• ベストアンサー

x^2-(m-1)x+3>0が成り立つようなmは全

x^2-(m-1)x+3>0が成り立つようなmは全部で何個あるか という問題なのですが計算しても答えが合わなかったのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

x^2 - (m - 1)x + 3 > 0 が常に成り立つ、ということは、 左辺 = 0 とおいて得る2次方程式が実数解を持たない、ということである。 実数解を持たないとは、判別式 < 0ということである。 D = (m - 1)^2 - 12 < 0 …… (1) この左辺 = 0とおいて得る2次方程式を解く。 (m - 1)^2 = 12 m - 1 = ±2√3 m = 1 ± 2√3 よって、2次不等式(1)の解は 1 - 2√3 < m < 1 + 2√3 ここで、 3 = √9 < √12 = 2√3 < √16 = 4 であるから、 3 < 2√3 < 4, -4 < -2√3 < -3 -3 < 1 - 2√3 < -2, 4 < 1 + 2√3 < 5 よって、問題が仮に「整数mは全部で何個あるか」というものであるとすると、 求める解は -2, -1, 0, 1, 2, 3, 4 の7個である。

iNuke1
質問者

補足

その通りです!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

mに関する制約条件はないのでしょうか? 例えば、整数とか自然数とか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (x-α)^n・(β-x)^mの積分、区間α→β

    I (m, n) = ∫(x -α)^n(β- x)^m dx  (m, nは自然数、積分区間α→β) について (1) I (m+1, n-1)を I (m, n)を用いて表せ。 (2) I (m, n)を求めよ。 という問題です。 http://okwave.jp/qa/q2673512.html を参考にして計算したところ (1) I (m+1, n-1) = {(m+1)/n} ・I (m, n) (2) I (m, n) = n!/{(m+1)(m+2)…(m+n)}・(β-α)^(m+n+1) となったのですが合ってますでしょうか。 また、(1)の問いがあるということは(1)の答えを利用して(2)を求められるのではないかと思うのですが、 その場合どのように回答を記述すればよろしいのでしょうか。 自分では思いつきませんでした。 (上の答えは(1)を用いずにガリガリ計算して出しました。) ご回答よろしくお願いいたします。

  • ∫[0→1](x^m)*(1-x)^ndx

    次の定積分を求めよ。ただし、mとnは0以上の整数とする。 ∫[0→1](x^m)*(1-x)^ndx という問題の答えは、 (m!n!)/{(n+m)!(n+m+2)}であっていますかね?自信ないので質問しまし た。 部分積分を繰り返して、階乗を利用しました。

  • 10÷(-5)x(-2)÷3分の1

    こんばんは、みなさん。 私は、今中学一年生の数学をしているのですが 何度やっても、何度考えても 正しい答えをだすことができなかったので 先輩方に教えていただきたいことがあります。 それは、10÷(-5)x(-2)÷3分の1という 問題なのですが、私の答えは3だと 思うのです。 その過程は、かっこを先に計算するため (-5)x(-2)=10となりますよね そして、10÷10÷3分の1としました なので答えは、3です。 しかし、問題集の答えを見ると12 なのだそうです。 そこで思ったのが、10÷10÷3分の1=3で 正しいけど、10÷(-5)x(-2)÷3分の1というのは、 10÷10÷3分の1という計算過程にしては いけないのかな、と思ったことと そうではなく10÷10÷3分の1=3ではないことや 問題集の答えの12が、間違いなのではないのかな とおもったり、いろいろ考えてみましたが わかりませんでした・・・ それから、問題集の計算過程は このようになってましたが このような方法にしなくてはならないのでしょうか? この問題の正しい計算過程を 教えてくださいませ、よろしくお願いします・・・ 10x2x3 ------ =12 5x1

  • 3^(2x) = 4^(2-x)

    問題)3^(2x) = 4^(2-x) 答え)0.774 私の答えは0.841になってしまいます。 この答えは合っていますか?合っているなら途中計算を見せて頂けますか?

  • y=-x2+4x-3(0≦x≦3)

    y=-x2+4x-3(0≦x≦3) ※半角の数字は2乗という意味です。 教科書に載ってた問題で、答えも書いてるのですが、答えが x=2のとき、最大値1 x=0のとき、最小値-3 と書いてあったのですが、途中式が書いてなくて、自分でした計算とどこで間違えたかがわかりません。 x=3のときに出た答えは書かなくていいのでしょうか?

  • (3x-6)/(x-1)≧-3x+6を満たすxの値の範囲

    これを計算するとx≦0,2≦xになりますよね。 しかし、答えは0≦x<1,2≦xでした。 確かに図を書いてみるとそう確認できるのですが、計算のみではこの答えは導けないのですか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • mを実数とする。xの関係式f(x)=x^2+3x+

    mを実数とする。xの関係式f(x)=x^2+3x+mのm<=x<=m+2における最小値をgとおく。 (1)m>-3/2のとき、gをmを用いて表す。 (2)m<=-3/2のとき、gをmを用いて表す。 (3)mの値がすべての実数を変化するとき、gの最小値 答えは (1)g=m^2+4m (2)m<-7/2のときg=m^2+8m+10, -7/2<=m<=-3/2のときg=m-9/4 (3)m=-4のとき最小値-6 (1)~(3)を教えて下さい。

  • P{x: |x-5.5|>=1.6σ}

    チェビシェフの不等式 分布が0から11 P(|Xーμ|≧kσ) <=1/k^2を使って、P{x: |x-5.5|>=1.6σ}のσについて 解けという問題で、1/1.6^2 = 0.39 と解くことができますが、 チェビシェフを使わずに、上記の問題を直接計算しろという問題が解けません。 答えは0.076とわかっていますが、解法はどうなるんでしょうか?

  • {x-2-5/(x+2)}/{1+1/(x+2)}

    {x-2-5/(x+2)}/{1+1/(x+2)} の計算についてなのですが、式を簡単にするためにx+2をかけます。答えがx-3なのですが、このとき、x=-2だとすると式は0になりますが、出てきた答えを0にするには、x=3にする必要があります。これでは、解き方に矛盾があるのではないでしょうか? もしあるとしたら、これから、どのように解けばいいのか。もし無いとしたら、その理由を教えてください。お願いします。

  • {x}、[x]、x

    {x}、[x]、x がこの順で等比数列となる実数xを全て求めよ この問題の答えが分かりません。{x}がxの少数部分で[x]がxの整数部分から{x}=xー[x]として、等比中項で計算してやりましたが、解が0しか出てこなくて、問題的にx=0のみというのは流石におかしいと思い他に色々やりましたが、一向にアイディアが思いつきません。 この問の回答よろしくお願いします。