャーペンで太ももをさしたりしていました。どんどん自分が病んでいくのがわかります。昔はその怒りを親にぶつけていましたが今はもうしわけなく思っているしその気力もなくなっています。他の人より明らかにハンデがあるのはわかりますでも親に償いをできるだけのまともな人間になりたいです。夢を見ない方法やこれからどうすればいいか教えてください。

  • 私は今高三です。

    私は今高三です。 昔のことになりますが、私にはバスケ部に親友がいました。その子はキャプテンでした。 中三の引退試合シーズンの前に練習試合に靭帯を断裂させてしまいました。 その子はそれから無理に練習して再発、練習、再発・・・というのを繰り返した結果、引退試合には出られないと宣告されてしまいました。 すごい悔しい気持ちがとても伝わってきました。 私の目の前で泣いていましたから。 その子はクラスの中心キャラで元気いっぱいな子で、部活面ではマジメですごいキャプテンとしての責任感とかを感じてしまい必死に出たい!と言ってました。 私は当然、止めました。 「悔しい気持ちはわかるけど今後に影響出るからやめな」、って。 結局出れませんでした。 その子は高校でバスケを続けました。 けがなく引退したそうです。 そして私は中学と同様、陸上部に入り短距離と長距離の両方をこなしていました。 しかし、先月の引退試合の二週間前に私は肉離れを起こしてしまい医者にも顧問にも試合は無理だと言われました。 私はその時彼女の気持ちが痛いくらいわかりました。 将来どんな風になってもかまわない、という思いで出たいと言ったら当然チームメイトに止められました。 結局彼女と同じように試合に出れずに引退しました。 このことは彼女に話してません。怖いから。 いまさらですが、私に彼女を止める権利なんてあったのでしょうか? 長文失礼しました。