• 締切済み

15歳です弐年の冬までサッカーをしていました。壱年の一番初めの試合から

15歳です弐年の冬までサッカーをしていました。壱年の一番初めの試合からで壱軍で試合にでたきり壱軍で試合にでることなかったです。壱年の冬に学校に行ってる時間に練習をしようと思い親にいじめられたと嘘をつき休んで練習をしていましたが、結局壱軍には戻れず勉強も壱年の時のままです。高校もひきこもりや不登校が行くような高校に行くことになりはずかしてひきこもりのような生活を送っています。ほぼ毎日夢で小学生の時のチームメイトや中学生の時のチームメイトとサッカーをしている夢をみたり、その子たちに首をしめらたりする夢をみます。サッカーをしてる夢を見ると起きた時の虚無感で死にたくなる時もあります。首をしめらたりする夢を見た日は起きた時にシャーペンで太ももをさしたりしていました。どんどん自分が病んでいくのがわかります。昔はその怒りを親にぶつけていましたが今はもうしわけなく思っているしその気力もなくなっています。他の人より明らかにハンデがあるのはわかりますでも親に償いをできるだけのまともな人間になりたいです。夢を見ない方法やこれからどうすればいいか教えてください。

みんなの回答

回答No.2

さっきの続きです。 「サッカーは世界のどこでも出来る」と三浦カズ選手は言いました。 草サッカーだろうと、部活だろうと、サッカーの楽しさは一緒です。 どこだってサッカーは続けられるのです。 高校サッカーでかつての仲間の雄姿をテレビで見れるかもしれません。 そういう楽しみ方もあります。

回答No.1

>他の人より明らかにハンデがあるのはわかりますでも親に償いを 子どもが楽しそうに学校行ってくれれば親はそれだけで幸せを感じるものですよ。 まだ1ヶ月も進んでないし、進度の遅い高校みたいですからまだ中学の復習です。 部活でも入れば友達出来ますし、 サッカーはプロ目指すレベルの高い人から、初心者まで楽しめるスポーツです。 最初体が思うように動かないのは歯痒いですが 中学のレベルまでは戻ります。今までの経験は必ず活きて来ますし サッカーを始めた頃の楽しかった思いを忘れないようにしましょう。

kuronoryuuzi
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは学校に行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • サッカー練習と試合

    僕は高校1年でサッカーをやっています。ポジションはボランチです。そこで質問です。練習では1対1や2対2や浮き球コントロールなどをやっているんですが練習では相手も抜けるしキープもできるし浮き球もしっかりコントロールできるんですが、試合では全くうまくいきません。ボールを裁こうとトラップをするとミスして相手に取られたりパスコースがないからとボールをキープすると見えないところから来た敵にボールを取られたりしてしまいます。それらは大体練習ではうまくいっていることなんです。やっぱり試合に慣れるしかないんでしょうか?

  • 試合になると上手にできなくなる(サッカー)

    ボクはとある高校一年のサッカー部です。 ボクは練習中のミニゲームなどでは 割りと活躍できています。 が、試合になったり大ゲームになったりすると 周りが見えなくなり焦ってしまいいつもミスをして ミスをすれば怒られ、ミスが怖くなり 大胆なプレーができなくなります>< まさに、負の連鎖というやうです。 これは、どのようにしたら治るでしょうか? メンタル的な問題かな?と悩んだこともありました。 でも、メンタルの鍛え方も分かりません(^_^;) もうすぐ後輩が入ってくるので、レギュラーを とられたらどうしようと本当に焦りおびえています(>_<) どうにか落ち着いてプレーする方法を教えてください!!!

  • 小学生のサッカー試合の時、下に着るインナー

    よろしくお願いします。 もうすぐサッカーの試合があるのですが、この寒い時期、サッカーの試合の時は、ユニフォームの下はどのようにして防寒しているのでしょうか? 年明けの練習試合(朝から昼まで)では、長袖のユニフォームの下に、長袖のインナー(肌着)を着せて行ったのですが、寒すぎて動けないかんじでした。 冬の試合の時、何枚着てるか、どの様なインナーを着てるかを教えていただけますか? お願いします。

  • 小学生のサッカー

    小学校3年の息子がいます。今、少年団でサッカーをやっています。息子はおっとりした性格で基本的には戦いは好きではありません。性格が影響しているのかどうかは分かりませんが、試合の時にボールが近くにきても見ていることが多いです。相手のボールをとりに行ったりガツガツしたプレーをすることはあまりありません。監督はガツガツしたプレーをするように指導されています。人数が多いのでA.Bの2チームに分かれて練習や試合をしています。Aは上手い子、Bはそれなりの子で、息子は一応Aには入っているのですが、試合になるとみんなガツガツしたプレーをするのに息子はボールを避けているという感じなので、監督やチームメイトからよく、それはお前のボールだろう!とよく怒られています。ただ、ポジショニングとパスセンスは抜群にいいみたいで評価されています。でも遠巻きにボールを待っているだけで近くにボールが来るとまた遠巻きのポジションをとるので試合中何回ボールに触っているのだろうって感じです。動きも機敏じゃないので親は見ていると情けなくなります。子供はとてもサッカーが好きなので何とか頑張ってほしいのですが、親が子供のために出来ることって、何かありますか? またいい練習方法がありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • サッカー小2 子供が試合に出てもボールに向かわない

    小2の子供が昨年秋からサッカーをはじめました。 練習はしていてリフティングも20回近くまでできるようになりましたし、一対一のスキルも最低限はあると思いますが、試合になると全くボールに関わりにいきません。 試合をしても、ボールや味方のまわりをぐるぐる回るばかりで試合に関わらない。ボールにまったくふれない状況で試合が終わってしまいます。 動き方がわからないのか?ディフェンスでとりにもいかないですし気持ちでも弱いのか最後までおいかけない事もあります。 ※一対一での練習の時はしっかりとりに行っていますが試合ではいきません。 試合に関わるようになるにはどういう指導をしたらよいのでしょうか。 同じ悩みを経験された親、コーチの方など、経験談やアドバイスなどあればよろしくお願い致します。

  • サッカー部に所属している高校二年の者です。

    サッカーの試合で最後まで走りきるには どうしたら良いですか。 私はスタミナに自信があり、 走り込みの練習などでも常にチームのトップです。 しかしながら、試合になりますと 1 プレー毎に息を切らしてしまい、 普段は全然 走れていないようなチームメイトにも 走り負けてしまいます。 何か原因や改善策などが考えられるようでしたら、 些細なことでも構いませんので、 御回答を宜しくお願い致します。

  • 高校1年サッカー部です。

    高校1年サッカー部です。 高校からサッカーを始め、今に至ってます。{身長は164と小柄です} 監督のお気に入りにもなり、最近はスタメンに入ってます。  僕のプレースタイルは足の速さ,フィジカルしか取り柄がないです。{50M6.1あたり} ルーズボールの処理、視野の広さ、パスコントロールとか もう並み以下です。 チームプレイの練習ではなく、1対1,シュート練習 は、やたら得意です。 チームプレイの練習では、チームメイトの声が プレッシャーになってしまい、ガチガチなプレーになります。  経験が浅いこともあって、調子の高低もヤバいです。 ディフェンスは足の速さ、フィジカルだけのFWは 全然こわくないですか?

  • サッカーの試合中 吐き気

    高校一年生です。サッカー中に吐き気がすることがよくあります。今まではそのような症状はなかったのですが、高校一年生の夏から試合中に吐き気がして走れなくなると言うことが起きます。また、部活の先生などにプレイ中に怒られたりするとより吐き気が強くなります。個人的には精神的なものなのかと思っているのですが、何が原因なのでしょうか?

  • サッカーの試合で足をつってしまう・・・。

    高校2年生です。 サッカーの試合で後半が始まって10分くらいすると、よく足をつってしまいます。 最後までピッチに立っていられず、非常に悔しい思いをしてしまいます。 足がつらないようにする予防策があれば是非お願いします。

  • サッカーでのトラップと視野を広くしたい

    週一で草サッカーを楽しんでいるもうすぐ40才です。サッカーを始めて4年です。この1年真剣に取り組んでいます。 チームとしての練習はあまりなく、ほぼ試合なので、週1、2回、時間を見つけつは、自主練しています。 自分の最近のテーマが、トラップと視野を広くしたいです。 トラップは、壁当てで、帰ってきたボールを意識してトラップしようとしているのと、視野は、やはり壁当てで、蹴る前に右左と首を振り、ボールがきたら、トラップをし、また、右左と首を振り周りを見ています。 他に、練習メニューはありますでしょうか? また、試合直前まで、視野を広く、ボールがきたら、首振ってと思っても、試合が始まると、焦ってしまって、首を振ることもできません。 何か、視野を広くに意識すると良いこと、ありますか? なんでも良いので、教えて下さい。 お願い致します。

専門家に質問してみよう